• 締切済み

彼との将来

k-ayakoの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.5

>今の私の気持ち自体も彼に対してそこまでありません。 >この人は違うのかな、と思うことが これがすべてでしょう。 冷たい言い方ですがほかの方の回答にもあるように「彼である必要性」ってないですよね。 これがまったく反対で「彼に対する気持ちを諦められない」「やっぱりこの人しかいないんだな」と思うことがあるなら「どうしようもない男だけで私が面倒みてやらなきゃ」ってことで苦労はするけど幸せな人生、送ることできるかもしれないです。 あなたが決断できないのは「情」ですよ。 3年半も付き合っていれば「生活の一部」ですよね。 それがなくなることに対する不安があるだけです。 それを乗り越えられるかどうかはあなたの「気持ち」次第。 彼を捨てる勇気があるかどうか。 私は「振られるよりも振るほうが何倍もつらい」という経験をしたことあります。 自分を好いてくれる相手を自分から突き放すんですからね。 そりゃあ精神的なダメージ、大きいです。 振られるほうもつらいし、振られる側にしてみれば「自分で言って何がツライだ」って怒られてしまうだろうけど、それが事実なんだから仕方ないですよね。 私は振った後、彼と別れて車を運転して帰ったのだけど5分もしないでコンビニの駐車場に入ってたぶん2時間くらい泣いてました。でもね、それが自分の選んだ道だし、新しい一歩を踏み出すために必要なことだったからね。 彼をもう一度信じてみよう・・・と思うならば別れる結論を急ぐことはないけど、信じることに疑念を感じるなら彼のためにも「すぐに別れる」べきです。 あなたのためではなく、彼のためです。

関連するQ&A

  • 自分の将来について‥

    私は大学で化学を学んでいる学生(3年生)です。 現在、自分の進路について悩んでいます。 就職活動を始めたのは去年の秋頃でした。 自分の性格面、自分はどのような仕事をしたら喜びを得る事ができるだろうか等について(いわゆる自己分析ですね)考えながら就職活動をしてきました。 就職活動を始めた頃は、医薬関係に携わりたいと思い、MRを目指していたのですが、自分の理想とは異なっている事に気がつきました。また、自分の理想はMRではなく薬剤師なのではないかと感じました。 このように感じた理由は、ドクターとの会話がメインであるMRとは異なり、薬剤師のように実際に患者さんと会話をして、助言やアドバイスをさせていただき、患者さんが元気になってらえたらたらうれしいと感じたからです。 また、前々から薬学の事を学びたいという気持ちもあり、今は薬剤師になりたいという気持ちでいっぱいです。しかし、ご存知の方も多いかと思いますが、薬剤師の資格を得るためには薬科大学を卒業していなければなりません 現在、私は大学3年生で卒業まであと1年。卒業後、もう一度大学受験を考えましたが、薬科大学は4年制から6年制に移行する事もあり、年齢的な面の不安(就職など)もあって決断するに至れません。 現在私の考えている案としては、現在通っている大学を卒業するまでは、やるべき事を全うして、空き時間を受験勉強にあて、卒業後、1年間受験勉強を本格的に始めて次年度に薬科大を受験しようかと考えているのですが、みなさんどう思いますか??

  • 彼をとの将来が不安です

    私25歳・彼30歳 お互いに社会人で、 もうすぐ付き合って半年です。 私は彼のことが大大大好きで、 彼も「好きだよ」と言ってくれます。 以前No.5105018でも質問したのですが、彼は転勤族です。 「彼を失ったらどうしよう」 「来年の今頃はここにはいないのかな」 「転勤が決まったら遠距離なのかな」 等など考えてしまいます。 交通の便がとても悪い場所に住んでいて、まとまった休みのとれない仕事に就いているので、 彼が転勤になったら年に数回しか会えなくなります。 国境をまたいだ遠距離恋愛をしている方だっているし、相手を好きなら大丈夫!!!と言われるかもしれませんが… 周りの遠距離カップルを見てきて、自分には遠距離は無理だと感じました。 私は彼の転勤に着いていきたいのですが… 彼が「着いてこい」と言ってくれる保証もなく、 また着いていくとなった時でも、恋人関係で着いていく不安もあります。 転勤の話をたまにするのですが、 「(市名)に(私)も住んでるかもしれないよ」と言ったり、 「遠距離になったらなったで、何か方法を考えよう」と言ったりです。 バラバラになるかもしれないと思うと、卑怯かもしれませんが気持ちが大きくなることに不安があります。 不確かでも約束が欲しい!!とさえ思ってしまうんです。 男性・女性共に、転勤等による不安を感じたことのある方はいますか? 支離滅裂な質問ですが、何かアドバイス等あればお願いいたします。

  • 転勤についていく?

