• ベストアンサー

子持ちの彼女にふられたけどやり直せますか?

こんにちわ。11日にも質問させていただきましたが、少し内容が増えました。長いですがよろしくお願いします。 実は3年付き合っていた彼女がいます。お互い×1同士で、相手には子供がいます。いろいろとありましたが今まで付き合ってきました。彼女には子供がいますが自分は1度も会ったことがなく、そのことには触れずにきました。そうしたところ最近突然別れたいとのメールが来ました。彼女はこのような状態がズルズル続いても先が見えないとのことでした。そして、私以上に好きな人ができたとのことです。その人は自分よりも将来のことを語ってくれるそうです。私は確かに2人の将来についての話を避けてきた点はあります。でもそれでも彼女は満足していると思っていました。私は彼女にそういう将来のことを語って接近してくる男についていく彼女が信じられません。でもそのことが事実かは分かりません。彼女が自分に気を使ってくれて自分自身を悪者になることで自分から嫌われようとした可能性が高いと思います。私が今からでも将来のことを話そうと言ったけど聞いてくれません。女性はそういう事を語ってくれる男に魅力を感じるものなのですか?今まで自分は彼女と付き合っていながらも頭の中では、もっと良い条件の人(子供さんのいない女性)を探していたのかもしれません。それは別れる時に彼女にも言われました。確かにいろいろな意味で彼女と他の女性を天秤にかけていたのかもしれません。だから、100%彼女に愛情を注げていたかと言われればそうでなかったのかもしれません。でも私は1度として浮気はしていません。今こういう状況になってはじめて彼女との結婚を考えるようになりました。彼女の事はすごく好きです。やり直したいです。ただ、やり直したいでは今までと同じ状況です。いったいどんな行動が彼女の心を動かすのでしょうか?結婚したいとストレート言うべきなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jupiter03
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.11

前回の御質問にもアドバイスさせて頂いた者です。 mikimimさんはやり直したいとお考えのようですね。 個人的には、ここまで彼女さんのことを想う気持ちが強いわけですからうまくいって欲しいなぁと思います。 ちょっと冷静に考えてみてください。 急に彼女が自分の前からいなくなる、それが寂しくて余計に彼女を手放したくないと思った。違いますか? 結婚ってタイミングと勢いですよね。そのタイミングがmikimimさんとは合わなかったんでしょうね。 ひとつ疑問に思ったのですが、将来を語る別の男性に簡単に乗り換える彼女のことが信じられないんですよね? それってこれから先(万が一結婚したとして)の夫婦の信用問題として尾を引いていく問題じゃないんですか? 一時は自分より別の男性を選んだ彼女を一生許せるんでしょうか? 夫婦は何より信頼関係がなければ成り立ちません。 それは御存じのことと思いますが… わだかまりを残しそうであれば、悲しいかもしれませんが今回は身を引いて彼女さんの幸せを願ったほうがよいのかもしれませんね。 もしかしたら自分より彼女を幸せにできるかもしれない男性から無理矢理彼女を引き離したとしても、その後の人生の責任を取れますか? そのくらいの覚悟が必要ですよ。 「僕はいつでもあなたの全てを受け入れるから」 そう伝えて、今は静観するしかないのではないかと思えてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.12

neterukunです。 可能性は低いですが起死回生の一発があるなら、 しっかりと貴方のビジョンを語り、 彼女とお子さんに対しての 大きく包み込む心を感じさせなければならないでしょう。 まずは子供さんにあうことです。 両刃の剣でも振らねばならぬことがあります 会ってどう出るかはわからない子供が嫌がれば 縁がないと思わねば仕方ないし、 子供に対しての印象で子供がなついてくれ貴方がいいお父さんになれると彼女が判断するなら展開は変わります。 今のところ彼女が貴方に不足としているところは 母子を守ってくれ、包んでくれる「包容力」と、 これからどういう人生をプレゼントしてくれるのかというビジョンです。 今、あなたはすごく頼りない。 これを打破するためにはまず虎穴に入らねばダメです がんばってください。⌒(*^∇゜)v

