母を助けたい(マイナス思考)

このQ&Aのポイント
  • 両親と一緒に暮らしている私の母は、口腔底癌の手術で大きなダメージを受けました。
  • 入れ歯をしている母は、傷の痛みや口腔の問題について悩んでいます。
  • 母はマイナス思考に陥り、食事も摂らずに入院することが繰り返されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

母を助けたい(マイナス思考)

私は両親と一緒に暮らしております。 私の母は76歳で、昨年口腔底癌の手術で1本のみ残し下の歯ほとんど削られ、喉も切られ腕から皮膚を移植したりかなりの大手術をいたしました。 今は入れ歯をしておりますが、1年たっても首の傷あとが痛いとか、また会話をするたびに 舌が入れ歯の歯茎の部分(つるつるなはずなのに)に当たり痛くてつらい。とこぼしております。 さらにそうなるとマイナス思考な母は、「もう駄目だ」とか「なんで自分ばかり」とか愚痴り始め 最後には食事を取らなくなり、食事をしないのにうつの薬とか睡眠導入剤等を飲み、朦朧とし入院するはめになります。 身体的にはなんともないので、普通の病院には入院させてくれず、精神病棟に入院をするのです。 入院しますと数日で元には戻りおよそ20日ぐらいで退院をいたしますが、その繰り返しで今年は3回も入院いたしました。 母にはトラウマがあり、今は父と仲良いのですが、昔父が母の姉の娘と7年も浮気をしていたことや、 姑には「死んでもお前のことは一生恨んでやる」とか言われたことを覚えていて。 薬で朦朧となると必ずこのことを言っては泣いております。 この母をなんとかプラス思考になって元気になってもらいたいのです。 最近催眠療法とかで過去のトラウマの治療方法があるとか聞いております。 そのぐらいしないと治らないのでしょうか? 私としては父にも頑張ってもらいたいのですが、父は父でそのような母の看病に疲れ・不安になり 私に頼ってきて、今日は早く帰れないとか電話してきます。 そうなると私も仕事に集中出来ないやら、また緊急入院とかですと仕事を休んで、私が手続きをしたりしており、仕事に影響が出てしまっております。 10年前田舎から両親を呼んで、親子3人暮らしておりますので、両親とも友人が東京にはおりません。(私は一人っ子です。) なので親戚がいる田舎に帰した方がいいのかとも思っております。(家はもうありませんが・・・) 支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、なにとぞアドバイスをいただければと存じます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

トラウマには、EMDRという治療法が有効なのだそうですが、 日本にはその治療ができるドクターが400人くらいしかいない そうですので……そちらの地域で見つけてみてください。   現実を直視した究極のマイナス思考から、 本物のプラス思考が出てくるのです。 と五木寛之さんは言っています。 (五木寛之 『他力』) 参考にしてみませんか。 外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden) 努力する人は希望を語り、怠ける人は不満を語る。  (井上 靖) The joy of living is the joy of giving. (『Lover Come Back』) のような言葉があります。お母さまは決して怠けている わけではないのですが【生きる喜びは与える喜び】……ということで お母さまは、なにかしら地域・社会・世界の人々の お役に立つ喜び、与える喜びを日々感じられるように 環境を整えてあげるようにしませんか。人の喜びが 自身の喜びのような感覚になってくることで、お母さまの 暮らしが変わってくるようになりますので、まぁ 年齢的なこともあって依怙地だったりするのでしょうが、 質問者さまが巧みに【お役に立つ喜び・与える喜び】を 感じられるように環境を整えてあげませんか。 難しく考えずに、絵手紙を描いて、お知り合いの皆さんに送る ことの継続などでも宜しいのではないでしょうか。 先ずは、お母さまの特技や趣味を活かすことを考えてみませんか。 他、1日1行で宜しいので、 嬉しかったこと・良かったことを書いてもらうノートと ペンをプレゼントしませんか。 ちょっと高価な製品をチョイスするのがコツかもしれません。 それと、アレコレ五月蠅く言わないことでしょうね。 お母さまは、認知症ではなさそうですが、 この際、質問者さまはバリデーションに就いての 知識やスキルをゲットしておいても ご損はないのではないでしょうか。 Good Luck!

