• ベストアンサー

電話に出てくれない会社の後輩(長文です)

こんにちは。 入社して1年程になる会社の後輩について悩んでいます。 本当は電話だけではないのですが、来客応対、お茶出し、 とにかく日常業務の細々したことをやることに消極的な 後輩が会社にいます。 来客応対やお茶出しは、不本意ではありましたが、お当 番制にすることで多少解消されたのですが、こと、電話 に出ることだけは、お当番制には出来ません。(-_-;) 最初の内は許せますが、何度か、電話を取ろうと手を伸 ばしていたのに、私が電話を取ろうとしているのを見る と明らかに伸ばした手を引っ込めたりするのを見てし まってから、何だか許せない気持ちになってきました。 何かモノを出してと誰かに頼まれても、私だって遊んで るわけじゃないんだし、「○○ってどこにあるんですか?」 とか聞いて、自分で探して渡してあげる素振りで もしてくれたらマシですが、「△△さんが、○○を欲し いって言ってるんですよぉ」とか言われると、10個も 年下の後輩なのに、私が仕事を中断してやらないといけ なくなるんです。 モノを渡すことも、電話応対もそれ自体は大したことで はありませんが、渡したり、電話に出ただけですまない ことはたくさんありますよね? 今は、10回あれば1・2度やる程度ですが、もう少し はやって欲しいと思うのです。(特に女性が少ないので 、、、) と言って、自分が悪者になってまでキツく注意もしたく ありません。何か穏便な良い方法があれば教えてくださ い。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.3

大変そうですね~。後輩…うん、大変だった…。年が離れていると感性がぜんっぜん違いますものね。人にもよるけど…。 悪者にされないように…というのであれば、例えば別の「誰か」とか「お仕事」を作り上げてしまえばいいんですよ。例えば、 「この前、Telにでてくれた女性の応対がすごくよかったと褒められた。とても感じがよかったみたいだからこれからも頑張って!」と励ましてあげる、とか。一応は取ろうという態度を見せているわけでしょう?であれば褒め倒して任せる!でやってみましょう。 あと「来週は●●の仕事があって、ちょっと集中してことにあたらないといけないから、悪いけど、Don't Disturb!」でできるだけTelを積極的に取ってね」と頼んでしまうとか。 今年は新人来ませんでしたか? いたら「もう二年生なんだから」などと小学生に使うような手もありますけどね。でもまたそういう若者に限ってかわいい子で上司や同僚の受けがよかったりするんですけどねぇ…。 頑張って下さいネ

noname#8090
質問者

お礼

こんにちは♪ なるほどなるほど。 凄いGood Ideaにびっくりです!! 誉めて育てる・・・なんて、考えつきませんでした。 通常のお仕事なら、誉めて誉めてということはしてきた のに、これは別物というか、そういう風に誉めるなんて 思いつきもしませんでした(◎o◎)! 何だか気持ちも晴れてきました♪ 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

回答No.12

hiroa_mさん、こんにちは。 すでにたくさんの回答が寄せられているのですが・・・ >電話 に出ることだけは、お当番制には出来ません。(-_-;) >最初の内は許せますが、何度か、電話を取ろうと手を伸 ばしていたのに、私が電話を取ろうとしているのを見る と明らかに伸ばした手を引っ込めたりするのを見てし まってから、何だか許せない気持ちになってきました。 電話に出るのって、緊張しますよね。 ベテラン社員でも、そうだと思います。 新入社員となれば、もっと緊張するでしょうね。 新人さんが、hiroa_mさんが手を伸ばすのを見て、手を引っ込めるのは 「私なんかが対応するより、hiroa_m先輩のほうが、ずっといい対応してくれるから」 「私なんかが電話に出て、失敗したらどうしよう・・・  (と思っているときにhiroa_mさんが手を伸ばしたので)先輩にまかせよう!」 ・・・といったところじゃないかと思うのです。 何も、楽しようというんじゃなく、きっと電話に出てお客様や外部の人と会話するのが怖いんですよ。 >自分が悪者になってまでキツく注意もしたく ありません。何か穏便な良い方法があれば教えてくださ い。 そうですね。 電話に出ることも、もの探しもそうなんですが、彼らは悪気があるのではなさそうです。 ここは、先輩らしく、教えてあげるという姿勢で 「あのね、電話なんだけどね、あなたたちも電話取る練習しないといけないと思うの。  今度鳴ったら、あなた、お願いね。  大丈夫。お客様のお名前と、用件だけ聞いて、まわしてくれたらいいから」 という感じで、練習しましょう、という風に持っていくといいですよ。 もの探しにしても、 「○○の部屋の、どこそこに置いてあると思うわ。  分からなかったら、近くの人にまた聞いてもらえるかな?」 という感じで、1から10までやってあげるのではなく とりあえず、探してもらうことから始めましょう。 何もかも先輩がやってしまっては、先輩もしんどいですし 後輩も育たないので、徐々に後輩にやってもらうようにもっていかないといけないと思います。 ご参考の一つになれば幸いです。

