• 締切済み

義理の祖母が亡くなりました。

昨日、義理の祖父が亡くなったと夫の携帯に姑から連絡がありました。 (私達は、東京。祖父は、福岡) 私は、お通夜や葬儀に参列するのが当たり前だと思っていたので2,3日仕事を休むつもりでいました。 話を聞いていると、お通夜はなしで直葬のようです。 姑からは私達はこなくていいの一点張りだそうです。 夫もはじめは帰るつもりでいたようですが、来なくていいと言われたのと仕事もたてこんでるので帰るのをやめたといいます。 本当にそれでいいのか話してうちに喧嘩になりました。 夫は、もう決めたから帰らないと頑なです。会社にもなにも伝えてないといい、普通に仕事に出ました。 私達がいまするべきことはなんなのかわからなくなってしまい、こちらに相談しました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.6

貴女は、夫に嫁いだのですから、夫、または、姑の意見に 従えばいいのでは? それから、義理の祖父も間違ってはいませんが、「大舅」と書かれた方がいいと思います。 配偶者の祖父なのですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.5

父方、母方、どっちの祖父? 母方の祖父なら、姑さんの親ってことですから、そのまま従う。 父方の祖父なら、舅さんに何かすることないか聞いてみる。 舅さんに聞くときは言い方には気をつけて。 「義母さんは気をつかってくださってるのだと思いますが…」ってつけてね。 それで何もしなくていいってことなら、 香典と場合によっては弔電を送っておく。 義両親の親とはいえ、喪主さんは違う方かもしれないですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.4

通夜がなく、一度の済ませてしまうのは最近よくありますね。 子供だけでの家族葬のようにするのではないでしょうか。 亡くなったので知らせはするけど、 直葬だし遠方からわざわざ来なくても良いよ なんで喧嘩になるの? お姑さんの言うことを聞かない嫁って言われたいの? 本当にそれでいいのかではなく お姑さんが来なくていいと言っているのです。 今年、夫の叔母の葬儀がありました。 完全なる家族葬でした。 でも、仲良くしてくれていた人や近親者には 家族葬ということを知らせました。 駆けつけてくれた人もいましたが 家族葬のため、香典返しなども用意していなければお茶菓子もなし。 葬儀を出す側も戸惑っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akameg
  • ベストアンサー率10% (50/477)
回答No.3

一番の問題がこの件で、貴女が旦那とケンカしている点です。 旦那は行こうとして、止められたのです。 なのに、何故貴女が旦那を責めるの? 貴女が逆の立場で有れば、責めて欲しいの? 自分の常識より、旦那の立場、現状を考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7251)
回答No.2

非常に高齢の場合、式に本人の友人の出席もあまりない場合があります。 現役でないと、どうしてもつきあいで参加しなければという人のほうが多くなります。 故人とのつきあいがあって、心底悼んでくれるならともかく、そうでない場合は参加者にかなりの心理的負担があります。 来賓側もそうなのすが、遺族のほうは参加者プラスアルファ程度の数の志の用意をしなければなりません。 精進落としの座席の確保もしなければなりません。 そのため、できる限り参加者を少なくし、空疎でない送りをしたいという考え方があります。 あなたが出ることが空疎だと言っているわけではありません。 遠い人は、それを理由にご遠慮いただいて、小さくしたいということです。 言われたことは悪くとらないで、そういう配慮をして弔電程度で収めるのがおとなのつきあいだと思ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

福岡のことは知りませんが、葬儀というのは地域性が非常に強いので、よそ者には理解しがたいことが多いです。同じ宗派でもやり方がまるで違うこともあり、夫の祖母なのですから夫や姑の考えに従うのが賢明でしょう。あなたの身内が亡くなった時には口を挟ませなければそれでいいのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の祖母の葬儀に、夫は行かない方がいい?