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

mikimimさん、こんにちは。 バツイチ、お子さんのいる彼女と3年付き合っていたけれど 彼女から、将来が見えないから別れたい、といわれたのですね。 >彼女には子供がいますが自分は1度も会ったことがなく、そのことには触れずにきました。そうしたところ最近突然別れたいとのメールが来ました。彼女はこのような状態がズルズル続いても先が見えないとのことでした。そして、私以上に好きな人ができたとのことです。 彼女は、女性である前に、お子さんの母親でもあるんですよね。 やっぱり、母親って子供のこと、一番気にかけている生き物ですから mikimimさんとお付き合いしていても、この先に結婚がない、ということは 子供にとっても良くない状態だ、と判断されたのでしょう。 辛いですが、彼女さんとmikimimさんとの間に、この付き合いに対する考え方の 相違があったために、仕方がない結果だと思います。 >いったいどんな行動が彼女の心を動かすのでしょうか?結婚したいとストレート言うべきなのでしょうか? もし、結婚したい!結婚しよう!と彼女に言って、彼女の心が戻ってきても いざ「結婚」となると、決意がぐらつくのではないでしょうか。 いきなり、父親になれるのか? 血のつながらない子供の父親になれるのか? 結婚しても二人っきりじゃなく、父親、母親としての位置づけで納得できるのか? ・・・などなど、考えてみてください。きっと、まだまだ不安だと思います。 mikimimさんが、それに不安を感じている間は、 彼女の心は戻ってこないでしょう。 もっと誠実に、もっと子供の将来も含めて、まるごとのありのままの彼女を受け入れてくれる 男性を、彼女は求めていたんだと思います。 mikimimさんが彼女を奪い返すには、そんな男になるしかない、と思います。 彼女の利点も欠点も、人生まるごとどーんと受け止めてあげられる男に。 その自信がおありでしたら、彼女を追いかけてあげてください。 追いかけるなら、今ですよ。 ちょっとでも躊躇していたら、その男性にもっと奪われてしまうでしょう。 頑張ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boom226
  • ベストアンサー率12% (4/32)
回答No.9

まだ諦めなくていいんじゃないですか?? しつこくならないように、誠意だけ少しづつ伝えて、 いつでも待ってるというスタンスで頑張ればどうですか? やれるとこまでやってから諦めてもいいんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonno753
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.8

「もう結婚はこりごり」みたいな発言が彼女からあった。それを聞いたmikimimさんはある意味安心してお付き合いをしていたのでしょうね。 そんな発言をしていた彼女は、最初はmikimimさんに「男」を求めていたのだろうし、彼女自身も、育児、仕事、親との兼ね合い、色んな辛い現実から逃げ出し、一人の女になれる時間が欲しかったのかもしれません。 でも、彼女は「女」だけではなかったのです。 彼女にとって子供は自分の一部なんですよね。 つまり彼女はその自分の一部をmikimimさんに見せなかった。それは彼女にも責任はあるのかもしれませんが、先ほど申し上げたとおり、彼女の恋愛が最初は「現実逃避」だったとしたら、見せないことで彼女は楽だったのかもしれませんよね。 そしてmikimimさんは父親になった経験がないのですから、「彼女の子供が彼女の一部」だという認識は浅かった。経験がないのですから、ある意味仕方のないことだと思います。 ただね…、 彼女の子供を意識しなかった…これをmikimimさんは「自分にも彼女にも結婚する意思がないから意識は必要ないんだ」と捉えていたようですが、結婚するしないは関係ないんじゃないかと私は思うんです。 彼女は結婚をするとかしないとかじゃなくて、自分の子供のことを避け続けていたmikimimさんが哀しかったと思うんです。 いくら自分が見せないからと言って、興味も持ってくれない、会いたいとも思ってくれない…。 愛する人の子供ってどんな子だろう?彼女に似てるのかな?きっと優しい子供なんだろうな。彼女はどんな母親なんだろう?彼女が子供に接する所を見てみたい。俺は彼女の全てを知りたいし、愛したいんだ!…女は実はそんな風に男に愛して欲しいんです。 父親として合格な男か否かと言うことより、自分の背負っている荷物を全部ひっくるめて愛そうと考えてくれる男かどうか…? それがもっとも重要なポイントであると思います。 だから例え、彼女に結婚願望がなくても、やはり結果は同じだと思うんです。 「自分が愛している全てのものを愛して欲しい」…これに尽きると思います。 夫が妻に「姑とはやりにくいと聞くが、俺の親なんだ。俺と同じくらい大切に思ってくれないか?」と願うのと同じですね。 結婚しているから彼女の子供を愛する必要があり、結婚していなければ愛する必要などない…なんて、彼女からしてみれば、自分の一部しか愛そうとしてくれない男になってしまう訳です。 今の新しい彼が「結婚」を口にするから彼女は心が動いたのではないと思いますよ。 彼女の全てを愛したい!…その姿勢に彼女は惹かれたのだと思います。 mikimimさんは今もやはり自信がないとおっしゃっていますよね。ご自分のお子さんがいないのだから当然かもしれません。 でも、この3年間、彼女の一部しか愛そうとしなかったのは事実です。 彼女はそれでもmikimimさんが好きだったから付いてきた。 ただ、もう彼女は気付いてしまったのです。 自分を100%愛してくれる男性の心地よさを…。 多分mikimimさんもご自分のお子さんが出来たら、今の彼女の気持ち(実は子供もひっくるめて自分の全てを愛して欲しかったという気持ち)が初めて解るのではないかと思います。 今は3年も愛してくれた彼女に感謝し、彼女の幸せを心から祈ってあげて欲しいと思います。 彼女は沢山の気付きをmikimimさんに与えてくれたと思うし、今彼女がその男性を愛せたのも、mikimimさんとの恋愛のお陰だと解っていると思いますよ。 だから「メールだけなら」とmikimimさんの事を気遣い、完全に突き放せないんだと思います。 道は違っても、彼女が幸せになることがmikimimさんの愛だと気付いて欲しい。 彼女の幸せを一番に考えてあげる男性になって下さることを願っています。 お二人に沢山の幸せが訪れますように…(^_^) 追伸:すみません。古い方の質問に回答してしまったのですが、こちらも読んでからの回答だったので、こちらに送り直しておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • emirinn0
  • ベストアンサー率20% (68/337)
回答No.7

