• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中絶を繰り返す友人)

友人の中絶繰り返しと浮気による幻滅

felixthecatの回答

回答No.6

中学時代からずっと・・・今まで10年以上親友・・・楽しい思い出もたくさん・・・ 今回の件で、これからAに対してどのように接していけばよいのか分からなく・・・ この気持ちをどう消化していけばよいのか・・・ Aとこれからどのように付き合っていけばよいのか分かりません・・・ こんにちは、質問者様。 経験を元に回答します: Aさんとの関係については、決して無理をする必要なんかありません。 どう接すればいいのか、分からないのならわからないままで。 消化できない気持ちは消化できないまま。 答えがでるまで時間をかけて下さい。 その答えが出るまでの間、必要に迫られたら、Aに正直に現在の気持ちを言うのです: ・・・この前の中絶の件がショックで・・・ ●距離を置きたい ●こちらから連絡できるようになる時まで待って欲しい ●金輪際、交際はお断り・・・ あなたの思うままに、ぶつけてみていいと思います。 でも、これだけは覚えておいて欲しいのですが: Aは、誰よりも質問者様を心から信頼していたのでは? 中絶を含めAの話は、そんじょそこらの人には言えないものです。 信頼して真実を質問者様に話した・・・ それが原因で、質問者様はAの元を去った・・・ となると、Aの側にも“友だちから裏切られたような気分”が芽生えるでしょう・・・ とすれば、友情復活も難しくなるのでしょうね・・・ 中学からの10年ぐらい、となると質問者様も20歳代・・・ これからも人生は続いていきます。 10代を共に生きた仲間、特に仲の良かった親友って、本当に貴重な存在です。 いつか、あなたが本当に困った時、青春を共に過ごした同世代の友だち、特に、経験豊富で諸々を乗り越えた(でいいでしょうか?)友だちだけが、本当に質問者様を理解してくれる日がくるのかもしれません。 そんな未来をイメージしてみて下さい。 恐らく、そんな友だちがいてくれる事に、何より感謝するハズです。 そして今、Aは質問者様に対して感謝しているハズ。 Aの状況を知らされても、Aのそばにいるからです。 友情を含めて、人間関係を切るのはとっても簡単です。 維持するのが難しいから、尚さら価値があるのではないでしょうか? 人間関係を続ける事の方が、ですが。

関連するQ&A

  • 中絶

    1度中絶手術を経験しています。 今、4週になる子がお腹に居て、事情があってまた諦めなければいけなくなりました。 ピルを飲んでいればこんなことにならなかったのに・・・。 今回は吸引法?という子宮にもあまり負担のかからないものを選んだのですが、やはり次に妊娠できるか、流産しないか不安です。 2度もしてしまったらできないのではないかと。 術後、感染症などに気を付けて絶対安静にしていれば大丈夫とありましたが、不安で不安でたまりません。

  • 中絶後の妊娠…。

    最低だとわかっていますが 回答お願いします…。 私は今年中絶をしました。 私は子供が大好きで 妊娠がわかってすごく嬉しくて 絶対産むと決めたのに 両親の猛反対、彼氏の今回は 諦めてくださいと私には味方が いなくなりました。それでも 毎日両親、彼氏と闘いました。 両親も彼氏も経済面の心配をしてたので 掛け持ちしてでも働いて お金貯めるからって何度もいいました。 でも認めてもらえず私は一人で お腹の子を産んで 生きていく覚悟ができませんでした。 18歳の私はほんとに 無力だったと思います…。 私しか守れないのに私は 守りきれなかった……………… 麻酔から覚めたときは 泣きじゃくりました。 そんな私を見て彼が今からお金 めちゃくちゃ貯めよ? 俺ら遊びすぎて貯金もしてなかったけん これからは結婚、子供のために 一緒に頑張ろ?ってゆってくれて 私の両親もお金貯めたら二人で 決めたようにしていいと ゆってくれました。 それから彼とお腹にいた子に名前を つけて同棲してる家に写真をおいて 水とお菓子をあげて供養しています。 毎日話しかけたりでかけるとき 朝起きたときはおはよう、 行ってきますとゆってます。 そして私が精神的に 落ち着いてからお金の計画を立てて 今年の10月から子作りしようと なりました。もちろん結婚もします。 そのために今からは がむしゃらに働きます。 中絶したばかりのくせに 最低と思われると思います。 当然のことです。批判覚悟してます。 でも私はどうしても 子供がほしくて…。 もちろんお腹にいた子を 忘れることなんて一生ないですし 私たちにできた大切な一人目の子です!! そこで皆さんに聞きたいのは 1年に2度妊娠はできますか…? 中絶をしたら不妊になると 聞きましたがほんとですか…? 10月から子作りをして すぐ授かりたいので 産婦人科で診察をし 妊娠しやすい日を教えて 頂くことはできますか…? よかったら回答 よろしくお願いします。

