• ベストアンサー

四季の風物詩  短文や短詩

春の桜、秋の紅葉、冬の雪など、四季を彩る風物詩をなるべく端的にかつ鮮やかに表した短文や短詩をご存じありませんか。広告のキャッチフレーズでもかまいません。なるべくたくさん知りたいので、ぜひご紹介ください。洋の東西や古今の別、有名無名などは問いません。よろしくお願いします。(枕草子冒頭などは冗長すぎ、とします。)

  • gesui3
  • お礼率99% (5589/5597)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.1

 「春は花 夏ほととぎす 秋は月 冬雪さえて すずしかりけり」。道元禅師の作です。

gesui3
質問者

お礼

お見事な簡潔さ! 道元禅師が風流をものしておられたとは… 視覚、聴覚、触覚で四季をとらえた短歌ですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 四季のイメージは?

    春夏秋冬をテーマにイメージ画を作成しようと考えています。 春=3-5月 夏=6-8月 秋=9-11月 冬=12-2月 と仮定して、それぞれの季節を思い浮かべる際に出てくるオブジェ(風物詩)は何でしょうか? ちなみに私は 春=桜 夏=海 秋=紅葉 冬=雪 と平凡なものが出てきてしまいます(^▽^;) 色々なアイデアお待ちしています!

  • ふと感じる切なさについて

    春は桜、夏は夏休みとか、何処か開放的な気持ちがあり秋は紅葉、冬は雪景色など四季それぞれの楽しみや良さがあります。 桜は綺麗ですが、卒業とか別れの季節でもあり 夏休みも開放的な気持ちの一方で、孤独を感じる事があります。 紅葉や雪景色も好きですが、陽が落ちるのが早くなったり寒さのせいか切ない気持ちになります。 四季それぞれの良さがありますが、ふと切なさ虚しさそんな気持ちになります。 どうしてなのでしょうか。 年を重ねて感情的になるものでしょうか。

  • 小野小町像とは

    小野小町は、『古今和歌集』に18首の恋歌を書いています。 小町は様々なところに登場しています。 『無名草子』52段、『伊勢物語』25段、『仮名草子』、 『平家物語―小宰相身投―』、『宝物集』、 『徒然草』173段、『玉造小町壮衰書』、謡曲「通小町」「卒塔婆小町」 『首書九想詩』、『小町草紙』などに小町のことが書かれています。  これはどうしてでしょうか?  小町像とは・・・?  小町は本当に存在していたのでしょうか?私にはたくさんの疑問があります。  小町のこと分かる方がいたら何か教えて下さい。

  • 課題の自分流の枕草子?が書けません!

    中二です。急いでます。学校で枕草子を自分流で書いてきてくださいって言われてテーマは決まったんですけど、どうやって書けばいいのか全然分かりません。考えて欲しいです。テーマは色で、 春は桃色(桜などピンクっぽいイメージが強いから) 夏は青色(海、空、快晴のイメージがあるから) 秋は橙色(夕暮れとか葉の色とか、柿とか。全体的にオレンジのイメージが強いから) 冬は白色(雪。白っぽいイメージがあるから) 他にもっと書きやすい色があれば変えても全然大丈夫です。お願いします。自分で考えないと意味が無いのはわかってます…。

  • 夏の風景

    どこのスレッドが正しいのか悩んだのですが 日本の風景の事を聞きたいので旅行で質問させていただきます。 パワーポイントで四季の遷り変わりを表現したいと思っています。 それで春は桜の風景、秋はもみじの風景、冬は雪化粧をした風景を載せる予定でいます。 ただ、夏にどのような画像を使うべきかなのか迷っています。 夏を想像するものと言えばスイカ、海、キャンプなどがありますが それらを使うとスライド化させていった時に 春秋冬と比べて夏だけ趣向が違うような気がしています。 と言ってじゃあ何を使えばよいのか浮かんで来ません。 何か夏を表現するもので良いものがあったらアドバイスをお願いします。

  • 夏の風物詩で

    子供の頃、土曜日のお昼に心霊特集をしていました。 「あなたの云々」です。 そこには「心霊研究家」なる人物が出演して、再現ドラマやら、心霊写真などをおどろおどろ紹介し、子供心に怖いもの見たさで見たものです。 時間は流れ21世紀。 平成も24年経過。 世界中はおろか、宇宙にまで通信回線が張りめぐり、世界中の情報が一瞬にして手元に届き、また同時に個人が世界中に自分の考えを発信できる時代になりました。 そして、いつの間にか「心霊特集」とか「心霊写真」「怖いスポット」の話は消えていきました。 あれだけたくさんあった「心霊写真」ですが、今見ることもありません。 そして気づいたんです。 「心霊写真はやっぱり合成だった」と。 デジタル化と供に、フリーツールでさえレイヤー取り扱い可能、心霊写真なんて簡単に誰でも作れる時代になりました。 心霊特集なんてものはマスコミの作った捏造だった事もわかりました。 前に池袋の近くのお寺さんのそばに住んでいましたが、普通にお墓があり、そこを大勢の人が都電の乗り場に向かって歩いていきました。 まぁ地元の方なら知っているでしょう。 お寺さんの目の前にはこじゃれたバーや飲み屋があり、コンビニもあり、24時間電気は消えません。 今思えば、視聴率を取るためのネタ番組だったのかなと、思っています。 他にも何かそういう「時代と供に正体がばれて、メディアに出てこなくなった」ものってあるでしょうか? どんどん書いてください。

  • 真夏の風物詩

    こんにちは 私は物心ついた時から蝉が大のニガテで、大人になった今でも駄目です。見るのも触るのも、蝉の抜け殻も受け付けません。 蝉の鳴き声が遠くで聞こえてる分には良いのですが、近くて聞こえるとこっちに飛んでくるんじゃないかと身構えてビクビクしてしまいます。 あと一番厄介なのが、蝉爆弾なるものです。 生き耐えた振りをし、床に仰向けに倒れている奴らは、人間が付近を通る瞬間を狙って凄まじい勢いで「ジジッ」っと鳴きますよね。 あれが、一番の恐怖の対象です。幽霊より怖いです。 蝉爆弾に遭遇する度、大の大人の癖して「わぁぁぁああ!!」って騒いでしまう事が正直、凄く恥ずかしいです。 蝉に恐怖心を抱かなくする為には、どうしたら良いでしょうか?

  • 冬の風物詩

    風景、景色、行事など、これを見たり行ったりすると冬になったなと思う事は何ですか

  • 秋の風物詩

    だいぶ秋らしくなってきましたが、 貴方にとって、秋を感じるものやことを教えてください。 ○○の秋でも、 秋といったら、これ! でも構いません。 秋色一色でお願いします。

  • 季節の風物詩で

    TVで、各地の風物詩を見るのが好きです、 お好きな風物詩はありますか? ローカルに流されるのでも結構ですので聞かせてください、 見ての、心持ちも少しお聞きしたいです。 私は、雪の永平寺です、 見て季節を感じるものあるのですが、あの場に居る若者に、巧く言えませんが、魅せられます。 では、よろしくおねがいします。