• ベストアンサー

小型犬を庭飼いすることは可能だろうか?

gdngrmの回答

  • gdngrm
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

小型犬(柴犬を除く)は外で飼うことはやめたほうがいいです。 動物愛護法上、庭であれ外で飼うということは、虐待と同じ行為になってしまいますので、 飼う時は注意してください。

noname#205166
質問者

補足

すみません。 根拠や理由を教えてください。

関連するQ&A

  • 小型犬を飼えるようになりましたが…

    初めて投稿させていただきます。よろしくお願いします。 小型犬(パピヨン)を、友人からゆずってもらい、飼うことにしようと思っているのですが、あいにく家の中は全部和室なのです。和室で犬は飼えるものなのでしょうか? ダニやノミのことが心配です。部屋の柱をかじりつかれたり、と言ったことは平気なのですが。 一応庭はあり、昔飼っていた犬(ビーグル)の犬小屋はあるのですが、外飼いは小型犬には酷な気がします。 できれば避けたいのですが、小型犬を外飼いできるものなのでしょうか? どちらも無理なようでしたら、飼うことは断念しようと思っています。 お手数ですが、どうかアドバイス、お願いします。

    • ベストアンサー
  • 小型犬についてです

    ちょっとタイトルが分かりにくくてすいません。 ミニチュアダックスとかチワワでも 毛色が色々ある小型犬についての質問です。 一昔前までは、こんなに多種類の小型犬なんて 居なかったように思います。 これは人間が都合よく作った犬なんでしょうか? また、どうやって作ったんでしょうか!? あと最近気づいたことなんですが、 口を閉じてるのに舌は少し出たままの状態の チワワをよく見ます。 わざとではなさそうなんですが、これって どこかおかしい(口が奇形?)んですか? 以前雑誌で読んだんですが、「人間の都合で作られた犬だから尻尾も生まれつき巻きすぎで 尻尾が振れない犬」とか書いていました。 もともと存在しない種類の動物を人間が作った為 悪影響が犬に出てしまったんでしょうか? 犬好きな方には嫌な質問に見えるかも知れないですが、すいません。

  • 犬を家の庭で放し飼いする事について

    2年ほど前から柴犬を飼っています。初めは犬小屋で鎖をつけて飼っていたのですが、半年ほど前から家族が、庭で放し飼いしています。家は大きくもなく普通の家です。 一応、犬が外に逃げないような構造ではありますが、門を閉め忘れたりすると逃げる可能性はあります。 自分は反対しています。家をかじったりしそうなことと、万が一逃げた時のことを考えて鎖をつけておくのが常識だと思うからです。ですが、放し飼いにしておくと犬もそのほうが自由に動けていいかなとも思っています。 ・放し飼いは絶対にやってはいけない事だったりするのでしょうか? ・放し飼いをしている方は、気をつけている事や何かアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 朝霜が溶けて庭がドロドロになって困ってます

    庭はほぼ土でところどころに植木やハーブがある状態です。 庭に行くとき霜が溶けているところを通るので泥で何度かすべりそうになりました。 泥が乾くのは昼頃です。 庭で犬を放し飼いにしているので犬が泥の所を歩いて犬小屋に入るので毛布も泥だらけになります。 芝生が理想ですが、以前芝生を植えましたが、枯れてしまいダメでした。 砂利や石も犬が走ったり石を噛んだりするので難しいです。 なにか他に簡単にできる霜対策はないものでしょうか?

  • トイプードルとMダックスについて!教えてください

    母と父がMダックスとトイプードルを買ってきました!! とてもかわいんですけど!この2匹とも小型犬にしてはけっこう大きい犬種らしいので!7ヶ月すぎたら2匹とも外飼いするって親がいってたんですけど!いくら大きくなってもトイプードルは大丈夫として(毛がおおいいので) Mダックスは外飼い無理な気がするんですけど! どうおもいますか?親はもう外で飼うように小屋も買ってるんですけど Mダックスとかプードル盗まれたりしますか? 教えてください とても気になります