noname#8090
質問者

お礼

こんにちは♪ 本当にたくさんの回答がついていて驚いています。 ただ、fushigichanさんの言われるとおり(みなさんも おっしゃておられましたが、、、)、1から10まで やりすぎてしまったようです、私は。(ーー;) ただ聞き方が、もうやってくれって感じの言い方なだけ に、やらないと自分が後輩をいじめているように、自分 の中で思えてくるんです。 彼女が、新卒の社会人とか、社会人3年目くらいなら、 もっと寛大になれたでしょうが、もう2、3の会社で事 務経験もあるそれなりの年齢の子だから、余計に、「私 がしないといけないような状況に持っていかれてる」気 がしてならないのです。 でも、言われているようなことは既にこの1年の間では 何度もありました。が、この状況なのです。 けど、ここでたくさんの回答をいただいたので、それを 試して、もう少し頑張ってみます。 やっぱり愚痴っぽくなってしまいました。ごめんなさ い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

すでにたくさん回答がだされておりますが、私も後輩さんの立場?よりの意見を・・・。 >何度か、電話を取ろうと手を伸ばしていたのに、私が電 >話を取ろうとしているのを見ると明らかに伸ばした手を >引っ込めたりするのを見てしまって これは、自分自身過去ありました。先輩って、何事も動作が早いんですよね(笑)出てもらえるなら、自分も取るような無駄な動きをしなくてもいいか、とか、勝手に合理的?判断を働かせているのかも。 また、相手の言ってることがわからない自分が出ると二度手間かも・・・とか思っているかもしれません。 「電話に出るのも、仕事のうち。出なきゃ慣れない。待たせると、もしクレームの電話ならワンコール多くなるごとに相手の怒りは増すものだから、3コール以内で出る努力をしなさい」と当時言われて、頑張った記憶があります(笑) ちゃんと、その先輩は、私が電話を取った時の対応を聞いていたり、あとでどうだった?とフォローしてもらって、今になっていろいろ育ててもらったんだと感謝してますし、活きています。 自分も育てなきゃいけない立場になって、潜在能力が高い人は結構いても、最初からできる人なんて、ほとんどいないんだなあと実感しているところです。 同じ仕事をしていく後輩なら、少し我慢して、フォローすれば後々自分がラクになる!と思いながら、自分が出ようとする時も、少し我慢して彼女に出てもらって、困っているようなら、代わってあげるとか、後で、どうだった?と様子を見ながら話し掛けるとかされるようにすると、hiroa_mさんの気持ちも少し軽くなるのではと思います。 成長が見られないなら、上司や同僚に相談して上から言ってもらうほうがいいのではないかなと思いますが、hiroa_mサン自身が、指導力というスキルをアップする正念場だと思って、出来る女性として一層頑張って戴けたらなあと思います^^

noname#8090
質問者

お礼

こんにちは。 恐ろしくレスがついてしまって、驚いているのですが。 長い長い回答ありがとうございます。 新人さんといっても、彼女ももう26歳。会社も2、3 個転職していますし、1年もたつのだから、電話応対位 は、、、と思ってしまうのですが。(-_-;) jushimatsuさんの回答を読んでいて、指導力というスキ ルをアップする正念場だと思うという考えは、私には全 くなくて、ちょっと考えさせられました。 ただ、たくさんの回答をいただいたおかげで、いろいろ 試してみる方法もわかりました。 もう少し頑張ってみますね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nako-nako
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.10

