• 締切済み

別れの時の対応

こんにちは。今ちょっと悩んでて皆さんの意見をと思い質問しました。 先日2ヶ月付き合った彼から、前の奥さんが忘れられない、一旦離れるのは自分ができないから別れたいと言われました。 私が別れたくないと伝えるとご飯に行ったりとか、とりあえず友達のようになり、忘れる時間が欲しいと。 ついこの前まで普通に楽しかったのに、気持ちがついていきません。 この場合待っててもいいのか‥皆さんならどんな行動取りますか??

みんなの回答

  • ptmom223
  • ベストアンサー率34% (37/106)
回答No.3

ずるい男なら、あなたをキープしたまま 元奥さんとのコンタクトを取り続けていくかもしれません。 そう考えるとあなたの彼はある意味真面目、誠実と言えるのでは? 突然別れを切り出されたあなたとしては納得がいかず なんとかして~と考えるのは当然でしょうけれど 元奥さんが忘れられないとハッキリ理由を言われた以上は あなたからは追わないで静観するしかないのではと思います。 ここで別れを告げられた相談を多数見ますが 嫌いになったワケじゃないとか これからもいい友達でいたいとか 曖昧な理由を言われてかえって断ち切り難くなって 引きずってしまう方がたくさんいます。 その点から考えても、あなたの彼はハッキリと理由を言ってくれているので 一旦受け入れるしかないと思います。 別れを告げる側は、相手が傷つくのをできれば見たくないし 自分が傷つけたことをできるだけ感じたくないものです。 あなたを嫌いになったわけじゃないから あなたが急な別れを受け入れられず 友達として会って欲しいと言われたら 断り切れないのでしょう。 非情になりきれない人ですね。 でも現実として、この先彼と会っても 自分ではない女性に気持ちが向いている男性と共に過ごして あなたは会っても辛いだけではないですか? もしかしたら、彼は本気で元奥さんと復縁したくて そのためにあなたとの交際が障害になると判断したのかもしれません。 もしかしたら、それは言い訳で 本当はあなたを心底好きになれなかっただけかもしれない。 どうであれ、あなたはとは男女としてつきあっていけないと言われたのは 事実なんです。 私だってもしあなたの立場なら、 きっとなんで?どうして?と 受け入れるのがつらいと思います。 でも、彼はある日突然そう思ったのではなく 考えて出した結論なんだと思います。 振られた時って誰でもショックです。 信じられないと思います。 でも諦めましょう。 次の恋を探して、幸せになってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.2

ぁんなに愛した中ではないか,なんで悲しい事を云う・・・ 暫く考えていい方法を見つけましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ange45
  • ベストアンサー率26% (118/443)
回答No.1

彼の前の奥さん。。という事は 彼は、元既婚者で、離婚をしているのですね? 上記の事から、別れたけれど、質問者さん(新しいパートナー)と比較しているのでしょう。わざとではなくて、 男性の未練がうかがえます。別れたい という事ですと、あちらとも何かあったのかな??? 待っていても>ただ待っていても と思いますが、深追いしても難しいと思います。 私なら、静かに待ちます。駄目かもしれないけれど、気がない人を追ってもかえって嫌われますから、時々メールをうつ くらいですかね。ごはんなどに行ってくれるなら、しつこくしたりしないです。日々自分の事をしています 寂しくても。私は貴方の事が好きですけど を発信はしますけどね。 うまくいくといいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼から一方的な別れを切り出された時。