tetsuirond
質問者

お礼

早速のアドバイス誠にありがとうございます。 EMDR探してみます。 人の為に何か出来ることも探してみます。 いろいろ丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。 取り急ぎ御礼まで。

その他の回答 (1)

回答No.1

まあ、まず一番は食事じゃないですかね。 もっと食べたいと思えるようになれば、 変わってくるんじゃないですか? 薬だけを飲まなくてすむわけだし。 食べるときの痛みを取り除くにはどうしたらいいか? とかそういうのは工夫するしかないですね。

tetsuirond
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 食べたいものも良く噛めないのでなおさら辛いようです。 おっしゃる通り、食べる時もそうなのですが、話すときに痛いと言っているのでその工夫もしなければなりませんが、いろいろ試行錯誤してみます。誠にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 超マイナス思考の母親との接し方(ちょっと長いです)

    私は独身で30代後半女性、両親はともに70代半ばで、父は介護施設に入っています。 母も年をとってきて一人で生活するのも何かと大変だろうと思い、18年振りに同居をしようと、東海地方から中国地方の実家(持ち家)に戻ってきました。 以前から、あまり前向きな人ではないとわかっていましたが、いざ同居してみると超マイナス思考な言動を繰り返し、困っています。 我が家の状況、母の特徴・不安要素などを書き出しますと… ・本人は持病が3~4つあり、薬を常用し通院している。 ・テレビを見ていても、『この人嫌い』とか、『嘘ばっかり』とか、クイズに答えられない人を見て『この人バカ』とか、聞いているこっちが気分が悪くなることばかり言う。 ・自分自身に対しても否定的。 ・父が入っている介護施設は終身(?)ではないため、いつか退所させられてしまうかもしれない心配がある。 ・昔、父は転職を繰り返し、生活費をまともに入れないことがたびたびあったが、母が苦労をしながらやりくりをし、少しの貯蓄はあるが十分とはいえない。 そんな父だったので、年金支給額は少ないが、母の年金と2人分で、貯蓄には手をつけずに何とか生活できている。借金は無い。 ・私は同居を始めてまだ1カ月で、慣れない土地のため就職活動はまだこれからで、無職である。(これが母の一番の不安要素のようです) 自分でも自分のよくないところは分かっているようですが、どうしても物事を前向きにとらえることができないようです。私がどんなに前向きなことを言っても全くダメです。 父のことや、母自身いろいろな持病を抱えているし、貯蓄も十分でないから、離れて暮らしていた時も心配だったが、一緒に暮らし始めてより一層私の行く末が心配でしょうがないと、泣き崩れたこともあります。 私が早く就職して収入が安定すればいいのでしょうが、とりあえずそれまで、母にどう接したらいいでしょうか。母の精神状態がなるべく悪化しないように、そして私自身も精神的に追い込まれないように…。 たとえば単純なことで言うと、なるべく同じ部屋でテレビを見たり、一緒に過ごしたほうがいいのか、逆になるべく顔を合わせない方がいいのか…? 私が姿を見せない方が、少しでも私のことを忘れられていいような気もします。 一緒にいても、私はおしゃべりな方ではないのでほとんど黙ってテレビを見ています。

  • なぜだか とてもマイナス思考の時

    34歳です。 たぶん ホルモンの状態などもあるのかもしれませんが 時に 無意味にマイナス思考になる時があります。 内容は ほとんど彼のことですが。 仕事のことなどには マイナス思考には ほぼなりません。 でも 彼のことだけ、時に ものすごくマイナス思考になります。 調べてみたら 生理から 何週間後。。。というように 書かれていましたが 皆さんは そういうことはありますか? 彼に 浮気されたこともないですし 浮気を疑うような行動などもないのに、不安になります。 同棲して 4年弱です。 お互いに 離婚歴があるので 再婚に焦ってはいません。(子供の予定がないので) 信頼関係も あると思います。 なのに急に不安になる、マイナス思考は どうコントロールしていけばいいでしょうか。 思いこみ激しすぎ、あり得ない、など 上手く自分に言い聞かせても どうも 上手く出来ません。 ちなみに 精神的なことで病院にかかったこともないですし 薬なども 飲んだこともないです。 仕事に 影響は ありません。 定期的にあることだ、と思いながらも もっと 上手いコントロールの仕方があれば アドバイスを お願い致します。

