• ベストアンサー

怪しい求人

最近、怪しい求人のメールが届きます。 月収60~250万で、明らかに外国人が日本語を作ったという内容です。 たいていの場合、内容は「日本の拠点を任せたい」と言った内容です。 怪しいのは分かっているのですが、この話しに乗ったらどうなるのでしょう? 乗るつもりはないのですが、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

考えられる被害として、いくつか挙げます。 ・氏名・住所・銀行口座番号・電話番号などの情報を取られ、別の詐欺で使用される。 ・準備金など、様々な理由で高額を請求される。 ・危ない仕事。 ・給料が提示額よりはるかに下で、重労働を強いられる。 ・月収60円~250万円 ・月収60万~250万(ペリカ) おそらく1,2つ目あたりが濃厚ではないかと・・・。 何にせよ、無視がいちばんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

面白そうだから乗ってみれば? どうやって金を巻き上げようとするのかお手並み拝見という事で。 一番に思い付くのは、仕入れをして欲しい、ついてはこれこれの口座に200万ドルほど振り込んで・・・ でも、それじゃすぐ終わってつまんないね。やっぱり実際に事務所を賃貸したりしないと・・ でも、その費用も自腹にされるんだろうなぁ。相手に取られるわけじゃないけど、出るのは痛い。 じゃ、事務所を借りたと相手を騙して家賃を振り込ませようか? 労働省の産業振興資金がもらえるようになったから、ぜひとも日本へ来て受け取って欲しいとか? (捕まえられても金になんねぇな)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんばんは。 完全に詐欺ですね・・。 考えられるのは その拠点を任せるにあたってのマニュアルみたいなのを買わされて 経営費が必要と言われ また金を取られ 社員が必要だからと 求人のための広告費を払わされ 教材費や材料費などを請求 最初のうちはお金が入ってきて 儲かっているという感覚を植え付けられ しばらくすると客が減りそうだと 改善のための改装や商品を増やすために 金を請求 金が振り込まれなくなって心配になって電話すると 次の月にまとめて入る 大成功したから期待していてくれとの伝言 結局振り込まれず 被害総額は 何千万となる 会社のHPや 電話先は不通になって 終わり     

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (94/342)
回答No.1

解りませんが、相手から求人があり貴方が(乗った)応募した場合相手が採用と言えば就職が決定してしまうかもしれません。 わけのわからない危ない会社の社員になっていまう可能性があります。 ある日突然上司と名乗るヤクザまがいの人が押しかけてきて営業に行くぞと言われこわ~いところへ連れて行かれ警察に助けを求められないようなとこに監禁され強制労働がまっているかもしれません。 麻薬の密売に加担させられるかもしれません。 もっと恐いところかもしれませんしたいしたことがないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国人のための求人サイトってありますか

    アメリカに住む友人が日本で仕事を探しています。 どなたか外国人向けの求人サイトとかご存知でしたらお願いします。日本語でも英語でもかまいません。よろしくお願いします。

  • Facebookに求人を出すと、日本在住の外国人ば

    Facebookに求人を出すと、日本在住の外国人ばかりが応募して来る(日本人も来ますが外国人の方が多い)のはなぜでしょうか? 中には求人の中身を正確に読めていないと思われる応募もあります。 何かの設定の問題でしょうか? 本文は全部日本語で書いていますし、職種的にも単純労働などではなく、日本語ができないと難しい仕事だとわかるはずなのですが。 また、Facebookで募集して普通に採用活動できている方はいらっしゃいますでしょうか?

  • 翻訳の求人サイト

    私のアメリカ人の友人が日本で翻訳の仕事を探しているのですが、外国人向けの翻訳求人サイトをご存知の方、教えて頂けないでしょうか?ちなみに彼の日本語レベルは2級との事です。

  • 外人を求人・雇用する簡単な方法は?

    外人に対して求人し、雇用したい場合、外人が通う日本語学校などに相談すると斡旋してくれるような話を知人に聞いたのですが、出来るのでしょうか? 法律に触れたりしませんか?また、日本語学校はインターネットで検索するとたくさんあるのですが、その中でもどの学校がそのようなことをやっていて、どのようにすれば求人・雇用が出来るのか、具体的な方法など知っている方がいましたら教えてください。

  • 成田空港で外国人の求人はありますか

    今アメリカに住んでいますが、来年日本に戻って来たいと考えており、アメリカ人の夫の仕事を探しています。 実家が成田空港から近いため、安易な考えではありますが、成田空港で何か仕事はないかと考えています。 夫はUS エアフォースの消防士をしており、高卒までの学歴しか無いのですが体力だけはあります。 問題なのは日本語なのですが、全く話せません…。 日本に帰ってから日本語学校へ通わせるつもりです。 消防士として働いているので救命士等色々資格を持っているらしいのですが、日本語が話せないので何も役にはたたないと思います。 色々調べてみたのですが、行き詰まってしまいました。 成田空港で外国人の求人等はあるのでしょうか? 本人は職種は選ばないので、仕事をしたいと言っています。 よろしくお願いいたします。

  • この求人どう思いますか?