後輩の立場からの意見があまりないので少し書いてみます。 私はこの春社会人になったばかりです。 新人って、ほんとに出来ることが少なくて、でも少しでも会社や先輩の役に立ちたいって思ってると思います。 私も入ってすぐに教えてもらったのは電話対応の仕方でした。 まだ内部事情も把握できてない状態での電話対応は恐怖でしかないです。。。 それでもとりあえず必要事項をメモして先輩に伝え、指示を仰ぎ・・・と怯えながらも対応してます。 教えてもらったことは実行していかないと何も教えてもらえなくなりそうで怖いから^^; 私の職場は、新卒で採用した以上職場が責任をもって育てるぞ、という意識があるようで、積極的に指導してくれますが、やっぱり先輩の丁寧な指導はやる気を引き出してくれます。 電話に出ない理由や物を探し出せない理由もそれぞれあるとは思いますが、新人の中で「どこまで自分がやってしまっていいのか」という不安もあるかもしれません。 優しく「電話対応慣れた?不安とかある?」と聞いてもらえると後輩としては毎日の不安を口にできたりします。 お仕事大変かとは思いますが、その後輩さんに合ったフォローをコミュニケーションの中から見つけて支えてもらえると自信もついてひとり立ちしやすくなると思います。 腹を立てられたり、何もできないと思われることほど新人につらいことはないですから・・・。 参考にならないかもしれませんが、後輩からの立場で書かせていただきました。

noname#8090
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 ですが、nako-nakoさんと私の会社の後輩の子とでは、同 じ新人でもまったく違うのです。(-_-;) 新卒の子や、社会人3年くらいの子なら、私ももっと寛 大な目で見れると思うのです。別に意地悪したいと思っ ているわけでもないし。 出来れば、仲良く協力しあってやっていきたいと考えて います。 もう2つ3つ会社を転職してきて、それなりに事務経験 もあるそれなりの年齢なのです。 事務職の基本である電話応対くらいは、1年もたったら もう少し積極的にやってもらえたらなぁと、つい考えて しまうのです。 それに不安があるなら、やっぱり逆にnako-nakoさんみた いに電話を取るようにするのでは・・・? 彼女には、「何も教えてもらえなくなる」という不安は ないように思えるんです。とても不思議なことですが。 だけど、彼女と一度話をしてみなければいけない気はし てきました。(^.^) 何だかまたまたまた愚痴っぽくなってしまいましたが、 ごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • risa-momo
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.9

私の同僚(入社して丸9年)&後輩(入社丸8年)も外線をなかなかとりたがりません。はっきり言って「怖い」んだそうです。仕事柄お客様からしょっちゅうかかってくるので、忙しいとき腹が立つときもあります。そういうときは状況を見て上司が「一人3回は必ず外線とること」といいます。そういうと とらないといけないと言う気持ちになるのか渋々外線とってます。話は変わり、多分hiroa_mの後輩さんも慣れていないから怖がっているのかも知れませんね。なるべく後輩に外線を取らせるようにし、電話が終わったら 1.どんなことを聞かれたのか? 2.それに対して、どう答えたのか? を聞き出し、それに対してhiroa_mさんが アドバイスしたらどうですか? 私は、この方法で入社直後の別の後輩(現在4年目)を教育させました。今では先輩たちより外線取ってくれてますよ(笑)

noname#8090
質問者

お礼

こんにちは。 なるべく電話を後輩に取らせるようにし、、、 私の会社では、これはとても難しい状況なのです。 女性全員が取らなかったとしても、彼女は気が向いた 時にしか取らないのです。 なぜかと言えば、何故だかこの会社では男性も積極的 に電話を取るからなんです。 でも、取ってもらえるからそれでいいって、どうして もそういう風に私が考えられないし、多分、そういう 状況が続けば、男性側から何らかのクレームは来るも のと思うのです。 そういう状況に陥るのは、出来れば避けたいので、不 本意だと感じつつも、電話を取り続けています。 一度とても忙しかった時期があって、自分なりにボイ コットしたことはありますが、そうすると、他の女性 に負担がかかりますしね(-_-;) それに彼女は、新入社員と言っても、もう結構な年齢 だし、少しは自発的に状況を察してもらいたいと思っ ていたのですが、、、。 やっぱり無理でしょうか? またまた愚痴っぽくなってしまいました。ごめんなさ い。回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15467
noname#15467
回答No.8

