• ベストアンサー

なんで言えないんだろう。。。

kalkiの回答

  • kalki
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.1

辞めた後どうするのかを先に考えて下さい。 辞める前に新しい仕事を見つけるのが良いでしょう。 新しい仕事が見つかったらいやでも言えるさ。 新しい良い職場が見つかるといいですね。

関連するQ&A

  • いつか自分が爆発しないか不安です

    新卒、入社1ヶ月たらずの22歳の女性です。 少し仕事も慣れてきたころなのですが、まだまだ教えてもらったけど実際自分でしてみたらできないことが多く、ミスをして、そしてすごくきつい言い方で怒られるので、上司の近くでビクビクしながら仕事をしていたら余計に緊張して、接客業をしているのでお客様に迷惑をかけてしまっている状態です。上司も、一回教えたらできないとおかしいとあまり教えてくれなく、本当に不安でいっぱいです。売上金が合わなく、誰が間違えたか分からないのに、あたかも私がまちがえたように怒られて頭が痛いです。周りの人は皆さん上司に当たるので相談する人もおらず、毎日、仕事場では、ひたすら「はい」「すいません」しかいっていないきがします。仕事の人間関係は、始めはこんなものなのでしょうか?

  • 入社9ヶ月目・・・疲れました。

    某メーカで海外営業をしている入社9ヶ月目の新卒社員です。会社に入ってから気づいたのですが、自分はコミュニケーション能力が極めて低いです。営業なので人と話すことは必須で、客先、上司、工場の人、など様々な人とコンタクトを取ることが必要とされます。けど、自分は人に物を伝える能力がかなり低く、自分が何か言ってもわけがわからないことを言っているらしく、「はぁ???」とよく上司に言われます。人の言っている事を理解する能力もかなり低く、意味不明な質問をして、またまた「はぁ???」と上司に言われます。上司からは毎日、「もう一回小学校からやり直してこい!!」とか「こんな知能の低い人間は初めて見たわ!!」などと毎日のように言われ、もうすっかり自信をなくしてしましました。 もう毎日こんな感じで、自分としては全くふざけている気はなく、いつも真剣に仕事をしているのですが、周りにかなり呆れられてしまっています。自分的にはかなり周りにに気を遣っているのですが、やることなすことが全部裏目に出て、とにかく毎日怒られない日はありません。 普段友達と喋っている時は全くコミュニケーションに支障はなく、むしろ○○君(自分)と喋ってると楽しい、とか結構言われます。けど、仕事中は全くだめです。 もうここまで言われたら自分は組織の中で生きていくサラリーマンは向いていないのかと思ってしまいます。このまま周りに迷惑をかけていくくらいなら、サラリーマン辞めて塾の先生にでもなろうかと思ったりもします。 長々とすみません。アドバイス頂けたらと思います。

  • 企業が新卒採用にお金を使ってくれるのはなぜ?

    新卒採用にはリクナビなどで莫大な費用がかかるらしいです。 僕の場合だと、企業は交通費はすべて負担してくれました。内定を頂いてからは、毎日家に新聞を配送していただき、社会人になるまでにいろいろな講座を会社負担で受けさせてくれています。他にもいろいろありますがすべて会社負担です。すばらしいの一言です。 疑問ですが、なんで企業はこんなに新卒内定者にお金を使ってくれるのでしょうか?この不景気なのになんでかなと思います。教えてください

  • 上司が監視?干渉?してきます。

    こんばんわ。4月からある会社に派遣されました。 社内の人間関係もよく、仕事も楽しくさせていただいています。 私の上司は定年間近の方で、とてもやさしい人なのですが、 私が仕事をしている最中に席の近くに来て、ずっと立っているのです。 まだ仕事を教えてもらっている最中なので、上司は「分からないことがあったらいつでも聞きなさい。」という「やさしさ」で私の近くに来てくれているとは思うのですが、近くで見られると緊張してしまって普段間違えないようなところを間違えてしまいます。 すると上司は「あー!そこは違うよ。…で…だから、ここをこうしなさい」といってくるのですが、私もどこが間違えたかも分かっているし、直し方も分かっています。ただ上司が近くにいるので緊張して間違えただけなのです。4月から1ヶ月経って仕事も覚えかけてきたのですが、上司は仕事があまりないせいか、毎日席の近くに来ます。毎回口出しをされると覚えれる仕事も覚えれないし、「いつも見られている」という思いで精神的に参ってしまいます。でも、上司は「仕事をおしえてあげよう」という気持ちで来てくれているので、何も言えません。一体どうしたらいいのでしょうか?

