• 締切済み

クリスマスの重要性

chihiro0624の回答

回答No.4

クリスマスは個人的には興味ないです。 ただ、周りが期待してるのでそれなりにクリスマスらしいことしますけどね。なんかしないといけない気がしてしまってね。 恋人にはプレゼントもうあげちゃいました(笑)自分ももらいましたけど。 仕事が稼ぎどきなので、クリスマス商戦にはしっかり参加する予定です。 お菓子好きなので、頂いたら個人的には嬉しいです(笑) お水の女の子は感覚鈍ってるので、しけてんな、と思われるかもしれませんけど。あなたがお客様なら尚更。

jj225
質問者

お礼

なんかしないといけないというのがよくわかります 何にもしないと確実にマイナスですよね かと言って大きな事もしたくない 大きな事をしたからものすごいプラスになるとも思えないし 花より団子の子なのでお菓子喜ばれたら嬉しいですね

関連するQ&A

  • クリスマス

    クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う日ですが、 サンタが来て子供にプレゼントをあげることや、 ケーキを食べることや、 恋人と一緒に過ごすのはなぜでしょうか? これらはイエス・キリストの誕生と関係がない気がします。 また日本ではいつからこのような習慣ができたのでしょうか?

  • 韓国人のクリスマスの過ごし方

    こんばんは。 日本在住の韓国人男性と付き合っている日本人です。 彼はクリスチャンで毎週教会に通っています。 結構、教会の人との付き合いも多いようです。 昨日はクリスマスイブなので、一応日本の文化(というかブーム?)に合わせて2人で食事に行きました。 しかし、食後は別れて、彼は韓国人の集まる教会へ。 韓国は半数くらいがキリスト教徒だと思いますが、日本と同様、クリスマスイブは恋人と過ごすイベントで、プレゼントを渡したり、夜12時のキスタイムがあったりすると聞いたことがあります。 そこで質問なのですが、恋人とのイベントと思っているのはあまり熱心でないクリスチャンか儒教の人だけなのでしょうか? もちろん、クリスマスはキリストの誕生日という事は分かっていますし、クリスマスだからとビジネス戦略にひっかかって浮かれているだけだ、と考える方々がいらっしゃるのは承知しています。 また、熱心なクリスチャンの方に、教会に行かず、絶対私と過ごしてとは言えません。宗教は尊重したいとは思っています。 しかし、これから付き合い続けるとすれば、バラバラにクリスマスを過ごさないといけなくなるのかと思うと、さみしいです。 韓国のクリスチャンに詳しい方がいらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。 また、イブは教会に行くとしても、25日の過ごし方などはどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 何で12月24日にお祝いするの?

    何で12月24日にケーキを食べ プレゼントを貰い カップルはいちゃいちゃするのでしょう? ただの平日なのに 何かあるんですか? ちなみにクリスマスはキリストの誕生日ではありませんね だから尚更謎です

  • 正しいクリスマスの過ごし方

    人並みを意識すると、なんだか良く分からないけど、 12月にはいると、「早くクリスマスツリーを飾り付けなきゃ!」なんてあせったり、 クリスマスイブには鶏肉料理やクリスマスケーキ、シャンパン(またはワイン)等のご馳走っぽいものに舌鼓を打ち、 子供が寝静まったころにはこっそりと夫婦で枕元にプレゼントを置いてきたりすることに、義務感を感じていますが、 「メリークリスマス!!」と言ったところで、 別にうちはキリスト教でもなく、キリスト様の誕生日を祝う筋合いもないのに、 このまま、ただただクリスマスっぽいことに浮かれていてもいいのでしょうか。 多分私の周りの普通の人たちも、当たり前のようにそのようにすごしていると思います。 (今年はどこそこのケーキ屋にクリスマスケーキを頼んだとか、今年のプレゼント何にしようか?とかが毎年話題になります。) ちょっと気を利かせたつもりで、「ご家族と良いクリスマスを!」なんてご挨拶したりもする、自分が非常に気恥ずかしくもあります。 でも「宗教的な意味合いもなにもわかってもいない日本人の愚かなお祭り騒ぎ等」のもっともな意見を聞くと、 「私が悪うございました」と、弱気になってしまうのですが、 そのように過ごしても恥ずかしくない裏づけというのはないのでしょうか? できれば、今まで通り、罪悪感なく自分も少しうきうきしながらやはり世間的常識(私の周りだけ?)に流されて、クリスマスを楽しみたいのです・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • クリスマスが嫌いな人・・・・

    クリスマスが嫌いな人いますか? 僕はどっちでなくただその日が過ぎていくだけでケーキはおろかプレゼントとかもなくただただ過ぎていきます、周りが騒いでいてもカップルが楽しんでいても関係ありません・・・ある意味国内一大イベントですよね。

  • クリスマスとは

    クリスマスはイエス・キリストの誕生日ですよね。でも、その日にサンタがプレゼントを配るのは何故なんでしょうか?キリストとサンタは何らかの関係があるんですか?

