• ベストアンサー

大量のタオルと使い捨てライター

hiruhiruの回答

  • hiruhiru
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.3

どちらもガレージセールに出せば売れると思いますが。。。 これだけ出品するのは面倒でしょうから、ガレージセールの会場へ、開場の準備中に持っていって、誰か出品者の人に引き取ってもらってはいかがでしょう? タオルは、老人ホームなどの福祉施設へ持っていけば、大喜びされると思います。保育園でもいいんじゃないでしょうか。 ライターを大量に必要とする人は。。。う~ん、ちょっと思いつきません。

関連するQ&A

  • 使い捨てライターの活用、処理方法

    使い捨てライターの活用、処理方法 同棲中の彼が喫煙者でライターが大量にあります。 同棲半年で30本以上? とりあえず箱に入れてますが、もうすぐいっぱいになるでしょう。 ちなみに、家だけではないです。 スーツには上下各1本、 かばんの中には常に2、3本、 会社の机には???本(大量らしい) 増える理由はパチンコの余り玉(最近はお菓子にしてもらってる) タバコを買った際に付いてくる、 飲み会で忘れて来ることはなくても、増えて帰ることはある…との事。 捨てるにも手間がかかりそうだし、 活用というか、どうにかできませんか? また、同じような環境の方がいれば対処法を教えて下さい。 こないだ海に行った際、忘れてキヨスクで買っていたので すごいむかついてケンカになってしまいました…汗

  • ライターの使い道

    主人が煙草を吸うので、コンビニの使い捨てライターが大量にあって困っています。中にはジッポや、光るもの、煙草の銘柄のロゴの入ったものやらあります。買い取ってくれるところなんかないですかね? 他に使い道はないですよねぇ・・・。

  • 大量の食器の処分

    台所の断捨離をしてまして、単身生活に最低限必要なものだけ残して処分しようと思います。 1「日常使い」 2「保存」 思い出の食器やお弁当箱、 ブランド(と思う)食器(数は少ない) 3「廃棄」 に仕分けました。 ほとんどが陶器製で、ガラス製も多少あります。 引き出物などもらい物は手つかずです。 今回は食器棚です。 「保存」は現段階とりあえずの仕分けで、今後「やっぱり要らない」となるかもしれません。 写真には撮りました。 悩ましいのが「廃棄」です。 小さなダンボール3箱で、1箱10kg弱です。(自治体の廃棄規定が1箱(1袋)10kg未満なのでこう分けました)。 売却して10円か100円にでもなれば、 捨ててしまうよりはもったいない気持ちが軽減されるのですが、 ブランドものでもなく、 ただ数が5つや3つ揃っているだけだったり、 まだ捨てるにはきれいだし、という程度なので、 結局廃棄が現実的で、 何より簡単なので時間も節約できるのかなと悩んでいます。 チラッと調べると、 途上国へ寄付など有効な廃棄方法もあるみたいなのですが、 申し訳ないけれど、その手続きや準備の時間が早々にとれなくて… 気持ちの面ではホント申し訳ないです。 断捨離で大量の食器類を、皆さんはどうされましたか。 また、売却された方は、 どの程度の質・量で、 どこへどういう方法で売却されましたか。 (私はオークションやネットでの売買は全くしません) よろしくお願いします。

  • いただきもののたばこの処理・・・

    家にいただきもののたばこ(国内のものです)がたくさんあり、かつて喫煙者がいたのですが今はいなくて、今後もたばこのもらい物が後を絶たないのですが、もったいないので売ってしまいたいと思っています。 ですが、たばこの販売は、オークションなどでは禁止されているのでできないし、ではどこに持って行けば売れるんだろう、と困っております。 ちなみにそのたばこは、若い人が絶対吸わないような強い(?)たばこなので、吸っている方が回りに皆無です。 なので友人知人に売るなどもできません(汗) 年配の男性でごくまれに吸っている方を見たことがあるくらいです。 この大量に余っているたばこたちはどうすればいいのでしょうか? ※もう貰わないようにする、とか別の銘柄を貰うようにする、なんてことは不可能です。 どなたかアドバイスをください。 よろしくお願いいたしますΣ(ノ∀`*)

