• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:知人が非常識?私が非常識?)

知人に非常識な扱いをされた私の彼氏の話

yorin_1963の回答

回答No.15

質問文を読んだ最初は、Aさんはなんて非常識な人だと感じました。 しかし、回答者へのお礼を読んでいく内にその気持ちも薄れていきました。 結論から言えば、Aさんは性格が悪い、貴女は思いやりがない、と言う事だと思います。 彼氏への思いやり、回答者への思いやりがありません。 客観的な意見が聞きたいと言いながら、ああ言えばこう言うばかりです。 回答者の言葉をもう少し真摯に受け止め、周りの人に思いやりを持つよう心掛けた方が良いと思います。特に彼に対してはそう感じます。 ずはり客観的な意見です。

noname#203660
質問者

お礼

はい、解りました。

noname#203660
質問者

補足

ああ言えばういう、言われるとは思っていましたが、言ってないことを言ったとか、方言を否定されたら、訂正せざるをえません。 質問はAの発言とそれに対する私の行動について、なので。

関連するQ&A

  • 社会の常識?

    社会の常識について質問したいと思います。よろしくお願いします。 私は現在社会人2年目です。先日 高校時代のA君から同窓会のメールが来ました。そのメールには同窓会をいつやるのか 参加するかどうかをBさんにメールすると書いてありました。私は参加するかどうかまだ決めかねていたので、参加するかどうかについては触れずにそのメールに返信しました。何日か過ぎてA君に同窓会とは別の件で聞きたいことができたためメールしました。しかし、A君から返ってきた答えは「質問に答えろ」というものでした。A君は「メールには書いてないけど参加かどうかメールを送った俺(A君)に答えるのは社会人として常識だ」とメールしてきました。私としては幹事のBさんにメールすれば十分だと判断したのですが、みなさんはどう思いますか?

  • 同窓会恐怖症なのに同窓会について聞かれました!

    自分は22歳の男です。 A君とは小学、中学と一緒でした。 小学生の頃は一緒に遊んでいましたが、 中学では一度も話したことがありませんでした。 そんなA君とmixiで再会?して、数日前こんなメールが届きました。 「中学の同窓会開こうと思うんだけど、どう思う?」 僕は同窓会に行ったことないし、行きたくないし、 何て答えていいかわかりません。 遠回しに誘ってるんですかね?なんて答えたらいいのか… とりあえずこう返信してみようと思いますが、どう思います?↓ 「へ~~!いいねぇ。 高校よりも中学の友達の方が、今なにやってるか気になるよねw」 あ~~わからない!!! 同窓会って夏と秋とでは何か違うんだろう? 同窓会に行ったことないからわからないなんてカッコ悪くて言えません>< 僕は小学校では担任に、 中学、高校では大親友などからイジメや裏切りがありました。 高校卒業ではずっと一人でいました。 外見はまったく根暗じゃないので、 仲良くなろうと話しかけてくるひとがたくさんいましたが、 プライドが高く、心が弱いので誰にも心を開くことが出来ませんでした。 自分の弱点を知った今ではもう大丈夫なんですけど。。 きっと同窓会に行くと誰とも話せずに居場所を探してオロオロして 惨めな想いをするんだろうな…って。 高校の同窓会が以前あったのですが、 スーパーで働いていたら今日同窓会あるんだけどくる?って買い物のついでに誘われました。 買い物ついでに、しかも当日に呼ぶとかありえないですよねw 一生行ってやるかよバーカって言ってやりました。(心の中で) A君かってに同窓会開けばいいのに、 なんで僕に聞いてくれるんでしょう? なんて答えたらいいでしょう? 助けて!

  • はじめまして。

    はじめまして。 私には、1ヶ月ほど前から、同じ職場で気になっている人(A君)がいます。 アプローチしてきたのはA君の方からです。 支店は違うので、一緒に仕事はしていませんが、毎日メールをしています。 2人で遊びに行ったこともあり、次の休みにも遊びに行く約束をしています。 そんな中、先日、中学の同窓会があり、当時仲のよかったB君と再会しました。 その時、私に彼氏がいないということを知った友人たちが、私とB君をくっつけようとしていたのは何となく感じていました。 同窓会の後、B君から買い物に付き合ってほしいと言われ、買い物くらいなら…と思い、一緒に行くことにしました。 その日は買い物とお茶をして帰ったのですが、次の日にメールで映画に誘われました。 まだ返事はしていません。 彼氏はいないけれど、このまま2人で遊ぶのは、なんだか二股をしているような気がして悩んでいます。 付き合いが長くて先にアピールしてきたのはA君ですが、周りからはお似合いだよと言われ、私と合うのはB君なのかなとも思います。 最近では、私自身がどちらを好きなのかわからなくなっています。 どちらの人とも、これからも変わらずに仲良くしたいと思っています。 こんな優柔不断な私はどうしたら良いのでしょうか? みなさんならどうしますか。 また、良い断り方などがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 女性に質問です