    男性、もしくは同じような経験をお持ちの女性に質問です。 先日彼からメールで別れを切り出されました。 以前から私が嫉妬深く、『そういった部分はもう直らないのではないか。』等かなりシビアな内容のメールがきました。 今まで何度も喧嘩をしても、乗り越えてきた彼ですし私としては一方的な別れは受け止められません。今まできちんと解決しないまま仲直りしてしまうことが多かったせいか、今回彼のメールによって本当に考えさせられました。その気付きが遅かったという事は重々承知です。 そのメールに対しては長々と返さず、『気持ちは伝わった。別れではなく距離を置きたい。』という内容を送りました。 それに対しての彼からの連絡はなく、私からもしつこく送る事はせずに日々自分磨きとして、今までとは180°変わったように日々努力しています。彼の将来を左右する試験の日までは一切干渉しないと決めました。 日々の努力というのは、今までの自分にはできなかったこと=彼をここまでの想いにさせてしまった原因を本気で見つめ直すことから、毎日笑顔で楽しく生きること、自分の時間ときちんと向き合うこと等です。そんな事当たり前だろと笑われるかもしれません。ただ、今まで彼を窮屈にさせてしまったのは自分が彼中心の生活になり依存してしまっていたからだと思うからです。だから、こうなってしまったからといって落ち込んで連絡を続けたり問い詰めたり無理に会おうとしては、彼の私の嫌いな部分が更に悪化するだけだと思うからです。それならば、距離を置きたいと伝える権利はないと思いますし。 変わった、という姿が目に見えなくても行動で伝わるようにしています。 一方的、というご意見もあるかと思いますが、彼は心の底から変わってほしいと思ってキツイ内容のメールを送ってきたのだと思います。遅いのはわかっていますし、自分本位に見られると思います。しかし本気で変わったところを伝えたい。それしか出来ないです。 ただ、本当に連絡を一切とっていないので彼の気持ちがどうなっているかはわかりません。 別れを切り出し、戻る気はないとまで言った彼は時間が経っても、私の行動の変化を感じ取っても、気持ちは変わらないものなのでしょうか。 よく男性は振った側でも、いなくなってみると彼女の存在を思い起こすといわれますが、人によっては逆に何とも思わないものなのでしょうか。 共通の友達もいるので、飲み会等に出席している彼の姿はSNSによって知ります。 ただ、女の子がいようが嫉妬心はもうびっくりするくらい消え去りました。彼にも彼の時間がって当然だと思うからです。 一つ心配なことといえば、もう自分だけ別れた気でいて、何も知らない周りに彼女の話を振られた際に、別れたと言ってしまってるのではないか、という不安だけはあります。 大分前置きが長くなってしまいましたが、 ●自分から確固たる別れの意思を伝えたものの、今までしつこく送られてきた彼女から連絡もなくなり、何をしているのかわからない状態になると気になるものでしょうか? ●自分からメールだけで別れを切り出し、彼女からは距離を置きたいと言われている場合に友達に別れたと言いふらしてしまうものでしょうか。 この二点に関して、皆さんのご意見をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • 別れ

    1週間前に遠距離恋愛が終わりました いろいろすれ違ったりしたけれど 最終的には彼に『気持ちが重くなった』と言われました 私は体が弱く、付き合い始めの頃から入院していて 彼も私が体が弱いのは承知のうえで付き合っていました しかし、退院しても倒れてしまったりすることがあったり ストレスから右の耳がきこえにくくなったり そういう報告を受けるのがいやだったそうです 退院したら元気に楽しく遊べるんだという期待があったと思います でも、退院後も倒れたりして不安だ。とかそこを別れの理由にするということは愛されてなかったんだなぁと思いました。最初から知っていたわけですからね。。。 悲しいですが、重いと相手が感じてしまうのは こちらに興味がなくなってしまった証拠だと思います 過去の質問にも書いてありますが、特別なにか重い行動をとったことでもなく 普通の連絡、普通の行動が重いと感じ始めたのです そんなひどいことを言われて傷つき嫌いにもなり もちろんこの付き合ってきた時間はなんだったんだろうとも思い 自分の反省するところ、もっとこうしたらよかったのかな というとこなど考えたりもしました。 1週間時間がたって、気持ちの整理をつけたいなと 自分でも思います。活字にすることで気持ちって整理できるような気がして今書いています。 本当のことは 二人にしかわからないだろうし 半年の短い付き合いでしたがほとんど毎日連絡をしていてお互い時間を共有したものとして遊びの付き合いだったとも思いたくもない。 生きていくと別れが必ずあると思います みなさんはどうやって整理してきましたか? また 彼は私を愛してくれていたでしょうか。。。 私27歳で彼は35歳大人の年齢です

  • この別れ、どう思いますか?

