• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スポーツジムのシャワー室で痰を吐くおばさん)

スポーツジムのシャワー室で痰を吐くおばさん

botamoti2525の回答

回答No.4

俺もそのおばさんの行為にはうんざりするね。 はっきりいって嫌だな。 トイレとかでやりなよって思っちゃうわ

BTZBLAME
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 ですよね、、。本当に気持ち悪くて、、今でも気になってしまっています、、。

関連するQ&A

  • シャワーをもう一度浴びるべきか?

    こんばんは。 今さっきスポーツジムから家に帰る道での出来事です。 私はいつもジムでシャワーを浴びて家に帰ります。 歩きなのですが、せっかくシャワーを浴びたのに綺麗になった髪の毛や顔(肌)が外の空気に触れてホコリなどに触れるのが嫌なので、パ-カ-についてる帽子をかぶって帰ります。 そして今日も同じ様に歩いていると、道で立ってタバコを吸っているおじさんがいました。タバコの煙ヤダなと思いながら、おじさんの所を通り過ぎていると、おじさんが痰を吐き始めました。直接私の方にではなく、横側に(?)だったのですが、それでも最悪と思いながら、歩き続けました。すると、一回だけでなく、次は「カ-ッペッ!」ともう一度吐きました。「カ-ッ!」と音が聞こえたので、「最悪また吐く..」と予想したので、やや早歩きをしたのですが、どの方に向かって吐いたのか直接見なかったので、もしかして自分に飛んだかな...と不安になりました。自分に飛んできたような感じなどはなく、帽子をかぶっていたので、髪の毛にはついてないと思いますが、家に帰ってきて、服をティッシュで拭いてみて何もつかなかったので、飛んでないとは思うのですが、私は不潔強迫性症があるので、もしかして飛んでたらと不安でシャワーをもう一度浴びた方がいいのかなと思いました。でも、水道代でうるさい父の目が気になるので..どうしようと思っています...。 ここで、普通の人だったらどうするのかなと気になりました。なぜなら私は不潔強迫性症なので...。 皆さんだったら、このような時どうしますか?教えて下さい。

  • エホバの勧誘おばさん

    賃貸にほぼ毎週土日、ついさっきも来ましたが勧誘おばさんが来ます。断ってもポストにチラシを入れたり、他の住人にも断られているのしつこく何度も来ます。一見して普通の品のいいおばさんといった感じですし、ときには若い女性同伴で勧誘に来たりもします。ドアを開ければ足を挟み臨戦態勢にでもなっているかのようにニコヤカな表情裏にも恐怖を感じます。エホバもそうですが宗教勧誘が結構あり困っています。どのように対応したらいいでしょうか?

  • シャワーの水を再利用できませんか?

     シャワーを浴びるときいつも思うのですが、シャワーの排水を再利用できませんかね?  しかし、再利用する場所がベランダの掃除くらいしか思いつきません  トイレはウオシュレットが譲れないので、常に水を開けておきたいですし、無理すれば洗濯に使えるといえば使えそうですが。    そもそも、貯めるのが一苦労ですよね  浴槽の中でシャワーを浴びれば貯められますが、冬場は冷え切った水に脚をつかりながら、シャワーを浴びないといけないですし  いいアドバイスがあればお願いします。  

  • スポーツジムで若い女の子がビキニ

    僕の利用しているスポーツジムではおばさん、おばあちゃんが多く、高校生・大学生、20台女性は少ないのですが、ほとんど 競泳用水着です。セパレートも見ますが、上と下の間が露出していないタイプです。今まで1人だけ、高校生の女の子が上と下の間の皮膚が見えてる子いましたが、両親と来ていて、スタイルも悪くなく、普通に泳いでいて気になりませんでした でも、最近、20代でスタイルがものすごくよく、ビキニで水中ウォーキングする女の子が現れました。スタッフに言うと、「あ、最近、入会した子ね」 と ぜんぜん問題にしません 確かにお化粧は水で落ちると、水に油が浮いたり禁止ですが 男性のビキニはどんなにあそこが張り出し、恥ずかしくても禁止でありません 若い女性のビキニはついつい顔が緩んでしまうのが困るくらいで、「友達とキャッッキャ、受ける~とか言いながら歩いていても」 おばさんたちは、「泳げないから歩いてるんだって」 と気に留めません スポーツジムのプールで女の子がビキニって全然 OK なのですか? 僕の友達の女性も水着、1万円以上するので 1~2年に1回しか買えません 若い女の子はお金ないし、レンタルの水着はださすぎるし、海で着ていた水着をそのままスポーツジムで使っちゃうのでしょうか?