あなたが >頭の中では、もっと良い条件の人(子供さんのいない女性)を探していたのかもしれません と同じ様に彼女も 「頭の中では、もっと良い条件の人(子供との将来を考えてくれる男性)を探していたのかもしれません 」 というだけのことでしょう。 そうだとしたら、あなたもそうだったんだから彼女を責めれませんね。 それに、あなたの方が先にもっと良い条件の人(子供さんのいない女性)と出会ってかたら、さっさと彼女を捨てたんじゃないですか? 彼女の方が先にもっと良い条件の人を見つけただけで。 だったら彼女を責められませんね。 彼女の子供に興味0でしょ。 そんな男は彼女から見たら「条件の悪過ぎる男」なんですよ。 彼女の子供に興味0だから、本心は会いたくないでしょ。 「好きな彼女の子供だから是非一緒に過ごしたい」じゃなくて「好きな彼女を引き止める為に会いたくも無い、興味0の子供に仕方無く我慢して会わなくちゃいけない」なんでしょ。 そんなの嫌に決まってるじゃん。 そのうちあなたの望む条件の女性(子供がいない)が出てきますよ。 あなたみたいな恋人の子供に興味0の男性には、その方が幸せよ。 良い、悪いじゃないよ。それにそんな男性はあなただけじゃないよ。・ 恋人の子供に興味0、もしくは他人の子供は受け入れられないから子持ちとは付き合わないという独身男性って本当に多いんだから。 ここのサイトでも多々見たよ。

mikimim
質問者

補足

ありがとうございます。あまりにもなるほどという点が多い意見でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

女性が子供を抱えて、ひとりで生活していくのは精神的にも経済的にも非常に大変な事だと考えます。 彼女を愛しているのなら、なぜ彼女の大変な立場を想像し、理解し、支えてあげたいと思われなかったのか、不思議に感じます。 この場合、支えるというのは精神的にも経済的にも、です。彼女だけでなく、彼女のお子さんもまるごとです。だって彼女は女であると共に、母親だからです。彼女の立場を理解する、というのはそういう事です。 質問者様の質問文には、今後の子供に対する記述が一切はいっていないところを見ると、未だ彼女の立場を理解されていないように感じます。結婚するのであれば母である彼女も愛していかなくてはならないのに、その部分を知ろうともせずプロポーズするのですか? >頭の中では、もっと良い条件の人(子供さんのいない女性)を探していたのかもしれません あなた自身、条件の良い女性を(無意識にでも)探しておきながら、「将来のことを語って接近してくる男についていく彼女が信じられません」って変だとは思われないのでしょうか?客観的にどう見ても、将来を含めて考えてくれる男性のほうが質問者様より「条件のいい男性」ですよ?浮気の問題じゃありません。 やりなおしたいとおっしゃるのでしたらまず「彼女は母親である」という事を理解し、母である彼女、そして彼女のお子さんをまるごと支えていく覚悟を決めて下さい。その覚悟が、他の回答者様もいうように「子供に会う」という行動に繋がってゆくのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mk02cv
  • ベストアンサー率17% (43/239)
回答No.5

