- ベストアンサー
ベクトルの問題です
ベクトルの問題です。△ABCの内部に、4AB+3BP+2CP=0を満たす点Pがある。 △ABCの重心をGとする。AE=kAPとするとき、EGとABが平行になるのは、k=□のときで、このとき△ABCの面積は△AEGの面積の■倍になる。 k=3/2はでたのですが、面積がわかりません。ちなみに答えは18です。どなたか教えてください。宜しくお願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>であれば >↑BP=↑AP-↑AB、↑CP=↑AP-↑AC 4↑AP+3↑BP+2↑CP=4↑AP+3↑AP-3↑AB+2↑AP-2↑AC =9↑AP-3↑AB-2(↑AB+↑BC)=9↑AP-5↑AB-2↑BC=0 ↑AP=(5/9)↑AB+(2/9)↑BC ↑AG=(2/3){↑AB+(1/2)↑BC} ↑EG=↑AG-↑AE=↑AG-k↑AP=(2/3){↑AB+(1/2)↑BC}-k{(5/9)↑AB+(2/9)↑BC} =(2/3)↑AB-(5k/9)↑AB+(1/3)↑BC-(2k/9)↑BC ={(2/3)-(5k/9)}↑AB+{(1/3)-(2k/9)}↑BC これが↑ABと平行であるためには(1/3)-(2k/9)=0 すなわちk=3/2・・・答 >↑EG={(2/3)-(5k/9)}↑AB={(2/3)-(5/9)(3/2)}↑AB=(-1/6)↑AB ↑EG//↑ABで↑EG=(-1/6)↑ABだから△AEGと△ABGは高さが等しく底辺の長さが 1:6。よって△AEGの面積=(1/6)△ABGの面積。 △ABGの面積=(1/3)△ABCの面積だから △AEGの面積=(1/6)△ABGの面積=(1/6)(1/3)△ABCの面積=(1/18)△ABCの面積 よって18倍・・・答
その他の回答 (1)
- yyssaa
- ベストアンサー率50% (747/1465)
>「△ABCの内部に、4AB+3BP+2CP=0を満たす点Pがある。」 と書かれているが、 ↑BP=↑AP-↑AB、↑CP=↑AP-↑AC、だから 4↑AB+3↑BP+2CP=4↑AB+3↑AP-3↑AB+2↑AP-2↑AC =↑AB+5↑AP-2↑AC=0とすると↑AP=(1/5)(2↑AC-↑AB)となり、 点Pは△ABCの外部になる。問題がおかしいのでは?
お礼
問題書き間違えました。ご指摘ありがとうございます。ABではなくAPでした
補足
問題文4AB+3BP+2CP=0ではなく4AP+3BP+2CP=0でした
お礼
ご回答ありがとうございます。よくわかりました。助かりました。ありがとうございました。