私の会社にも同じような状況の後輩がいました。 あまりきつくは言いたくなかったので、電話が鳴っているときに パソコンから目を離さずに「○○さん、ちょっと出てくれる~?」とお願いしました。 モノを探すのもよく探す前から聞いてくるので、「○○にあるから探してくれる?」と 指示出しだけしました。 「私も忙しいからごめんね、あなたもお願いね」と言うスタンスで ずいぶん改善されましたよ。

noname#8090
質問者

お礼

こんにちは。 あまりないケースだと思ってましたが、結構いるんです ね、電話を取らない後輩って。 私が新人の時には、先輩にはなるべく取らせないように 自発的に電話を取っていたモノでしたが、、、。 やっぱしジェネレーションギャップなんでしょうか? 指示出し、、、つい私はコレが苦手みたいで。(ーー;) 私としては、新人だから雑用は全部しなきゃいけないみ たいに押し付けたくはなくって、協力していきたいと 考えていて、だから、ついつい仕事を中断しても、自分 がやってきたんですが。 回答を読む限り、そこが問題だった気がしてきてます! これからは心がけたいと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • anjash
  • ベストアンサー率4% (22/515)
回答No.7

後輩が出来る事なんて、電話番程度じゃないですか・・・キツく言わなきゃ貴女の仕事が遅れるばかり。 新人はバカですから、言わない限り気付きません。

noname#8090
質問者

お礼

こんにちは。 穏便にって言うのは、ムシが良すぎでしたか? バカとは思わないですが、最終的には、キツく 言わないといけないのかもしれませんね。(ーー;) 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.6

一番確実なのは質問者さんが「何故取らないの?」と訊いてみる事だと思います。 #1さんも仰っているように後輩さんには後輩さんなりの理由(悩み)があるのかも知れません。 (「電話を取るのが怖い」とか、最初からなんらかの苦手意識があって結局それを克服できていないのでは?と言う気がしますが…) 理由が判らずにあれこれ憶測して思い悩むよりも、理由(原因)を確認してそれに対応したフォローなり、教育なりをするのが一番早いです。 捜し物の件にしても「何故自分でやらないのか」を知る事が一番確実でしょう。 例えば「仕舞ってある場所が判らない」のだとすれば、ある程度使用頻度の高い物の収納場所を書いた一覧表を作成して渡してみる(もちろん相手に作成させるのもOK)とかそれに合わせた対応が取れます。 逆に言えば、明確な原因が判らなければ有効な対応は取れないと言うことです。 (なんにでも有効な「魔法の呪文」のような言葉は(多分)ありません) 重要なのは「自分が出来るんだから、人も出来て当たり前」と考えるのは危険だと言うことです。 人によって得意・不得意、個性などもありますので出来ること、出来ないことに差が出てきます。 その時「なんでこんな事も出来ない(しない)の?」→「きっと○○にちがいない」と相手の気持ちを勝手に推測して、相手を見限ってしまうことは双方にとって非常に不幸な事だと思います。 そうならないように、是非彼女の言い分を聞いてあげて下さい。 そして、その内容にきちんとした説得力があるのであればそれを克服するための助力をしてあげて下さい。 (ただ単に「面倒くさい」とか「やりたくない」とか言う事であれば、また対応が変わってくるかと思いますが…) 後輩が出来ない事があるのであればそれをフォローし教育するのは先輩として当然の事です。 時には「叱る」、「いさめる」事も必要でしょう。 質問者さんが感情的にならず、先輩としての努めをきとんと果たそうとして行動すれば必ず相手に(そして周囲の方にも)通じると思います。 (それを「いじめ」などと受け取られるとすれば、それは受け取る側の問題でこの件とは全く別の話として考えるべきです。) 頑張って下さい。 長くなってしまい申し訳ありません。 少しでも参考になれば幸いです。

noname#8090
質問者

お礼

こんにちは。 知らない間にこんなにレスが付いているとは、、、。 ほんとうにありがとうございます。 確かに、人によって出来る出来ないはあるかと 私もそう思います。 でも、込み入った仕事内容について出来ないのであれ ば、こんなに悩んだりはしなかったです(ーー;) 電話は基本的なことですし、会社の事務用品が何処に あるかは、本当は分かりきっていると思うのです。 それに、、、彼女は私より大分年下ではありますが、 もう2つ3つ会社を転職してきた26歳にもなる事務 経験のある人なんです。 それだけに、こんなコトまで注意するのはとても言い づらい私の気持ちもあるのです。 感情的になれて、その子に厳しく注意出来れば悩んで はいません。 そういう子だから、どう対応したらいいのやら考えて いました。人間関係も大事ですから、、、。 せっかく回答を頂いたのに、何だか愚痴っぽくなって しまいました。ごめんなさい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.5

