• ベストアンサー

会社の後輩が詐欺にあってます

会社の後輩が、ネットで知り合った男からひと月足らずで、200万円お金を取られました。サラ金から取り立てがあり会社をくびになるから貸して欲しいと言われて、最初は8万から始まり20万から40万円を数度に分けて渡してしまいました。後輩は、自分の貯金やキャッシュローンと姉妹からも借金をし渡しました。言葉巧みに騙され今はボロボロです。 相手の会社も住所も聞いてますが確認はしていません。今日も姉から借りた23万を昼渡し、夜電話があり「あと27万都合してほしい」と言われさすがに騙された事に気がついたそうです。簡単な借用書を作っていますが、名前も本名か確認とれません。取り返す為にはどうすれば良いのでしょか。宜しくご教授お願いします。ちなみに彼女はと詐欺師とは男と女の関係はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132118
noname#132118
回答No.3

NO2の者です。 →借用書には、11月16日60万返金、12月16日60万返金、1月16日残金を返金する旨が書かれてるようです(私は見てませんが) 本日、夜に電話があり11月16日の返金は難しいと言って来たそうです。              ↓ 貯蓄は99%ないでしょうし、一カ月ごとに60万づつ、しかも無職の人間が返済出来るわけがありません。 11月16日の返金は難しいと言って来たのはフリでは? →仕事を見つけ返済するような事を言い、会社の社長に運転免許書を取り挙げられているとか言っているそうです(自分の身分を隠す?)              ↓ 無職?なはずのに会社社長が関係してくるのは矛盾してますね・・ 仮に仕事をしているとして、社長が免許を取り上げる?? 何のためにでしょう? 社長に金銭面で後ろめたいのなら、社長はコピーで十分ですし、それ以上に免許証は携帯が義務付けられている物ですから違法行為。。 社長がそんな事をする確率は99.9%ありませんよ。 私が推測するに、加害者が運転免許書を取り挙げられていると言ったコトから、 身分を隠すというより最悪法的な措置をされても逃げる道を確保する為でしょう・・・。 相手が誰なのか??が判明しない限り、法的措置など取れませんから。 借用書の氏名が偽名の可能性が大。その場合即警察に逮捕させられますが・・・・。(有印私文書偽造・詐欺) 私なら・・・そろそろ被害女性がうるさくなってきた。 ふんだくった金でどっかに引っ越そう!!どうせオレが誰なのかわからないんだし(笑)・・・・と考えます。 加害男性が逃げるまでのあなた方の時間的な余裕はほとんどないでしょう。 長くなりましたが、アドバイスです。 相手の男性がどこかに逃げた場合、泣き寝入りせざるを得ません。 相手が「返す」と言っている以上、例えウソでも合法なのです。ほとんどの場合、突然逃げられ泣き寝入りです・・・。 ですから、前回の回答通り弁護士か司法書士に動いてもらうのが一番ですよ。 弁護士報酬は前金10%・返金に成功したら10%が相場です。 あなたが友人になんとしても協力したいのであれば、とにかく行動して下さい。 最低でも、加害男性の住所を突き止めれば、法的には情報公開請求でどこの何者なのかはすぐに判明しますよ。 がんばって!!

akaipiero
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨夜7時頃、本人が両親にすべてを電話で話したそうです。 実家は、本人が住んでいる場所から2時間30分位の他県にあります。 深夜になっていいからとりあえず戻って来い、と父親に言われ。 カードローンと銀行系の消費者金融会社3社、とりあえず父親が清算するそうです(決して裕福な家庭ではないのですが)。夜眠れない事を父親が案じ、最近テレビ報道されてるような危険な事を案じてのことです。 ririri_200様のご回答を両親に話していると思います。 今週中に、弁護士に相談してみます。 あと、相手の顔写真と免許書(生年月日が指で隠れてる)を携帯で小さいですが本人名前が確認できます。 相手は携帯をもってますが母親?名義だと言ってます。 自分では携帯を購入?することが手続き上できないらしく、かなり怪し人物と思っています。警察で運転免許書から過去の犯罪歴とかを確認できるか相談して、被害届も検討してみます。 再度のご回答ありがとうございます。 大変心強く思っております。

akaipiero
質問者

補足

あと、借用書ですが本人の自筆で拇印を押しています。 不思議なのは、仮に20万借りるときに22万と書いて 利息分だよと言ってる事(本人は逆に誠意がある?と言ってますが) 普通しないと思います、裏の闇金関係なのかなと疑っています。 私は、実際の借用書は見ていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#132118
noname#132118
回答No.4

