• ベストアンサー

他教科教員のモラルについて

国語や体育教師が、生徒の理科数学の苦手発言に便乗します。 私も苦手だったよー。でも頑張ろう!ってのが普通じゃないですか? しかも、難易度の正統性に文句をつけてきます。せめて、勉強してから言えって感じです。親と面談するとき、どうやって相談に乗るんだか。 私は、全ての教科に理解を示し、その上で、生徒を励ましながら一緒に頑張るのが筋だと思いますが。間違えてますか?因みに私は、中高一貫校の理科教員です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.5

 少しばかりお邪魔します。お怒りはごもっともですが僕もNo.4の方にほぼ同感です。そして質問者様の「全ての教科目に理解を示す」これも大賛成です。その上でお話ししますと、質問者様も、何か他の教科目に対する優越感をお持ちなのではなかろうかと感じてしまうのは、「国語や体育教師が」と国語や体育に対して一段低い科目のような目線を注いでいるとの印象を受けてしまう書き方をされている部分に少しばかりの違和感を覚えたからでもあります。  実際にNo.4の方が理数科でも「説明する必要」とそれを具体的な形にする文章表現力そして論理構成能力の重要性を説かれているように、定理や数式の羅列だけでそれを説明することにはならないことも質問者様は現実として日々直面されていることでしょう。  「難易度の正統性(正当性の誤記?)」を基準とするならば、理科の問題と国語の問題では「設問内容やレベル」を同一に括ることなど不可能です。扱う領域も異なり、比較のしようもありませんから。  理科も国語も共に「結論に至る道筋」とその妥当性を検証する。その上でもしその生徒の立てた道筋と理解に問題がなければ、その生徒の回答も是とすべきものとなる。そうした手続き論も大切であると僕は考えます。  >苦手発言に便乗する これがどの程度であるかはお尋ねの内容からうかがい知ることもできませんが、少なくとも国語科の教員ならば、偏狭で中途半端な対応を生徒には求めもしないはずです、「自らの考え方を相手に的確に説明するならば、キチンとした根拠と共にプロセスを示すことの必要性」を授業の中で繰り返して扱っているはずですから。それに応えるのは、生徒自らであって教員ではありません。

sejtgd
質問者

お礼

誠実なコメントをありがとうございます。大人げなかったと反省しております。稚拙な発言に屈することなく頑張ります。

その他の回答 (4)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

>国語や体育教師が、生徒の理科数学の苦手発言に便乗します。 の部分がどういうことなのかがいまひとつピンと来ません。便乗とは、機会を利用して何かを成し遂げることを言います。ひょっとして「生徒の理科数学の苦手発言に同調して出来なくて当たり前と思わせてしまうこと」ではないかと類推します。  理科・数学と言う科目が得意な人は、あなたの経験の通り実は、国語力の高い人が理数科に進んでいるのですよね。文章を見て数式や抽象的な概念に置き換えて理論的に考えるには、なによりも国語力が必要です。・・正直ちょっと不安です。  本題ですが、他の教員なり大人がもその人の教科に対する感想を述べたとしても、それはそれを聞いた子供にはほとんど影響を与えません。歌や音楽が得意な人が「私は理科なんて勉強しなくても良い」と言ったって・・・。  大事なことは、あなたの指導する教科に対する知見と熱意と豊富な知識などですよ。  子供と言うものは、尊敬する教師や大人や先輩の言葉に大きな影響を受けます。理科が苦手な子であっても、他に得意な科目がありそれに燃えていれば、それはそれで良いのだと思います。確かに教師としては、指導している科目にもそこそこの成績を収めてほしいです。  しかし、理科と言う科目は、生活のあらゆる場面で、また物事を正しく判断するために重要な科目です。「推論し、実験や観察でのみそれを証明して、真実を見出す」という科学的な見方を学ぶ唯一の科目です。そのために、子供達の将来を考えると知識ではなく、科学的思考能力だけは身につけてほしい・・・というか、それが理科教育の目的なのです。 【引用】____________ここから 第1 目標 自然の事物・現象に進んでかかわり,目的意識をもって観察,実験などを行い,科学的に探究する能力の基礎と態度を育てるとともに自然の事物・現象についての理解を深め,科学的な見方や考え方を養う。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[第2章 各教科 第4節 理科:文部科学省( http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/youryou/chu/ri.htm )]より  ひょっとして、あなたは知識や法則を教えることに偏りすぎていませんか??理科強化の目的は「科学的な見方や考え方を養う」ことがすべてなのですよ。  それを学ぶことは、本当はとても楽しいはずです。たとえ、「知識や法則」で点が取れなくてもね。  肝心なことは、理科の楽しさを、子供達から尊敬されあこがれられている「あなた」が教えることが出来れば、他人がなんと言おうが影響はないはずです。  他の大人が理科に対して何を言おうが・・子供達はしっかり見てますよ。もし、他人の言葉で子供達が影響を受けるとしたら、自身の指導を反省すべきだと思います。  同じ理科教員として・・・  

sejtgd
質問者

お礼

確かに偏っています。なのにもかかわらず、科学的な根拠をたずねる→答えられない→責めるの繰り返し。鍛えてはいても楽しませてはいません。反省するいい機会を頂きました。ありがとうございます。