    先日、2年付き合った彼氏に振られました。 「付き合ってて本当に幸せだったから、このまま好きなまま、嫌いになる前に別れたい」と言われました。 好きなまま別れるなんて納得できないと言って泣くわたしを、彼も泣きながら抱きしめて、「◯◯は本当に良い彼女だった。すごく幸せだった。これからは友達として接してほしい。また何年か経って、お互い別の人とも付き合ったりして、やっぱり結婚したいってお互いが思ったら戻れたらいいと思う」と言われました。 別れの理由としてあげられたのは、喧嘩が増えたこと、わたしが不機嫌になることを、彼が嫌になってしまったことでした。大好きだけど、このまま付き合ったら私のことを嫌いになってしまいそうだから、それなら好きなまま、楽しくて幸せだった思い出のまま別れたかったそうです。 そう言われても私は納得できませんでした。ですが彼の意思はかたく、受け入れるしかありませんでした。 最後まで彼は泣きながら、今まで本当にありがとう。本気で結婚したいと思ってた。本当に幸せだったと言い、お互い泣きながらさよならしました。 それから一週間、私はまともに食事も取れず、毎日泣いて、普通の生活ができないほどでした。毎日彼のことを考え、どうして別れることになってしまったのか、自分の何が悪かったのか必死で考えました。 私は別れたくないけど、彼の別れたい気持ちを尊重しなければいけないと、自分の気持ちを押し殺してきました。友達や家族に支えられて、少しづつですが立ち直ってきたようですが、ふと彼のことを思うと涙が止まらなくなり、それが毎日続き、もう3週間になります。 前を向こうと頑張っているのですが、私の気持ちは別れたあの日からずっと立ち止まったままです。どうすればいいのかわかりません。 まとまりのない長文、言葉足らずな部分が多いと思いますが、皆様はこの別れ方をどう思われますか?ざっくりとした質問で申し訳ないのですが、皆様のご意見をいただけたら嬉しいです。 ちなみに、彼も私も21歳学生で、お互い初めて付き合った人です。

  • 彼女に別れを告げて良かったのでしょうか…。

    付き合って5年半の彼女が居ました。その彼女と別れることを決意し別れを告げました。なぜ別れたかというと最後の約2年間同棲しましたがお互い仕事をし、すれ違いの時間も多くなり私がかまってあげられなく、彼女が浮気をしてしまいました。心のより所が無かったのでしょう…。ちなみに彼女の浮気は2回目です。 先月彼女の浮気が発覚し、そこから一旦時間をお互い作る為、彼女は実家に戻りました。1ヶ月以上が経ちますが彼女の気持ちも分からないまま会い、何回か遊びましたしご飯も作りに来てくれました。どういう気持ちでそういう行動を取っているのか分かりえず聞いてみたのです。私の家に来た時に「気持ちの整理がついて僕にそういう事をしてくれているの?」と。しかし、答えはあいまいで分からないと…。「今までずっと付き合ってきて突然には忘れられないし、心配だから。」「でも向こうの彼の事も好きなの。」正直私は頭が混乱し彼女の気持ちがよく分かりませんでした。このままこの状態で会い続けるとお互いがお互いを依存しあい、また彼女が何か辛い状況になった時、2人の男性が居るというどちらかの逃げ場を作らすのも良くないと考えました。そして、ズルズルと良くない方向へ進むのではないかと思い、好きでしょうがない彼女との別れを苦汁を飲みつつ決断し告げたのです。果たしてこの決断は良かったのかどうか分からない状態です。皆さんならどうしますか?また、こういう状況になった場合のアドバイスが頂けると今後の勉強になりますので、この質問を見た方宜しくお願いいたします。

