• ベストアンサー

不登校で困っています

bari_sakuの回答

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

その「原因」がわからないことには、アドバイスは難しいです。 原因の内容を詳しく教えて下さい。

rikaon2150
質問者

補足

他人と食事ができないので給食が食べられない、 自分に自信が全くない、 人と話すのが凄く嫌なこと などが原因だと思います。

関連するQ&A

  • 不登校児ですが・・・

    初めまして。 私は、現在不登校中の中学2年♀です。中学に入って、1ヶ月も経たないうちに不登校になりました。原因はストレスと腹痛です。 最近になって、将来の事が不安に思えてきました。勉強は、英語だけ教育センターの方から教えてもらっているのですが(現在中1の問題)、他の教科の学習は一切やっていません。もう少し経ったら、全部の教科を家庭教師に頼みたいと思っているのですが・・・。 私には、将来なりたいものがありません。ですが、高校は出ておいた方が身の為だと思いました。全日制に入る勇気はないので、通信制に入りたいと思い、親に相談したのですが、通信は駄目だとの事でした。将来の夢を見つけてそのまま専門学校に行くのも悪くないんですが、不登校児は専門学校に入れるのか不安です。 やはり、勉強して全日制に入るのが正しいのでしょうか・・・ また、高校には行かないで専門学校に進んだら、就職はどのくらいの確立で出来ますか? 私は、このあとの進路をどうしたらいいのでしょうか。 回答お願いします。

  • 子供の不登校

    6月初めから子供が不登校になりました。中学3年生と大切な時期です。原因は、人間関係みたいなんです。あまり、話してくれません。いじめではない、と言っています。心配性の私、将来どうなるんだろうと考えてしまいます。ちなみに、調子のいいときは、別室登校しています。 親としてしてあげれること、気持ちの持ち方、アドバイス下さい。

  • 不登校です・・・。

    中学3年の女子で不登校です。 小学校の小学3年くらいから不登校になりました。 原因は人間関係です。人と関わるのに疲れました。 もうすぐ高校生になりますが、学校はもううんざりです。 高校には行かないでバイトをしようとしてます。 もちろん人間関係はそこの職場でもありますが親とかに迷惑かけられないのでバイトはします。でも将来が不安で不安でしかたがないんです。 もしかしたらバイトで上手くいかなくて親に迷惑かけるかもしれません。親に楽させてあげたいです。こんな自分が情けないです。死んでしまいたいと思う時もあります。勉強のことも色々と不安です。家で勉強した時もありましたが、頭が悪く分からなくて涙がでて苦しいです。姉は大学に行くし将来の夢もちゃんとあります。そんな姉をみると自分が惨めで情けなくてどうしようもありません。私はどうすればいいのでしょうか?こんな私を助けてください。苦しいです、悲しいです。

  • 不登校です。

    中学2年の女子です。中一の途中から学校に行かなくなりました。 小5,6と塾で猛勉強し、私立中学に無事合格、楽しく通っていました。 なのに時間が経つにつれ学校に行きたくなくなり、毎朝母とケンカして意地になって部屋に閉じこもったりしているうちに、完全に不登校になってしまいました。 原因ははっきりとはわかりませんが昔から回りを気にしすぎているからかもと思っています。それと、不登校になってから1度も私立の友達から音沙汰が無いこと、先生からも2,3度手紙を貰っただけで今はテストの紙を送ってくるだけで、クラス自体仲が良くて親友もいたのでかなりショックです。友達って所詮こんなもんなのでしょうか。 うつみたいな症状と、嫌なことがあると自分で髪を抜いてしまって小さいハゲが何個かあること、自分の腕をたたいたりかきむしったりして傷が出来てしまうことなどがあります。病院は行こうかと思ったけど母に言えませんでした。 自分の将来が不安で、大検、定時制、フリースクール、・・などしらべましたがいまいちはっきりしません。(こういうのをいちいち細かく調べてしまったり、考えすぎな面があるかもしれませんね・・。) 一年くらい勉強してませんでした。こんな私でも将来就職とかできたりするのでしょうか。 不登校の体験があるかたなど、誰でもいいので相談にのってください!

  • 現在不登校です。

    現在不登校です。 親は特に気にしていないようで、今まで通りに接してくれるのですが働いているので昼間はずっとひとりで過ごしています。 学歴社会なので、高校などの心配が尽きません。 母はいつもは普通にしてくれるのですが一番悩んでいるときに「将来どうなるかね」とか「お母さんは忙しいから」などと言われ、結構きついです。 母の事は好きですが、応援しているとは言ってくれますが本当にそうなのかわかりません。 このさきどうなるのかもかなり不安です。 中学不登校だった方、不登校の方、何かアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 不登校

    私は今中学生3年生で不登校です。 小学校6年生の2学期の終わりらへんから不登校になり、中学に入っても変わらずで両手で足りる位しか登校してません。今は自宅で小6の頃からの勉強をしています。 不登校でも通える高校や専門学校はありますか? またどういったサイトで見つけられますか?

