• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:24年度の確定申告の税額は?)

24年度の確定申告の税額は?

このQ&Aのポイント
  • 自営業と運送会社の源泉徴収票をもとに、24年度の確定申告の税額を計算します。
  • 自営業収入は約336万円であり、経費として141万円を差し引いた差引所得は195万円です。
  • 運送会社の源泉徴収票には給料賞与の支払い金額や控除額が記載されています。申告後の税金や付随する税について詳しく解説します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.2

すべての資料が出されても、このサイトで「貴方の税金はいくらです」と答えるのは、税理士法に抵触する可能性があるのでできません。 すでに回答が付いてますので、参考になさるのがよいと思います。 なお、 離婚されてるのですから、配偶者控除は受けられません。 既回答分のうち訂正点があります。 「申告期限がとっくに過ぎているので、ペナルティとしての「無申告加算税」が 15% で 13,800円。 利息分としての「延滞税」14.6% の日割」 期限後申告でも、自主申告の場合は無申告加算税は5%です。 納付すべき本税額の一万円単位に5%をかけて算出しますが、算出額が5,000円未満なら不徴収。 延滞税は、税務署に期限後申告書を提出した日から2ヶ月後までは、特例税率である年4,3%で計算します。 平成25年10月25日に期限後申告書を提出した場合には、12月25日まで延滞税率は4,3%です。 計算の始期は平成25年3月16日から実際に納付した日までの日数計算になります。 例 本税が9万いくらかのとき。 無申告加算税の計算式は 9万円×5%=4,500円←5,000円未満なので不徴収(納めなくてよい。) 延滞税の計算式(平成25年10月31日に本税を全部納付した場合)。 平成25年3月16日から10月31日までは230日。 9万円×0.043×230日÷365=2,438円 百円未満を切り捨てて、2,400円となります。 延滞税は本税納付と一緒にすべきことになってますが、自分で計算して一緒に納付できる方はまずいないため、本税納付した後で税務署から延滞税の納付書が届きますので、これで納めます。

horahuki-dondon
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>工務店の一人親方、白色申告で自営業分は昨年度並みとして申告するつもりらしいです… >国保を一期分一万円程、年金何かもずっと納付していたそうです… らしいですとか、そうですとか、ご自分の話ではなかったのですか。 >ここから申告額を逆算出来ないでしょうか… ご自分の話でないのなら、税理士以外の者が他人の確定申告を請け負ったりしてはいけません。

horahuki-dondon
質問者

お礼

私の親族です。 請負ではなく、ご教授願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>所得控除の額の合計金額が900,884円… >社会保険料等の金額が、生命保険料の控除額50,000円… >妻と年少の子供3人… 900,884円の内訳は、 ・基礎控除 38万 ・配偶者控除 38万 ・社会保険料控除 90,884円・・・サラリーマンになってからの分のみ? 。生命保険料控除50,000円 16歳未満の子供は何人いようと関係ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm >確定申告をせねばならないのですが… 年末調整に申請しなかった、また、もともと年末調整の守備範囲外の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm を拾い出すのが第一番です。 少なくとも自営業時代の国民健康保険税と国民年金保険料が反映されていないようですし、何の自営業かお書きでありませんが労働保険を払っていたのならそれも社会保険料控除になります。 >申告後、負担すべき税金… >差引所得が195万… 年末調整に 10万円が反映されていないと仮定すれば、「課税所得」は 185万円。 これより所得税額は 92,500円。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm これに、申告期限がとっくに過ぎているので、ペナルティとしての「無申告加算税」が 15% で 13,800円。 利息分としての「延滞税」14.6% の日割で、3月16日より 1日あたり 37円の日数分。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm >付随する税(市民税等… 所得税と市県民税では「所得控除」のがくがことなります。 ・基礎控除 38万→33万 ・配偶者控除 38万→33万 ・生保控除 最大 5万→3.5万 なので、「課税所得」は 1,965,000円 市県民税の税率は 10% 一律なので、市民税と県民税合わせた「所得割」は 196,500円。 ほかに「均等割」が 4,000円前後 (均等我は自治体によって違うことがある)。 さらに、市県民税は 6、8、10,1月の 年 4回分納としているところが多いので、6月、8月納期分については、所得税と同様にペナルティと利息がついてきます。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

horahuki-dondon
質問者

補足

分かりやすく解説していただきありがとうございます。 工務店の一人親方、白色申告で自営業分は昨年度並みとして申告するつもりらしいです。 元配偶者は、国保の負担を軽減させる為、あらゆる手段で経費を計して申告した結果、 国保を一期分一万円程、年金何かもずっと納付していたそうです。 ここから申告額を逆算出来ないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告で必要なため