  • ■消毒方法 スポーツジムでの水虫予防■

      スポーツジムを毎日利用していたところ、水虫になりました。 初期だったせいなのか、痒みもなく  何ヶ月か処方された薬を塗って現在は完治しましたが、 病院で、スポーツジムのような場所は、 沢山の方が裸足で脱衣所を利用するので 水虫になり易いと説明受けため、 今後、スポーツジムを利用するに当たって、 再度感染しないようにしたいと思っています。 スポーツジムから帰宅後、 今までは、自宅でも再度シャワー浴びていましたが、 (↑これでも水虫になってしまったので) 今後は、自宅の玄関先に、洗面器+消毒液でも用意して スリッパを履く前に 足裏を消毒してから、 シャワー利用しようと思っているんですが、 オスバン、塩化ベンザルコニウム 、などを薄めた液に 毎日のように、足を浸すことは問題ないでしょうか?     上記でも効果がないようであれば、 ジム通いは辞めた方がいいなと思っています。 皆さんはどのように対策していますか?    

  • ジムに通おうとしたけど…

    1ヶ月前にジムに通いたいと思って申し込みに行きました。 でも仕事の都合だったり、他の方の都合で入会してから1度も行ってません…。 何だか行きずらくなってます。 行きたいって気持ちはあるんですけど、初めて行って、じゃあ、何をしたらいいんだろうって考えてしまいます。 ジム自体初めてで、右も左も分からない状態なので…。 まず、初めてジムに行ったら、何をしたらいいでしょう…? 教えてください…。

  • シャワーを浴びたら手の平と足の裏が真っ赤に!

    昨日の夜、久しぶりに少しビールを飲んで、その後、暖かいシャワーを浴びていたら、手の平と足の裏が真っ赤になっているのを発見しました。足の裏などは土踏まずを除いて本当に全面真っ赤です。 どうやら血流が集まってそれが皮膚から透けて赤く見えたようです。 始め手の平を見た時は一面に血が付いているのかと思ってビックリしました。 シャワーから出て10分もすると消えましたが、そう言えば、同じようなことがここ半年で2~3回ありました。それまでは全くこんなことはなかったのに、こんな状態は何か健康状態が悪いのでしょうか? 血流の状態がおかしいのではないかと心配です。上記の状態は何かの病気の兆候なのでしょうか?それとも心配する必要も無い現象なのでしょうか?

  • 排便後のシャワーは普通ですか?

    先ほど気になる質問を他のカテで拝見しました。 人間だれしも大便をするかと思いますが、私は大便をした後はティッシュで数回ウンチが付かなくなるまできちんとふくだけです。 ウォシュレットがあっても特に使わないこともあります。 しかし某質問で、「大便の度にシャワーを浴びます。」 「ウォシュレットの無い場合はシャワーで洗います。」 「海外では基本的にトイレとシャワーが同じ個室で、排便後は隣のシャワーで洗うのが常識。」 だという回答を拝見しました。 私は今まで生きてきた中で大便の後はシャワーで洗うというアイディアさえ思いつかなかったため、私の家族は常識はずれだったのかとビックリしました。 彼と同棲中なのですが、毎朝起きてすぐ大便をします。 彼は朝シャワー派なので、極論を言うと大便→シャワーになっていますが、特に大便を洗い流す為の順序などと考えたことはなく、ただの日課だと思っていました。 みなさんは、大便後にシャワーは普通なのでしょうか? それが常識となるとウォシュレットの無い場合は、尋常じゃありませんか? そうなると私は毎日お昼過ぎにするのですが、会社にウォシュレットがないので一般的にいうと不潔なのでしょうか?

  • スポーツジムでの視線

    22歳、男です。 趣味の一環で、スポーツジムに通ってるんですけど 周りは年が一まわり、二まわり離れた人ばかりなんですね。 ストレス解消の場にもしてるので、一人で運動しながら 色々考え事したり、スカっとしたくて通ってる場所です。 なんか視線を感じて、相手を見ると 相手がこちらを凝視してるんですよ。 それも、一人や二人じゃないんです。 迷惑な行為をしてる訳ではなく、普通に運動してるだけなんですが 自分がジムへ行くと、そういう視線を感じるんですね 恨めしそうに睨むババアもいたりして あとは歳が比較的近そうな、気持ち悪い男が やたらジロジロ見てくるので、いい加減にして欲しくて 逆に30秒ちかく、その男を見続けてやりました そんな具合に、視線を強く感じる事が多いんですけど 基本的には無視、気にしないでスルーしてましたが 皆さんは、この視線の意味どう思いますか? 若者だからバカにされてるんでしょうか?

  • やけど後のシャワー(入浴)

    両足に熱湯をこぼす火傷を負いまして、 病院で抗生剤軟膏を塗っていただいたのですが、 医師からはシャワーで患部を洗い流すと良いと言われました。 しかし、薬剤師からは、シャワーは患部が化膿する恐れがあるから、やめた方がいいと言われました。 2、3日は、軟膏は脱脂綿などでふき取ってまた塗る。 どちらが正しいのでしょうか? 私自身はむしろ洗わないと不潔に感じていて、さっとぬるま湯で洗い流したい気分なのですが。 火傷の状態ですが、今はガーゼで保護していますが、 両足の甲に広範囲に水泡が出来て、水を抜いてジュクジュクしている状態です。 見た目、赤いですが、皮一枚あり、ケロイド状になっているわけではありません。 当日と比べて、痛みはほとんどありません。 よろしくお願い致します。