すべてはhiroa_mさんのあいまいな態度に原因があると思うんです。 どんな事情があれ、電話を出るなんていうことは社会人の基本。これができないのなら即刻辞表を出させるべきです。もっと周りが毅然とした態度でその女性に接しないと、ひどいお局になります。どこの職場でも新人には率先して仕事を任せます。hiroa_mさんの職場ではそのようなことがされていない、つまり教育が欠如しているのです。 同僚ではなく社会の先輩として、厳しく仕事を教えましょう。そうしないとその子のためになりませんし、hiroa_mさん自身がいまのような現状を許してしまっていると思われても仕方ありません。 hiroa_mさんが言えないのであれば、上司からしっかり教育してもらいます。教育をいじめだと勘違いしていると思います。 それとhiroa_mさんはできる人だと思います。人の分までできてしまうのができる人の困ったところです。 hiroa_mさんが(やむを得ない場合以外)電話を出るなどせずすべて新人に任せましょう。できない人になることで自ずと周りがやってくれます。さぼりとは違います。あくまで教育の一環です。 それにしても自分から率先して電話に出ないなんて気の利かない子ですね。。。

noname#8090
質問者

お礼

こんにちは。 ほんとすべて私に原因がありますよねぇ。(ーー;) 今、女性の中で一番年齢的に大きいので、しっかり役 割を果たさなくては、、、って気持ちもあるのですが、 私としては、本人からやる気を持ってもらいたいなぁ と思っているのです。 穏便な方法で、やる気になってもらえるのが一番良いの では?って思ったとき、自分では何も思いつかなかった ものですから、、、。 Scotty_99さんのアドバイスは厳しいもので、実行出来 るかどうか自信はありませんが、とても参考になりまし た。ありがとうございました(^.^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-shitaka
  • ベストアンサー率28% (18/63)
回答No.4

こんにちわ(^^) そうですねぇ。 後輩と言うことで多分hiroa_mさんより後輩さんは若いと想定すれば「私みたいなオバさんが出るより若い子が出るほうが相手も喜ぶから」とか言ってみてもいいかな?と思います。 あとは簡単に電話がなったときにhiroa_mさんが大きな声で「○○さん、ちょっと電話に出て~」と自分は忙しそうに何かしながら言ってみるとかいいんですけどね。 (言われれば他の人たちの目があるからいくらなんでも電話くらいでてくれると思うのですが) 言い方は悪いですが「バカとはさみは使いよう」です。

noname#8090
質問者

お礼

こんにちは。 多分言い切ってしまえる性格だったら、GoodIdea なんだと思うんですが、、、。 経験上、私自身が先輩に「私みたいなオバさんが出るより 若い子が出るほうが相手も喜ぶから」と言われた時、そんな のは自分が電話に出ない体のいい言い訳だなぁと感じた時 期が、私にあったせいか、、、(ーー;)出来れば、言いたくない 一言だったりします。 竹を割ったような回答、ありがとうございました。 性格的に強くならないといけないなぁと思っちゃいまし た。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57160
noname#57160
回答No.2

こんにちは。 21歳社会人女です。 今年の4月で4年目になりました。 就職すると、人間関係って大切だなぁってホントに思います。 文章を読んでいて、hiroa_mさんはとてもお優しい方なんだなと感じました。 確かに、後輩にキツクあたりたくはありませんよね(><) 電話を出ようとするときに、同じタイミングになってしまったとき、 わたしは先輩がニコッっとしてくれて「イイよ」と口パクで ゆってくれるので、そのときは手を引っ込めます。 最初の頃は、電話に出るのがおっくうで、なかなか出ませんでした・・。 すると先輩に、「わたしが席を外していないときとかあんまり男の人 って取らないから出てね。お願いします。」と言われて そうだなぁっと思い、だんだんと取るようになりました。 それと、近くの席の男の人が電話がなったら出れるように 練習練習!!といって、鳴ってるのを指さしてきたりでしたね(^^;; >自分で探して渡してあげる素振りで もしてくれたらマシですが、「△△さんが、○○を欲し いって言ってるんですよぉ」とか言われると、 上の言葉は、探すようにあおってもいいと思いますよ☆ どこどこにあるから、△△さんと一緒に探してくれないかな? 今忙しいからお願いします・・・とか。 でも、hiroa_mさんしか置き場所を知らないとなると ダメですけどね・・・。 1度聞かれたりよく使うようなものは、どこそこにあるから少しずつでも 覚えてねっていうとかはどうでしょうか?? あとは、間接的に言って貰うことかな・・? 飲み会の席などで、●●ちゃんももう1年かぁ・・・ もっとしっかり仕事しろよ!電話とれよ~~(笑)とか。 これを、信用できたり頼りにしてる hiroa_mさんの上司にゆってもらう。 おしゃべりな人で、hiroa_mさんが言ってたと言わない人に!! 参考になれば嬉しいです。