    『~所得税源泉徴収簿の年末調整欄の給与所得控除後の給与等の金額』ほかの計算および記載について 教えてください。 給与月額約16万円、扶養親族3人 毎月の源泉徴収が0円、年収が1,695,000円です。 所得から基礎控除38万円、扶養控除114万円を引き、 社会保険料や生命保険、損害保険はは支払っていないため、 社会保険料控除などは0円でよろしいでしょうか? ~所得税源泉徴収簿の年末調整欄 ●給与所得控除後の給与等の金額 (9) 給与所得控除後の給与等の金額の表から、     1,695,000-1,015,200=679,800 ●配偶者控除額、扶養控除額、基礎控除~の合計額  (16)        1,140,000+380,000=1,520,000 ●所得控除額の合計額 (17)        1,520,000 ●差引課税給与所得金額 (18)        679,800-1,520,000=-840,200→ -840,000                     (1,000未満切り捨て) (19) 算出年税額  -840,000×5%=-14,950 ●年調年税額  -14,950→マイナスなので、0 ●差引超過額または不足額  0 以上のような計算でよろしいでしょうか? 初歩的な質問ですが宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    確定申告について 確定申告について 2012年よりアルバイトをしていて 2012年の源泉徴収票をみると 支払い金額が1048920円、 給与所得控除後の金額398920円 所得控除の額の合計額380000円 源泉徴収額900円となっています。 アルバイト先で年末調整をしたようなのですが 共済を月2000円ほど払っているのですが これは生命保険料控除にあたるのでしょうか? 全く税金関係のことがわからず勤務先には共済の申告はしておりません。 もし生命保険料控除にあたるのでしたら 年末調整済みでも確定申告をしたほうがよいのでしょうか? 前年度の所得で住民税、所得税、国民健康保険税の額が決まってくると思うのですが 今までは所得が0だったので どの税金も最低ラインだったのですが これからはそれぞれいくらになりますでしょうか? 実家にくらしておりますが 世帯分離をしており独身です。 全く無知で申し訳ありませんが 詳しい方に教えて頂きたいです。

  • 確定申告で還付される税額について

    会社で年末調整はしてますが、昨年は医療費支出が多くあったので、確定申告をしようと思います。 一緒に、地震保険料の申告もします。 源泉徴収票の内容は以下のようになってます。 支払金額170万 給与所得控除後の金額103万 所得控除の額の合計額65万 源泉徴収額1万9千円 ちょっと仕組みがよくわからないので質問させてください。 会社で年末調整はされているのですが、その調整して還付などされたあとが、上記の結果ということでしょうか。 医療費控除を申告したとしても、「源泉徴収額」の1万9千円が還付の限度ということで、あっているでしょうか。 私の場合は税率はいくらになりますか。 また、医療費が30万ほどになるのですが、その場合、住民税はどれくらい安くなりますか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 確定申告の源泉徴収税額について

    昨年途中会社を退職し、本年に始めて確定申告をするものですが、申告書の第二表の源泉徴収税額の部分で?なのですが 昨年までいた会社から源泉徴収票が送られてきたのですが 支払金額と源泉徴収税額、社会保険料等の金額には金額が記載されていて、 給与所得控除後の金額と所得控除の額の合計は空欄。 多分、年末調整をしていないから? 給与所得控除後の金額が空欄だったため、確定申告の手引きにある給与所得の表を参考に、給与所得金額と源泉徴収額を割り出したのですが。 その割り出した源泉徴収額と送られてきた給与所得の源泉徴収票の源泉徴収税額とが同じではありません。 (そういうものなのかもしれませんが) この場合、申告書の第二表の源泉徴収額はどちらを転記するのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • 確定申告と高額医療

