• 締切済み

万引きを過剰に意識する店員には引きますか?

inababzの回答

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.3

異動があって・・・とありますが、複数の店舗をお持ちのお店にお勤めってことですよね。 普通、店長となるとお店のロスは、ご自身の査定に響くと思うのですが・・・ 通常で考えたら、かなり査定の低い人物が店長だと想像します。 店長がダメならその上の上司っていませんか? 店長の意識の低さを指摘してもらったほうがいいですよ。 店長が必至で、部下が知らんぷりだったらまだしも、その逆なんて・・・ あなたは、あなたができる範囲で万引き対策を行っていたらいいですよ。 だれも何も対策をしない店なんて、商品取り放題のお店になってしまいますよ。 あなたが、地道にやっていればそのうち誰かがわかってくれます。 ただし、あなたの身体の危険が及ぶような事がないようには注意してくださいね。 以前、雑貨屋の店長をしていたことがあります。 万引きなどの商品ロスは、自分の査定にひびきました。 棚卸しとの差異が大きいと、指導がはいりました。 万引き対策は、していても実際とられるのが現状です。 だからと言って放置するのは間違っています。 ちなみ私は、万引きという表現が嫌いです。万引きっていう表現をするから罪の意識が薄れるんだと思います。 万引きは、窃盗です。

soqwertyoos
質問者

お礼

新しい店長さんは普通の社員から初めて店長になった新米です。 しかし新米の店長であれ、バイトであれベテラン社員であれ、犯罪を見て見ぬふりをして許されるとは思えないです…。 ですが、社長たちもボンボンなんですね(^^; 社長は実質何もせず、息子の専務が実権を握ってます。でもその息子は生まれながらお金持ちですから、話をしてもまったく噛み合わないです。本が一冊二冊なくなったからってなんともないんですよね…。 こんな馬鹿げた職場はやめればいいって思われるかもしれませんが、一方で異動されたり、家庭の事情でやめた社員さんが絶対に犯罪を許さず、お店を守ろうとしていたことを思い出すと、私も頑張らなきゃって思うんです。 やりすぎはそのうちイメージに「優しい店員さん」ではなくただの「万引きGメン」になってしまうと問題ですし、やり返されたら身の危険はありますけど…ほどほどに対処しないとやっぱりいけませんよね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 万引きを見つけたらどうしますか?

    以前TSUTAYAで万引きを見かけて内心関わりたくなかったのでレジにいた店員に他の人が精算前の商品をカバンに入れていた事を店員に小声で伝えたらあからさまに面倒を持って来るんじゃね~よ!という顔をされたのでそれからはTSUTAYAでは万引きを見かけても損をするのはTSUTAYAだけだし何も見なかった事にして関わらない事にしています。 しかし、最近スーパーでも万引きが問題になっているらしく店内のそこらじゅうに防犯カメラ設置の張り紙がして有って悪い事は何もしていないのに常に監視されているようで圧迫感を感じます。 TSUTAYAのように下手に店員に万引きを伝えてあからさまに面倒を持って来るな!という態度を取られても気分が悪いですが 万引き犯を野放しにしてこれ以上悪い事をしていない一般人の締めつけまでが厳しくなったり、万引きの損害を補う為に商品の値上げ をされても困ります。 万引きをしている奴をスーパー等で見つけたらどうしたら良いと思いますか? 客は万引き等には一切関わらないようにして店員に全て任せるのが一番良いですか?

  • 未成年の万引きは犯罪歴になりますか??

    未成年の万引きは犯罪歴になりますか?? こんにちわ 21歳の学生です イギリスへ留学するのですが、学生ビザ申請用紙に 犯罪歴はありますか?? とあります 恥ずかしながら高校1年生の時に万引きをしてしまい警察につれていかれました 店長さんが良心的な方だったため起訴、学校への連絡はありませんでした 商品額は3000円程度で警察では書類にサインをして指紋をとられました この場合、犯罪歴はあると書くべきですか?? 自分の愚かな行動に反省していますが、どうしてもイギリスに留学したいのでビザを却下されたくありません アドバイスよろしくお願いします

  • 私は万引きになりますか?