NO2の者です。 度々の回答すみません(*^_^*)職業柄、詐欺被害で人生狂った方を数え切れないほど見てきましたので・・・。 アドバイスが少しでも役の立てば光栄です。 弁護士を間に入れるのは合理的な解決方法です。法的な知識は一般の方は普通ありませんし、それ以上に、[客観的・現実的]に話を進められるからです。 詐欺師は普通、人間の感情を利用して巧みに騙すものですから。 →仮に20万借りるときに22万と書いて 利息分だよと言ってる事(本人は逆に誠意がある?と言ってますが)              ↓ 誠意があるですか・・・。そんなわけありません。。 本当に誠意がある行動はキチンとした計画で全て返済することではないでしょうか? にも関わらず加害男性は何度か後輩さんに嘘をついているわけだし。 オトコが初めから返済する気なんかサラサラなかったとしたら、うなずけると思いますが。。 →カードローンと銀行系の消費者金融会社3社、とりあえず父親が清算するそうです(決して裕福な家庭ではないのですが)。夜眠れない事を父親が案じ、最近テレビ報道されてるような危険な事を案じてのことです。                            ↓ 後輩さんの父がとりあえず清算ということでしょうか? それとも加害男性が言ってきた内容でしょうか? もし加害男性の言ってきた話ならば【架空】の話だと私は考えます。 理由はそれが詐欺師のよくあるケースであり、【事実かわからない】からです。 どこの弁護士も同じかと思いますが、まず、聞かれるのは「加害男性の性格」です。 逃げる可能性がどの程度ありそうかを判断する為です。 逃げた人間を探すことほど難しいものはありません。ほとんどムリですしね・・。 携帯が他人名義ということは、本人が携帯料金を返済せず【逃げている】わけですから、性格的に逃げそうですから仮差押えすべきでしょう。 今回は借用書・拇印(カメラは微妙ですが・・)で本人確認できそうですが、警察で過去の犯罪歴は教えてはくれませんよ。(個人情報保護の観点からです。) 弁護士によって得意分野がかなり違いますし、近場で金融関係に強い事務所探すのは大変かと思いますので、【法テラス】という所へ行って、無料法律相談をしてみて下さい。 http://www.houterasu.or.jp/ 法テラスは行政機関の運営ですしから安心ですし、各分野に強い弁護士を紹介してくれますよ。 がんばって!!

akaipiero
質問者

お礼

先ほど、後輩からメールがありました。 今、両親と自分のアパートにいるようです。明日、仕事が終ったら実家に再度帰ります。本人は「身も心もリセット」出来たそうです。父親が後輩名義の借金を返済したとのこと、やはり親ですね。結局私は何の役にも立ってません・・・・・。ririri_200さんとBsukesanさんのご回答に、励まされました。私もパニックになりそうで後輩は泣きじゃくり、目の前が真っ暗、相手がわからない分恐怖の気持ちありこの3日間は心細かったです。ご回答を頂き本当に心強く思いました、ありがとうございます。【法テラス】参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132118
noname#132118
回答No.2

30オトコです。 警察は具体的な問題解決手段とは言い難いと思います。 私は法律関係者ですが、金銭消費貸借契約につき「詐欺罪」の立件は刑法の中でも大変難しい部類だからです。 なぜかというと、 その男の「故意」を証明しなければならないからです。「あとで返すつもりだった」と言い逃れはいくらでも出来るのが詐欺という犯罪であり、「オレオレ詐欺」なんかが野放しになっているのも、「立件」が難しいからのです。 選択肢はいくつかありますが、状況からいって「俗に言う寸借詐欺」にはまず当たるでしょう。 ですから、相手に社会的制裁・金銭の変換を求めるのであれば、警察ではなく弁護士に話をもって行くべきです。 (市町村で無料法律相談から弁護士の紹介までやっていますよ。) なぜ。先に弁護士かというと、警察が半端な動きをし適当な任意同行などしようものなら・・・ たぶんその男、次の日には「逃げる」と思うし、そうなった場合、ぶっちゃけどうにもなりません。 ですから、弁護士を入れ、まず、仮差押え等の強制執行をし、逃げられない状況を作り、刑事・民事事件にすべきかと思います。 民事でいくらかは変換されるでしょうが、刑事で起訴できるかはわかりませんが・・・。 泣き寝入りはやめましょう!!

akaipiero
質問者

お礼

ありがとうございます。 借用書には、11月16日60万返金、12月16日60万返金、1月16日残金を返金する旨が書かれてるようです(私は見てませんが) 本日、夜に電話があり11月16日の返金は難しいと言って来たそうです。仕事を見つけ返済するような事を言い、会社の社長に運転免許書を取り挙げられているとか言っているそうです(自分の身分を隠す?) 確かに立件は難しいのかなとは思ってますが、泣き寝入りはさせたくありません。ご教授ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bsukesan
  • ベストアンサー率25% (73/284)
回答No.1