    1年間の医療費が10万円を超えている場合、お金が戻ってくると聞きました。 私の場合、 源泉徴収票の支払金額・・・765,000円 給与所得控除後の金額・・・115,000円 所得控除の額の合計額・・・536,748円 源泉徴収税税額・・・0円 社会保険料等の金額・・・106,748円 生命保険料の控除額・・・50,000円 です。 そして、昨年1月~12月までに、病院で支払った金額は合計508,720円です。そのうち出産一時金として、300,000円戻ってきました。 この場合、申告したら戻ってきますか?? ネットで調べてもわかりません。 教えてください。お願い致します。

  • 初めての確定申告

    昨年4月に結婚しました 確定申告をしようと国税庁HPでやってみましたがまったくわかりません大体いくら位還付されるのかおしえてください!!!大まかな金額ですが主人の収入830万、給与控除後630万、源泉徴収額57万・社会保険料100万。生命保険料控除10万です。控除対象配偶者は無しとかいてあります。主人のアルバイト収入80万源泉徴収5万です 私の結婚後のパート代は52500円です所得控除の額38万源泉徴収額0とかいてあります。結婚前は私は会社員で支払い120万源泉徴収額53000円社会保険料42000円でした まったくちんぷんかんぷんです・・おねがいします。

  • 確定申告は必要ですか??

    H19年6月に退職し、会社より(1)「給与所得の源泉徴収票」(記載内容:支払金額約1934千円・厳選徴収税額約50千円・社会保険料等の金額約259千円)と(2)「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」(記載内容:支払金額約2952千円・源泉徴収税額約23千円・特別徴収税額市民税約25千円県民税約17千円・退職控除額200万円)の2枚を貰いました。 退職時には「退職所得の受給に関する申請書」というのを提出しているみたいなんですが・・・←記憶がないんですけど Q1.この場合は確定申告はするんですか??    また、申告が必要な場合(1)だけ申告するんでしょうか?合算して   申告するんですか? Q2.生命保険の控除はどうしたらいいんですか??

  • 確定申告について教えてください

    収入は公的年金と個人年金です。源泉徴収はありませんので所得税は発生していません。ただ、私は重度障害者なので、(1)障害者特別控除(2)社会保険料控除(3)生命保険控除(4)地震保険控除(5)配偶者控除(6)医療費控除(7)基礎控除、と控除額は相当な金額になります。確定申告しても所得税の還付はありませんので、申告は無意味だと思っていましたが、ある人から、住民税との関係があるから申告した方がいいと言われました。どちらが正しいでしょうか。詳しい方がいらっしゃったら教えてください。

  • 確定申告、所得税額について

    派遣社員として働いている者です。 18年度2社の派遣会社で就業し、書類が間に合わず 年末調整は行わず確定申告をしました。 2社合計の給与所得は約2,480,995円。源泉徴収税額は92,900円。 社会保険料等の金額は233,330円。 生命保険料50,000分の控除、短期損害保険3,000分の控除がある為それ ぞれ源泉徴収票と共に支払い証明書を添付しました。 昨年度は会社で年末調整を行ったのですが、35,000円程戻りがあり 今年もその位の額を期待していたのですが、 税務署から156,000円分の所得税が未納という事で納付書が送られて きてしまいました。 所得税は給与から毎月差し引かれているのにも関わらず、更に15万も 支払わなければいけないのでしょうか? 又、4月1日で転居をしており(市役所へは届出済み)納付書が旧住所へ送 られていたため気付いたのが4月26日です。 延滞税も含めると30万円弱支払わなければいけません。 本当にこんなに所得税が掛かるのか、教えてください。

  • 確定申告必要でしょうか ?

    確定申告必要でしょうか ? 去年7月末日に退職しました。 源泉徴収票が届き、支払い金額551.434円、源泉徴収税額0円でした。 10月からパートを初めました。源泉徴収票には支払い金額124.800円、給与所得控除後の金額0円、所得控除後の額の合計額380.000円、源泉徴収税額0円でした。 確定申告は必要でしょうか ? どなたか教えていただけると助かります。 ちなみに主人は自営です。専従者控除は出来ますか ?

このQ&Aのポイント
  • GT-100のGuitar To MIDI機能の設定の仕方を教えてください
  • CUBASEでギターのMIDIデータを録音する方法がわかりません。初心者ですので詳しく教えてください
  • 現在、バンド演奏のカラオケにギターを使って練習しています。オーディオインターフェースはUR24Cですが、Guitar To MIDIの設定方法についても教えてください
回答を見る