    昨日 自分に必要なノートと 友達への誕生日プレゼントを買いに 雑貨屋さんみたいなお店に友達と行きました 忘れたら嫌だから 自分のノートをさっさと選んで ずーっと手にもちながら 友達と 誕生日プレゼントを楽しく選んでいるあいだに 無意識に脇にノート一冊を挟んでいました レジも 友達と誕生日プレゼントとして ラッピングをお願いしますと お店の人に頼んだり 全然違和感を感じないまま 誕生日プレゼントの代金だけを支払って お店をでて そのまま歩いて帰ってきてしまいました 脇に挟んだノートに気づいたのが 家に帰ってきてから.... あー!と思って もう一度行こうと思ったけど もう閉店になっている時間でした それからすぐにお母さんが帰ってきたので 説明したら 電話をかけてごらん と言われたので なるほどと思って 電話をしたけれど 留守番でんわでした 時間内にメッセージを入れて と言われたので うまく考えられなくて お金を払わないで ノートを持ち帰りました 名前住所電話番号は○○です お母さんと明日 返しにいきますと伝言をのこしました それをきいた姉は 万引の自首やん!と笑い 兄は レジの状況が本当で 別にかくして持って帰ろうとしていないんやし 悪意はないやろ.... と言い お母さんからは うっかりだとしても100%あなたが悪いんだしとりあえず謝りに行こう と言われました 私の伝言のあとで お母さんが 明日の開店時間に必ず伺います と伝言を残していました お店の人に もしなんで万引きしたの?ときかれたら 言い訳かもしれないけど正直に経緯を話したほうがいいですよね? 家族は 盗む気はなかったと信じてくれていますが でも万引きは万引きです お店の中に 万引きは犯罪です どんな場合でも警察 学校に連絡します って張り紙までしてあるお店なので 不安です 学校は親が説明してくれると思いますが 警察に連絡されたら私はどうなるのですか?

  • いじめと万引き

    いじめの中には いじめられっ子に万引きを強要するものがあります。 例えば 大津の自殺した中学生の例のように。 しかし、いじめだろうが何だろうが、万引きは犯罪です。 はっきり言えば、いじめも万引きも、どちらも悪です。 いじめられているから、犯罪に手を染めても良いってことになりませんよね。 いじめられてるから脅されてるから、万引きをするってことは、人を傷つけても良いってことにもなりますよね。 それじゃ、いじめっ子と一緒ですよね。 それで、いじめっ子が、何故いじめを行うかというと、何かしら不満があるからだと思います。 現状に満足してたら、人をいじめて万引きさせるなんてこと、しないはずです。 ちゃんと、物を買ったらお金を支払うくらい、教育受けてる人なら、わかるはずですよね。万引きは犯罪だって分かってるから、いじめられっ子にさせて、困らせたい傷つけたいと思っているわけですよね。 それで、いじめられっ子はいじめっ子に従って、店側の人を傷つけるわけです。 商品1つ用意するにも、店側だってお金払って用意してるんです。 店側としては、万引きした人を捕まえて、警察を呼ぶ等の対処をする・・・仕事だからって、嫌な役回りだと思いますよ。 繰り返しますが、万引きをすることは犯罪であるのは間違いありません。 店側には、万引きをした人が、いじめを受けていたことなんて全く関係ないです。 店側としては、『うちの店で万引きをしたこと』が第一ですからね。 だから、いじめれれっ子は 犯罪を起こす前に、店側に事情を説明し、親を呼んでもらうなり、先生を呼んで貰うなりして、その場から逃げて、次の日の対策を考えた方が賢明だと思います。 もっとも、先生の目の届かない所で起こるのなら、どちらにしろ、次の日もいじめられるんですから。 次の日、いじめで苦しむ方を選ぶか、次の日、犯罪をしたというレッテルを貼られ、皆に白い目で見られながらいじめで苦しむ方を選ぶか。 私なら、万引きしない方を選びますが、 このように、 いじめっ子が いじめられっ子に 万引きを強要したケースは どのように対処したら いいんでしょうか?

  • これは自意識過剰ですか、?

    これは自意識過剰ですか?それともアザーコンプレックスですか?それとも別のなにかですか? 外に出ると、人の目線を気にしてしまい、どう歩いたらいいのか考えてしまいます。 銀行のATMを使うとき、なにもしてないのに警備員に怪しまれているような気がして後ろを気にして仕方ありません。 コンビニに入るとき、店員に怪しまれているんじゃないかと勝手に思ってしまい挙動不審になってしまいます。店員が挙動不審な自分に対して視線を向けているのがわかると、なにもしてないのに 万引きだと思われている、と勝手に思ってしまい、気にしすぎて落ち着いて商品を選べず適当に商品を選んですぐにでもお店を出ようとします。 電車に乗るとき、突っ立ってるだけではどう立っていればいいのか分からなく落ち着かないので、どこかに寄りかかって周りの目を気にしないように気持ちをごまかそうとして落ち着こうとします。 人と話すとき、変に思われているんじゃないかと気にしすぎてしまい、変ではないアピールをするために、冗談でけなされたりしても何も言い返さず笑って流します。 いつもこんな感じになってしまっていますがこれはどんな症状なのですか? また、直し方を知っている方いたら教えてください。