    私の祖母(父方)が93歳で亡くなりました。 葬儀は身内のみで行うとのことで、祖母の子ども達(父の兄弟)とその配偶者だけが参列し、孫は私と妹のみの参加のようです。 私の娘(祖母にとっては曾孫)もお通夜に連れていくつもりですが、「お前の夫君は仕事だろうから来なくていいからね」と言われました。両親としては、夫に無理をさせたくない、気を遣わせなくないと思っての発言なのですが、夫としては祖母と何度も会ったりしていたので仕事を早退してお通夜に行きたいと言ってくれています。 でも、両親は、「本当に来なくていい」と言うのですが、、、この場合はどちらの気持ちを尊重すればいいのでしょうか? 私としては「参列したい」と思うことは自由だと思うんですが、、、無理に「参列する」とは言わない方がいいですか? 私と娘は参列するのに、夫だけ来なくていいと言う両親を疑問に感じてしまうんですが。。 両親と夫の関係は良好です。

  • 義祖母の葬儀への参列(自分自身、実家)と香典

    先日、夫の母方の祖母が亡くなりました。 私と夫は約1ヶ月前に入籍したばかりで結婚式はこれから、夫方の親族の方々とは一切面識がありません。 また、夫は婿養子で私の方の姓を名乗っています。 私は当然通夜、葬儀には参列し、葬儀のお手伝いもするつもりでいたのですが、義母から「通夜に参列だけでいい」と連絡があったそうです。 一般的に義祖母の葬儀にはどこまで関われば良いものなのでしょうか? また私の実家の両親は通夜、葬儀には参列すべきなのでしょうか?それともお香典のみでよいものなのでしょうか? 義母の実家と私の実家は電車で約2時間の距離です。 結婚してまもなくなこともあり、よく分からず困っています。 どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 義理の父の通夜、葬儀について

    義理の父のの通夜葬儀についてですが、私は次男の嫁で長男は独身です。 喪主は義理の母が行う予定です。 次男の嫁として義理の母を出来る限り助けたいと思いますが、私に常識が無さ過ぎるのでここで質問させていただきます。 まず義理の父が闘病の末亡くなった連絡を受けた時、義理の母へのまず最初の言葉かけをどのようにおこなえばよろしいのでしょうか? 『この度はご愁傷様です。お悔み申し上げます』では他人行儀でしょうか? 通夜や葬儀の際は親族として参列者に『御足労おかけします』でよろしいのでしょうか?

  • 夫の祖母が亡くなりました

    夫の祖母が亡くなりました 結婚式のときに1度 お目にかかりました 会場は私の自宅より1時間のところで行うようです 夫は通夜 葬儀 両方出席するのですが 夫から私はどちらかだけでいいんじゃない? と 言っています 義理の祖母が亡くなったこのような場合、 嫁の私は両方出席するべきですか?? また、私の両親も 両親が葬儀に出たほうがいいのでうは?と言っていますが どうなのでしょう? 教えてください!!

  • 義祖母の葬儀・通夜・香典について

    先日、夫の父方の祖母が亡くなりました。 夫の両親は離婚しており、わたしたち夫婦は姑と暮らしています。 義父は再婚していますが、交流がある状況です。 わたしの両親は義父と会ったことはありませんが、 わたしの母は義祖母に何かあったら知らせてほしいと言っていました。 主人にそのことを伝えると義父と会った事ないのに香典等してもらうのは悪いから不要だといいます。 わたしの両親は、義祖母の通夜・葬儀へ参列すべきでしょうか。 また香典を用意するべきでしょうか。 喪主は義父で夫は長男です。 アドバイスをお願いします。

  • 義理妹の父の葬儀・香典について

    葬儀・香典について教えてください。 先日、私の弟のお嫁さんのお父さんが亡くなりました。 出来れば、通夜葬儀共参列したいのですが、仕事が休めなく葬儀には出られないので、お通夜のみ参列しようと思います。 1)お通夜のみで失礼ではないでしょうか?両親は通夜葬儀両方出ます。 2)私は結婚しており、主人は仕事のため私のみの参列です。その場合香典はいくら包んだら良いですか?香典袋には主人の名前を書けば良いですか? 3)私は親族(親戚)の席か一般弔問席か? 4)もう1人の弟がいるのですが、未婚で母と同居(父は別居)しており香典は母と一緒に包み5万円でよいですか? 無知ですみません。 宜しくお願いします。