  • omo7
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.3

所詮世間知らず・常識知らずの連中がやってる仕事・職業ですから、そんなもんでしょ。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

まあ文系と体育会系ですよね。 理数系ができなかったからその方面へ進んだんじゃないでしょうか。 そう思って心の中で見下せばいいんじゃないでしょうか。 私は30人くらいを同じ難易度で授業するのは良い教育とは思いませんけど。 一番できない子に合わせて進めるから結局塾が必要になるわけで。

回答No.1

こんにちは中年の男性です。 >私は、全ての教科に理解を示し、その上で、生徒を励ましながら一緒に頑張るのが筋だと思いますが。 >間違えてますか? >因みに私は、中高一貫校の理科教員です。  間違ってはいません。  しかし、他の先生がどういう風に言おうが 指導方法を研究してそれ以上に分かり易い教え方を確立しませんか? 口で言うのは簡単ですが・・・非常に長い時間と莫大な労力がかかると思いますが・・・  数学や理科は、人によって興味関心の度合いが違います。 もしも、より分かり易く教えてくれる先生がいたら非常に有り難いことで幸せなことだと、自分自身の学生時代を振り返るとそう感じます。  高校生の時に、物理を習いましたが1年生の頃に教えて貰った先生が50代のベテランで非常に教え方の上手な先生でしたが、2年生になってから30代の先生に変わりました。 30代の先生の授業では、50代の先生が教えてくれたようには理解できなかった事を覚えています。 >しかも、難易度の正統性に文句をつけてきます。 >せめて、勉強してから言えって感じです。 >親と面談するとき、どうやって相談に乗るんだか。  これは子どもを持つ親としては非常に頼もしい言葉です。 勉強はどの教科も難解です。 より良い先生がいたら、高額な謝礼を支払っても教えていただきたいと思います。  どうか、こういった不真面目な先生方に負けずに子ども達により良い指導をお願いいたします。

関連するQ&A

  • 教科による先生になり易さ

    社会科系の教師になるのは 倍率が高いと聞いたんですが 本当でしょうか。 (中高の教師です。) それは英語や国語の教師と どのくらい違うんでしょうか。 あと、教師になるのではなく 教員免許をとる分には 課程をしっかりこなせば どの教科であれ免許取得は 普通に取れますよね? 回答お願いします。

  • 他教科の教員免許取得について

     2001年度(2002年3月)に大学を卒業と同時に中高の数学科教員免許を取得しました。私の認識が正しければ教員免許を取るためには ・教職科目の単位(教育法規,教育心理,教育実習など) ・教科の単位 をそれぞれ所定の数だけとる必要があるというシステムであるはずなのですが,私が他教科,たとえば国語科の教員免許をとりたい場合, ・教職科目,教科(この場合は国語)の両方の単位を改めてとらなければならないのでしょうか? ・既に大学時代履修(取得)している教職の単位は不要,教科の単位だけとればよいのでしょうか?  ご存知の方,ご教示いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 教員希望時の大学での単位のとり方、教員免許の種類について

    小学校の場合はすべての教科を教えますが、中高は専門科目の教師になるとおもいますが、大学でたとえば中学の国語の教師になりたければこの単位をとるなどなんの科目の先生になるかによってうける授業もかわるのですか?卒業時にもらえる免許も中学国語の教員、高校数学の教員というように教員免許の種類もわかれているのですか?

  • 中学教員について

    中学校の教師は専任で数学なら数学、国語なら国語ときまっていますが、中学校の教員で理科の教員になりたい場合はどうすればなれるのでしょうか・・・・・?あと給料はどんなもんなのでしょうかね・・・・?

  • あなたの一番好き&苦手な「教科」を教えてください!

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 大人になると、なかなか学ぶ機会や時間がとれず、学業に専念できていたときはなんて幸せだったのだろう…とおもいつつ、未だにテストや単位の夢にうなされることがあります(笑) 数学国語理科社会、体育や道徳、外国語や専門学…。 これまで学んできた様々な教科のうち、一番好きな教科や思い出深い教科はなんですか? 逆に、苦手な教科はなんでしょうか。その理由は?是非教えてください! ▼質問 あなたの一番好き&苦手な「教科」を教えてください! 例) 得意科目は国語です!高校までの間は、毎年新しい国語の教科書を買うたびに読み込んでました。 苦手科目は体育です。とにかくボール競技が苦手で、バレーボールで私のサーブが入るたび敵チームからも拍手がもらえるほど…。ドッジボールは悪夢でした;; 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 体育が嫌いな生徒をなくしたい