  • 元カノを忘れられないからという別れ

    彼に元カノを忘れられないからという理由で振られました。 私と彼は遠距離で、付き合って3ヶ月でした。 事の始まりは先月、彼の元カノが、彼によりを戻そうと言ってきたこと。私は彼がそれをメールで打ち明けてきて知りました。その元カノとは一番長く付き合っていたようで3年前に別れているけれど彼が少し前までずっと引きずっていた人らしいんです。 結局元カノには二度と戻らないと伝えたけれど、かなり揺れてしまった。そのせいで私に対する気持ちに自信もなくなった。遠距離で、この状態で続けていくのは不安だし申し訳ない、と。 私はそれを聞いて、付き合って日の浅い私が、一番長く付き合ったその彼女と同じ土俵に立てるわけがないと思ったし、揺れたことを責めようとする気も起きず…別れたいと思えなかったので、 今すぐ別れるとか決めなくてもいいんじゃないかな?連絡もしたいときにするとか、気楽にしたらいいと思うと送ったけれど、 数週間経って彼は、 私が自分のことを想ってくれるのはよくわかるしそれはすごく嬉しいけど、それに応えられていない自分が情けない。相手が私だからということじゃなく、今の自分には"彼女"という存在が重い。前の彼女を引きずってる状態で付き合っていくのは、違うと思った。だから、一度友達に戻れないか?今まで通り連絡も普通にしてくれればいい。時間があれば遊ぶのもいいと思うけど、一回友達に戻れないか? というメールを送ってきました。 これを読んで引き止める気にはなれなかったし、話はよくわかった、そうしようと返事したけど、 友達に戻ろうと言われた経験が今までなかったので、よくわかりません。 彼と最後に会ったのは、何もかも起こる前。その時は幸せだったのにこんなにもあっけなく終わるのかという気持ちもあります。良くも悪くも素直な彼に、自分勝手だと思ったりもしました。彼の言うように、私がどうこうじゃなく、彼の気持ちが前を向いた時、彼が自分に自信を持てるようになった時でないと、彼は恋愛できないということもわかります。 今別れて一週間半くらい経ちました。執着するのはよくないとわかっています。だけど、彼の気持ちが私に向いたならいいのにと思ってしまいます。 友達に戻るって何でしょうか?普通に連絡していいよという言葉に戸惑っています。そう言われても今は連絡などしないでそっと一人にしておくべきですか?特別話したいことがあるわけじゃない、だけどどこかでつながっていたいと思ってしまいます…戻りたい気持ちが同居するのに…彼は私のことなどきっと気にならないのに、私だけがこんなふうに考えているんだろうなと思うと、悲しくなってきます。 まとまりのない話ですが、皆さんからアドバイスを聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 別れを告げられ・・

    大学生男です。 2ヶ月しか付き合っていませんが、先日彼女に別れを告げられました。 別れる理由は僕がべたべたしすぎるのと、何度も同じことを聞いたりするしつこさからです。 それが引き金になって、耐え切れず、気持ちが冷め、あまり好きじゃなくなったとのことです。 ぼくの回答は、彼女がもう無理という感じなので、別れることには半ば合意しました。 そして、その理由に対して、とても反省していると言いました。 しかし急だったので、ぼくもこのことを考える時間がほしく、 2週間後に、ちゃんと話合うことになりました。 彼女の心はもう変わることはないでしょうか? みなさまの意見を聞かせて下さい。