  • 中絶したくない‼‼‼

    初めて質問させて頂きます。 わたしには22歳の時からお付き合いしていて、婚約した彼がいました。 去年の今頃、結婚していたはずなんですが。。彼が病気になってしまい、結婚は延期になりなかなかうまくいかず今年の4月に別れることになりました。 今まで彼と付き合っている中で何度か別れたり付き合ったりを繰り返していたのですが、今回はもう本当にお互いケジメつけておしまいにしようといい別れました。 わたしはなかなか忘れられずにいたところ、夏に偶然彼と街で再会しそこから彼からまた連絡が来るようになりました。 わたしは次戻るならば中途半な気持ちでは絶対に嫌だし彼の病気のことも全てひっくるめて覚悟を決めて戻ろうと思っていました。 彼も次こそは結婚という気持ちでお互いに支え合っていこうという話になり、戻ることになりました。 もう戻ったからには結婚だとわたしたちも周りも思っていたんですが。。彼の気持ちがついていかず追い詰められてしまい、わたしの事ももう好きではないと言われ別れを切り出されました。。 実はそのときわたしにはお腹に赤ちゃんがいて5週目でした。 しかしわたしは今まで彼との赤ちゃんを3度妊娠していて2度流産、1度止むを得ず中絶しています。 不育症である疑いがあって、また今回もそうだったら。。という思いもあり彼にはその時伝える事が出来ませんでした。 しかし冷静に考えたらわたし一人の問題ではないのできちんと話さなくてはと思い彼には打ち明けました。 彼はわたしの体の事は知っているけどもわたしのことや赤ちゃんのことを考えて堕した方がいいと言いました。 俺は育てることは出来ないしお互い好きな気持ちでいるときに生まれなくちゃ赤ちゃんが可哀想だと。。 わたしが今回中絶したら体も心もボロボロになってしまうけど次彼よりもステキな人と出会い結婚して子どもが出来る可能性を信じて頑張って欲しいと言われました。。堕してからは彼氏彼女の関係には戻れないけど特別な仲間として支えていきたいと言われました。。 彼は自分が悪くて勝手だとわかっているけど今回は中絶してお互い別々で頑張っていき、一生中絶したことは背負って生きて行っていつか別の幸せが見つかるのを信じてほしいと言っています。。彼にはもう全くわたしに対して気持ちがありません。 でもわたしはどうしても産みたいんです。頑張って育っている赤ちゃんをおろすことなんて考えられません。もう妊娠出来ない体になってしまったらと思うと考えられません。 どうしたらいいでしょうか。。 混乱していて文章がまとまらずすみません。。 しかしわたしはどうしても生みたいです。彼にもきちんと責任をとってもらいたいです。どうしたらなんと話せば伝えれば彼は責任をとってくれるでしょうか? お願いします。

  • 中絶の費用の話です

    私は学生で未成年ですが、先日中絶手術をしました。彼氏との間にできた子で相談を重ねた結果中絶をすることにしました。 無事手術も終わりました。が、費用について皆さんにお聞きしたいことがあります。 中絶手術に20万円程かかりました。 彼氏は社会人で15万出してくれました。残り5万は彼氏が友達から借りてくれたみたいで当然返すことになっています。 そこで彼氏に5万円は私が返すように言われました。 返すのは当然ですが、彼氏に一瞬逃げようかと思ったとか、言われたりした途端に何故私が返さなきゃなの?と思うようになりました…… 私が返すべきですかね……

  • 中絶を婚約者の女性と私の父が強行したので訴えたい

    妊娠していることがわかり結婚することになっていた婚約者がいました。 婚約者の女性の家族にも何度か結婚の挨拶も済ましていて結婚の了承も両方の家族からもらっていました。 しかし、婚約者の女性の浮気が発覚して揉めました。 そのことが原因で、一方的に別れたい、子供をおろしたいと言われました。 揉めてからは連絡を取ることを拒否され続け、一方的に中絶の手術の手続きや日程などを組んだことだけを伝えられ、同意書にサインして欲しいといわれ続けました。 私は子供さえ産んでもらえれば一人で育てるとは言っていましたが、話し合いらしいことは全然させてもらえてなかったので、納得してない私は同意書にサインすることを拒否していました。 しかし、この状況や私の意向を知っている私の父親が、私に黙って勝手に私の代わりに私の名前のサインしていて中絶手術を行われてしまいました。 この場合、婚約者や私の父を相手に訴えることができますか?