    30歳の時の中学の学年同窓会で会った女性、Aさんが私が期間限定で働いていた職場に同じく働きに来たときのことです。 私は同窓会の時に、Aさんとその隣にいた女性、Bさんに同窓会で話しかけたときに Aさんに「誰かわかんなかったよー」と言われました。 (Bさんは私が名前を言わなくても私の顔を見ただけで「○○ちゃ~ん」と言ってくれてすぐにわかりました) そのあとBさんは「今は何してるの?」とか私の近況的なことを聞いてきましたが、Aさんは私のことは聞いてはきませんでした。 なので、自分のことは覚えてなかったのかなと思い、話しかけない方がよかったなと思ってしまいました。 Aさんとは小学校1年から4年までと、中学3年の時クラスが一緒でした。小学校の時はよくしゃべりました。中学の時も何度か話をしたことがあります。あと、高校二年生の時私のアルバイト先に食事しに来て、私が働いている姿をじっーと見ていました。それ以来は会っていません。 なので、自分のことを覚えているかなと思いました。 例えば、自分の姿が激変していたから誰かわからなかったっていうことはよくありますが、私は飲み会に行ったとき、中学生以来、14年後に再会した同じ塾に通っていた他の中学校だった女の子に名前を言わず、ただ私の顔を見ただけで「塾、一緒でしたよね?」と言われたので 「同じ塾で、他の中学校だった少ししか喋ったことのない女性でさえ覚えていたから、きっと覚えているだろう」と思いAさんに話しかけました。 私が話しかけて、その後に何も近況とか聞いてこないということは覚えてなかったのかなと思ってしまいました。 なので、同窓会から1年が経ち、たまたま仕事先が同じになり、期間限定で働いていた時、「おはようございます」 と言うあいさつ程度しかしませんでした。 また私が同窓会の時のように話しかけても覚えてなかったら自分的にバカみたいで哀れなので挨拶程度しかしませんでした。首を傾げられたりしたら嫌だったので「久しぶり」とか言いませんでした。 しかし、何日か経ったある日、昼休み、ご飯を食べているときに 「○○ちゃんだよね?同窓会以来だよね?」 とフルネームで言ってきました。私は、 「自分のことを覚えていたのか?」と思いました。 そこで女性の皆さんに質問ですが、皆さんが私の立場だったら職場でAさんに自分から 「久しぶり~」と言うような声をかけますか?それか私のように、「どうせ私の事なんて覚えてないだろうし」という風に思って挨拶程度にしておきますか?

  • それほど交友のない知人の父親の告別式

    普段、交友のない知人の父親がなくなりました。 こういう場合、告別式には出席したほうがいいのでしょうか? 中学高校の同級生で、中学時代は同じ部活だったのですが、 それほど親しくもなく、 高校卒業以来は一切付き合いもなかったのですが。 この正月、20年ぶりに高校の同窓会があり、 その知人とも少し喋りました。 同窓会きっかけで、何人かで飲む機会があったのですが、 その時も、たまたま同席しており、少し喋ったぐらいです。 その後も連絡を取り合ってなく、 他の知人から父親がなくなった旨、連絡を受けました。 連絡を聞いた以上は行ったほうがいいのか迷ってます。 どうなんでしょうか?

  • 私の行動は非常識ですか?

    来月、お盆に合わせて12年ぶりに同窓会をすることになりました。 私はまとめ役の一人として参加する予定です。 同窓会の前にどうしても至急連絡を取らなければならない人がいます(Cとします)。 そこで、卒業後も友人関係にあり、2ヶ月に1度ほどは必ず遊ぶAに相談。 Cと友人関係にあるBとAが連絡を取っていたことを以前から聞かされていたので、迷惑をかけることは重々承知していましたが、何とか連絡を取れないかと頼みました。 その時に、どうして連絡を取りたいのかという理由を聞かれたため、理由を説明。 一通りの説明後、再度Aにお願いすると「(連絡取るのは)厳しいかな。というかそれを頼むのは非常識じゃない?」と言われました。 私とCが連絡を取れたとしてもAにとって得になることは何一つありません。 承知の上で、相談しましたが、理由を聞いてから断る。って………。 皆様に質問です。 私のしたことは非常識ですか? 人として有りえない、頼んではいけないことだったのでしょうか?