  • 考え方が後ろ向きな人(マイナス思考)…

    父が考え方が後ろ向き=マイナス思考な人です。 一緒に住んで居ないのですが、ちょくちょく電話が来ては、過去の思い出話っても、母の悪口から始まり、子供達(私など)の悪口・近所の人の悪口・仕事での人間関係の悪口… 自分ばかりが一番偉い!んだ見たいな考え方の人で、とにかく人を悪く言う事ばかりで、正直ウンザリします。 親なので何とか前向きな明るい老後を…って思ってアドバイスはしても、人の話を聞く耳持たない人なので、何を言っても無駄★ 後ろ向き(マイナス思考)な人に「その考え方違ってるよ!もっと前を向いて楽しい人生送らないと…人は人でしょう?人の悪口言う前に、自分が変わると人も変わって見えるものだよ」って言っても聞く耳持たない人なのですが、一生この性格は治らないものでしょうか? 父は65歳にして母と離婚を致しました。 一人で暮らしていますが、そんな父に何かアドバイスして明るい老後…人生を楽しめるように趣味でも持たせたい!思っても、人を悪くばかり言う人ですので、友達も居ませんので、何かサークルなど通うのも無理そう(--; でもそんな父に何かしてあげれることは何かないか?模索してる私です。 「子供達から電話も来ない」言われますが、正直後ろ向き=マイナス思考な人に電話しても楽しい会話もうまれません…(父の愚痴聞いて疲れて電話を切りたくなります) もう少し考え方を改めて、前向きにでもなってくれたら「どうしてる?」など楽しい話題でも一緒に電話で話せるようになりたいです。 なんて言ったら父は変わるのでしょう? アドバイス方法教えて下さい…。

  • マイナス思考ってダメな人が考えること?

    マイナス思考ってダメな人が考えること? 私は、母が家を出る時に「仕事が終わると次の仕事があって大変ね。」というので、 「そうだね。特に女の人は、仕事が終わったら家の仕事が遅くまであって、そしたら次は寝て、また起きて、また仕事に行って、また家に帰って、家事をやって、また寝て・・・って感じだよね。」という返事をしました。 そしたら母は「あんたってマイナス思考だね。聞いてるこっちが迷惑だからやめてくれる?私はそんな風には思わないから。私は自分が憧れを持てる人のようになれるのが一番いいことだと思うから。あんたはそういうのって無いの?憧れの人にもっと近づきたいとかってないわけ?」というので、 「私は幸せになりたいと思うだけ。自分の幸せを願うのはいけないことなの?」と言い返しました。 すると、母は「じゃああんたにとって幸せになることって何なの?毎日のんべんだらりと何もしないで生活することなわけ?」といいました。 それで私は「そんなこといってないでしょ?ただ、毎日仕事ばっかりの生活はいやだと思うよ。」といいました。 すると母は「私はそういう考え方じゃダメだと思うよ。じゃ。私もう仕事いくから。」といって、さっさと仕事に出かけてしまいました。 私はただ、毎日仕事ばっかりなんて嫌だって思うだけなんです。 毎日夜遅くに家に帰ってくれば洗いものは山盛り、テーブルには家族の夕飯を食べた跡が乗っていて、次の日がどんなに早かろうがテストだろうが「早く洗い物やりなさい」と言われて、そんな横で、私よりもいつも早く帰ってくる3歳下の弟(高校生)は父と一緒にテレビの前で寝転がりながら、「自分は全く無関係」というような顔でゲームをしています。ちなみに弟は全く家事を手伝わない父の背中を見て育つせいか全く何も家事は手伝いません。母もそれについては「弟のやるべきことはそれじゃないから」といって、ほとんど注意しません。 そんな母は、毎日フルタイムで仕事をして家計をやりくりしています。 洗い物というのは、流しに出してあるものを洗うのではなく、みんなが食べた後の食器も全部テーブルから片付けることまで全部です。 米とぎも終わって、すべての仕事が終わった頃には、すでに12時をいつも越えてしまいます。 ちなみに、家にいる時間が一番少ないのは私です。 あとは大学で勉強したり、サークルする暇もなくバイトで稼いで、帰ってくれば家事をして寝るだけの毎日です。 それをああいう風に言うのは、いけないことなのでしょうか? マイナス思考を変えることって難しいと私は思います。 思ってしまうこと、考えてしまうことを、自分でやめるのは難しいです。 そう思ってしまうことをダメだというなら、私はどうすればいいのだと思いますか? 長文すみません。失礼します。

