• ベストアンサー

労働時間による厚生年金・保険・雇用保険について。

いつもお世話になっております。 労働時間がいくらでアルバイト・パートであっても 一定の時間(所得)がある場合 厚生年金・社会保険・雇用保険 強制的に加入ではなかったでしょうか? それは株式会社ではなく有限会社でも施行されるものでしょうか? また、加入していなかった場合何か処罰はありますか? よろしくお願い致します。 カテゴリが総務関係がないので、総務の様なカテゴリで質問させて頂きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。 お礼いただきありがとうございます。 >何か抜け道でもあるのでしょうか… 「抜け道」が、「違法かどうか微妙なこと(いわゆるグレーゾーン)」のことであれば、世の中にはたくさんあります。 しかし、「適用事業所に当てはまることを自覚していても加入しない・加入させない」という場合は、「事業主」が法令に違反することをなんとも思っていないというだけです。 ただし、「honey0aiさんの勤務先がどうなのか?」までは、私のような第三者には判断できません。 もしかしたら、本気で「有限会社は加入しなくて良い」と思っているのかもしれません。 ***** (参考リンク) 『日本年金機構>Q. 法人の事業所は、すべて厚生年金保険の適用事業所となるはずですが、私の周囲に未加入の事業所を見かけます。加入する義務があるのではないですか。』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1066&faq_genre=025 『厚生年金:悪質加入逃れは告発、企業名公表も 厚労省方針』(2012年05月04日) http://ameblo.jp/sr-sakurai/entry-11241430486.html >>…ここ数年、未加入事業所の総数は10万前後… 『試用期間中は社会保険に加入できない?』(2012/10/03) http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20121003/ecn1210030713000-n1.htm >>…会社が社会保険負担を減らすために届け出を遅らせるケースもあり、行政当局も注意喚起の通達を出しています。…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

有限会社は法人なので、社会保険の強制適用事業所であり、通常の従業員の3/4以上の労働時間の労働者は社保加入になります。当人が配偶者等の扶養に入る場合は月額約108千円未満である必要があり、ほとんどの場合で3/4時間未満になりますから同等。 ただし、短期間雇用、2ヶ月未満の契約だったりする場合は対象にはなりません。 雇用保険は基準が違います。 最近、若干変更され、全事業所で週20時間以上、1ヶ月を超える場合は加入となりました。 細かい部分はだいぶはしょってます。詳細は先の方のリンクで確認されるとよろしいかと。 (他人の作ったHPの内容なんて知りませんけどね)

noname#191906
質問者

お礼

ありがとうございます。 先の方のお礼にも書かせて頂いたんですが 堂々と言われたのでわからなくなりまして質問させて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.1

>労働時間がいくらでアルバイト・パートであっても一定の時間(所得)がある場合厚生年金・社会保険・雇用保険強制的に加入ではなかったでしょうか? 「収入金額」も「所得金額」も無関係です。 ・「厚生年金保険」「健康保険」 『Q.会社に勤めたときは、必ず厚生年金保険に加入するのですか。』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=1053&faq_genre=024 --- ・「労働保険」 『労働保険とはこのような制度です』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtoroudouhoken/index.html 『[PDF]雇用保険に加入されていますか~労働者の皆様へ~』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/roudousha01.pdf 『雇用保険の適用除外』 http://work.keirekisyo.net/zyogai/ >それは株式会社ではなく有限会社でも施行されるものでしょうか? 「株式会社」か「有限会社」は無関係です。 「法人」「個人」で要件が異なります。 『適用事業所と被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 『強制適用事業所・任意適用事業所』 http://www.otsubo-office.jp/article/13344891.html ※「労働保険」は、「法人」「個人」で違いはありません。 >加入していなかった場合何か処罰はありますか? 罰則はありますが、「ブラック企業」という名称が当たり前に使われているように、実際に適用されるかどうかはまた別の話です。 (参考) 『厚生年金の未加入が今後厳しくなる件 <厚労省が告発・企業名公表を検討>』(2012-05-10) http://d.hatena.ne.jp/kmayama/20120510/p1 『雇用保険の基礎知識|初めて人を雇用するときに知っておきたいこと』 http://inqup.com/work-insurance 『労災保険未加入の罰則・デメリット・費用徴収』 http://www.asahi-rousai.com/penalregulations.html 『労働基準監督署にうまく動いてもらうための3つのポイント|J-CAST ニュース』(2013/5/23) http://www.j-cast.com/kaisha/2013/05/23175638.html?p=all --- 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp 『労働基準行政の相談窓口』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/kijyungaiyou06.html 『全国社会保険労務士会連合会>各種相談窓口 』 http://www.shakaihokenroumushi.jp/general-person/soudan/ ※ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください

noname#191906
質問者

お礼

ありがとうございます。 何か抜け道でもあるのでしょうか… 面接に行った際に(3/4以上勤務です)「社保ないです」と 堂々と言われたので今は法律でも変わったのかと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 健康保険・厚生年金の加入規定は会社によって違うのですか?