  • これから如何したいいのか?

    僕は、前の部署で一緒に仕事をしていた、30歳前半パートの人妻(3歳の子供一人)に対して、帰る間際に一緒に話がしたいです。保育園に迎えに行く道中でも結構ですと言いました。 2日後、その部署の上司が、迷惑している。彼女に余り近付かないでくれ、と言われました。 彼女の友人に2回相談したら、彼女は怒っていないし、その上司には何も言っては居ない様だと言われました。貴方が言ったんじゃないの、それと、彼女の事ばかり言わない方が良いと言われました。 彼女に謝りに行って、迷惑していましたかと尋ねたら、迷惑ですといわれ、他の人に言いましたかと、聞いたら、他の人(彼女の友人かもしれませんが)に言ったみたいです。 じゃあ、上司には言ったのですかと、と質問したら、上司には、特に言っていないと仰っていました。 彼女は口では気にしていません、と言っていますが、蟠りが(僕もですが)有るみたいです。 最後の質問では、迷惑を掛けて済みません。今迄通り普通に接して下さい、話し相手に成って貰えないでしょうかと、勇気を振り絞って尋ねたら、彼女は、良いですと言いました。 彼女の言っている事は、勿論100%鵜呑みには、する積りは無いですが。 彼女とは、昔みたいにざっくばらんに話したいです。彼女は昔、僕のピンチを何回も救ってくれました。優しく、人間性もとても良いです。嫌われたくは無いです。 とても立派な彼女に、人伝で警告され、信じて貰えず、人間性を否定されたみたいです。 僕も配慮が無く、悪いですけど、彼女もわざわざ人に言う必要があるのかと、憤り(僕は、人間が出来ていない)を感じる時も有ります。 これから、彼女に信用され、昔みたいに話せる様になるのには、如何したら良いのでしょうか? ちなみに、僕は、今の部署では仕事や人間関係は比較的順調です。 彼女の事件も全く知らないです。事件を知っているのは、会社全体でも、極少数だと思います。

  • 憂鬱で仕方がない。。。

    新卒でなりたかった職業につきましたが、向いていないと思うことが多く、上司からも怒られてばかりで、人間関係も上手くいかず、精神的にまいっています。 1年目なら当然とも思うのですが、仕事がある日はもちろん、休日も次の日の仕事が嫌で1日中憂鬱で、最近心療内科にかかり始め軽いうつ症状だと言われました。 そんな状態で、今年度で辞めたたいと思っているのですが、仕事上半年前には辞めることを伝えなくてはならないことになっていて、今伝えるととても迷惑をかけると思いますし、今から伝えて辞められるか不安です。 辞めると伝えるなら、一刻も早くと思っているのですが、辞めると伝える勇気がなかなかでません。 また、なんと話したらよいのかもわかりません。 憂鬱すぎて、寝るにも寝れません。 とりとめのない文章になってしまいましたが、どうしたらこの気持ちは治まるでしょうか? どうしたら、辞めると伝える勇気が出るでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • 不安感があり困っています