  • コンビニの防犯意識の低さと万引き検挙率について。

     コンビニで働いているんですが、店長が万引きについて、あきらめムードで困ってます。  特に深夜は商品の品入れ作業などがあり、客の動向が把握出来ません。その隙を狙った犯行が多く困っています。  防犯カメラで一応は録画しているんですが、チェックが面倒だし、チェックしている時に犯行を見つけても「どうせ、捕まんないしさ・・・」という具合ですぐに消去してしまいます。結局はカメラの役目は張りぼてで抑止を狙ったものとなっています。  もうちょっと頑張ってもいいのでは?、と一店員なりに思うんですが、うちの店が直営で無いから防犯レベルが低いのかもしれません。  コンビニで働いている方、直営で働いている方。  そちらのお店ではどのように万引き対策をしていますか?。録画テープで見つけてもそのままですか?。  ご意見をください

  • 万引きを見たらどうしますか

    先日、スーパーで50代の主婦らしき女性が監視カメラの死角で、商品を自分の手提げ袋に入れるのを見てしまいました。見た私がドキドキしてしまいました。店を出るまで、店員に言おうかどうか悩み、結局言うのは止めました。 というのも、私がそこで正義を貫くことが良いことなのか迷ったからです。 そこで、万引きを見たら店の人に言うかどうか、大人の場合と未成年の場合について、ご意見をお聞かせください。 なお、万引きは窃盗罪であり、10年以下の懲役が科される可能性のある重い犯罪です。袋に入れた時点で、ほとんどの場合、窃盗罪は成立しています。

  • 万引きが多くて悩みます。

    私は、実家がコンビニを経営しており今は学生の傍ら副店長を勤めております。 以前小学校3年生の男の子二人組みが私の店で万引きをしました。一人の子は泣いて謝っていましたが、もう一人の子は全然反省している顔つきではありませんでした。 その頃からか、結構お客様の行動が気になるというか、怪しいと思うと皆怪しく見えてきます。 発注する時に在庫をチェックしながら発注するのですが、その時も2日に1度は物がなくなっています。 昨日も、カップルできたお客さんで男性の方が、商品を握って私の前を通り過ぎましたが、次にレジに会計をしに来た時にはその商品は持っていませんでした。(その商品があった場所に戻った様子もなかった) 「もしかして・・もしかして!そのポケットに入っているんじゃないの?何で出さないの?」と心の中では思いながらも、その男性の行動を常に見ていたわけではないですし、当然確信がないので何もいえないまま・・・。 いつも「あの人怪しい!」と思ってもレジに立っているときはビデオを見ることはできないので、結局その人が帰ってから見る形になって・・・ビデオを再生して見ると、あ~、やっぱりやられた! という感じです。完全に泣き寝入り状態です。 両親は、万引きはつき物だし、一人捕まえても違う人がやるからいたちごっこだ。といいます。確かに多少のリスクは割り切らなければいけないとは思います。 でも、目の前に万引きをしたかも知れない人がいるのに、確証が無いから問い詰められない・・後でみてみれば、万引きされている。 この何ともいえない嫌な気持ちに毎回落ち込みます。 万引きしている相手が悪いのに、その場ではなかなか確信を持つ事はできないので、泣き寝入りしなければならないのが本当にくやしいです。 長々と書いてしまいましたが、やはりこればかりはしょうがないのでしょうか?この気持ちに耐え抜くのも仕事のうちでしょうか?

  • 万引きの陳謝にどう対応すべきか

    私は最近店長になったパートです。 先日、近くの中学校の先生から連絡があり 「お宅で万引きをした生徒がいるので、その親と生徒が近々謝りに行きますので宜しくお願いします。」と。 上司に報告した所「商品を返してもらうなり、支払いをしてもらい 、あんまり怒らないように」と言われました。 私はその親御さん達に対してどのような言葉を言ったら良いのでしょうか。

  • 万引き防止策教えてください!

    私は四月から某ドラッグストアーの店員として働き始めたのですがうちの店では化粧品の万引きが最近とても多くて化粧品の所の商品管理の担当の社員さんが頭を抱えています。防犯タグ設置を店長に提案したのですがやはり結構なお金がかかる為すぐには難しいといわれてしまいました。うちの店はそんなに大きくないので美容部員の方もいないのでそれも理由の一つだとは思うのですが・・・。今のところ私なりに『万引きは犯罪です!』みたいなロゴを貼ったり、なるべく納品時売り場を通るようにする、数、商品管理を徹底するなど考え実行するつもりですが何か良い案はないでしょうか?皆さんどうか力を貸して下さい!(>_<)

専門家に質問してみよう