• 締切済み

キヤノン FD TS35mm F2.8 ssc

表題の中古レンズを入手したのですがレンズ先端のフード取り付け部がぐらぐらしています。 フード取り付け部を固定しているネジの緩みを疑っています。 できれば自力で直したいのですが、レンズ銘板の外し方がわかりません。 通常のねじ込み式ではないようです。 この辺りの構造をご存知の方どうぞ教えてください。

  • 写真
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

レンズ先端のフード取り付け部は、内筒と一体構造じゃないですか? と言う事は、多分、ヘリコイドのグリス抜け。 レンズの銘板を外しても、修理できるものではありません。 第一、一旦レンズエレメントをバラすと、計器無しでの再組立ては無理。 キヤノンは、既にサポートは打ち切り。 http://www.hir-net.com/link/photo/repair.html 東日本なら、関東カメラサービス。西日本なら、日研テクノがお勧め。

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

FDレンズとは懐かしいですね。 このクラスのレンズを使用すると言う事は、F1クラスのカメラでしょうか。 レンズは所謂精密機器の類ですから、自分で行わずにキヤノンのサービスステーションへ修理依頼した方が良いです。 ただ、EOSシリーズになってマウントが変わりEFレンズ群になってから年月も経ちますので、対応して貰えるかは 不明ですが、一応問い合わせてみてはと思います。

関連するQ&A

  • レンズフィルターネジ部の自作方法を教えて下さい。

    レンズフィルターを自作しようと考えております。 自作レンズフィルターは、市販のレンズフィルターや保護フィルターのように、 レンズ先端のネジ部に回して固定できる構造にしたいです。 もしくは、レンズキャップのようにはめ込み式でも構いません。 (レンズのフィルター径は複数あります。) ネジ部のあの山をどう自作するか悩んでおります。 他の部分(レンズ部など)はとりあえず問題なく製作できそうです。 ご回答をよろしくお願い致します。

  • 大判レンズの事なんですが。

    こんにちは。 初歩の質問ですいません。 大判のレンズをもらったのですが、レリーズの取り付け方法が分かりません。 と言うのも、普通の?クルクルとネジ込み式で取り付けるものとばかり思っていたのですが、そのレンズの取り付け部分は見ると穴の中が丸く?なっており、構造上いつものようにネジリながらの取り付けではないよえに思います。 これは何か他に部品のようなものが必要なのでしょうか。 また、以前あったものがなくなってるような状態なのでしょうか。 回しながら取り付けるレリーズしか知らないものですから、宜しく御願い致します。

  • 双眼顕微鏡について(構造)

    プリント基板工作用に、双眼顕微鏡を入手したいと思っているのですが、このような型では試料台の反対側に接眼レンズがあるので、このままでは試料台の反対側から手を回して工作をすることになると思われます。 http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5675671 大変作業性が悪いので、接眼レンズの向きを変えたいと思うのですが、このような変更は簡単にできるのでしょうか? ニコンやオリンパスなどは、一目見ただけで接眼レンズ台が回転することがわかるのですが、この機種は接眼レンズ台が固定してあって、回転はしないようです。 ただ、接眼レンズ台の取り付けネジを外せば向きを変えることも出来ないことではないようにも思えます。 こういう形式の双眼顕微鏡を、そのような使い方(*)をすることは不都合なのでしょうか?  * 取り付けネジを外してまでして構造を変えてしまうこと

  • コンバージョンレンズのねじ

    デジカメのレンズ先端部にねじがきってある機種がありますが、何か規格があるものなのでしょうか。

  • 頭のなくなってしまったネジの取り方

    とある装置の調整用の棒なのですが、先端がネジになっていて、調整部のネジ穴に頭のネジをねじこんで固定し、回調整部を棒で回転させて使用していました。が、先端のネジ部の根っこから折れてしまったのです。結果、調整部にネジ部のみが埋め込まれたまま、取れなくなってしまいました。つまりは頭のなくなってしまったネジの取り方をお伺いしたいです。 どうかよろしくおねがい致します。

  • 雄ネジ部の焼きいれ

    先端M24の雄ネジ加工したシャフトがあります。そこに、アタッチメントをねじ込みしたり、取外したりします。 それを繰り返していると、たまに取付ミスにより、雄ネジを損傷してしまうことがあります。 これを避けるための策として、雄ネジ部を焼きいれしてみたらどうか?と考えています。精度の問題もあると思いますが、雄ネジ部に焼きいれという対処は可能なことでしょうか?

  • パルピット(手すり)の取り付け方

    ヤマハFW23カディーに乗っているのですがどうもブルワークが低くて不安なのです。それで高さ20~30センチぐらいのパルピットをサイドに取付ようと思ってますがあれはネジで固定するだけなのでしょうか?もちろん裏側にプレートやナットで固定するのがよさそうですけど袋構造なのでどうしようもありません。ネジだけでの固定でも大丈夫でしょうか?

  • 大森水温計の取り付け

    大森の機械式水温計を入手し、取付にトライしていますが、クーラントの漏れが止まりません。 取付ですが、アッパーホースをカットし、アダプター(大森製)を噛ませています。アダプターに固定するネジ山の部分にはシールテープを3回転巻きました。ボンネットに干渉しない範囲でセンサーは上向きにしています。 漏れている箇所ですが、大森の機械式水温計はセンサー本体とアダプターに固定するネジが分離しているのですが、センサー本体と固定ネジの間に微妙に隙間があるのか、結果的にネジと配線の付根の部分から漏れが止まらない状況です。 そこで、質問ですが、  (1)取付に問題があるのでしょうか?  (2)取付に問題はないとして、対処として、漏れている箇所(隙間)にシーリング材を流し、固定しようと思うのですが、これで漏れは止まるでしょうか?  (3)(2)の方法の他に何か解決方法はあるでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 車の修理でテールレンズの黒いネバネバは何?

    テールレンズが壊れたので交換しようと中古部品を入手したのですが ボディへの取付部分に黒いネバネバしたゴム状のものがついています。おそらく防水目的でしょうが取付に際して同種のものを上塗りが必要でしょうか?また入手先は?愛車はK11マーチです。

  • シャドウ400 08年モデルのミラー

    シャドウ400の08年式に乗ってる者です。 今回ミラーを取り替えようと、正ネジのミラーを購入いたしました。 しかしいざ純正ミラーを外して装着しようとしたら 取り付け部(バイク側)が逆ネジでした。 08年は逆ネジが仕様なのでしょうか? ミラー取り付け部に黒いカバーがついていたのでそれをずらし、ネジを緩め外しました 外したミラーは逆ネジでした。 ミラーはヤフーオークションで購入したのですが、 純正アダプターを外して着けてみてくださいと言われました。 ですが初心者でどこのことを言ってるのかわからなくて。 ミラーは外しました。もう外すところは無いと思うんですが・・・ 「シャドウのミラーホルダーは正ネジですよ。 機種が‘07年式以降のモデルで純正アダプターが付いているのではないでしょうか? それを外して取り付けください。」 と言われました。 ・08年式のミラー取り付け部は逆ネジが仕様なのか。 ・純正アダプターというのはどの部分を指すのか どうかアドバイスお願い致します。