• ベストアンサー

英訳お願いします。

ステロイドの副作用で動機と息苦しさで辛いのでまた病院にきました。 今日はこのまま病院にいるかもしれないです。 でも心配しないでね。 あなたはお母さんといっぱい楽しい時間を過ごしてね。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.4

補足ばかりなさらず、新たな質問をおたてになるとよいと思います。

ta68mao
質問者

お礼

使い方がいまいち分からずご迷惑をおかけしました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

1番補足 今日はこのまま病院にいるかもしれないけど、状態がよくなれば家に帰れる I may stay in this hospital today, but if my condition becomes good enough, I can go home. でいかがでしょうか。

ta68mao
質問者

補足

本当に本当にありがとうございます。 またまたお願いしたいのですが。 副作用は長くは続かないからこのまま今日は病院でも明日はいつも通りの時間に病院から仕事に行きます。 本当に心配かけてごめんなさい。 それと帰れた時の為に、家に帰れそうです。 今日はゆっくり眠れたらいいな。今日はたくさん心配かけてごめんなさい。 というのもお願いできますでしょうか? 本当に申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shingo5k
  • ベストアンサー率33% (123/366)
回答No.2

Since my heart had pounded and I had felt choking, may be because of the side effects of Steroid, I came to this hospital. Though I may stay here today, please don't worry. I hope you have a good time with your mother.

ta68mao
質問者

お礼

ありがとうございました。 今、自分自身も少し辛い状態なので、英訳して頂けて本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

Because of the side effects of Steroid, I had to go to the hospital again. I may stay here in the hospital today but please don't worry. I hope you help your mother enjoy a lot. 以上でいかがでしょうか?

ta68mao
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 何度も心配のメールを頂いているのですが、私もそんな状態で調べて考えてメールをするのが少し辛いのでとても助かります。

ta68mao
質問者

補足

今日はこのまま病院にいるかもしれないけど、状態がよくなれば家に帰れるというのも英訳お願いしてもよろしいでしょうか? 何度も申し訳ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英訳出来るかたよろしくお願い致します。

    今日はこのまま病院で過ごすことになっても薬の副作用は長くは続かないから明日はいつも通りの時間にここから会社に出勤します。 お母さんと大事な時間を過ごしているのに心配をかけてしまって本当にごめんなさい。 それとこのまま家に帰れることになった場合に、家に帰れそうです。さっきよりだいぶ良くなりました。今日はよく眠れるといいな。 あなたもゆっくり眠れますように。 大好きです。 というのも英訳してくださると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 中国語訳出来るかたよろしくお願い致します。

    今日はこのまま病院で過ごすことになっても薬の副作用は長くは続かないから明日はいつも通りの時間にここから会社に出勤します。 お母さんと大事な時間を過ごしているのに心配をかけてしまって本当にごめんなさい。 それとこのまま家に帰れることになった場合に、家に帰れそうです。さっきよりだいぶ良くなりました。今日はよく眠れるといいな。 あなたもゆっくり眠れますように。 大好きです。 というのも中国語に訳してくださると助かります。 よろしくお願い致します。

  • ステロイドによる副作用について。

    ステロイドによる副作用について。 1年位、病院から出されていたステロイド薬を塗っていた所、その部分だけ皮膚が薄くなってしまいました…。 ステロイド薬が怖く塗るのを止め、かゆみが出た時はステロイドの入っていないものを塗ってしのいでします。 質問ですが、このステロイドを塗って皮膚が薄くなってしまった箇所は、一生薄いままなのでしょうか?

  • ステロイドの副作用が怖いです

    皮膚が炎症して痒かったため皮膚科に行ったらセレスタミン錠を貰いアレルギー注射を打ちました。当初はスギ花粉が原因ということでしたがよくならないので別の病院に行きました。(セレスタミン錠は1日2回を2ヶ月以上服用しアレルギーの注射も2ヶ月の間に5回打ちました。医師の指示通りにしていたのですがある時ネットでセレスタミン錠はステロイドが入った強い薬であり通常1週間から2週間までしか処方されないこと、アレルギーの注射はステロイドの注射いうことを知りました。 別の病院ではそのことを話し、長い間ステロイドを使用していたので副作用が怖いのでステロイドが入っていない薬がいいですと言ったのでタリオンを処方していただきました。しかし軟膏はプレドニン眼軟膏という弱めですがステロイドが入っているものを処方されました。そこで化粧品かぶれが原因と言われたので専門の病院で検査するように進められたので本日病院に行きステロイドについて2ヶ月前から使用しているということを伝え、医師がわかった様子だったので非ステロイドの薬を処方してくれるのかとホッとしていましたがコンベック軟膏とリドメックスコーワ軟膏を混ぜたものを出されました。先程ネットで調べたのですがコンベック軟膏は非ステロイドですがリトメックスコーワ軟膏はステロイドということがわかり怖くなりました。セレスタミン錠を2ヶ月以上、ステロイド注射を2ヶ月以内に5回、プレドニン眼軟膏を数日間使用したので今日貰ったステロイド剤を使用すると副作用が出ないか心配です。ネットには長期連用により、ニキビ、肌荒れ、皮膚が赤くなる、茶色くなる、皮膚が萎縮し薄くなる、毛細血管が浮き出る、さざ波状のシワ、かえって過敏になるという記載がありました。頬が赤いままなのは炎症のせいなのか副作用の精なのか分かりません。また2件目の病院でワセリンを塗るように言われたので塗っていますがやたらとニキビができるので副作用のせいなのかと心配です。化粧も基礎化粧品も2ヶ月以上使用していないのに未だにピリピリしたり痒くなるのも副作用の成果と怖いんです。個人差はあると思いますが長期連用とはどのくらいなのでしょうか!?

