• ベストアンサー

親子の血液型について

あずき なな(@azuki-7)の回答

回答No.2

全然ある 私は両親がO型ですが私はAB 姉はBです 祖父母の血液型にAとBがあるので隔世遺伝らしいです

acccc
質問者

お礼

ありがとうございます。妻には直接言えず長い間モヤモヤしてました。周りの知人に相談しても否定的な回答しかなく不安が増すばかりでしたが楽になりました。

関連するQ&A

  • 生まれてくる子どもの血液型を知りたいです

    夫O型(Rh-) 妻AB(Rh-) の間に生まれてくる可能性のある子どもの血液型を詳しく知りたいのです。 生まれてくる可能性はA型かB型だという話を聞いたのですが、 ごくまれにO型やAB型もあるというウワサを小耳にしましたので、 真相を確かめたいです。 ちなみに参考までに、 夫の父はO型、母はA型 妻の父はA型、母はB型 です。 よろしくお願いします。

  • 血液型による親子関係

    両親のどちらかが血液型がABである場合、 O型の子どもは生まれないのは周知の事実ですよね。 それでは、RH式の場合はどうなのでしょうか? (1)両親が2人ともRHプラスの場合、RHマイナスの子どもは生まれないのでしょうか? (2)また、マイナスとプラスの親からは、両方生まれる可能性があるのですか? (3)ABO式で同じ血液型でも、RH式が違う場合は輸血はできないのでしょうか? 質問ばかりでごめんなさい。 すべてに答えられなくても、1つでもご存知であれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 血液型

    血液型について教えてください。 よく子供の時に調べた血液型は大人になるとかわるときがあるって聞きますが、これはAとかB、O、ABの型だけなのでしょうか? RH+、や-は変わらないのでしょうか?

  • 親の血液型による子供の血液交換の有無

    はじめまして。こんにちは。 結婚しようと思い、両親に話したところ彼の血液型が問題になり反対されました。 何故なら彼の血液型が「RH-のAB型」だからです。 私は「RH+のO型」です。 もともと母はO型の娘が母親になる事を心配していたようなのですが、相手が「AB型」でしかも「RH-」となると、『生れてくる子供は「血液交換」しなくてはいけないのでは?』と言い出しました。 私はあまりそういう知識がないので、本当に「血液交換」が必要なのかわからず困っています。 どなたかお教え下さると、助かります。 それによって、彼との結婚をやめようとは思っていませんが、両親を説得するのと、子供の事を考える材料にしたいとは思っています。 どうぞ宜しくお願いいたします。m(。。)m

  • 血液型、何型の子供ができるのですか?

    結婚する相手の血液型がRHマイナスのA型で、私はRHプラスのO型です。相手はヨーロッパ人で、そちらではRHマイナスの人は4人に1人の割合でいるそうなのですが、日本では珍しいですよね?生まれてくる子供はどんな割合でマイナスになるのでしょうか?また何型になる可能性が大きいのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら教えてください!!!相手の両親は二人ともマイナスのA型(一方がマイナスのOだったかもしれません・・・)、私の両親は2人ともプラスのO型です。よろしくお願いします。

  • RH-の血液型について

    1歳と7歳になる子供の母です。 今回1歳になった子供の血液検査をして驚きました。血液型がAB型のRH-だったのです。実は上の子がA型のRH-。当初は動揺していたのですが、RH-で少ないとはいえA型だから万が一の時も多分大丈夫って思っていたのですが、今回は更に少数派のAB・・(;;) 両親ともRH+ですが、いろいろなHP等でRH-の子供が産まれる可能性もあると見ましたが、それは両親とも+と-の因子(?)を持っていたからなのでしょうか?? また、ふたりとも出生直後の黄疸がひどかったのですが、血液型と何か関係があるのでしょうか? また、今後気を付けるべきことはあるのでしょうか?? (小児科の先生には輸血をしないようにすることだねって・・言われました(‐‐;)) ご存知の方、教えていただけるとうれしいです。 お願い致します。

  • 血液型がRHマイナスだと?

    よろしくお願い致します。 血液型がRH+A.B.O.ABならともかく、RH-A.B.O.ABなら 妊娠できないとかしにくい、またはしても障害があるとか そのような話ってあるのでしょうか? どなたかご存知ではありませんか? お聞きしたいのは卵子側がRHマイナス血液で、精子側がRHプラスの場合です。 なお、RHマイナス側の両親は普通にRHプラスです。 よろしくお願い致します。

  • 血液型について。

    血液型について。 私は、37歳の既婚女性です。 初めて投稿させていただきます、よろしくお願いします。 私の血液型はA型(父AB型、母O型、ちなみに、兄弟はB型)、夫はO型のRHプラス(ご両親はO型)です。 先日、次男の血液型を調べてもらい、結果が長男と同じO型のRHプラス。 ネットで調べたところ、AO型50%、O型50%とありました。 同じ確立ならば、A型が出てもおかしくはないですよね? なぜO型しか出ていないのでしょうか? 私がRHマイナスだからですか? 友人に聞いたらそれは関係ないでしょう。と返答してましたが。 血液型にあまり詳しくないので、知っている方がいれば教えてください。

  • 輸血 血液型について

    例えば A型に輸血する場合はA型から BとOも同じと聞きました しかしAB型はどうなのでしょうか? ABはAとBとABに輸血が可能ですか? 逆にAB型はAとBから輸血してもらうことは可能ですか? もちろんRhは同じとしてです

  • 親子の血液型

    両親のどちらかがAB型の血液型の場合、O型の子供は生まれないのでしょうか?