  • 別れ

    付き合って4ヶ月 遠距離の彼女がいました 一時連絡とることが難しい状態になり、毎日の手紙と、たまの電話でやりとりしていました。 しかし、ぼくがある週2.3通しか送れませんでした。 何を言い訳しても届いていないのは事実なので弁解するつもりはありません。ただ、ぼくの気持ちは何も変わっていません。ぼくなりのフォローもしてきたつもりです。 手紙を書いていなかった時は電話してました。 でも音信不通というトラウマが蘇ったと言われました。 この頃連絡がとれるようになり、彼女寂しさを紛らわすかのように遊び続けてました。 これだけではないと思いますが、これを機に日に日に冷たいくなり、まったくぼくの事に興味がなくなった様子です。 質問がなくなったんです。 気持ちを聞いたところ、好きなのか嫌いなのかわからないと言われました。 この言葉、ぼくには理解できないんです。だからつい苛立ってしまいました。 それでも、大好きだ、今すぐ逢いたいと言ってくる日もあったんです。不信感も抱きました。 自分の気持ちに嘘はつきたくない、だから全部そう思っての行動だと。敢えて冷たくしたりしてるわけじゃないと。言われました。 この先どうしたいんだ?と聞いても、わからない。と言われてました。なので答えをまっていました 考えた結果、彼女から好きじゃないと答えが帰ってきました 普通なら別れる場面だとおもいます。今まで自分もそうしてきました。 彼女は、そんなに簡単に別れられる相手じゃない。だから少し様子を見たい。と ぼくも、気持ちは一切変わってないし、4年弱ぶりの彼女なんです。付き合う機会があっても昔の彼女と比べてしまうとどうしても気持ちが盛り上がらず、付き合うにいたりませんでした。でも、こいつならいけると思って付き合う事になりました。 だから簡単には離れたくはなかったんです。自分が甘いのもわかってます。 ケンカを機に、もう干渉してほしくない。そういわれた瞬間に何で付き合ってるんだろう。それしか思えなくなりました。 もう限界でした。このままじゃ何も変わらない、引けば惜しいと思ってもらえるかも。それに掛けダメ元で別れ話を誘うように接し、相手から切り出させました。 わかりません。意地になってました。どうなろうと別れるなんていわない。前に言ったその言葉にウソをつきたくなかったのかもしれません。 付く尽く、自分が甘いとおもいます しかし、別れて数時間後 やっぱり大好きだと思った でも簡単には戻れないと言われました。 復縁できればそれが一番幸せです。そんな微妙な振られ方ですっきりしませんでした。 今は前向きに思えてます 辛さもさほどないです 待ちたいと強く思う反面、別れた以上、僕の気持ちが続く保証もできません。 この想いを上手く言葉にしたいんです。忘れろと意見して下さる人もいると思います。でも今はそれは考えてません。 上手な言い回しが欲しいです また、ぼくの気持ちを感じ いい表現があれば、参考にさせてください。 上手く伝える言葉がみつかりません。いくだらない質問ですがお願いします

  • 別れた彼女への対応

    先日に質問させていただきました。↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3498506.html 僕が23歳で、彼女が22歳です。一つ違いです。 先日の質問と回答の話もあるのですが、別れる彼女に最後に自分の気持ちを伝えました。「別れる。けど、最後は前向きに別れたい。しばらく待つから落ち着いたら最後に1度だけ会って欲しい」という旨の内容をメールにて送りました。 すると返信があり、「前向きにできそうにない。自分の恋愛面は最低で、黙ってることがあるし、騙してることもある。だから、今さら会って前向きに別れられない」という旨でした。 こういう話があり、自分の中では、彼女のことに関しては気持ちの整理はつけていっており、しばらくたつとそれなりに大丈夫かもしれません。しかし、付き合っている前から彼女とは話と気が合うので、僕の気持ちとして、できれば何でも話せる友達としてこれからもいきたいと思っています。 なので、しばらく待とうと思い、彼女が落ち着きそうな来年まで待ち、彼女が卒業を控える頃に連絡を取ろうと思っているんですが…やはりこれは無駄だから諦めたほうがいいでしょうか。別れた彼女とはしばらくたった後、友達としては付き合えないんでしょうか。ご意見お願いします。 また、もうしばらくしたら相手が誕生日なのですが、誕生日おめでとうのメールなどは、こんな時に送るべきではないですか?一人の友人として、お祝いはしてあげたいとは思うのですが…。 あと、別れた人とは、たとえば連絡が取れる・mixiの日記を(ちょくちょく)見るなどは、普通になのでしょうか。 色々質問が多く、長文ですいません。 よろしくお願いします。

  • 「別れ」の時、会うべきか、会わざるべきか?