  • 中絶をした後ですが・・・悩んでいます。

    こんにちは。10日前に中絶手術をしました。 自分の夢がまだ達成できていないことなどからどうしても産めないので,中絶をしました。 このこと自体は仕方ないことと納得し 彼氏とも「この子の死を無駄にしないように2人仲良くがんばっていこう」と話をしました。 私自身もしっかりと夢を実現させるためにがんばろうと思っています。 約6週間私のおなかの中に赤ちゃんがいたのですが 最近,その事実を忘れるというか,信じられないというか 赤ちゃんがいたことを忘れてしまいそうで それにふと気がついたときに,とてもあせってしまうというか どうしようもなくうろたえてしまいます。 これがどうしてなのか分からないのですが・・・ どなたか同じような気持ちになったことのある方・・・ また,何かお言葉をいただけるかた。。。 変な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 中絶について

    こんばんは。 今度、私の健康上の理由で9週末目に入ったところで中絶することになった1歳と2歳の子持ちの主婦です。 お腹の子には申し訳ないけれど、妊娠の継続が不可能になってしまったので、その詳細は割愛させていただきます。 もちろん、初めは産む気での妊娠でしたので、ショックは大きいですが、大分気持ちの整理がついたところです。 今回質問させて頂きたいのが、中絶手術自体は3時間位で日帰りで終わると説明がありましたが、その後、数日は安静にするようにとのことで、子供の世話や、家事はどの程度まで可能なのでしょうか?中絶自体、初めてで、自分では恐くて仕方ないのですが、出血やお腹の痛みもあるとのことで、正直病院から帰ってきてどんな状態になってしまうのか不安です。 体が普通の状態で動き回れるようになるのはどれ位からですか? 子供たちは、実家にでも預けた方がいいのでしょうか?夫にもフォローはしてもらうつもりですが、術後の状態が想像がつかないもので。 経験者の方がいらっしゃいましたら、中絶後ので状態、気をつけなければいけないこと等々教えて頂きたいので宜しくお願いします。

  • 中絶後のごちゃごちゃ

    操作間違えて一度締め切ってしまったのですが、まだ意見を伺いたかったので、ほぼ同じものを載せました。 男友達から元彼女から中絶時の費用を請求されたと相談されました。 私は彼と親しいので、どうしても彼よりの考えになってしまうのですが、今後の付き合いや、相談のレスポンスを返すときのために、世間一般から見た意見、また中絶経験者の意見などを伺いたいです。こちらでは人間的、道徳的観点からご意見をいただけたらと思います。 今の状況は、 ・中絶後1年半ほど経っている。 ・妊娠発覚時、彼には新しい彼女(現在も交際中)がいたが、元彼女とは体の関係が続いていた。 ・元彼女は彼と付き合っているときに、2度浮気していたことがある。 ・彼も元彼女と交際中に今の彼女と浮気していた。 ・妊娠検査薬と病院の検査を経て、妊娠をともに確認。 ・中絶時の費用はすべて元彼女の両親が支払った。 ・中絶時彼は元彼女のそばにおらず、中絶同意書は元彼女か彼女の周りの人間が彼の名前を書いた模様。(これは逆に法に関わるのではと思うのですが・・・) ・彼の子であったことを証明するものはないが、中絶にいたるまでの彼とのやりとりのメールを元彼女は保管している。 ・彼は元彼女が浮気していた頃のメールを保管しており、元彼女が中絶した子が彼の子では無い可能性かと疑っている。 ・彼女は上記の可能性は無く、妊娠発覚の二年前から彼としか行為にいたっていないと言っているが、証明するものはない。 ・彼は新しい彼女にこのことを言っていない。元彼女は中絶費用を支払わないなら、今の彼女に中絶のことを言うと言っている。今の彼女は彼を信じており、元彼女の言うことに耳を傾けることはないと思うが、彼はそれは絶対に回避したい模様。 彼も元彼女も知り合いであり、お互いの言い分もわかるのですが、理解に苦しむこともあったり。。。 回答よろしくお願いします。