  • 母が認知症(アルツハイマー)?

    東京都の小平市に住むものです 10月末に父を亡くしました 父は87歳だったので、普通に考えれば天寿をまっとうしたと思います 母は父より10歳年下です 父を亡くしてから、母の様子がおかしいです 数分前のことすら記憶できないような状態になっています 母は2年前に乳癌を手術しました そのすぐ後に父が肺炎で入院し、その頃から母は「物忘れ」が激しくなりました その時点では「年相応」と思っていたのですが 父(母の夫)を亡くしてから、 急激に記憶がおかしくなっています ただ、食事は自分で作って食べますし、洗濯などもできます どこへ相談したらいいか困っています 私の住まい近くで いい病院などありましたら教えてください

  • 母について聞いてください。

    先般より父の自分勝手ぶりを相談させていただいております。 今回は母なんですが、緑内障の手術をするのですが、近所の町医者ではできないので、紹介状を 持参し、大きな病院でするので、乗せて行って欲しいというので、仕事の都合があるから早めに 日にちを教えてと伝えたのですが、1ケ月経っても何も言わないので、今朝、二日間もお休みをいただく なら、会社に早く申し出ないとご迷惑をおかけするのでと、母に再度、聞くと「そんなに面倒臭いならいいわ」と言われました。 ※帰宅しても食事の用意等はできないようなので本当は入院するのがベストなんですが) 父が送り迎えをすれば良いのですが、母としては不安もあるので娘に同行して欲しい気持ちは解るのでしょうが、わたくしにも都合があります。(お休みをいただきづらい会社なものですから) 平素の父へのストレスもあるのでしょうが、覗いた際には聞くようにしています。 母の「そんなに面倒臭いならいいわ」と言われて腹が立った私が親不孝なのでしょうか。

  • 母との会話がありません。

    30代、子なしの主婦です。 先日、父が亡くなり、母が1人暮らしになりました。 独身の妹がいますが、県外で1人暮らしをしており 仕事がとても忙しいのであまり実家に帰れないようです。 昔から両親の事が苦手で、最近は母との関係に問題があると考えるようになりました。 母はとてもマイナス思考で、わたしもそれに似てしまったんだと思います。 話を真剣に聞いてくれた事がなく、 学校の事も友達との事もどんなに悩んでいても話せませんでした。 内緒にし置いてほしい話もすぐに父の耳に入れてしまいます。 手術が必要な病気になった時、その病気の事さえ忘れられていました。 夫の事も付き合って何年もたってから打ち明けました。 今まで仲がよかった事がないのでどんな話をしていいのかわかりません。 心細いのは分かりますが急に頼られても困ります。 放っておくと母は誰かの悪口ばかり言いたがるので疲れます。 どうしたらいいでしょうか? みなさん、お母様とどのような話をされるのでしょうか?

