• 締切済み

満員電車

Turbo415の回答

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

その車両の大きさやいすの配置やサイズによって変わって来ちゃうので何とも言えません。運転席がある前後の車両だと人が入るスペースがすくないし、山手線とかのように窓に背を向けて乗る車両と急行などのボックスタイプの対面座席の車両でも違いますし。 まあ、山手線タイプだと150人ぐらいが定員ですからその250%ぐらいまでの混雑率があるので単純計算では370人ぐらいというところまでは入ると思いますけど。 ボックスタイプの座席だともっと少ないでしょうし、座席が少なくなっている車両だともう少し入るだろうし・・・

関連するQ&A

  • 満員電車について

    満員電車について 私は人ごみが苦手で特に満員電車は一番苦手です。 前や後ろなどから押してきたりいつも人の波に揉まれてます。満員電車に乗ってるだけで息苦しい感じがします。 そこで電車に乗る際にコツとか楽な場所とかありましたら教えてください。(電車の中で立っている時の場合です)

  • 満員電車

    埼京線などの首都圏の鉄道は満員電車が激しいみたいですが、満員電車ってどんな感じなんですか?

  • 満員電車

    満員電車だから押されるのは、当たり前だし 故意的に押しているならわかりますが、 通勤ラッシュで、電車に乗るとき私の前にいた男子学生が人の波で押されるたび、後ろの私を睨んできます。 しかも、その学生の前は一歩空いてるから詰められるのに。 満員電車なんだからしょうがないだろって思うのですが、後ろの睨んでくる人ってなんなんですかね? 皆さんの満員電車でのイライラ体験ありますか?

  • 満員電車

    毎日学校行くのに満員電車に一時間くらい乗るのですが、だんだん人が増えてくると、気持ち悪くなり立っていられなくなってしまうので、途中で降りてしまうことがあります。 そのせいで遅刻してしまうこともあります。 満員電車に乗り始めて2年目になりますが、未だに慣れません。 どうすればいいのでしょうか。 また同じような人はいますか?

  • 満員電車の乗り方について

    満員電車に乗るときに、ほとんどの人が後ろ向きで乗っていますが、たまに前向きに乗る人がいませんか? そうすると、向かい合う形で満員電車に乗る事になり、顔と顔が近くなってしまいます。。 周りに押されたりして不本意に乗ってしまった方は仕方が無いと思いますが、 あえて前向きに乗る人の心情が知りたいです。 どなたか分かる方いましたらお願いします。

  • 満員電車に乗る習慣がなかったのですが!

    満員電車なれますか? 都心の方に就職することも考えているのですが、 通勤が満員電車とかそれだけで嫌になります。 満員電車を避けて就職するとかいうのも当たり前にあることでしょうか? オカシイ、理由ではないですよね??

  • 満員電車について

    満員電車(ギュウギュウではなく立ち位置は確保できしっかり立っていられる程度)に乗っていて、今日電車が揺れた際に少しよろけてしまいました。 その時、斜め後ろあたりの人の足にぶつかりました。男の人の舌打ちのような音がかすかに聞こえました。 しかし満員電車ではどの人にぶつかったのかわからないし、揺れてぶつかることもぶつかられることもよくあるし、今日はいつもどおり、謝りませんでした。(空いているときは当然謝りますが。) すると少し時間が経った後、斜め後ろのほうから、凄く怖い声で、ちゃんと謝れよ…!と聞こえました。 私は怖くなって、体が動かずに謝れませんでした。 ちょうどすぐ私が降りる駅に着いて降りたのですが、今日はずっと怖くて、帰りは違う路線で帰りました。高くつきましたが(汗)。 みなさんは、満員電車でもぶつかったら、謝ってますか。 再びこの男の人のような人にぶつかると怖いので、やっぱり誰だかわからなくても後ろのほうにすみませんとか言い放った方がいいですか。 それともこの男の人がもともとイライラしてたとか、神経質すぎる性格だったっていうだけですか。 明日電車に乗るのも怖いです。

  • 通勤通学で満員電車に乗ってる人が凄すぎる

    通勤通学で満員電車に乗ってる人が凄すぎる 普段はバイクで片道15分ほどで職場まで通勤してます 二週間くらい前に、平日の時に休みで東京に用事があったので電車に乗りました 片道一時間ほどです その時は朝の通勤通学ラッシュの8時くらいです 当然電車内は人が多かったです とても疲れました しかし、それは満員電車とは言えないレベルです 電車内の混雑率の目安がありますが、それで言えば最大の時が180%あるかないかくらい 言葉の目安だと150%ちょいくらい、150%の言葉の目安だと「肩が触れ合う程度で、新聞は楽に読める。」 これの新聞を読むのは楽ではない程度の混雑が最大でした 最初らへんは150%もないくらいですが、席は全て埋まってました その時点で立つので疲れました 全然まだ満員電車と言えなくて他の人とのスペースはあるのに、でもそれはパーソナルスペースで不快を感じるレベルのスペースでした 途中の最大が150%ちょい程度の時でしたが、それでもすごい疲れました嫌でした 正直150%くらいなんて全然満員電車ではないですよねこんなの 200%近いところもあるみたいですし 150%ほどで、それを二日やったんですがたった二日の150%しかないのにとても疲れました これって週5日に180%や200%近い人混雑状態で通勤通学している人たちってとてもすごいと思いました 自分はあの程度ですらとてもじゃないけど耐えられなかったです それなのに、それより混雑している電車に乗って通勤通学するなんてとても凄いと思います よく耐えられるな凄いと思います しかも片道一時間とかは平均レベルらしいですね 自分なんかあの態度の混雑率で一時間乗ったら凄い疲れました 座れたのは5分だけです 自分からしたら、電車見た時150%ちょいでもけっこう混んでるなーって思うくらいのレベルです でも自分が体験したレベルは満員電車ではないんですよねまだまだ上がある 東京付近の満員電車で通勤通学してる人たちはかなり多いですが、そのかなり多くの人たちがあれだけの電車に耐えられてるわけですよね凄すぎます 自分からしたら満員電車の通勤通学なんて異常でおかしい、耐えられないって思います でも、あれだけ多くの人が満員電車で通勤通学してて耐えられてるから、別に満員電車は異常じゃないおかしくないということですよね ほんと満員電車で週5日通勤通学してる人たち凄すぎます 200%近いところの電車乗ってる人たちなんて凄すぎです よく耐えられますね

  • 満員電車で

    満員電車で故意でなくとも、自分の前にいる女性のお尻に股間を押し付けるのは痴漢でしょうか?

  • 満員電車 骨折しないの?

    毎日山手線の満員電車で通勤してるのですが、 満員電車で骨折したりしないのでしょうか? 私は毎日骨が折れそうだし、圧死しそうです。