    付き合って1年の彼は26歳で転勤族です。 彼は来年に転勤することがほぼ確実です。 私は彼の2つ上で好きな仕事もし、 忙しいですが、充実した生活を送っていると思います。 付き合おうとなった当初は、転勤について深く考えておらず 彼が、転勤の話を出しても「ま、いいじゃない」と軽く流したりしてました。 彼の私に対するきもちが100だとしたら、 私は半分くらいしか無かったからかもしれません。 ですが1年たって、彼の優しさや人柄にどんどん惹かれていき、 今では好きだなぁと思うようになりましたが、 それと同時に、いままで気にしてなかった「転勤」という言葉に 胸が苦しくなっていました。 そんなときに先日彼と飲みに出かけたのですが 付き合って初めて「転勤」について話しました。 彼は「○○は好きな仕事もしていて、 そういう仕事を頑張っているところも好きだから、 簡単についてきてとは言えない。 結婚なのか、同棲なのか、遠距離なのか。 二人にとって一番どれがいいか考えてほしいんだ。」と。 つづけて彼は 「自分の気持ちばっかり押し付けちゃいけないのはわかってるんだけど。 重いかも知れないけど。でもどう考えても、ついてきてほしいと思ってしまう。 俺は転勤で別れる気もないし、将来のことも含めて、ずっと一緒にいたいと思ってる。 遠距離はできればしたくない。それが俺の気持ちだから」と言われました。 私は胸が苦しくなって、なにも言えませんでした。 彼のことも好きですが仕事も好きなのです。 結婚しても、できるかぎり(子供ができるまで) 続けたいと思っていた仕事です。 結婚しても共働きでという考えは彼も賛成なので 彼の転勤先で新しい職場を探せばいい…ということも考えましたが 定期的な転勤があるため、正社員での雇用は難しいですよね。 パート、契約社員、派遣社員でもいいか…と思う反面、 なんだかそれでいいのか私。。。と思ってしまう自分もいて もうわけがわかりません。。 ですが、彼が私との事をそこまで考えていてくれたことや 私の仕事に対する考えを理解してくれていたことを初めて知って こんなに真剣に考えてくれる人なんて、そうそう現れないんじゃないかと思うし、 彼と離れたくないという気持ちも譲れなくなっています。 遠距離はできれば私もしたくないので 勇気を出して飛び込むのは今なんじゃないかとも思います。 悩んでも悩んでも答えがでません。 大好きな彼と大好きな仕事。 どちらを選ぶべきでしょうか?? 同じような経験をされた方など、 男女問わずご意見よろしくお願いします。

  • 今はいつ結婚するかと決められないと言う彼

    彼とは付き合ってもうすぐ1年半になります。 この春に彼が転勤(関西から東京)します。 2~3年経てばまた関西に戻ってきます。 この場合、仕事をやめてついていっても 数年後には彼は戻ってくるのでついていく選択肢はとりあえずナシです。 彼は今年35歳、私は33歳と良い年齢なので、 「結婚したい。せめて年内に籍だけでも」と言っても 彼は結婚自体は前向きに考えてくれているものの、 決断するには煮え切らないようで、転勤異動のこともあり、 「今は正直、いつ結婚する!と決める余裕がない。決められない。」 「結婚はだいぶ前向きに考えてる。それじゃダメなの?!」と言われました。 2年なんて待てないと言えば、2年は待たせないとは言うんですが …確証はありませんよね。 今決められないものは数年経っても決められないんじゃないかなと思うのです。 彼の気持ちが分からなくなったと言えば、ごめんと謝られてしまいました。 基本的にネガティブな彼なので、本当に転勤後の仕事のことが嫌そうです。 今はそのことで頭がいっぱいなんだろうなというのもわかります。 でも私の不安もわかってほしいです。。 私は彼のことが好きで、できるなら彼と結婚したいのですが 本当に2年以内に結婚してくれるか分からない彼を待つのも 正直、不安でしかありません。 何かアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 今はいつ結婚するか決められない