    こんにちは。皆様の意見を教えてください。 先日、彼女からメールで別れを告げられました。 私は、「最後だとしても会って話をしたい。」と返信しましたが。 「最後だったら会う必要があるのかな?」と。 別れの時はどんな理由にしても自分なりに、会ってケジメ?をつけたいと思うのですが。 失礼ですが皆さまはどうしてきましたか?色々なケースがあるとおもいます。 意見を聞かせてください。 よろしくお願いします!!

  • もはや別れしかない?

    こんにちは。 私には付き合って2ヶ月ちょっとになる彼がいます。 お互い大学3年で、20歳です。 彼は中高男子校で、女の子を好きになったのも、付き合うのも私が初めてだそうです。 彼があまりにも部のマネージャーを私の前で褒めるので、つらくて、少し冗談で注意したら喧嘩になってしまいました。 今までの不安をそのときに「私たちは私が好きだと言ったから付き合いだしたようなもの。もしそれが別の人だったらって思うと私は不安になる」と言うと彼は「俺は好きって言われたからって誰とでもホイホイ付き合うようなやつじゃない。好きだと思ったからお前と付き合ったんだ」と言われました。 しかし1週間後、ひょんなことからまた喧嘩みたいな雰囲気になり、彼が「あれからお前が言ったことをずっと考えてた。考えれば考えるほど好きといわれて嬉しかったから付き合いだしたのかもと思えてきた。つまり恋愛感情の好きではないのかもしれない」と言われました。 「色んなもの料理してくれたのも嬉しかったし、1ヶ月のとき、こんな俺だからいつ嫌われるかいつ嫌われるかと思ってたけど、1ヶ月も一緒いてくれてありがとうって言って抱きしめたのもキスしたのも、そのときは本当にそう思ってた。絶対に嘘じゃない」と言われました。 彼には ■自分は何よりも部活が1番だ。 ■恋愛感情がどんなものかわからない。 ■俺がお前と会いたいと思うのは週に1回だから恋愛感情じゃないんじ ゃないか など言われました。 私が涙を流しながら約2ヶ月の想い出やされて嬉しかったことを話すと、「こういう言い方はおかしいし失礼なのかもしれないけど、お前の気持に追いつけるように頑張るっていうか・・・頑張るってのも変だけど、その気持ちに応えたいから良ければまだ付き合っていたい」と言われました。 私は彼が好きだからそのまま付き合うことにしましたが・・・彼に言われたことを思い出すとたとえ一緒にいてもつらく、自分からもご飯など誘ったりしにくいです。彼からメールが来るか実験みたいに、あれから自分からはメールは送っていません。 その翌日にご飯に行った時は彼はとても明るく、「次は○○行こう」など言ってくれて、彼なりに前向きに頑張っているのかなとも思いましたが・・・ こんな状況ってめずらしいですよね・・・ もはや別れしかないという気もしてきました。もうどうしていいか・・みなさんだったらどうしますか?約1週間前の出来事です。 長文失礼しました。

とある三つの意味怖について
このQ&Aのポイント
  • 麻酔が残っていたため、舌を噛んでも気付かなかった語り手が、口を開けたら溢れるほどの大量の血が口に広がる恐怖を味わう。
  • 語り手がベッドの下に腐臭の原因があることに気付き、警察に連絡する。後日、例の犯人が逮捕される恐怖を描く。
  • 数年後に亡くなった男子が小学校に現れ、他の同級生の小学生達に受け入れられるという不気味な出来事が起こる。
回答を見る