  • 義祖母の葬儀について

    義祖母が他界し、通夜がありました。 短い間でしたが、看病のために乳児連れで義実家に泊まり込んでいたため、義祖母が最期に見た身内の顔は私でした。 通夜では、姑の指示通り、裏方に徹していましたが、気になることがありましたので、教えて頂きたく思います。 孫である主人は会葬礼状に名前がありますが、私の名前はありません。遺族席に座るべきでしょうか?喪主や遺族と並んで、参列者に礼をすべきでしょうか? 通夜では、義姉が私に気を使って主人の隣に席を足したので、礼も一緒にと言われたのですが、姑は礼はしなくていいと言うのです。 遺族席にひとりで残るのは違和感がありましたので、焼香は主人の後に続き、その後は預けていた乳児の世話をすると退席しました。 ですので対外的に問題がなければ、親族席で紛れていたいという気持ちなのですが、問題ありますっしょうか? 周りは、最期の世話をした、孫でも長男の嫁だからと気を使っていますが、主人が再婚だからか、姑は結婚や娘の出産の際も親戚に報告をさせず、後から聞いたからと祝儀を戴いてしまったり、葬儀で集まった際におめでとうと喪主に言わせてしまったりと、とても不義理なことをしてきてしまっています。ただ、姑側の親族に当たるため、姑に従っていましたが、私としては失礼も重なっており恥ずかしいので、表に出たくないのですが…。

  • 夫の祖母が亡くなって、夫と違う行動を取るのはおかしいでしょうか?

    夫の祖母が亡くなりました。喪主は夫の父です。 お通夜があり、翌日の葬儀は朝の9時からです。 夫はお通夜から泊まって葬儀に出るそうです。 わたしは一旦帰って来て翌朝出向くつもりですが、 世間的にはおかしいのでしょうか? 夫はそれでいいと言っていますが わたしの両親が「嫁の身分で」と言うと思います。

  • 義理の祖母が急逝

    先ほど義理(嫁)の祖母が急逝したと連絡が入り、 明日お通夜を行うことになりました。 あまりに急なことなので礼服はクリーニング屋に 預けたまま、しかも明日は仕事もあるので、 先に嫁さんを行かせて、私は後から追っつけで 向かうつもりなのですが、その際に私も嫁と一緒に 泊まって告別式にも出るべきでしょうか? 聞いた話では身内だけで内々にやる予定らしく、 また親戚の方々ともまったく面識がないので お通夜だけで失礼しようかとも思うのですが……。 あと、このような立場でのお香典の一般的な金額も 参考までに教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 葬式の参列について

    私(妻)の父方の祖母が田舎で亡くなりました。 夫の仕事があったため私だけで葬儀の手伝いを したのですが、母より「お前の旦那さんは本当に 不義理な人だ」と言われました。 私以外は田舎で暮らしているので 孫とその夫、ひ孫や (祖母から見ると)姪とその夫と一家 まで来ていて次回は一緒に参列すべきかと 思いましたが、夫は何故自分が行く必要がある?との 回答でした。 遠くに住む孫夫婦が曽祖父の葬儀に参列しないのは不義理で薄情な行為だったでしょうか。

光回線工事についての質問
このQ&Aのポイント
  • 光回線工事とは、光回線の設置作業のことを指します。賃貸物件での工事には管理人の許可が必要です。
  • 光回線工事の際には、壁に穴を開けるなどの作業が行われることがあります。賃貸物件では事前に管理人に許可を得る必要があります。
  • 光回線工事にはホームゲートウェイと光ケーブルの設置作業が含まれます。設置時に必要な長さが足りない場合は事前に連絡しておくべきです。
回答を見る