• 締切済み

これはカーリーですか?

fo-nnの回答

  • fo-nn
  • ベストアンサー率60% (27/45)
回答No.1

カーリーにも見えるしケヤリにも見えるしクダサンゴのようにも見えます ケヤリやクダサンゴは大きくなりませんがカーリーなら大きいのは5センチ 程度にはなりますのでもう少し様子を見て大きくなっていくようなら駆除も 考えた方がいいと思います。駆除は潰していくのがいいと思います。

noname#192828
質問者

お礼

ありがとうございます。もぅ少し様子をみてみます。

関連するQ&A

  • これはカーリーですか?

    よろしくお願いします。 本日某通販ショップから届いたライブロックにカーリーさんらしき姿が。 1cm程度の大きさです。 実際にお会いした事が無いので自信がないのですが、これは除去したほうがいいのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

    • 締切済み
  • 海水魚の水槽に発生するカーリーってどんなヤツですか?

     海水魚を飼い始めて半年になります.水槽内はライブロック,カクレクマノミ,ホワイトソックス,マキガイ,シッタガガイがいます.この頃は,ケヤリの仲間みたいのがそこら中に増えてます.本で読んだのですが,”カーリー”ってヤツが悪さをするらいしいじゃないですか.今の水槽内では直接被害はないと思いますが,水槽のスケールアップも考えてますし,ミドリイシの飼育も考慮しています.カーリーの実態(大きさ,鮮明な写真)を素人の私でも判別出来るような何かが欲しいです.よろしくお願いします

  • ライブロックに付いてた生物。

    こんにちは。 先日、ライブロックを購入しました。 そこに付いていた生物の名前が知りたいのですが・・・ 写真の青色の丸の中の生物です。 魚に害はないですか? 筒から出ている透明のものが、うにょうにょ動きます。 駆除した方が良いでしょうか? また、簡単な駆除方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 箸先の反対側の言い方?

    単純な質問で申し訳ありません。お箸について箸先と反対側のお箸を持つ方はなんて言うのですか?

  • 初めて質問させて頂きます。

    初めて質問させて頂きます。 初めて海水魚を飼おうと思い水槽を購入しサンゴ砂をひき、ライブロックをセッティングしました。 1日経過し水槽を観察した所、塩分の比重等は特に問題ありませんでしたが、カーリーかな?と思われるものがライブロックに付着していました。 画像はカーリーでしょうか? カーリーだった場合はペパーミントシュリンプを飼うという対策で大丈夫でしょうか? また最初からキュアリング?を行い再セッティングをした方が良いのでしょうか? ご存知の方、どうか教えて下さい。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • これって「もぎ箸」「舐り箸」? マナー違反?

    ソースの付いたおかずなどを箸で掴むと、箸が汚れます。 私はそのまま他のおかずや白米に箸を付けたくないので、 箸の汚れそうなものを一口食べるときは、 食べ物と一緒に箸先も口の中に入れてスッと舐め取ってしまうのですが、 これは「もぎ箸」あるいは「舐り箸」に該当する無作法なのでしょうか? 無作法だとしたら、どのように対処すべきでしょうか。

  • イソギンチャクの移動について

    ハタゴイソギンチャク2つ、紫色(約25cm)と緑色(約10cm)を新たに水槽に入れました。 私のセッティングが悪かったようで、紫が少し移動し、緑の半分以上に覆いかぶさっています。 紫並びに緑を移動しようとしましたが、いずれもライブロックにしっかりと張り付いているようで、動かせません。 当方、メタハラを使用しておりますが、緑の半分以上が紫に覆われた状態が、もう3日程続いており 心配です。 そこで、下記2点を教えてください。 1)ライブロックに付着したハタゴイソギンチャクを動かす方法  2)半分以上を紫に覆われた緑は、光を求めて移動しないのでしょうか? まだ初心者で知識が乏しく、有識者の方のご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 水槽内にゴカイがぁ

    海水魚を約二年飼育してるんですけど最近ライブロックにゴカイがいます。大きいのから子供までその数は増えてます.餌の時や夜中に出てくるので捕獲もできません、水槽にはカクレクマノミとハタゴを飼育してます。どうすればいいのかわかりません。いいアドバイスあればお願いします!

  • サンゴイソギンについて

    サンゴイソギンとカクレクマのみのセットでかいました。所が、サンゴイソギンチャクが徐々に縮んでいき今ではライブロックの下に移動して殆ど見えないような状態です。もぅダメなんでしょうか?水槽は、90×30×35で外部一個は底面濾過、もぅ一個は普通に回しています。超初心者で申し訳ないのですがご教授下さい。画像は、ライブロックの下に入る前の状態です。

    • ベストアンサー
  • 先端?尖端恐怖症について

    30歳代主婦です。 最近夫と向かい合って食事をしているとき、相手のお箸の先が自分の方を向いていると恐怖を感じるようになりました。 夫は右手でお箸を持ったまま皿を持ち上げるためそのたびに箸先が私の方に向きます。 何度か一度お箸を置くか左手で皿を取るよう言ったのですがたまに同じことをします。最近はそれをされると本当に嫌でついつい強く言ってしまいます。 聞いたことがある先端?尖端恐怖症の一種かなと深く考えずにいました。 最近ふと思い出したのですが実父は私がこどもの頃たまに母に対して暴力をふるうことがありました。物を投げつけたり暴言を吐いたり…思い出すのも嫌ですが。 こどもの頃は家で食事をするのが嫌でした。怒っている父と食事をしても味がしなかったからです。 ある日の食事中、父が母に対して怒りだしてお箸を投げつけました。そのお箸の先が母の顔に当たり母の頬から血が流れました。その光景を最近思いだしました。 そしてこのことがわたしが夫にお箸の先を向けられると怖いと感じる原因の一つなのではと考えるようになりました。 考えすぎなのかもしれませんがこういうこともあるのでしょうか?