noname#8090
質問者

お礼

こんにちは♪ 回答ありがとうございます。 >文章を読んでいて、hiroa_mさんはとてもお優しい方 なんだなと感じました。 ほんとは優しいのではなく、人間不信なだけなんです よ。(ーー;) 実は、3ヶ月程たった時一度だけ「出なかったら、ど んどん出られなくなるから、一人になることもあるし、 その時絶対困るから電話に出てね」と注意はしたんで す。 でも、他の人が注意するみたいにキツくは言えなくっ て、、、結局、心の底で【あの人嫌なヤツ!】って思 われるのかも・・・って思ったりして。 心の中は分からないのにねぇ。 とにかく、アドバイスされたこと、試してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 逆切れする後輩(長文です)

    こんにちは。33歳 女 小さな工務店の事務職をしています。 会社の後輩(30歳 男 現場監督)のことで悩んでいます。 何を言っても反論(逆切れ?)してくる相手の対処方法を聞かせてください。 例えば先日電話でのことですが 私「経費精算は6時までに本人が受取に来てください。」 後輩「だれがそんなルール決めたの?」(キレ気味) 私「経理の私です。」 後輩「いつから経理やってるの(イヤミ)?6時までに帰るなんて絶対ムリ。誰かに預けてよ」 こんな感じで言い合いになり最後には話してる途中で電話を切られました。 他にも、掃除当番等のルールは守らない、社内会議は遅れてくる、 提出書類の期限は守らないうえに誤字脱字・記入漏れは当たり前。 気付いていても直そうともしないで提出。文字は殴り書きで読めない。 何度注意しても聞かず、逆切れされます。「忙しいのにそんなことで煩わさないでよ」とか 「それくらい見れば分かるでしょ。いちいち面倒くさい」等々。 それなのに自分の主張は絶対なんです。あれしろこれしろと・・・。自分の思い通りに私が動かないとキレます。 嫌な後輩です。関わりたくないんですが、仕事上そうもいかないんです。 だって黙ってたら書類がでてこないんですもん!私の仕事終わらないんです。 一時は我慢して合せていましたが限界です。現在は毎日衝突してます。 社長にも相談しましたが、軽く注意されるくらいで本人は気にしないどころか逆切れてます。(もちろん社長の前ではないですが)

  • 電話対応と来客対応

    来週の月曜日に、派遣会社の紹介で、一般事務の仕事の面接に行きます。 その仕事は、電話応対と来客応対もあるらしく、私自身、苦手でどうやったらいいか分かりません。 特に電話対応は、以前にパートで営業事務に行った時、電話対応で、相手の名前が聞き取れ無いことが多く、『(相手)さんですね。少々お待ちください』と言って応対していたのに、相手に悪い印象を与えたらしく、会社をクビにされた事があるほどです。 電話対応と来客応対に関するマニュアルのような本とか、『こんな所を気をつけたほうがいい』と言う事があれば、教えて欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • 電話をしてくれない彼

    最近ふたりで会い始めた会社の後輩がいます。 お互いに彼、彼女(遠距離)がいるのですが、それでも好きだと言われ、嬉しくて会い始めてしまいました。 ところが会い始めてから、なんか違うんです。 会う前は後輩から電話をかけてきて、誘われてたはずなのに 会い始めたらちっとも電話をくれなくなりました。 私はさみしくて仕方なく、気づけば電話をかけてしまいます。 電話をすればとっても優しく応対してくれるし、誘えばいつでもついてきます。 でも電話はちっともくれないっ! 先日あまりに悔しくて、いつも私ばっかり電話してる、って文句を言ってしまいました。 でも私には彼が、彼には彼女がいるんだから、してくれなくても仕方ないですよねぇ…。 ちなみに後輩は電話をかけるのは負けるみたいで、「やだ」だそうです。 遠距離の彼女にはかけるけど…、私にはかけない。 じゃあ私からかけないと私たちどうなるの? 後輩は九州男児なのですが、なにか関係あるのでしょうか。 ふだんから飄々として、つかみどころもないのですが 「おれは一途だ」とも言い張ります。 なんだか悔しくてたまりません。 これは後輩のわなでしょうか。 どなたかご意見をおきかせください。 よろしくお願いいたします。