    • 締切済み
  • 大型犬と小型犬との交雑

    変な質問ですが、人間の子どもくらいの大きさの大型犬と、 チワワのような小型犬が交尾をしたりすることはないのでしょうか。 (私は犬を飼ったりしていませんし、させたいわけではありません) いろいろ調べていたら、 1.大きさが違うので、物理的に交尾はほぼ不可能 2.仮に受胎しても、小型犬が母の場合は、胎児(胎犬?)が大きく成長しすぎるために、母子ともに生死に関わる というようなことが、いくつかのサイトに書かれていました。 そうだとしても、大型犬と小型犬同士が、人間のいないところで巡りあったりした場合、 本能的に交尾行動に繋がることはないのでしょうか。 また、交尾の問題に限らず、大きさや形が大きく違っても、 犬同士、自分たちは同じ種族だという意識はあるものなんでしょうか。 変な質問ですが、日ごろから疑問に思っていました。 よろしければお教えいただければと思います。

    • ベストアンサー
  • チワワ・Mダックスどちらがおすすめ?

    以前、Mダックスを飼っていましたので、ペットを育てる大変さは十分理解しております。 また犬を飼いたいなと思っておりますが、 Mダックスにするかチワワにするか決めかねています。チワワのように体が小さいと、少しの衝撃でも 骨が折れてしまうのではないか、病気になりやすいのではないかと気になります。 ペットショップではいいことしか教えていただけないので、実際にチワワを飼ってらっしゃる方にお話を伺えたらと思い質問させていただきました。 (1)超小型犬だから、毎日の散歩はいらないのは本当? (2)かかりやすい病気(ダックスはヘルニア・耳の病気など) (3)体が小さいから病気になりやすい? (4)ロングORスムース?カラー、性別 (5)チワワのオススメポイントなど Mダックスは飼っていたので、多少知識があります。 チワワを飼ってらっしゃる方からご回答おまちしております。

    • 締切済み
  • マンションの専用庭はどういう規約?

    戸建てに最近住み始めた者です。 数メートル離れた隣の敷地に、マンション(7階建て)が建ち、 もうすぐ一斉に入居してくるようです。 いまは無人なので静かですが、どれくらいうるさくなるものでしょうか? うちに隣接して、専用庭があるので、犬を放し飼いにされたりしたら、 ものすごくうるさいのではと不安です。 ただ、そんなことされたらうち以外に、マンション内の住人達も耐えられない と思うのですが、 専用庭とは、犬の放し飼いや騒音の出ることは普通禁止なのでしょうか? (だとしたら安心なのですが・・) どういう状況になるのかわからず不安です。 お分かりの方教えていただければと思います。

  • ミニチュアダックスを外飼いされてる方いますか?

    とあるペットショップ??で、ミニチュアダックスが、 外の小屋みたいな中に、三匹くらい入れられてました。 ミニチュアダックスを外飼いしてるのを初めて見た もので、驚きました。 さすがにチワワやトイプーは外にいませんでした。 外にいたのは、柴犬?やらレトリバー系と、ダックスでした。 ダックスて、外で飼っても強いのでしょうか?

  • 犬と犬の仲。

    私の家には三歳のチワワがいます。 そして、もう一匹犬を飼いました。種類はM.ダックスです。 そのダックスは6ヶ月ちょいです。 それで部屋で飼っているのですが・・・二匹を会わすと喧嘩が始まります。チワワの方は足が悪くて走ったらもっと足が悪くなり駄目なので、 ダックスを放し飼い(皆が見ている時)で、チワワの方は家族の姿が見える所にゲージを置きそこに入れているか母親が抱っこしています・・・ 会わすたび会わすたび喧嘩するのでチワワがかわいそうです。 喧嘩と言うか、ダックスがチワワの耳を噛んだり、前足を噛もうとしたりします。 逆にチワワはダックスに噛もうとしていますが威嚇だけで本気では噛み付きません。 何故、二匹が喧嘩するのか分かりません;なんで喧嘩するのか その理由が分かる事あれば教えて下さい!! ちなみに、チワワ:オス、4匹兄弟の内の一匹です。 ダックス:メス、一人っ子です。 こんな事を詳しく!!って言うのがあれば、回答欄に 書いてください。付け足しますので((汗 どうか教えてくださいぃっっ!!^^;

    • ベストアンサー