  • 成人式で初恋の人と再会しました。

    つい先日、成人式を迎え、成人式とその後の中学の同窓会で初恋の男性と再会しました。 彼とは小・中学校が同じの幼なじみで、中学時代にお付き合いをしていました。付き合っていたと言っても、当時は中学生でしたので本当に何も無く、形だけ付き合っていたという感じでした。お互い初恋同士で、異性を意識したのも、異性と付き合うのも初めてだったので、恥ずかしくて普通に接することが出来なくなってしまい、気まずいまま自然消滅してしまいました。 さらに、彼はムードメーカー的存在で明るくモテていたので何人かの女の子と噂もありました。 中学卒業後は偶然1~2回会って挨拶を交わす程度だったので、約3年振りの再会でした。 成人式では何度か目が合うだけで声を掛けることが出来ず、同窓会に向かう途中に思いがけず会って、「久しぶり!今何してるの?」などと話すことが出来ました。(車内だったので顔を合わせてはいません。)同窓会中は、友達と一緒に彼のところに行き、少し話して2人で写真を撮ってもらいました。(この時も彼は主に友達の方を向いていたので、私とはあまり話していません。) そんな同窓会で少し気にかかることがありました。 同窓会は、懐かしさとお酒も手伝って皆テンションが高く男女間のボディタッチも多いと感じた場でした。 彼は、中学時代よりも落ち着いていて意外とはしゃぎすぎていないようでしたが、それでも男女関係無く楽しそうに話していました。 ですが、私と話している時や2人で写真を撮った時はボディタッチはおろか少し距離がありました。「やっぱりまだ気まずいんだなぁ…」と思うことも何度かあり、他の男子と同じように気を許して話すことが出来ませんでした。 同窓会が終わり、私は二次会へは行けなかったのですが、彼は友人達と二次会へ向かうことになりました。少しみんなでぐだぐだしている時、彼は一人でみんなの周りを縫うようにフラフラしていて、「誰か待ってるのかな?結局あんまり話せなかったな…」と思っていると、二次会へ向かう彼のグループが少し歩き出したところで彼がわざわざ挨拶に来てくれました。その時は二の腕辺りをポンと叩かれ「○○!バイバイ!」と言われました。 やはりまだ気まずさは残っていたのでしょうか?あまり話も盛り上がりませんでしたし…。このような場面での男性の心理ってどのようなものなんでしょうか…?

  • 勉強(教養?常識?)

    まずはみてくださってありがとうございます。 私は常日頃もっと頭が良くなりたいとか思ってます。 ただ、”何を学べばいいのか”が分かりません。 読書は好きだし勉強も好きです。 現在は19歳でコンピュータ関係の専門学校に通っています。 これから生きていく上で、何を学んでいけばいいでしょうか。 数学、英語、歴史、様々なものを中学高校で学んできましたが、これはやっておいたほうがいい、というものや、これから生きていくにあたって新しく学んだほうがいいもの、他にも一般教養として読んでおいていたほうがいい小説など教えていただきたいです。 勿論専門学校の勉強の方は怠っていません。この年になって、「暇だ、ゲームしよう」ではなくてもっと自分を高めたいと思うのです。 他には「これは学んでおいたほうが恥かかない」だとか常識的なものでも結構です。 私の考えが間違っていれば指摘してくださって構いません。 長文乱文失礼いたしました。よろしくお願いします。

  • 非常識なのはどちらでしょうか?

    知人AがB宅を訪問しました。 AはBに渡すものがあったそうです。 Aはその日別の人と会う約束があり、時間がないからとお茶を入れるというBの申し出を断ったそうです。 BはAに「お茶と一緒にと準備していたけれど、時間がないならお家でどうぞ」と準備していたケーキを渡したそうです。 そんなBに対し「お茶も出ないなんて非常識」と影で言うA。 常識がないのはAだと私は思うのですがいかがでしょうか?

  • 非常識かもしれないけど・・・

    今約6ヶ月くらいの赤ちゃんがいる友人と新年会の約束をしました。 私が不定期なお休みの仕事なので、私の休みに合わせてセッティングしてくれて、いざ数日後に新年会というときに、私はどうしても抜けれない仕事が入ってしまい、「ごめんなさい。とても楽しみにしていたのに仕事でいけなくなってしまいました。せっかくみんなと会えると楽しみにしていたのに残念です」とメールをしたら、「人数が多いとか、知らない人がいるとか、彼氏がうるさいからとかはマジありえないからね」とメールが返ってきて、びっくりしてすぐに携帯電話と家の電話にかけたんですが(夜7~8時ごろのことです)出ず、メールをしても返事がなく、不安に思ってしまった私は夜9時過ぎに家の電話と携帯電話にかけてしまったのです。 もちろん返事はなく、翌朝もう一度メールをしたら、「あんな時間に電話をかけるなんて非常識だ、お陰で赤ちゃんが寝なくてぐずって大変でした。これから赤ちゃんのいる家にかけるときは常識を守ってください」というような事を返信されてショックを受けました。9時以降に電話してしまった私も悪いと思いますが、どうにもやりきれないです。 私はやはり非常識だったのでしょうか・・・。