• ベストアンサー

最も頭脳が優れてないとなれない職業

裁判官ですか? 司法試験も上位1/3でかつ、できるだけ若くないと合格不可能。 生まれながらにして頭脳明晰で学才に目覚めたような人間でないとなれませんよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

なるためには という事なら そうかもしれませんね 仕事を継続し続けるなら となると、 もしかしたら違う回答になるかもしれません 法律ってのは、滅多に変更される物じゃ無いからです まぁ 生まれながら頭脳明晰 ってのは、判りませんね とある部族では、雨が降るまで雨乞いをし続けるから 雨乞いの成功率は100%だそうですよ? 受かるまで挑戦し続ければ、頭脳明晰じゃなくてもなれるかもしれません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.4

囲碁・将棋の棋士。 残っている棋譜としては一つとして同じものはないわけですから、絶えずオリジナルな発想を求められているということでしょう。 受験学力ともまったく関係ないですし。 天賦の才はあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

哲学者かと。 そんなに需要のある職業ではないので、よっぽど優秀で無ければ「職業」としては成立しないかと。 まぁ、そういう意味では数学者も。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  彫刻家は空間認識能力が高くないと勤まりません。 裁判官は高度な数学的知識は不要です。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新司法試験、合格率48%という件について。

    こんにちは。 新司法試験の合格率が48%ということですが、今までの合格率2~3%と比べるとかなり合格率があがりましたよね。 例えば、合格率があがったので法曹人口が増えて、裁判官や弁護士や検察官が増えて、日本の裁判のスピードとか上がったりするのでしょうか? 日本の裁判は遅い遅いと聞くので。 また、新司法試験から期待されることって何かありますか? 教えてください。

  • 簡裁の裁判官って??

    本で司法試験合格後になれる裁判官の種類の欄に簡易裁判所裁判官が書いておらず、某予備校講師が司法試験とは別の試験でなれると言っていたのですが、簡裁の裁判官にはどうすればなれるのですか?

  • 司法試験2回試験不合格者 大量 ・・不合者の将来は?

    司法修習の勉強ってどんだけ難しいのでしょうか?どうして2回試験の不合格者が増えているのでしょうか?落ちた人の進路はどんな道があるのでしょうか? 何年もかけ、中には辞職までして、司法試験に受かるべく努力をしたのに、・・・・ 全員が受かるべく教育するのが、司法修習ではないのでしょうか? 不合格になった人たちのその後をしっている方は是非教えて下さい。 私は人の倍の時間をかけて、司法試験に受かりました。体が弱く無理ができないからです(勿論、頭脳も関係していますが)。だから、司法修習についていけるかどうかとても不安です。修習を経験された方、1日にどの位勉強するのか?司法試験より難しいのか教えて下さい。どうかよろしくお願いします。とてもなやんでいます。

  • 明治アーモンドチョコレートを食べると頭脳明晰になる

    『たけしのコマ大数学科』という番組で、ビートたけしや他の出演者は、 控室で明治アーモンドチョコレートを食べてから数学の問題を解いていたそうですが、 明治アーモンドチョコレートを食べると頭脳明晰になるのでしょうか。

  • 司法試験を受けずに検事になれる?

    検察官の事務官を長年やっていると経験だけで司法試験を受けることなく検察官になれることがあると聞きました。本当でしょうか? それが事実であるとすれば、裁判所の事務官を長年務めていればやはり司法試験に合格しなくても裁判官になれるのでしょうか?

  • 司法試験について

    質問すいません。質問を3つほどしてもよろしいですか? 1)僕は今年、将来の警察官の職業に役に立つかと思い司法試験を受けようと決心しました。 司法試験は合格したからと言って免状交付されて必ず弁護士、裁判官、検事にならなければならないんでしょうか? 2)免状は試験合格したら生涯死ぬまで所持することができるのでしょうか? 3)司法試験に受かって弁護士、裁判官、検事にならなくても免状は持っておけますか? 質問内容がくだらないとは思いますがお答していただけたら幸いです よろしくお願いします。

  • 最高裁判所の判事の選出は誰が何を基準に決めているのですか?

    最高裁判所の判事の選出は誰が何を基準に決めているのですか? 司法試験合格が必須条件でないなら裁判員裁判、検察審査会のようにくじで選ばれた一般国民になってもらった方が公平性がたもてると思います。 最高裁判所は最後の司法判断をするところで、国賠、行政訴訟の最終判断も行われます。 司法試験に合格していない元外務事務次官の方がいらっしゃるとのことですが、司法試験に合格していなくてもOK、専門的知識なくてOKならば偏った判断がなされないためにも長い間行政機関で働いていた人は避けるべきではないでしょうか。

  • 司法試験のレベル

    ここ数年は、司法試験の合格者を増やすといった新聞記事をみかけることが多くなりました。 具体的には、どのように合格者を増やすのでしょうか? 自分なりに考えたことは、次の4つです。 1.法科大学院を設置し、試験制度に新しくした 2.試験レベルを下げた  たとえば、高校入試でラサール高、灘高の入試問題が、一般の公立高校の共通入試問題になったような感じ 3.合格者を増やした  たとえば、国家公務員試験一種の合格者上位20人を財務省に採用していたのを、上位100人まで採用するようになったような感じ 4. 10年前に司法試験に不合格になった人が、仮に去年の試験制度と合格基準で10年前に受験していたら、合格できていた 以上、4つのことはあっているでしょうか?

  • 明晰な頭脳の獲得は脳の筋肉トレーニングだ。

    私は前人未到の筋肉エクスタシーを極めた筋肉超人。 謎の変態。 跳筋Zだ。 あらかじめ忠告しておこう。私はとんでもない悪党だ。 私の頭脳がとことん変態的なのは、私の精神に由来する。 精神をスーパーサイヤ人すなわち超サルに高めるど根性が明晰な頭脳の獲得につながった。 考えても道は見つからない。 根性だ。 万歳。 筋肉だ。 万歳。 アニキだ。 キャーステキー。 これこそ私の導く新たな境地だ。 君たちはこの哲学についてこれるか?

  • 容姿端麗頭脳明晰身体能力抜群血統家柄も文句なし|このような別世界の人間を目の当たりにしても戦意喪失したりやる気を削がれた

    容姿端麗頭脳明晰身体能力抜群血統家柄も文句なし|このような別世界の人間を目の当たりにしても戦意喪失したりやる気を削がれたりしない方法を教えてください。質問者はフィロソフィの素人です。

このQ&Aのポイント
  • 立憲民主党の枝野代表の発言で「菅総理の総裁選不出馬はとうてい納得できない。こんな無責任なことでは国民は怒ります」とか言ったようなことがニュースで流れました。
  • 立憲民主党に風が吹いてきているのに、逆に逆風を招き入れているような気がします。
  • 国民は、菅総理の優柔不断さに呆れて、街中に繰り出しているのに、それを引き入れる為にはどうすれば良いかを考えていない。もう少し、頭を使った言い回しが出来ないものか?
回答を見る

専門家に質問してみよう