  • クリスマスプレゼント、貰ったんだけど・・・

    今私(20歳)には彼氏がいるのですが、その人からクリスマスプレゼントとして ティファニーのネックレスをもらいました。 私は、何も用意していなかったのであげていません。。。 といいますのも、私はクリスマスに重きを置いておらず、 プレゼント交換もいいやと思ってたからです。 その旨をはっきり伝えていなかったのですが、 「世の中がこんなにクリスマスで騒ぐのがよくわかんない。」 「私にとってはハローウィンみたいな感じ!!」 「けどイルミはキレイなんだから一緒に見にいきたいね」 ということは私の方から言ってました。 (クリスマスイヴ5日前) で、クリスマスイヴは何する?って話になった時、 「お揃いの物何も持ってないし、クリスマスプレゼントとして何か一緒に買おう! 大したもんじゃなくてストラップとか」 と伝えました。 (クリスマスイヴ4日前) 結局3千円くらいのストラップを2つ購入しました。 そして、夜、プレゼントをもらいました! てっきりストラップがクリスマスプレゼントになると思ってたので 私は何も用意してません。。。 彼は10日前に買っていたそうです。 私は何も用意してなかったので「何も私用意してないよ!私もなにかプレゼントする!!」って言ったのですが、 「いいよ。誕生日にもらったばっかりだし!」といわれました。 付き合ってまもなく彼の誕生日があり、1万7千円くらいのカバンをプレゼントしました。 私の誕生日はまだ半年以上先なので、何かお返しにあげたかったみたいではあります。 この場合でも彼氏はがっかりしたと思いますか?? それともプレゼントは貰えないなと想定してたと思いますか? お互い学生なので、きっと友達間で「クリスマスは彼女から何貰ったの?」なんていう話もあると思います。 (誕生日にいろんな人から聞かれたみたいなんです) ご回答よろしくお願いします。

  • 何の為にクリスマスを祝うか?

    クリスマスにケーキを食べないと言ったら、びっくりされました。なぜケーキを食べる必要があるのか? 本当のクリスマスはキリスト生誕の25日でしょ?前夜祭の方がいいのでは? みんながケーキ食べてプレゼント交換するから自分もって他人に流されやすいですよね?

  • クリスマスについて…

    イブは前夜祭。日本では、カップルはデートを。一人では悲しいらしい。では、海外では? また、クリスマスの日には何をするのが、本当なんでしょうか?キリストの誕生日?ではバレンタインデーは? 仏教徒の私としては、はて?と思うのですが、クリスマス・バレンタインデー・ハロウィンの正式な意味を教えてください。きっとキリスト教に関係してるとは思っているのですが…

  • イベントごとが嫌い(?)な彼

    付き合っている彼(30代)がいます。 誕生日とかクリスマスとかイベントごとに関心がないようで寂しいです。 誕生日は物がほしいとかではなく、せめて 「おめでとう」の一言ほしいです。 彼に言うと「イベントなんて無意味。何も特別じゃない」と言われました。 クリスマスも恋人と過ごしている人が多いのに。 ちなみに彼はクリスチャンで、でもお祝いしないそうです。 クリスチャン=キリスト教徒でお祝いするものと思っていたのですが なぜかわかりません。 彼にとっては新年のほうが大事らしいです。新年を一緒にお祝いしたいと言われました。 そんなイベントごとに拘らなくてもいいのでしょうか? イベントごとにプレゼントとかないカップルですが、 なんでもない平日とかには大切にされています。 私みたいな面倒な女と付き合ってくれるだけでいいと思うこともあります。 友達から「クリスマスや誕生日プレゼントくれない男なんてありえない」と言われます。 普通のカップルのように、イベントの日にデートしてみたいなあ。 でも彼は仕事・・・。 贅沢でしょうか。 皆様のご意見をお願いします。