    彼とは付き合ってもうすぐ1年半になります。 この春に彼が転勤(関西から東京)します。 2~3年経てばまた関西に戻ってきます。 この場合、仕事をやめてついていっても 数年後には彼は戻ってくるのでついていく選択肢はとりあえずナシです。 彼は今年35歳、私は33歳と良い年齢なので、 「結婚したい。せめて年内に籍だけでも」と言っても 彼は結婚自体は前向きに考えてくれているものの、 決断するには煮え切らないようで、転勤異動のこともあり、 「今は正直、いつ結婚する!と決める余裕がない。決められない。」 「結婚はだいぶ前向きに考えてる。それじゃダメなの?!」と言われました。 2年なんて待てないと言えば、2年は待たせないとは言うんですが …確証はありませんよね。 今決められないものは数年経っても決められないんじゃないかなと思うのです。 彼の気持ちが分からなくなったと言えば、ごめんと謝られてしまいました。 基本的にネガティブな彼なので、本当に転勤後の仕事のことが嫌そうです。 今はそのことで頭がいっぱいなんだろうなというのもわかります。 でも私の不安もわかってほしいです。。 私は彼のことが好きで、できるなら彼と結婚したいのですが 本当に2年以内に結婚してくれるか分からない彼を待つのも 正直、不安でしかありません。 何かアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 彼が突然海外転勤になりました

    付き合って半年になる彼がいます。彼は27歳。私は24歳。彼は海外転勤がある会社に勤めているので、いずれ転勤の際には付いて来て欲しいとよく言われていました。冗談半分で結婚の話をよくしていましたが、何せ24歳とはいえ私はまだ学生。結婚なんてまだ考えられないよ~!と話をかわしていました。 おそらく転勤はあったとしても来年以降だろうと言っていたので、それまで付き合っていたら私も結婚を意識できる年になるかな・・と思っていた矢先、突然転勤が決まってしまい、彼から付いてきて欲しいとプロポーズされました。 私は今春大学院を修了し、4月から就職します。彼のことは大好き。何年か付き合った後結婚してもいいと思っています。でも、今は就職というターンニングポイントを迎えたばかり。結婚のけの字も頭に浮かばない状態。もちろん憧れはあるけれど、現実に自分のこととして考えられない、まだお子様な私。もしかしたら運命の相手との出会いがこれからあるかも?なんて思ったりもします。 彼は「こういう機会に思い切って決断してみてもいいんじゃないかな」と言っています。確かに結婚は勢い・タイミングとも言いますよね。でもそんな大切な決断、まだ若いのに急いで決めしまっていいのかな・・と不安があり、決断できません。 といっても少なくとも4年、もしかしたらもう何十年行きっぱなしになるかもしれない彼と遠距離をするのは無理のような気がします。海外の遠距離という選択には彼も私も想像つかず、あたふたしています。遠距離をしたとしても、結婚するつもりでいる彼の対して、今は大好きだけど結婚するかなんてまだわからない私。そういう気持ちで付き合うのは彼の人生を狂わしてしまう気がして・・。 何かいいアドバイスがありましたら是非お願い致します。

  • 学生結婚か遠距離恋愛か

    私は今年大学3年生で、彼は31歳の社会人です。 彼は4月から転勤で茨城へいくことになりました。 自分は学生なのだから遠距離恋愛するしかないとはじめは思っていたのですが、 彼に「ついてきてほしい」という気持ちがあることを知り、ついていって結婚したいという 気持ちの方が強くなってしまいました。 ついていかなくても卒業したら彼と結婚したいとは思っています。 それなのに今ついていくのは親不孝でしょうか? 今の土地を離れて結婚するというには大きなリスクがあり、相当な覚悟が必要だと思っています。 遠距離恋愛をすれば周りに迷惑をかけずに済むのでしょうか? 普通こういった場合、遠距離恋愛を選ぶのが正解でしょうか? 良ければアドバイスをお願いします。

  • 将来恋愛対象になれるでしょうか?

    職場の同僚(女性)に先日、告白しました。 付き合えない。 と言われました。それでも、自分は好きでい続けると思うと伝えました。 仕事は一緒ですが、告白後もしっかり仕事はできています。 ぎくしゃくしていません。 転勤がないかぎり、あと2~3年は仕事が一緒です。 今の状況を変えるには、一生懸命仕事をして、自分を磨き、 内面を変えて、時間がたち(1年や2年かかるかも知れません) 彼女の気持ちが変化することを期待したいのですが・・・。 確率はわかりませんが、仕事が一緒と言うことはプラスに考えていいのでしょうか?

  • 将来について

    このごろすごく自分がいやでなりません。 今大学4年生なのですが、 これから就職する職種が自分にはやはり不向きなのではないか、 本当はもっと他にやりたいことがあったのに、就職活動に失敗したのではないか、 かといって、いまさらどうしようもない・・・・ などと、もんもんと考えてしまいます。 4年間続けてきたアルバイトを年末でやめる予定なのですが、 ずっと私にまかされていた仕事を後輩に引き継いだり、他の後輩を 見ていたりすると、なんだか未練・・・のような気持ちがわいてきて どうしようもなく、むしゃくしゃします。 いままでは、私が仕事をしきっていたのに、あっさりと 次がでてきて生き生きしてる・・・(所詮アルバイトの仕事程度だし、あたりまえなのですが・・・) バイトをあっさりやめたり、自分の決めた道に堂々と 自信を持って進んでいける人がうらやましい、と思います。 そしてまた もんもんとなるのです。 高校から、大学に進学した時はもっと希望にみちあふれていた気がするのですが、 社会人になるにあたり、すでに会社選びに失敗したのではないかという 気持ちが先行して、希望というか、楽しそうとかいう気持ちが沸きません。 どうしたら、自分の将来について前向きに考えられるようになるでしょうか? こんな風にもんもんとした気分になるとき、何か解消方法はありますか? なやんでいる自分がいやになります。