状況的にかなり厳しいと思います。 警察に通報すべきでしょう。 相手に逃げられないうちに、身柄を押さえておいた方が良いと思います。 お金が戻ってくる可能性は少ないかもしれませんが、けじめはつけないと。 相手の身元をはっきりさせて、賠償できる親類をさがすとか?

akaipiero
質問者

お礼

ありがとうございます。私にもお金を貸して欲しいと言われ事情に気がつきました。やはり警察が一番良いのでしょうか、取り合ってくれるか心配ですが警察に相談いたします。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の後輩にあげるもの・・・

    会社の後輩(23歳・男)が会社を退職します。 そこでお疲れ様ーということで、何かプレゼントしようと思っています。 予算は5000円くらいを考えています。 しかし、良い物が思いつきません。アイデアをください~ ヒントになりそうなものを挙げておきます。 ・車が好き ・たばこを吸う 少ないヒントですみませんがお願いします。

  • 給与差押を会社に知られたくない!

    サラ金7社からおよそ300万円の借金があります。現在、無職のため取り立てには来ていないのですが、幸い就職が決まり、社会保険に入ることになりました。弁護士さんとも相談して自己破産の申請を裁判所にだそうとしていた矢先の内定通知で、働き出したとたん、給与差し押さえの通知が会社へ来ないかどうか心配です。(詳しく知りませんが、「給与差し押さえもある」と弁護士さんは言ってました。)会社にばれてしまえば、解雇させられかねません。 そこで、 (1)社会保険に入ったらサラ金会社はどれくらいの期間で取り立てにきますか? (2)給与差し押さえの通知を会社に来ないようにするにはどうすればいいですか?自分からサラ金会社に申し出でて支払計画書を提出すれば済みますか? 以上は私の友人のことです。善意ある方の回答をお待ちしています。

  • 会社のお金を使い込み

    3年前に副業(副収入)として国家資格の免許証を月3万円位の小遣いになればと思い貸しました。経営にも首を入れてしまい、借金をしてしまいました。総額500万円位です。発覚後はその会社の社長さんからの取り立てが激しく、どうしたらいいか悩んでいます。毎月20万円位は返していますがそんなもんではダメと言われ、今月は会社が苦しいから150万円持って来い!とか社長さんが飲み代お前の名前で付けたから店に払いに行けとか、私が悪いことをしたのだから仕方ないとサラ金にも借金して何だかんだで120万円あります。もう他では借り入れ出来なくなり社長さんに言ったら親戚でも行って借りてこいと言われ、また借りて返済、毎日が辛く苦しいです。今月中に150万持って来い!と言われています。何方か今後どうしたらいいか教えてください。

  • 詐欺による刑罰について教えてください

    友人Aが詐欺?行為で、自首しました。 Aは、会社運営がうまくいかず、友人たちやその親族へ借金と友人たちの車を担保(借用して)にお金を借りていいたみたいです。結果、借金が返せずにサラ金に手をだし、今回警察に自首となりました。友人たちからは、後日被害届が出ています。金額は1500万ほどになるかと思います。 質問ですが、刑罰はどのようになる可能性が高いでしょうか? 被害額は、全額は返済できないと思います。 他の方の質問回答を見ると、執行猶予はつかず、実刑5年~の可能性が高いのでしょうか? Aは反省し、自首前に友人たちに謝罪に回ったようです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 借用書がなければ借金の返済要求はできませんか?

    姉に350万円を5年前に貸しましたが、当時は仲が良かったこともあり、借用書は作りませんでした。 母名義の銀行口座から姉の夫宛てに振り込んだので、振込み用紙の控えは残してあります。 どうして母名義の口座から振り込んだかというと、父の遺産分けで姉妹3人に350万円ずつもらいました。 他の姉妹はその口座から350万円ずつ引き出してもらっているのですが、当時姉がマンションのローンの一括返済をするというので、わたしの相続分をそのまま姉に貸しました。 借用書がない場合、法的な手続きを取って、借金の返済を求めることは可能でしょうか?

  • これは結婚詐欺でしょうか?