    いつもお世話になっています。 今回、人事異動があり、一緒に働くメンバーが変わりました。 そこで、上司が変わりました。 新しい上司は、なにかと問題を起こす人との噂で、しかも責任をとるような行動はしてくれない様子です。 私の所属する事業所は人が少ないため、少ない人数だったらなんとかやれるだろうという、 上の判断で実質上司としては左遷的をされたとのこと。 今後、メンバーの中でも顧客に接する機会の多い私に、すべての負担がかかることが予想されます。 年齢も、勤続年数も少ない私がすべてのフォローをするのは、組織としておかしいと感じており 色々な上司になんとかならないかと相談してみましたが、職位の関係から他に立てられる人がいないとのこと。 だったら、新しい上司よりも頼りになり、仕事のできる先輩の職位をあげて欲しいと相談してみましたが、なんともできない問題のようです。 今までは、何か問題があれば、すぐに前面に出て守ってくれる上司の下で働いていたので、 もし何か問題が起きてしまったらどうしようと、毎日不安感が消えず 気が狂いそうです。 組織で働いている限り、一緒に働く人を選べないことはわかっており、どうしようもないとは思いますが 新しい上司には頼れず、他に責任感の強いメンバーもいず困っています。 いっそのこと、会社を辞めてしまおうかとも思いますが、自分がしっかりすればいいだけとも思い、とりあえず頑張っています。 どうすればいいでしょうか?

  • 私は人間です・機械ではありません

    先週上司に「仕事中は私語を一切するな。仕事は黙々とやれ」と30分にわたって言われ その後徐々にやる気をなくし、同僚とコミュニケーションさえ取る事も出来なくなりました 他の従業員は楽しく話をしているのに私だけ話をしてはいけない、メールもしてはいけないと言われ たのにこの上司は毎日楽しそうに私語をしています 上司に注意されて以来、人と話もせず黙々と私一人だけ仕事をしていますが最近誰とも話をしていないので頭がおかしくなってきて鬱みたいになってきました 注意された翌週の月曜日出勤しましたが会社のドアを開けれずに到着してそのまま病欠で休み(有給で休んだ)火曜日は出勤しましたが水曜日は朝働いて昼ご飯食べてから急に涙が出て止まらなくなったので早退しました 火曜日に色々な同僚に「昨日帰ったのもう辞めたいって思っていますか?wwww」と言われました もう私の中で辞めたいという気持ちがいっぱいで今日一社応募しましたが上司や皆も辞めたいって思っているって思っているでしょうか? もう結構限界きているのかな? 会社も同僚も上司も嫌いです 私に一言も話をするなといいつつ自分は私語の多い上司は私が人間だと思ってないのでしょうか 私だって生身の人間です 無表情、無感情なこのクソ上司に腹が立つと同時に、人の扱いが下手過ぎると思い こいつ頭悪いって思っちゃいます

  • 退職したいのですが困っています。

    現在仕事をしている環境が非常に悪く、退職を考えています。 会社に行っても、おはようございますとおつかれさまですを言うくらいで、仕事もほとんどありません。 会社にいるだけでお金が貰えるならばそれでいいという考えもありますが、完全に放置されていて、公園に一日中いるのと変わりません。 先日上司に退職の意向を話しました。 何もしていない人間なのですんなり辞めれるものだと思ったら、逃げるのかと言われて止められました。 私は妻子持ちですし、家族に迷惑を掛けるのは重々承知です。 でもこれから何十年も働くことを考えると少しでも仕事を楽しめるところで働きたいのです。 何か上手く辞めための方法はありませんでしょうか?? ちなみに私は直属の上司としかやりとりがなく、その上司が最悪な人間です。 休んでいる人のデスクに花を置いておこうかと言ったり、私の子供産まれた報告をした際も、おめでとうの一言なく、目線も合わせず分かったの一言しか言わないような上司です。

  • 上司が報連相しない人でした。

    上司が報連相しない人でした。 苦手でまともな口を開かない人で、こちらから話していかないと話さない人で迷惑してました。 管理に報告するするとその人の評判が悪くなると思い黙ってたら、僕は上司から情報を貰えない事が常態化してました。 仕方なく上司が言ってくれないと管理に言ったら、貴方から聞かなければならないと管理に言われました。 こんな職場はやりにくくて苦手でした。 しかも上司がもう1人の人間と耳打ちしてコソコソ話してわたしを無視してました。 上司としてこれが当たり前でしょうか? ご意見を伺いたいです。 お願い申し上げます。