  • 職場での服装

    小さな会社の事務をしています。 事務員は私と後輩2人でゴミ捨てから決算まで全てやっています。 来客の対応もしています。 私の会社は制服はなくジーパンの人も多いです。 私もジーパンとTシャツと言う服装もあります。 しかし、後輩は上履きのスリッパに素足で仕事をしていました。 それで来客にお茶出しをしていたので、勤務中は靴下は履くように注意しました。 私は素足にサンダルで出勤しても靴下は持参しています。 そして今日はノースリーブとうかランニングシャツみたいな格好で銀行の人の応対をしようとしたので肩だしの格好で応対はどうかと思い慌てて止めました。 自由服ということなので規制はありませんが、素足と肩出し(キャミソール等)は来客応対もある職種にはふさわしくないと思いますが如何でしょうか? 私だけの考えであれば、注意した事を撤回しようかとも思っています。

  • 仕事中の電話が怖くて堪えられません。

    仕事中の電話が怖くて堪えられません。 クレーマー、というかちょっとしたトラブルになっているのですが、 会社に電話をかけてきては「対応が遅い」「訴える」「会社に直接行く(押しかける)」の繰り返し… 上司に早く対応してくれとは言っていますが、トラブルがトラブルなだけになかなか処理を進められないそうです。(契約書に書いていない事に対して文句を言っているので、ウチの会社に非はないそうです) 電話は1番後輩である私が全て対応しているのですが、毎度毎度「訴える」など言われるので、さすがに精神的に辛くなってきました(甘いと言われそうなので上司には辛いと言っていません) 大袈裟に聞こえるかもしれませんが電話が鳴ったり、来客や宅急便の方が扉を開ける音がする度「本当に押しかけにきたんじゃないか」と動悸や受話器を持つ手が震えたりします。 どうしたらこの精神的苦痛から立ち直れるでしょうか? 明日また会社に行かなきゃと思うと憂鬱です…

  • お茶を配られなかった…(長文です)

    お世話になります。当方27歳の女性です。 転職して今月の5日からお世話になっている会社でのことです。 男=営業、女=営業事務(5:5) この会社では昔から女子社員が当番制で二人組みで朝のお茶出しと3時のお茶を出しています。 (その他は掃除や雑巾洗いといったもの) 先週の火曜から当番制に私も加わりました。 今朝、初めての朝のお茶出し当番がありましたが、朝礼の時間を計算に入れてなかったため、21歳の女子社員(年下の先輩)が先に出していました。 彼女は明らかに怒っている様子…。 すかさず、「ありがとうございます。お茶出し遅れてごめんなさい。3時と後片付けは私がするから」と言ったのですが「イーヨ別に」と言われました。 やっちゃたなあと思って、席に着くと私の分だけ最後まで配られませんでした…。 く。こんなことでくじけたくないけど、っていうかこんな小さいことで嫌な気分になりたくないけど…自分が悪いのかもしれないけど、でもでもこれって…。 と朝から凹んだ気分になりました。 上司と合わなくて辛いなあ…仕事覚えるの大変で辛いなあ…せっかく正社員になれたのになあ。と疲れがピークになり、会社に行くのが憂鬱です。 彼女とはお昼一緒に食べてもギクシャクしてましたが、3時過ぎには普通に話してくれました。 これって嫌われてるのですか? それとも年上の後輩だから言いづらいのでしょうか? 言いづらいのかもしれないけど、会社のことはわからないから色々教えてくださいとは前から言ってるのですが。

  • 会社で来客があった時・・・

    こんにちは。 先日から勤めている会社で?と思うことがあったので質問させてください。 会社には営業を含めて銀行の方や他社の方がよくいらっしゃるんですが、私が受付で「○○さん(個人企業なのでだいたい社長かその奥さんになる)お願いします」といわれ、私はすぐ呼びに行きます。 すると普通はだいたいすぐに出てきてお客様に対応するのが礼儀だと思うのですが、そこは夫婦揃って「ちょっと待ってもらって」と言いなかなか出てこないのです。 もちろん大切な商談の打ち合わせ中とかだったら仕方ないとも思うのですが、どうでもいい話を延々として10分ぐらい待たせているんです。・・・そんなこと後でもいいと思うのに。 その間お客さんには入り口の横にテーブルがあるのでそこに座ってもらって、私がお茶を出して待ってもらう・・・という形なのですが、壁1枚挟んだ向こうでそういう話を聞きながら(たぶん聞こえている)延々と待たされてるお客さんに申し訳ない気持ちでいっぱいになります。 普通、お客さんが来た時というのはすぐに対応してあげるものではないのでしょうか?? あと、商売柄電話や来客が多い仕事です。 それなのに、電話中(もしくは来客応対中)にも関わらず、朝、自分が自宅(会社の2F)から降りてきたときに朝の挨拶を強要してくるのもどうかと思います。 どうしてお客さんとの用事が終わるまで待てないのかという点でどうしても神経を疑ってしまいます。 私の感覚がおかしいんですか? それとも、来客を待たせるのは当たり前のことですか? 皆さんのご意見を聞かせてくださいm(_ _)m