  • ステロイドについて

    ステロイドについて 私は今まで(自覚する上では)1回もアレルギーになった事も無かったのですが昨日の夜、突然顔が虫に刺された訳じゃないのに蚊にかまれた様な跡が時間と共に増えて30個近くになりました。そして病院に行き、ステロイドの点滴を射たれました。ステロイドは副作用や危険など色々と悪い噂を聞きますが、僕は大丈夫なんでしょうか? 今は治り、もう射つ必要は無いと思います。気にしすぎかもしれませんが、ステロイドは初めてだったので心配です。 どなたか回答宜しくお願い致します。

  • ステロイド剤

    80歳男性ですが 1年前から慢性的な咳がつぐき 病院で気管支炎ではないかと診断されました。 吸入器を処方されましたが ステロイド剤が入っているので 身体に悪いのではないかと 心配をしています。 ステロイド剤を大量に摂取したら やはり身体に悪いのでしょうか? どんな副作用がありますか?

  • 幼児へのステロイドパルス療法

    はじめまして。 自分の娘(3歳)のことなのですが、先日左目がほとんど見えてないことを発見しました。病院に行き、検査(MRI、CT、VEP)を受けたのですが、 どうやら視神経炎、視神経萎縮がMRIから見受けられました。それで治療としてステロイドパルスを行っています。 心配なのは3歳という年齢に大量のステロイド(400mg/day)を3日間点滴して、副作用は大丈夫なのか、将来その影響が出たりしないのか、とても心配です。現在1クールが終わり、2クール行うらしいのですが、 また大量にステロイドを使うのかと思うと、躊躇してしまいます。 幼児へのステロイドパルスを行って、副作用、将来への影響について 詳しい方がいましたら、どうぞ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 炎症性腸疾患に詳しい獣医さん(東京近郊)

     我が家の2才のシーズー(♀)が、炎症性腸疾患の疑いが濃厚と言うことでステロイド剤等の治療を続けています。  今のところ、少ない量のステロイドで症状は抑えられており、このぐらいの量なら副作用の心配もあまりない、と言われているのですが、だんだん効かなくなってステロイドの量が増えてくる可能性もある、と言われていて心配です。    治療が難しい病気ということなので、できればこの病気に詳しい獣医さん・病院で利用を受けたいのですが、東京近郊(神奈川・埼玉・千葉でも可)で、この病気に強い病院・獣医さんをご存じでしたら教えて下さい

    • ベストアンサー
  • ステロイド剤の軟膏は体にどう影響するのでしょうか?

    ステロイド剤の軟膏は体にどう影響するのでしょうか? ステロイド剤は副作用があると効きますが、軟膏ですとどのような影響がありますか? 外耳炎を患い、病院で処方してもらった軟膏がステロイド剤なのですが、毎日のように耳に塗っています。どのような副作用があるか教えてください。

  • 都内で犬の皮膚病に詳しい病院を教えてください。

    最近飼っている犬に皮膚病(アレルギー?)のような症状が出始めました。肉球が剥がれたり、体からフケの様なものが出たり、毛が抜け落ちたりします。 心配なので病院で見てもらって検査したのですが、原因はわからないようでした。薬を飲ませたら凄く元気になったのですが、しばらくしてステロイド系の薬とわかり飲ませるのをやめました。 副作用のためか、薬を飲ませる前より症状が悪くなり、他の病院で見てもらうことにしたのですが、最近その病院でもステロイドを飲ませようと言われました。 すでに体の毛の半分が抜け落ち、可愛そうで仕方がありませんが、ステロイド系の薬に頼るのも怖くどうしていいかわかりません。 どなたか都内で皮膚病に詳しい病院を教えていただけないでしょうか?

    • 締切済み
初期作動の不具合
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品JUSTIO MFC-L8650CDWの初期作動に不具合が生じています。
  • 購入後、電源を入れた際に「イエロートナーカートリッジを入れてください」という液晶表示が表示され、作動ができません。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続する予定です。ひかり回線(ケーブルテレビ)を使用しています。
回答を見る