  • 中絶後の男性の心理について

    20代・女です。 題にあるように、少し重い内容ですので不快に思われる方は読まないでください。 現在、大学時代から付き合って4年の彼氏がいます。 その彼との間に、1年前望まない妊娠をしてしまいました。 彼が社会人1年目、私が大学3年の時でした。 私が「生理が来ない」と騒いでいたら、最初彼は私がかまってほしいが故のウソでもついているんだろうとでも言いたげでした。 (その当時、彼の就職をきっかけに県をまたぐ中距離恋愛になったのもあったので) その扱いにもショックを受けましたが、本当にショックだったのは妊娠が発覚してからです。 検査薬で陽性反応が出て、半ば強引に病院に連れていかれました。 そして、その帰りに「どうするのか決めないと」って言うんです。 まったく喜ぶ様子もなく、すでに中絶する方向で考えているようでした。 確かにパニックになったのはわかるんですが、私もかなり動揺していましたし、その彼の様子を見てさらに自分が悪いみたいで不安でした。 彼が落ち着きを取り戻してからは、私を気遣ってくれましたが、いくら自分がパニックとはいえ自分のことしか考えられていない彼を見てショックでした。 結局何度か話合いをして中絶することになりました。 理由は、まだ彼が社会人1年目で家庭を持つのは早いこと、そして私はきちんとした国立大学に通っていたので就職しないと親に申し訳ないことでした。 最初は私も納得していたのですが、妊娠初期症状でしょうか、おなかがきりきりと痛んでおなかに赤ちゃんがいるんだなと実感してしまっておろしたくないと思い始めました。 おろされるとも知らずに一生懸命大きくなろうとしてるのかなと思うと涙が止まらず、何度か彼に産みたいと訴えました。 しかし、「今産んでも環境が整っていないしその子は幸せになれないから、次に結婚してできた子をその子の分まで愛したい」と言って聞いてくれませんでした。 中絶手術の当日、彼は仕事で付き添うことができずに私は一人で病院にいって手術を受けました。 術後、病院のベッドで眠りから覚めると子宮が収縮する強烈なおなかの痛みで1時間以上苦しみました。 その後は体調も良好で生理も無事に来たのですが、なかなかこの出来事を克服できないでいます。 彼との約束で、このことは誰にも話していません。親にも兄弟にも友達にも。 だから彼氏に散々あたってきました。それでも彼は一緒にいたいから、と支えてくれます。 しかし、男性にとって中絶とはなんなのか、と疑問に思います。 女性と違って痛みもない、虚無感に襲われることもない。 どこか触れたくない、忘れたい過去のようになっています。 あれ以来彼が中絶について触れることはありません。 1年目の命日であったときもなにも言いませんでした。 本当は私はきちんと命日は手を合わせに行きたいのですが、彼が何も言わない分言い出しづらいです。 中絶のことを思い出して心が不安定になったり、涙が出たり、体調が悪くなったりします。 このことを話せるのは彼氏だけなんですが、いつまでも中絶のことを引きずってたら男性はめんどくさいとでも思うんでしょうか。 長くなってすみません。

  • 中絶後に・・・

    中絶後に・・・ 先月末、つきあっていた彼女が中絶したのですが、彼女の親友が来月に結婚式をします。 中絶後に彼女と一度だけ別れる内容のメールをして、手術前に話して会ったきりです。 私は産んでほしかったのですが、彼女の独断、意志で中絶に至りました。ケンカ別れで、中絶に反対だった私は同意書のサイン、費用、病院の付き添いもしていません。 彼女の収入は少なく、掛け持ちの仕事をしていたのですが、片方の仕事は術後に辞めてしまったようです。 貯金もなかった彼女は現在おそらく金銭的にキツいと思います。いまさらですが中絶手術という形での費用は出せませんでしたが、何か援助できればと思います。 中絶に至った経緯は、彼女が妊娠を望み、中絶も彼女が望みという形です。お互い結婚するつもりでしたので妊娠には同意できましたが、中絶には同意できませんでした。いま思えば、私には言えなかった彼女の経済的事情かと思います。 いまの彼女の心中を考えると、当事者の私はやはりこのまま関わらずそっとしといてあげるのがよいのか、さり気なくメールして援助してあげたほうがいいのか。ご意見お願いいたします。