    最近ハローワークの求人で、2回も同じ条件や仕事内容等で求人を出している企業をどう思いますか? 1回ハロワで見た時は、1つの会社に1人採用するのに、48人も応募が来て、書類選考で履歴書送付したのち全員不採用。 2回目も同じ条件等で、更新されていて、今、私だけ応募すると言う会社。仕事内容等も全く同じ。 (多分私等他の人も応募しても全員不採用でしょうね。将来は。誰もとらず。) 一般事務とは書いているんですが、内容的には総務か庶務系の仕事ではないかと思います。 また日本語勉強してこいとか文面云々と言うクレームは要らないんで率直な回答お願いします。

  • 嘘の求人に騙され採用されました

    ハローワークで見つけた求人で職種は、清掃作業。 月収は、忘れましたが土日祝休み。仕事内容にも清掃に関する事しか記入がありませんでした。 なんていい内容なんだと思い面接へ行くと警備会社でした。 面接官が「掃除の仕事は、そんなにないんだよ。警備やってもらう」と求人を出してきました。 シフト制の警備員の求人でした。 後日採用の電話がありましたが「話が違う」と断りました。 警備員の経験もなく茶髪で面接行って採用ってのも怪しいです。 今思えばその後どこへ面接行っても不採用だったので長続きしなくてもやっとけばよかったと思いましたがそんな嘘の求人出す会社は、辞めて正解でしたか?

  • 外国での農業求人の状況

    先日このカテで、学習している外国語を話す国にお金をかけないで生活する方法を投稿させていただいた者です。もうしばらくこの投稿は締め切らずにおこうと思うのでご了承ください。 私は現在40歳の子供のいる独身女性です。 外国語学習が趣味ですが、漠然と農業をやってみたいという願望もあります。 そこでふと思ったのですが、外国で外国人の農業の手伝いの求人の需要というのはあるものなのでしょうか? 私は今英語・中国語・スペイン語を学習しているので、これらの言葉を話す国で農業の手伝いができたら面白そうだなと思います。 外国に住む際仕事を探すことになるかも知れません。 仕事の種類にもいろいろあるでしょうし、年齢や外国人ということで制約もあるかと想像します。 そんなとき、健康であれば農業の仕事に就くことも十分選択肢に入ると思われますが、実際求人がないと話になりません。 私はあまり流行に追われた街の生活に魅力を感じないので、田舎に住むことはむしろ面白いと感じます。もちろん、一口に田舎の生活と言っても楽しいことばかりではなく、その国によっては想像を絶する生活になるかも知れないですが、それもこの先の自分の人生にとって興味深い体験になるかと思います。 外国(英語・中国語・スペイン語圏)での農業の求人状況について、何かご存知のことがありましたら、ぜひ教えてください。

  • 求人内容とのギャップ

    インターネットの転職サイトで見つけた企業に 転職を考えていて、内定をもらうことができたのですが そこで1点気になっていることがあります。 面接官や社長のビジョンなどは非常に好感を得たのですが、 最終的に内定で出た条件が 私が応募した求人内容と大きく異なります。 求人サイトには 営業アシスタント、月収35万~45万、各種保険等完備に なっていたのですが実際は 店長エリアマネージャー候補、月収30万(随時見直し有り)、福利厚生一切ナシ(保険手当で別途2万円の支給有り)と言われました。 営業アシスタントのみの募集は今回しないそうです。 細かい点では内金で服装も自由からスーツ着用、店頭で販売アリに・・・ 月収については誰でも合格した人は30万スタートだそうです。 せっかく内定が出たのですが、 どうしても内容が違うことが心に引っかかっていて決断ができないでいます。人事の方にお聞きしても、お給料のこと、福利厚生のことの 現状は細かく教えてくれるのですが なぜ求人と内容が違うのかの話にはならず私も聞き難いままでいます。 私の不安は、求人とこんなに違うんだから入社しても色々違う事をいわれるのではないか・・・というのとこんなにも違う内容で人を募集するのはどうなんだろう・・・と思ってしまいます。 皆さんはどうお考えになりますか? アドバイスお願い致します。

  • 外国人男性(ドイツ人)について

    メールで知り合ったのですが、私はメールのみで色々と お話をしたいと思っています。日本語です。 ただ外国人と日本人では違った面などあるんでしょうか? メール内容で好き嫌いとかはっきりしていたり。 こういうことは失礼にあたるとか。 なにぶん、自分は外国人男性とお話はしたことがありませ ん。

このQ&Aのポイント
  • 白黒写真を含む古い写真をアルバムから剥がしてix100でスキャンしたところ、スキャン自体は正常に行われましたが、排出された写真の表面にフィードローラーの跡(線)が付いてしまいました。
  • ローラーの跡が付かないようにするにはどうすれば良いでしょうか。ix100以外の機種なら解決できるでしょうか。
  • 大切な写真のため非常に困っています。
回答を見る

専門家に質問してみよう