• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旧車に対する 重量税の増税について)

旧車の重量税増税について

このQ&Aのポイント
  • 来年度から、11年経過後の自動車重量税が500KGにつき1000円引き上げられます。
  • 増税の理由は、消費税増税による販売の落ち込みをカバーするためと、燃費の悪い旧車から燃費のいいエコカーへの乗り換えを促すことです。
  • しかし、旧車は車重が軽く道路への負担も少なく、年間の走行距離も少ない傾向にあります。また、古い車を大切に維持していくことが最大のエコであり、これからの自動車文化になると考えられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.12

>いくら自動車会社から献金が多いからといって 馬鹿にしていると思いますが。 馬鹿にしているか否かは、置いといて・・・。 国土交通省は、旧運輸省時代から続いている基本原則があります。 「日本車は、世界最低水準の性能。品質だ。10年以上乗ると、命の保証は無い」 運輸省時代は、(命令に従わない)10年以上乗り続けているオーナーには「毎年車検」という罰を科していました。 ところが、アメリカ政府の命令で「10年経っても、2年車検」という制度を屈辱的に受け入れました。 庶民が喜んだのも束の間。「10年以上乗り続けている者には、増税だ!」と反撃を開始したのです。 平成の世になっても、この基本的原則は効果を持っています。 江戸の武家社会では、「胡麻の油と百姓は、搾れば搾る程よく取れる」という支配体制の原則がありました。 平成の世でも、為政者の支配体制の原則としての伝統が続いています。 TPPの関係で、アメリカから「自動車輸入台数の確約」を求められています。 1台でもアメ者購入に努力している姿勢を、TPP加盟各国に見せる必要もあります。 >古い車を大切に維持していくことが最大のエコでありこれからの自動車文化になると思います 日本では、「消費は美徳」なのです。 建築物にしても、古い建物は残っていませんよね。 ※空襲で焼けた建物を除く。京都・奈良など文化財は除く。 海外では、「旧市街」として中世の建物が今でも現役として生活の中で建っています。 日本には、旧市街は存在しません。 自動車も同じ。旧い車を維持する事は「環境破壊」として攻撃対象になります。 高速道路でも、先輩と一緒に走っていると「パッシング・警報音の嵐」になりますよ。^^; ※昭和40年代の車です。80キロ走行だと、非難を受ける事は無いと思いますがね。 一般市民の感覚も、「旧車=社会の敵」と考える方が多いのです。 「10年乗ったら、命の保証は無い!」 自動車業界・政府の考えが変わらない限り、日本では自動車文化は育ちません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#223899
noname#223899
回答No.2

どう思われますかとゆう質問の回答としては仕方なく払いますとしか答えられないですね。 軽自動車、バイクの自動車税が上がることに対して テレビのニュースで死活問題ですとか テレビ局の要望に応えてコメントしている人がいますが 高額の軽自動車を買える人が自動車税が倍になったからと言って車を手放す人なんていないわけですし 重量税が1000円上がって払えないから手放すわけではないんですよね。 無駄な税金を使いまくっていながら国会議員や公務員は給料も賞与も問題なく払われるわけですし 無駄な公共投資が分かっても資金が回収されることもなくお金を垂れ流すシステムを換えていかないといけないワケですが 昔とほとんど変わっていない自民党に多くの人が投票したわけですので仕方ないでしょう。 >古い車を大切に維持していくことが最大のエコ 最大のエコならばナゼ普段はエコカーなんでしょうか。 ここのところは矛盾していますねぇ・・・ 排ガス基準の低い燃費の悪い昔の車はエコじゃないことを自覚しているとゆうことですよね。 エコカー買うときに補助金とか税金免除の特典を受けたわけですのでイマイチ説得力にかけますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196301
noname#196301
回答No.1

エコも文化も関係ないからですよ。 要は、税金が取れるかどうかだけ。だから軽自動車が売れ出したからと増税しようとするんだし。 この国に何かの文化を育てようという気はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 重量税ゼロ

    プリウスとか、 重量税ゼロ円 って、なんか違和感ありませんか? ガソリン車やジーゼル車と 同じく、車重があります。 道路痛めてますよね。 エコで、自動車税減税なら、 わかりますが、 重量税ゼロ円は、 意味合い違いますよね。 頭の悪い人間が、法律作ると 違和感だらけな世の中になりますね。 どう思いますか?