    よろしくお願いします。  私と相手(女)が10年交際していました。  婚約し、相手名義の借金があり、結婚のために借金返済を私の親に100万借りて返済いたしました。  借用の際、相手に「結婚するのですか?」との親からの問いに、「結婚します」という回答をしていました。  親は、相手の言葉を信用し、結婚するなら貸しましょうと貸してもらい金融会社に返済しました。  ですが、借金返済後、連絡が取りずらくなり、一年ほど前から連絡は取れなくなってしまいました。  そこで、相手を呼び出し、結婚の意志を確認した所、「結婚する気は無い」との回答があり借金の返済に充てた100万円の返済を求めました。  新規に借用書を作成し、100万円の返済と方法、借金した際の事柄(上記の様な)を記載し、3ヶ月以上返済・連絡が無い場合は、一括返済並びに婚約不履行として慰謝料200万(結婚するという親に対しての虚偽として)と記載し印を頂いて、原本+複製を作成しました。  借主は相手、貸主は親という構成です。  6ヶ月間は遅れながらも返済していたのですが、今年に入って返済も連絡もありません。此方からの連絡は応対するのですが、「時間が無い・出張で当分いない」「給料未払いの為払えない(相手の会社の私の知り合いに聞いたところ、通常の給料が支給されてるとの事)」としか言われず、会うことは出来ていません。    先日、相手の親から連絡があり、「出るとこ出てもいい」という連絡があったようです。    私に対しての結婚詐欺ではなく、親に対して結婚詐欺もしくは詐欺というのは適応されるのでしょうか?  また、上記が当てはまらない場合、どういった対処が出来るでしょうか?  詐欺の常習性は無いので、刑事事件とは言えないとは思っていますが、御意見を伺いたいと思っております。よろしくお願いします。

  • 名義貸し詐欺

    22歳になる娘が、1年半くらい前にモデル事務所の人間にスカウトされ、モデルになるためのレッスン料等で費用が掛かるのでと言われて、ノンバンクのカードを3枚作らされ、それを全部その男に取り上げられ、150万円近い借金を作ってしまいました。 いわゆる名義貸し詐欺のため悪いのはカードを貸した当人なので、警察に通報しようにも出来ない状態でズルズルときてしまっています。 昨年、7月頃に娘から初めて聞かされ、知ったような状態です。 父親の私の方から、相手に電話を掛け、昨年10月に会い、借用書に実印を押させ、身元も確認をしましたが、借用期限の12月までに金の入る予定があるとのことだったのですが、結局返済はありませんでした。 現在は、元金は本人もお金がないため滞ったままですが、金利だけは返済してもらっている状態です。 警察へも相談しましたが、名義貸し詐欺は貸したほうに責任があるため対策はないとの回答でした。 大変に困っています。 何か、良い方法はないものでしょうか? 良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 会社倒産の手続きについて

    両親の会社が倒産しました。 詳しくまだ聞いていないのですが、かなり借金もあり、それが銀行だけでなく、支払い詐欺等の名前にもあがっているような消費者金融からも借金をしているようなんです。(会社名はわかりませんが・・・) 倒産の手続きもわかりませんが、今後、そういった消費者金融からの取り立ても続くのかが心配です。 自己破産を申告すれば取立てからも逃れられると聞いたこともありますが、よくわかりません・・・ 手続きや、今後の申告したほうがいいことなどあればどなたか教えてください。 長くなってもうしわけありませんよろしくおねがいします。

  • 愛人契約と詐欺について

    デリ嬢を囲うため、月30万円という約束で、前金100万円を払い、一度だけ会った後、電話を掛けたら彼だという男が出てきて、そのまま別れさせられました。 愛人契約そのものが無効なのは分かりますが、メールで、 1.月30万円払うが、前金はあくまで預け金だから、毎月、残高を見せてもらう。 2.彼氏がいないことが条件。 を確認したところ、了解したと返信があったにも拘らず、前金は、既にサラ金の支払いに使ってしまった、実は彼氏がいた、ということが分かり、これは、嘘を言って私から金品をせしめたという、詐欺罪に当たるのではないかと思うのですが、いかがでしょう?

  • 借金を返してくれない

    娘の知人が娘から借金をしました。サラ金からだったので、親の私がサラ金に立て替えて払いました。その男から私に18年3月1日までに150万円を払う内容の「金銭借用証書」を貰いましたが、現在までに1円も払ってもらっていません。内容証明郵便を送り、1月18日に相手は受領しました。10日以内に一括または分割で口座に振り込むように請求書を送りましたので、本日(29日)に講座を確認しましたが、振り込んでありませんでした。次に打つ手を教えて頂きたいのです。宜しくお願いします。

MFC-J840N 黒インク認識しない
このQ&Aのポイント
  • MFC-J840Nの黒インクが認識されません
  • インクを交換しても認識されない場合は、入れなおしてください
  • 純正インクを使用していても認識されない可能性があります
回答を見る