    こんにちは 宜しくお願いします。 1日8時間、1ヵ月20日くらいの労働をしています。 社員さんは1日9.5時間くらい、1ヶ月22日くらいの労働です。 1年以上働いています。 健康保険・厚生年金に加入したいのですが、週4、5日の労働日数だと うちの会社では雇用保険に加入できないと会社側はいいます。 健康保険・厚生年金の加入は一定以上の労働であれば加入しなければならない(してもいい?) と法律で決められているものなのですか? それとも会社側が言うようにその会社によって規定は違うのでしょうか。 教えてください!

  • 雇用保険・健康保険・厚生年金はセットですか?

    ・甲社でパートをしています。こちらは自営業です。 この会社に所得税控除を出し住民税を支払っております。 雇用保険は払っておりません。 ・乙社を副業とし、パートをしています。 次年度からパート時間を増やしたため雇用保険への加入を求められています。(20時間以上かつ1年継続して働く予定) ・副業の時間を増やしたので夫の扶養に入る事が出来なくなり、色々な保険への加入が必要になりました。 1.甲社が主たる職場なので、ここの収入に対して健康保険・厚生年金に加入予定。 2.乙社では雇用保険加入条件を満たしてしまったので必然的に加入。 しかし健康保健加入条件は満たしていない。 今このような状況にあり、健康保険・厚生年金を払う予定の会社と雇用保険を払う会社が別になってしまう状況が生まれました。 私的には両方で雇用保険料を支払ってもかまわないのですが、そういうわけにもいきませんよね? この3つは支払う会社が違っても(厚生年金と健康保険はセットだと思うのですが)問題ないでしょうか?

  • 雇用保険と健康保険・厚生年金について質問です。

    ダブルワークを考えてまして、主となる第一希望の会社Aに勤務したいのですが、選考結果まで一ヶ月があり、それまで資金不足なので会社Bを受けて採用されました。 会社Bでは20時間以上の労働の為、雇用保険に加入しなければなりません。 ダブルワーク禁止と募集要項にありましたが、面接や説明会では言われませんでしたが・・・ しかし、もし会社Aに採用されたらこちらも20時間以上働きたいので雇用保険に加入しなければなりませんが、重複の加入は出来ないとのことなのでその場合、会社Aに「別の会社で加入しています」と言えばいいんですよね? ただ、会社Aに採用されたら29時間以上で厚生年金と健康保険に入れるので入りたいと考えています。 この場合、会社Aが会社Bの労働時間を超えてしまうので、収入も会社Aが会社Bを超えます。 雇用保険は収入が多いほうの会社で加入しなければいけないらしいのですが、これが現実となれば、途中から雇用保険の加入先を会社Aに切り替えることは自分でできますか?(例えば自分がハローワークへ行く等して) 会社Bには会社Aでも働いていることを知られたくありません。 またそれができた時、会社Aで厚生年金と健康保険をかけるとなった際に、ハローワークから会社Bに何か連絡がいくことはないですかね? もし自分が考えていることに問題があるなら会社Aの労働時間を削って、会社Bよりも少なくしようと考えています。 そうすれば会社Bの雇用保険だけ加入していれば、会社Aで問題なく働けるでしょうか? ちなみに会社Aの合否は来てませんが、もし採用となると会社Bで働き始めた15日後に会社Aの勤務開始となります。 無知ですが回答頂けたら幸いです。

  • 年金・雇用保険についておしえてください。

    30歳、独身女性です。将来を考えると少々不安もあり、ご相談させていただきます。よろしくお願いいたします。 現在は父が退職後にはじめた有限会社の社員ですが、小さな会社の為、今現在も国民年金(20歳より加入)、国民健康保険(世帯主:父)という状態です。私個人として、国民年金基金にも少口ですが加入しています。父の有限会社は、代表、監査、従業員(=私)の3人で、他の方々(職人さん)は「請負」という形をとっています。 先日、(a)有限会社は代表1人、あるいは従業員1人でも「厚生年金」に加入する義務がある (b)従業員は1人でも「雇用保険」に加入する義務がある という話をききました。 以下、質問です。 (1)「雇用保険」と「失業保険」は同じものですか? (2)上記(a)と(b)は本当ですか? (3)私がこれから「厚生年金」と「雇用保険」に加入すると、どれくらいの期間の加入で受給対象になれますか? (4)「厚生年金」に加入したら「国民年金」はどうなりますか?また、健康保険はどうなりますか? (5)加入手続きはどこでできますか?また、私個人でできるものでしょうか?