  • アメリカ人彼氏との将来

    現在、アメリカにて語学留学、1カ月後日本の大学を卒業する為に1年間帰国する予定の20代女性です。 とても長くなってしまうのですが、是非読んでいただき回答していただければ心助かります。 昨年渡米し出会ったアメリカ人彼氏(28歳)がいます。最初は初めてのアメリカ人とのデートに戸惑いや、英語での会話の難しさ、海外での日本人女性の評判(イエローキャブと呼ばれてること)などを気にし、物凄く慎重に彼と向き合ってきました。彼に対して不安に思ったことや嫌なことなど、自分の気持ちを拙い英語ですが何度も何度も伝えて、その度に彼は私に一生懸命自分の気持ちを伝えてくれ、彼の気持ちがどれだけ誠実なものか判断することができました。私も彼といるうちに本当に幸せな気持ちになれると実感し、交際を決断しました。 先日、私が帰国した後についての話をしていたところ急に、それまでずっと"I like you a lot"だったのが"I love you"と改めて言い直されました。そして思ってもみませんでしたが初めて彼の涙を見ました。私が思っていた以上に彼の気持ちを実感した気がしました。 しかしです、彼は遠距離になることの辛さを元カノとの経験から悟っています。はっきりと遠距離は嫌いだと、したくないと言われました。私ももちろん彼と一緒にいたいし、遠距離は物凄く辛いとわかっていましたが、「私は帰らなきゃいけない。卒業をする事が両親との約束だから」と伝えました(こちらの大学に編入することは金銭的に厳しいです)。すると、「君との結婚や子供のことを考えたこともある。君にそばにいて欲しいけれど、結婚するには自分はまだ十分じゃない。」と言われました。彼は仕事に対してとても真面目ですが、収入がとてもいいというわけではありませんので、そういった面での発言だと思います。 また「例えば僕が日本に行って英会話教師の仕事をすることについてどう思う?」との発言もありました。彼は英語教師をしていた経験がありますが、教員の仕事は嫌いだと言っています。本当は可能ならば一緒に来て欲しいとも思います。しかし私は彼が今の仕事や会社に対してとても真剣に取り組んでいることを知っているため、それはして欲しくないと伝えました。 私は、彼の家族や住んでいる場所が大好きなこと、卒業後インターンシッププログラムにてここに戻ってこようと考えていること、将来日本ではなくこの場所で過ごしたいこと、など私の正直な気持ちをも伝えました。 まだ私自身も年齢的に若いことは重々承知なのですが、これまで結婚について考えたことはありませんでしたが、彼と出会って彼となら国籍を超えてでも結婚したい、ずっと側にいたい、と思うようになりました。こんな風に思ったのはアメリカ人である彼が初めてで正直驚いています(国も文化も食生活も違いますが、不思議と何1つ苦痛に思うことはありません) 彼はまとめるように、「君が戻ってきたらまた一緒にいれるといいな。1年後、いや1年以内に日本へ行くよ。僕は僕の家族や友達、実家や育った場所をたくさん君に見せてきたから、僕が行った時は君の場所や家族や友達を紹介してね。君が帰るまでの間、一緒の時間を楽しんでほしい」と言われました。遠距離での交際を続けるか続けないかについては言及しませんでした。 アメリカ人やその他の国籍の方と国際遠距離恋愛された方、またご結婚された方、どんな風にその方と関係を保ち、どんな努力をされましたか?遠距離恋愛自体、私には経験が無くどのようにすればいいのか、また彼をどのようにサポート出来るのかわかりません。 またこれを読まれただけでの判断は難しいかもしれませんが、彼が結婚の話や将来の話をすると言うのはやはり私のことを真剣に考えてくれていると思っていいのでしょうか。 たった1年、されど私にとっては1年というのは時間的にも距離的にも長く感じてしまいます。 彼は残り少ない私との時間を楽しみたい喜ばせたいと思っているようで、私からこの話を出すのは中々タイミングが難しく、考え悩んだ末この場を借りてご質問させていただきました。客観的なご意見やアドバイス、なんでも構いませんので、よろしくお願いします。