  • ライターのプレゼントについて

    お世話になっている男性の方が、このたび転職がきまったのでお祝いにおしゃれなライターをプレゼントをしようと考えております。 しかし、ライターについて知識がなく調べてもぴんとこないので、質問いたしました。 プレゼント選びにあたり、アドバイスお願いします。 彼の情報としては ・20代半ば ・メビウス・プレミアムメンソール・オプション・5を吸っている  ↑のメンソール系のタバコの香り・味が気に入っている ・1日に吸う本数は多くないらしい(詳しい本数忘れたが1箱~2箱) ・普段ライターは適当に使っててこだわりない ・服や持ち物はシンプル、スーツが多い ・よくものを落とす、面倒くさがり ・転職先の研修で野外作業が増える 予算は~1万円と考えております。いいものがあればそれ以上でも大丈夫です。 最初、Zippoのオイルライターがよいかと考えたのですが タバコ本来の味が気に入っているので、オイルの味がするのはだめだろうかと思い、また転職先の研修で野外作業が増えるとのことなので 味を邪魔しない、また着火のしやすい、ターボライターがよいかと考えたのですが プレゼントにターボライターはふさわしいのか、迷っております。 実際、上記のような男性にターボライターはお勧めでしょうか? おすすめのライターの種類、ブランド、一緒に贈ったら良いものなど・・・ なんでもかまいませんので、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 大きいハンカチの利用方法

    最近タオルハンカチを使っているので、頂き物の婦人用ハンカチは結構な枚数、新品のまま残っています。 でも、頂き物なので、ブランド物だったり、柄がきれいだったりするので、そのままではもったいないと思い、なにか作れたら・・・と思いました。 知人はポーチなどの裏地は?と言われたのですが、 それ以外になにか作れるものはありますか? サイトがあれば教えてください。

  • 好きな人が大量のブランドものを持っているのですが

    最近合コンで親しくなった女の子がいます。 付き合ってはいませんが、付き合いたいと思ってます。 しかし以前、その子の家に行ったとき、部屋にブランドものがたくさんありました。バッグや箱に入ったままの、小物?が、プラダとかヴィトンとか、グッチとかで。高そうなアクセサリーもいっぱい。少しだったら、お金貯めて買ったのかなとか思いますが、たかだかバイトでこんなに買えないだろと思うような量でした。それらが、特に使われた様子もなくクローゼットから溢れかえり、ごちゃっと置かれていました。 その子はいつも(遊ぶときも大学でも)20代が持っていて可愛いブランド(agnes.bとか)のバッグや財布を使っていて、ヴィトンのバッグを持っているところなどは見たことありません。以前一緒に買い物に行ったときもagnes b.でバッグを買ってました。なので意外で、「いっぱい持ってるね」と言ったら、彼女は「うん、まあ、もらい物だけど・・・」と言って、すぐに話を変えてしまいました。 そんなに派手な子でもありませんが、もしかして誰かの愛人をしているのかと勘繰ってしまいます。 実際どうなのか知りたいです。 しかし、ストレートには訊けないし、きっかけもないし。次に家に行ったときにはあの大量のブランドものは消えてました。クローゼットが閉まっていて、なんとなく話を切り出せず。 実際、あのブランドものをどうしたのか直接尋ねていいものでしょうか? また、皆さんはどうだと思いますか?

  • スーツケースの代わりにダンボール

    スーツケースって、汚れが取れにくいし(タイヤなど)、高価なものを買っても傷がつくと、心まで傷つきます。 それで、ダンボールを使ったらどうだろうと思いました。それをキャリーで運ぶのです。 お店からリサイクルでもらい、使い捨てもまたリサイクル可能。軽いし、汚れても気にならないし、タバコの箱など丈夫なものもありますよね。海外から送ることも可能で、万能な気がします。 少し調べてみたところ、”ダンボールは開梱して調べられる””怪しまれる”ということが書かれていたのですが、どうなのでしょうか。 機内に持込むバッグもダンボールで・・・と考えています。 危険物ではないので持ち込めると思いますが、どうなのでしょうか。 機械製品をダンボールで持ち込んでいる人は見たことがあるので、サイズと重ささえ気にしていれば、大丈夫でしょうか。 教えてください。

  • 彼氏の誕生日プレゼント。

    付き合って3ヶ月 今度彼の誕生日があります。彼は30代です。 彼はアクセサリーは何もしません。 仕事柄、スーツは着ません。 洋服の趣味もいまいち分からないし 好きなブランド?とかも分かりません。 お酒が好きなので、お酒をプレゼントしようかと思いましたが、何のお酒が好きかと聞いたときに、甘いの以外ならなんでも好き!と 言ってたので、このお酒がいい!という こだわりは、なさそうです。 タバコは吸うので ライターがいいかな?と思いましたが 彼はライターにもこだわりがなさそうで 普通の使い捨て?のライターを使ってます。 そういう人はライター貰っても嬉しくないですかね?? あと、何色が好き?なんて 聞いたら、プレゼントされるって 分かってしまいますよね?

  • いちごが…

     いちごを農家の方から大量にいただきました。(ダンボール箱一つくらい)もういちごもおしまいなので、ちょっといたんだりしているのですが、捨てるのにはもったいないし、知り合いには配ったしでどうしたらいいのか分かりません。ジップロック3袋にいれてつぶし、冷凍しましたが、まだたくさんあります。なにかいい保存法などありましたら、ぜひ教えてください。

専門家に質問してみよう