  • 不登校。

    クリック有難う御座います。 現在中学二年生で一年生の三学期から不登校になりました。 不登校の原因は(※)場面緘黙症で周りの方々からは、 大人しいと良く思われます。 (※『ウィキペディア フリー百科事典』より) (※ウィキペディアで場面緘黙症の事を検索して頂き、『主な症状』を 拝見して頂ければ分かると思うのですが  私に当てはまるのは…『話すことが当たり前~・人ごみが苦手・自分のことや~』のみですので『場面緘黙症気味』と表現させて頂きました。) 一年生の時のクラスの生徒達は他のクラスより 活発な子・元気で明るい子が多いと私自身思っていましたし 先生方も仰っていました。私は病弱気味+場面緘黙症気味なせいか 周りの雰囲気とクラスの子達とは馴染めなかったのです。 そして『場面緘黙症』という言葉を知ってる中学生の方は少ないと思います。 ですので大人しい+陰では暗いと思われているかもしれません。 心の中では『話さないのではなくて話せないだけなのに…』と思う事もありました。 教室移動の時は仲が良い友達がいなく殆ど一人で移動していたのと、 上記にも書いていますが活発な子が多く休み時間は体育館に行く生徒が殆どで、 私は病弱と思われているせいか誘われなく休み時間は一人教室に居る事が多かったのです。 そのせいか担任の先生に良く『仲良く出来そうな子はいないのか?』・『もっと積極的に話しかけてみたらどうだ?』等と言われていました。 心配して言ってくれるのは分かってはいますが、 私にとってその言葉は重く『仲良く出来るものなら今すぐにでも仲良くしたい』・『積極的に話せるなら話したい』と言われるたび思いました。 そして他の教科の先生には提出日に学校を欠席していたのに怒られたり。 そして私は朝気分が悪い事が多く遅刻気味だったのですが校長先生に『朝起きられないのか?』と言われて、 私は『朝気分が悪い事が多くて』と言ったのに、また会った日には同じ事を言われて。 最後に、私は不登校になる前まで部活をしていたのですが部活をしている時に クラスのある子に私の居る前で私の方をジッと見て同学年の子達に私の悪口を言ったのです。 陰口でしたら単なる噂等と思えますが流石にショックで最初は涙を堪えていましたが、我慢出来ず大声で泣いてしまいました。 他にも色々ありますが。文字数の制限が御座いますので此処までとさせて頂きます。 私が不登校になった原因を纏めますと 『先生方の言葉に疲れ果てた』&『クラスの人に馴染めなく、心をズタズタにされた』が一番の原因です。 そして現在中学二年生-…。 クラス替えもして学年で一番とても良いクラスだと思います。 担任の先生も変わり一年生の時の担任よりはずっと良い先生です。 嫌いな先生方は殆ど他校へ移動なされました。 ですが暫く学校に登校していなかった私はとても今のクラスでも入りづらくなっています。 けれど進路の事もありますし、そろそろ学校に登校したいと思っています。 先ず、相談室登校でも学校に登校したいと思ってはいますが…最近、転校の事も考え始めています。 ですが『転校しても今と同じ状況になってしまうのではないか?』『現在中学二年生で今更…』 『今の学校は小学校からの知ってる人が多いけど新しい学校では知らない人ばかりで仲良くなれるか不安』と思ってしまいます。 母は転校する為に掛かるお金の心配はいならいと言ってくれますし、私の気持ちを尊重し『少しずつで良いんだよ』と言ってくれますが、 母子家庭ですので余り無理をさせたくはありません。 転校するべきか今の学校で頑張ってみるか…悩んでいます。宜しければアドバイスを頂ければ幸いです。 それでは此処まで拝見下さり有難う御座いました。 長文&乱文失礼致しました。

  • 不登校

    今私は中学3年生です。現在不登校です学校は週2いってます。今高校進学の事で悩んでいます不登校でもいける高校ってありますか? 条件があります                 【学費が安いこと】                                  【校則が自由なと】    

  • 不登校はどうすればなおるのでしょう?

    今年から中2の男子中学生です… 僕は今登校拒否で学校に行けていません…行けなくなった理由は特にないのですが、自分の性格上些細なことでもイライラしてしまうのです…今までは我慢してきたのですが中1の夏休み前くらいから、学校が嫌になり部活もやめてしまい、気付いたら学校に行けなくなっていました…でも、学校に行きたいなぁという気持ちは少しあるのですが、僕は自意識過剰で「クラスメイトのみんなからどう思われているだろう…」「学校に行ってもウザがられるだけだろうなぁ」などと考えてしまい1歩を踏み出すことが出来ないんです、学校ではあまり嫌われなかったと思うのですが、学校に行かなかったことで、みんなから嫌われてるのかなと思ってしまいます。 今学校には別室に登校したり、学校に来てくれているカウンセラーの人と話したりして一応登校は出来ているのですが、勉強もだんだん分からなくなってきたし、高校に行けるかの不安や、家族に心配して欲しくないので、教室に戻りたいなぁと思っています 学校に行けないのは、自意識過剰な性格のせいだと思っているので、これを治す方法や、前向きになれるコツなどを教えてくれると嬉しいです! 下手くそな文章ですが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 中1で不登校なのですが...

    こんにちは。広島県在住で某公立中学校の中学一年生です。 2007年の10月中旬から年を越した2008年の今日(質問の投稿日)までずっと学校を休すみ続けています。(言わば不登校ですが..) 不登校の原因は省略させてください。 現在、心療内科で診察やカウンセリングを受けていますが学校に復帰できません。 塾で勉強を、塾の先生は「高校の内申もあるからなるべく早く復帰したほうがいいよ。」と言われました。 自分の将来や内申点、成績等の不安や親への申し訳なさでもういっぱいです。 一体自分はどうしたら良いのでしょうか。よろしければいいアドバイスをください。 よろしくお願いします。