他の皆様も、また前回も記入させていただきましたが、 彼女の気持ちは既にあなたにはありません。 「結婚しよう」や「子供に会いたい」といわれても、 今更、といなされるのが関の山です。 お相手の中では結論が出ているのです。 あなたが一人でもがいているようにしか見えません。 嫌われたくないのでしたら、 潔く身を引く方がかっこいいかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zuru
  • ベストアンサー率6% (29/443)
回答No.4

やり直せません 文面には彼女の子供将来のことを書かれていませんよね? 興味がない子供と一緒に暮らすのは難しいですよ。 なにも行動していないことが罪になることもあります。(浮気をしない=行動しない=罪はない・・だから行動しないことは罪ではないと錯覚している人は多いです。世の中ケースバイケース)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

23の若造の発言なんでお気に障りましたら流してください。 さて、お二方とも離婚経験があると言うことですが、彼女さんにはお子さんがいるんですね。やはりその分、ご結婚される相手には将来性を求めるのではないかと思います。つまり自分を愛してくれるか、どのような仕事についているか、そして自分の子供を愛してくれるか。この3点が重要な条件になると思います。 あなたの場合は自分の将来を語らない(仕事は?どんな家庭を築きたいの?)、子供のことに触れない(子供は好きなの?愛してくれるの?)ようですが、これでは相手の方が不安になると思いますよ。 彼女さんも時間がたっぷりあるわけではないと思います。結婚しようと思ってる相手を見極めるのに時間と精神力を使いますから。 もしあなたが今、少しでももっとよい条件の方を探しているという気持ちがあるのなら、止めておいたほうがいいです。彼女さんは子供の人生まで真剣に考えておられるのにその態度は失礼ですから。 もしあなたが本気で彼女さんを愛しておられるなら、なぜ将来のことを話さなかったか、子供の話題に触れなかったかを説明して、安心させてあげないといけませんね。 僕がもしあなたの立場なら、彼女のお子さんのことを知りたいと言ってテーマパーク等に誘い出します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 シングルマザーの生活がどれほど大変かをあなたはご存じでしょうか。シングルマザーは父親と母親の二役をしなければなりません。ですから、肉体的にも精神的にも疲れます。もちろん、経済的にも大変です。  バツイチの子持ちの女性が男性と付き合うとき、ほとんど間違いなく結婚を前提とします。そういう切実な現実があるからです。打算的かもしれないけど、一人二役ではなく、本来の二人二役にしたいのです。  3年間もお付き合いをして、そういう現実的な話を全くしなかったのなら、匙を投げられて当然だと思います。彼女は業を煮やしているのです。 》結婚したいとストレート言うべきなのでしょうか?  まず、それより先に「君の子供さんに会わせてほしい」と言うべきでしょうね。ものには順序がありますからね。と言っても、ちょっと遅すぎるでしょう。彼女のことはあきらめたほうがいいかもしれません。

mikimim
質問者

補足

やっぱりあきらめるしかないのでしょうか?ただ、時間が過ぎる前に何かやり直せる方法があればよいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子持ちの彼女にふられてしまいました。

    3年付き合っていた彼女がいます。お互い×1同士で、相手には子供がいます。いろいろとありましたが今まで付き合ってきました。彼女には子供がいましたが自分は1度も会ったことがなく、そのことには触れずにきました。そうしたところ最近突然別れたいとのメールが来ました。彼女が言うにはこのままの状態がズルズル続いても先が見えないとのことでした。そうして、私以上に好きな人ができたとのことです。その人は自分よりも将来のことを語ってくれるそうです。私は確かに2人の将来についての話を避けてきた点はあります。でもそれでも彼女は満足していると思っていました。私は彼女にそういう将来のことを語って接近してくる男についていく彼女が信じられません。これまでの3年間はなんだったのでしょう?今からでも将来のことを話そうと言ったけど聞いてくれません。女性はそういう事を語ってくれる男に魅力を感じるものなのですか?