  • 自動車税のエコ増税は民主党の悪政のひとつです。

    古い自動車でも走行距離が短く排出ガスが少ないのにかかわらず一方的に増税され、 年間数万キロも走行して排気ガスを大量に排出してもエコ減税されている現実がどうしても納得できません。 こういった間違った税制改悪をなんとか是正する方法はないのでしょうか?

  • 増税やめて、

    増税やめて、 平等にするには、自動車税・重量税を撤廃して、全てガソリン税(軽油税)にしたらどうでしょうか。 重量税は何となく理解できますよね。 車重によって道路を傷める訳ですから、その重量によって税金を納める。 でも、年間1,000kmの人と40,000kmの人とでは、道路を傷める割合は違うはず。 トラックと乗用車の税金の差は、重量に比例していないはず。 であれば燃料に税金を課せば、平等となります! そもそも当たり前のように毎年払っている自動車税は全く意味不明。 どうでしょう? 単なるボヤキなので、大目に見てください<m(__)m>

  • 自動車税

    ランクル70の中古車を購入予定している者です。古い車は、自動車税が増税となるみたいですけど、何年式の車から増税で、4ナンバーだと、\16000だと思いましたが、それに、幾ら加算されるのですか?

  • 初代プリウスは自動車重量税が免税にならない?

    初代プリウスNHW-10に乗っています。 今年のエコカー減税で重量税が無料になると思っていましたが、対象外のようでした。 燃費基準は、クリヤーしていると思うのですが、対象外の理由がわかりません。 対象車の基準は燃費以外に何があるのでしょうか? 人より早く、エコに協力しているのに、対象外になるのは、納得いきません。

  • 11年目に自動車税って増税になるって本当ですか?

    私の車(普通自動車)は今9年目ですが、11年目に自動車税は増税になるってきいたのですが本当ですか?どの位増税になりますか?教えてください。

  • 消費税 増税で、得したこと

    消費税増税で、得したこと あるいは、得とまではいかなくても、損じゃなかったことはありますか? 私は、個人事業者主ですが、自動的に売上に消費税が加算されます でも、年間の売上が消費税納税義務に満たないので、預かった消費税は納めずに済みます。 まぁ、何かに使えば消費税は納めるので、プラスマイナスゼロで、得とまではいきませませんが、損ではなかったかなと

  • 自動車税を撤廃し、燃料税に一本化という案は?

    毎年納税している自動車税 排気量で区分されていますが、その排気量区分もダウンサイジングエンジンやハイブリッドなどで適正かどうか?!となってきました いっそのこと、自動車税を撤廃し、その分を燃料に課税する案はいかがでしょうか? 旧車も近代車も、大排気量車も小排気量車も、多走行も少走行も、エコカーも非エコカーも、平等になる気がします 無論、現状のガソリン税に消費税という二重課税も是正し、軽油みたいに消費税は燃料の金額に対してのみ課税

  • エコカーの減税と補助金についての疑問

    ダイハツのタントにはエコカー補助金などがありません。 トヨタのアルファードと比べてもタントのほうがエコだと思います。 それなのにアルファードには減税+補助金。 これっておかしくないですか?というよりエコカーを推進するなら 排出量の多い車はむしろ増税するほうが当たり前のような気がします。 エコの名を語った自動車業界に対する補助金と考えられるますが その見方・考え方は間違っているんでしょうか?

  • エコカーによる重量税減税に関して(車検)

    前に質問した内容がわかりにくい為、再度質問させて頂きます。 今度、軽自動車のユーザー車検を通すのですが、エコカーの為、重量税は5000円と減額になります。通常の軽自動車は6600円。 26年1月中に車検通します。 エコカー減税実施期間は平成24年5月1日~平成27年4月30日までとなっており、この車はエコカー減免制度適応ではなく、エコカー減免制度適応無しのエコカーに入ると思います。車はマツダキャロルです。今回が初の継続検査(車検)です。次回からは減税なしで重量税も6600円の通常になると考えてよろしいのでしょうか?サイト見てよくわからず質問しました。ご教示願います。

このQ&Aのポイント
  • スマホの返品プランについての質問
  • スマホのプランで2年で返せば3年目の支払いはなくなるプランがあると聞きました。しかし、途中で機種変更した場合、残りの支払いはどうなるのでしょうか?また、スマホの下取りに出した場合、新しいスマホの代金は全額支払う必要があるのでしょうか?
  • 現在、下取りに出したスマホの支払いは24回目ですが、残り12回の支払いも続ける必要がありますか?
回答を見る