  • 母の介護

     私の実家の母についてです。母は55歳になりますが、もとから欝のような傾向がありましたが父の浮気や5年前の私の結婚にショックを受けそのころか、不眠症になって精神科に行って睡眠薬をもらっていました。が、効き目が無く薬を多く飲むと体に悪いと思い込んでついに薬を飲まなくなりました。  それから突然苦しくなって弟が病院に連れて行った際、軽度の糖尿病と診断されましたが、本人は不治の病で死ぬと思い込み、違うと言っても聞きませんでした。そして家事も身の回りのこともできなくなり布団で寝ている毎日に。起き上がるのは食事のときとトイレに立つときだけ。一時期、一切食事を摂らなくなって精神科のない医院で入院して点滴だけを一ヶ月うち退院しました。が、環境の変化からかそれから家族のことまでわからなくなりました。  また息苦しいというので大きい病院でみてもらいましたが悪いところや脳の萎縮などはありませんでした。役所にも問い合わせて、最寄の医院から診断書を書いてもらって精神科に入院させるという案がでましたが、いざお医者様が来たら、母が怖がって逃げ回ったので父がやめさせてしまいました。役所の方は、ときどき訪問するといっていましたが、結局問い合わせの時の一回きりです。こちらから電話すると入院できそうな病院名を言って切れました。  母に入院しようといっても嫌だの一点張り。要介護認定などの手続きをしておらず、本人が嫌がっているからと収入がほぼないまま父は入院させずにずっと家で介護していますが、母の状況はよくなりません。この状況から少しでもいい方向に向かうようにアドバイスをお願いします。

  • 母の病状について、教えてください。

    私の母(60歳)についてです。 6月に歯槽膿漏の手術を受け、しばらくは部分入れ歯がなく お粥などやわらかい物を中心に食事していました。 その為、かなり痩せたのですが、母は重大な病気ではないか と不安になったようで、7月に検診を受けましたが幸い異常は ありませんでした。 8月に入り、部分入れ歯が出来たので、これで少々かたい物も 食べれるようになり体力も回復できるかと思っていたのですが、 部分入れ歯の取り外しができない(手に力がはいらない為) 食べた後の掃除がいやだ との理由であまり積極的に装着せず、 食事も摂らないようになりました。 8月の中旬になると、 ・昼間、ひとりでいるのが不安 ・お金がない ・トイレに行くのが不安(粗相をしてしまうかもしれないので、水分がとれない) ・ご近所の声がうるさい ・自分に合う服がない。(私が買ってきても、気に入らない) ・じっとしていられない とうつのような症状が日に日に増し、食事も摂れていなかった為、8月下旬に 精神科/内科を備えた病院に入院しました。 最初の診断はうつ病で、薬を投与するも一ヶ月後、症状の改善は見られず、 食事もゼリーやお粥のみ(1200cal程度)の摂取しかできていません。 そして先日、MRI診断で、脳(前頭葉)の委縮が少し見られ、認知症の初期段階ではと 医師に言われました。 医師が母にいろいろ質問しても、何も答えないそうで、「わからない」からではないか、 とのことでした。 私たち家族との面会時は、 ・トイレが心配 ・もう治らない ・じっとしていられない と主張し、都合の悪いことには答えません(わからないからなのか?!) 一体どのような治療を施せばよいのか、わからない状態です。 母は、世間体を気にするほうで、完璧主義者でした。 母の病状について、どんな些細なことでも構いませんので、 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 父よ母のことについて

    私の家族は父(42歳・会社員)、私(女・高校2年)、妹(女・中学2年)の3人家族です。 母は6年前、不倫の末、その男と出て行きました。 妹は小さくて判らなかったと思いますが、私はその時、母にすがって泣いたことを覚えています。 父は平日は仕事が忙しかったですが休みの日は私たちと公園で遊んでくれる良い父でした。 母が出ていてから父はそれまでの仕事を辞めていつも夕飯を私たちと食べられるような仕事に変わってくれました。 母は結局その男とは結婚せず(男に預金などを持ち逃げされて)それからはホステスなどをやっていたようです。 ところが昨年、母から父に電話があり、体を壊して入院したので助けてほしいと言ってきました。 やさしい父は母の入院費用などを出しました。 そして今度は、母が退院するとき、行き場所がないのでしばらく家に置いてくれないかと言ってきました。 私は怒りが一杯です。 今まで母らしいことは何もやらず、父に対しては不誠実なことばっかりやって来た母が何でこんなことが言えるのかとあきれます。 父は結局承諾するようですが、私は母がこの家に入ったら出て行くと父に言いました。 私は間違っているでしょうか。

専門家に質問してみよう