  • 【未だ電話に慣れない後輩】どうすれば出てもらえるでしょうか

    後輩たちが電話に出てくれません。 どうすれば普通に出てもらえるようになるでしょうか? うちの会社(少人数。デスクワーク)では、課に関わらず 新人さんには特に、積極的に電話取り次ぎしてほしいとお願いしています。 ※説明やクレーム処理は担当者がしています。 しかし、電話に出るのはいつも決まった人たちです。 その人がいない時でも、同じ人が何度も電話に出ている姿を見ても、他の後輩たちは出ません。 そういう時は先輩や上司が出ていでます。 電話に出ない理由は、 ◯電話取り次ぎはできるが、想定外の事が起きた時、対応の仕方に自信がないから (一応、そういった事も研修でやったはずですが) ◯仕事に集中したいから(分かります。誰だってそうですから) という感じのようです。 過去に上司が何度か注意(怒ってはいません)していますが、改善はされませんでした。 ちなみに、中でも"特に"出ない人は以下のような感じです。 ---------------- ■Aさん(20代後半女性):業務サポート ・自分と直接関わりのある番号の電話には出る/自ら電話をかける。 ・自分と関わりのない会社の番号だと絶対に出ない (この方が合理的でしょうが、他の人が電話に出られない状態でも出ないので、???と思います)。 ・性格は明るい。強くて優しいタイプ。責任感が強い ・自分の考えやアイデア等、積極的に発言する。 ---------------- ■Bさん(20代後半女性):デザインサポート ・かかってきた電話に未だ出た事がない。 ・自分から他社へかける時は小声になる ・過去の電話対応経験なし。 ・性格は明るくマイペース。入社当初、先輩に敬語使わず。 ・興味のない事は無視する傾向あり ・負けず嫌い。 ・打算的、世渡り上手なところがある ・図太さと神経質な面がある。 ・デザインスキルは相応にある ※友達としてならおもしろい人。 ---------------- これは年齢的、性格的なもので矯正不可能でしょうか。こちらが受け入れるしかないでしょうか。 電話の件さえなければ皆、他の仕事はちゃんとこなしているので問題はありません。 ただ、社会人としては違和感を感じてしまいます。 やさしく接して促すのが理想ですが。。。今まで何度もやさしく注意してダメだったので、厳しい言葉で叱りたいところです。 似たような経験のある方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければ幸いです。

  • 会社の後輩が詐欺にあってます

    会社の後輩が、ネットで知り合った男からひと月足らずで、200万円お金を取られました。サラ金から取り立てがあり会社をくびになるから貸して欲しいと言われて、最初は8万から始まり20万から40万円を数度に分けて渡してしまいました。後輩は、自分の貯金やキャッシュローンと姉妹からも借金をし渡しました。言葉巧みに騙され今はボロボロです。 相手の会社も住所も聞いてますが確認はしていません。今日も姉から借りた23万を昼渡し、夜電話があり「あと27万都合してほしい」と言われさすがに騙された事に気がついたそうです。簡単な借用書を作っていますが、名前も本名か確認とれません。取り返す為にはどうすれば良いのでしょか。宜しくご教授お願いします。ちなみに彼女はと詐欺師とは男と女の関係はありません。

  • 会社で・・・

    会社で、お茶を飲んでるんですけどお茶の葉を毎回同じ所で買ってたんですが・・・そこの電話応対の人が少し感じ悪くて違う所で購入しようかと思ってるんですけど・・・どこがいいとか全く分からなくて困ってます。 お客さんとかにも出したりするので美味しくなかったらまずいし。 インターネットで見てもどこも同じように見えてきて。 どこかお手頃な価格で買えるお茶の通販サイトありますか。 ちなみに今は、100gで500円のかりがねの煎茶を飲んでいます。 何かあれば教えて下さい。お願いします。