  • 短時間労働の雇用保険

    月契約85時間であれば、雇用保険加入可能ですか? 1年以上継続雇用を見込んでのパートです。 短時間労働者の場合週20時間を超えれば雇用保険加入出来るとの事 ですが、理解出来ないところが多く困っています。 本日ハローワークにて聞きました。土日を含む業務の場合なら 月の契約が81時間以上なら大丈夫と言ってました。 ある人は、月の週が4,3と計算して 87時間÷4,3=週の時間20時間を満たすので、87時間以上なら雇用保険適用だと・・。どちらが正解なのでしょうか? そして解雇の場合は6ヶ月間加入していたら雇用保険支給ですが、 入社してから半年少しなのですが、解雇の場合は支給されるという事で間違いないのでしょうか? どちらが正解なのでしょうか?

  • 就職時の厚生年金・雇用保険について教えて下さい

    この度就職したのですが職場に馴染めず5日で退職してしまいました。5日の間に雇用保険・厚生年金の手続きはしていないようなのですが総務の方からはっきり聞いたわけではないのでわかりません。提出したのは年金手帳のみでこちらは戻していただきましたが、雇用保険被保険者証はまだ提出していませんでした。このような場合、これから5日分の厚生年金と雇用保険に加入されてしまうことってあるのでしょうか?ご親切に5日分のお給料は出すと言って下さっているのですが、厚生年金・雇用保険に加入しないとお給料は支払われないのでは…と心配になっています。自分本位な考えですが5日という短い期間での退職なので厚生年金・雇用保険に加入していないほうが履歴に残らないので、次の転職には良いような気がしています。今回の退職を良い経験にしてこれからは慎重に職場探しをしたいと思います。どなたかお詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • 雇用保険や厚生年金

    現在大学の4年で、来年からは新卒として企業で就職することが内定しています。いまはアルバイトをしているのですが、勤務時間が今以上に増えると雇用保険や厚生年金に加入しなければならないようです。 新卒として来年から働く者が雇用保険や厚生年金への加入しても問題ないのでしょうか?

  • 厚生年金と雇用保険について

    先日派遣会社に面接に行ってきました。 1:その時に社会保険・厚生年金・雇用保険について聞くと 「最初の2ヶ月は全てない状態。一旦ここで契約が終了し、その後から3ヶ月更新になります。 その時からは社会保険・厚生年金・雇用保険は適用になるので3ヶ月目までありません」 と言われました。 社会保険はわかるのですが入社後、厚生年金と雇用保険は同時加入ではないのでしょうか? 雇用形態は派遣社員ではなくアルバイトになります。 2:今質問を書き込みながら思ったのですが、派遣会社に登録にいっているのにアルバイトというのは変ではないでしょうか? 他の派遣会社でも同じ仕事の募集はあってましたが、締め切っていた為に今回の派遣会社に行きました。(時間給、勤務時間、就業場所、仕事内容も全く同じです。) 何か派遣社員と違うのであればと思ったのですが全く同じですし、 やはり「派遣会社に登録にいっているのにアルバイト」というのが疑問に思えてきました。

  • 厚生年金、雇用保険について。

    始めましていつも参考にさせて頂いております。 私は、先日2週間もたたないうちに会社を辞めてしまいました。 そこが、はじめての就職だったのですが、甘いと思われると思いますが、結局合わないでやめる結果になってしまいました。 雇用、社会保険、厚生年金などがあったのですが、 2週間だけでも履歴というのはつくものなのでしょうか? 会社を辞めるときに貰ったのは、会社名がはいった雇用保険被保険者証 と資格取得確認表、離職票です。年金手帳も返していただきました。 年金手帳には会社名などは入っておりません。 転職活動を行っていく上で、この会社を辞めたことを履歴書に書かないと保険や、厚生年金から分かるものなのでしょうか? 会社からメールで, 会社は入社時に厚生年金・健康保険にあなたを加入手続きをしましたが、同時に退職した時点で資格喪失の手続きを行います。今回は同月入社同月退社ですので、会社側およびあなたには保険料は発生しません。但し、国民年金・国民健康保険に今月加入した場合にはあなたが保険料を負担しなければなりません。 雇用保険に関してはお渡しした雇用保険被保険者資格喪失確認通知書で手続きが済んでおります。なお、厚生年金については本日資格喪失届けを申請します, という内容を頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 雇用保険について

    カテゴリーが分からなかったのですいません。 知人が最近会社を辞めました。その会社の規模は、小さい(有限会社)ところで社会保険でなく国民保険,厚生年金ではなく国民年金,ただし雇用保険には加入していて現在失業保険を給付してもらっているとのことです。自分は自営業者で国保,国民年金なのでよく分からないのですが、社会保険,厚生年金,雇用保険はセットで社会保険事務局に加入するモノだと思っていたのですか....実際に上記のパターンはあり得るのでしょうか。?宜しくお願いします。

筆まめver28が突然動かなくなった
このQ&Aのポイント
  • 筆まめver28を利用していたが、突然起動しなくなった。
  • 昨日までは問題なく使えていたが、今日から筆まめver28が立ち上がらない。
  • 問題の発生タイミングは先ほどであり、それ以降筆まめver28の画面が表示されない。
回答を見る

専門家に質問してみよう