    私は今高校1年なんですが 昔から体育の授業が大嫌いで 体育の授業があるたびにとても嫌な思いをしています。 もっともっと小さい頃は文科省でトップに上り詰めて 体育という教科をなくそうとしていたのですが 今ではそんなことは全くできないとわかっています。 もともと、教師になりたいので教師になろうと思っているのですが 学校の先生に相談したところ、 教師になると決めているならば、どの教科を教えるのかをきめて それにあった進路を選択すればいいと思うよと言われました。 で、私は教科を考えています。 私は教師になったら、体育が嫌いな生徒に対して 好きになれとまではいわないけれども 「いや」という気持ちはないようにして 少しでも、気持の上で苦しまないでほしいとおもっています。 私自身が体育がいやでとてもしんどいのでそういう思いを持ってほしくないとおもっています。 それには、体育教師になるのが一番なのではと思っています (もちろん、授業の難易度などを下げればいいとかではありません) しかし、私自身体育はできないからしんどいので 体育教師になる自信がありません。 個人的に好きな教科としては数学で 数学が苦手っていう人が多いのでそちらにも貢献したいなと 数学の教師が向いているのではないかなとも多少おもうのですが 数学は自分があまり困ったりしないので わからない、苦手だという人の気持ちがわからないので不安です。 体育教師なら生徒のしんどい気持ちなどがわかるし、すくってあげたいという気持ちもあります。 私はどうするべきでしょうか?

  • 教員

    私は来年度より私立高等学校で 理科の専任教員として働くことが決まった者です 昔から教員になりたいと考えてはいたのですが 実際に採用内定を頂いてからは 急に自分に勤まるか不安が大きくなってきました 特に生徒との信頼関係が築いていけるか 心配です とくに教師として公平に全員の生徒と接し 筋を一本通してやっていけるのか 生徒達をきちんと指導し 時にはしかることができるのか といったことが不安にあります また私はこれまで運動部に入ったことがありませんので 部活動で運動部を担当することになった場合に うまくやっていけるのか等急に不安が大きくなってきてしまいました 教育実習や先月まで非常勤講師を していたところでも 十分な生徒との対話や人間関係を築くことができず 中途半端になってしまったように後悔しています もし教員をされている方がごらんになられましたら 未熟な私にアドバイス等をいただけましたら 幸いです よろしくお願いいたします

  • 教員教科の変更

    採用時の教科の変更についての質問です。 現在、東京都の特別支援学校で教員をしています。養護学校の中高理科で採用されましたが、現在高校情報科一種免許を取得しています。できれば、情報の教員になりたいのですが、やはり採用試験を受けなおすしかないのでしようか。 また、受けなおし時での変更時の、給与はどうなるのでしょうか。前歴から継続でしょうか、再度何らかの規則による再計算があるのでしょうか。年齢が40を過ぎておりますので、どうしてもその点は加味しないといけないと思ってしまいます。 東京から東京、東京から他県について、教えていただければうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 私立の中高一貫校の教員採用について

    こんにちは。 私は現在私立の大学一年生です。まだ勉強は始まったばかりなのですが、自分が進学した道(国文)とは別の方向が気になっていて仮面浪人を検討しています。 しかし、教員免許は取りたいと強く思っていて、私立の中高一貫校の先生になるという道を残しておきたいとも思っています。 そこで質問なのですが… 筑波大学では心理学科でも国語などの教員免許が取れます。(結構大変なのだとは思うのですが…) その際担当の科目の専門の学科(国語ならば国文など)を卒業してないことになるのですが、私立の中高一貫校の採用の際不利になりますか?仮面浪人をすると現役の方より一年遅れてしまうこともありますし、大きく差がついてしまうものでしょうか? また不利にならなかったとしても、やはり生徒に教える上で力量不足になる可能性が高いでしょうか? 仮面浪人して、現在通学中の大学よりも上のレベルへ行くのは難しい気もしていて、むしろ世間的にはレベルを落としてしまう可能性もあって悩んでいます。 私立の中高一貫校の教員採用にお詳しい方や教員の方などぜひ教えてください。 よろしくお願いします!

  • 各教科の偏差値と合計の偏差値について

    家庭教師をしているのですが、どうしてもわからず、質問させていただくことにしました。 生徒は今度高校受験で、今日、模擬テストの結果が届きました。 しかし、どうしても意味がわからないところがあります。 偏差値というのが、分布によってかなり変わるということはわかっているのですが、実際にどのように考えればよいのかがよくわかりません。 偏差値をそのまま書きます。 国語 38 数学 37 英語 37 社会 35 理科 37 3教科 33 5教科 33 各教科の偏差値と比べて、3教科、5教科の偏差値がこんなに悪いと言うことはあり得るのでしょうか? 私も家庭教師とはいっても、標準偏差の出し方がよくわからず、結果的に偏差値の出し方もわかりません。 あり得るとしたら、どんな分布のときにこうなるのでしょうか? 頼りない家庭教師で申し訳ありません・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。