  • バツイチ子持ちの彼と別れるか悩んでいます。

    同棲して1年半の彼がいます。彼はバツイチ2人の子持ち、子供は前の奥さんが引き取っています。 養育費は月5万円払っています。彼の事は好きですが、私も20代半ばでそろそろ結婚について真剣に考えないといけないなと思うようになりました。彼の子供に対して、親の勝手な理由で寂しい思いをさせられて何の罪もないのにとは思っているのですが、彼の収入はいい訳ではなく、もし私と彼の間に子供ができたら私は自分の子供に全てを捧げてあげたいと思ってしまうし、余裕もない中で養育費を気持ちよく支払っていける自信がありません。そして、もし前の奥さんに不幸があり、彼が子供を引き取らないといけないとなった時、私は愛情を注げるのか不安です。あと、結婚となれば付き合っている時には考えなくていい、生命保険の事や財産の事も発生してくる訳で、二人で必死に築き上げてきた財産を自分の子供だけではなく、前の奥さんの子供二人にも権利があるのかと思ったら、自分の子供でもないのにって思ってしまう自分がいるんじゃないかと思ってしまいます。 そんな事も受け入れる器がない私では、うまくいく事はないんじゃないかと今まで何回も悩んできました。彼との将来はないんじゃないか、それなら早く別れて新しい人を見つけたほうがお互い幸せになれるんじゃないかと思って、何回も別れを考えたのですが、彼に別れたくないと言われる度に私も好きという気持ちがあるから別れられないでいます。いつも、別れたほうがいいんじゃないか、でも好きだから別れたくないという間をウロウロしている感じで疲れてきてしまいました。そういう経験がある方何かアドバイスしていただけないでしょうか。嫌いになれたら楽なのにっていつも思ってしまいます。

  • ×1子持ちを好きになってしまったのですが・・・

    現在×1子持ちの女性を好きになってしまいました。一応付き合っているという形にはなっていますが、相手は離婚の経験もありまだまだ完全に恋人同士という関係ではないように私は感じています。ただ、それは時間をかけてお互いを知っていけば分かり合えるかもしれないと最近思いはじめましたが、問題は子供の方です。 現在3才の子供がいるのですが、その子に対してどう接すればよいのかわかりません。子供は好きだし、その子のことも嫌いではないのですが、我が子のように「愛す」ことができないと思うのです。そんな気持ちで将来結婚でもしたときに、子供を愛せないなんて子供にとっては悲しいことですよね!?だから、将来のことも考えて付き合うのをやめた方がよいのか、気持ちの変化を待ったりしながらこのまま付き合ったらよいのか悩んでいます。私はどうしたらよいでしょうか?

  • 子持ち既婚男性の方に特にお聞きします。

    男の方にとって、子供ってどんな存在ですか。 私はある事情で別れた男性と再会し再び付き合い始めました。先に聞いたときには誰も付き合っている人はいないと言っていたのですが、実はいたようで私と再会後、彼女と別れようと思っていたときに、その彼女との間に赤ちゃんができ、その後結婚しました。私はその事実を結婚式の前日に聞かされました。 赤ちゃんは今五ヶ月になります。男性は、子供のために結婚しただけで、一緒にいたいのは私だといってくれます。将来一緒になりたいから、子供が大きくなるまで待ってほしいと。最初は20年と言われ、無理だと言うと、最近10年になりました。 子供は本当にかわいいようです。 何度も喧嘩し、無理だと言っても受け入れてもらえません。お陰で私は心療内科へ通うほど悩み、食事も喉を通らなくなり倒れてしまうほどになりました。 何度言っても、不倫のような関係は変わりません。男性は奥さんと上手くいっているらしく、姿を何度か見かけたことがありますし、お互いの実家にも揃って行っているようで、私は何がなんだかわかりません。 他に好きな女性がいても普通に結婚生活はできますか?私は一度別れたことを後悔して引きずってきたので、いつか一緒になれるなら。。。と思っていますが、いつか男性の気持ちが変わりそうで、何度怖くて別れを告げても一向に受け入れてもらえず、どうしたら良いかと不安でなりません。 本心は、どう思われますか?好きでもない女性に子供ができるはずがない!と言っても女にはわからないと言われるし、愛情がなくても、一緒に暮らせば情もわきますよね? ちなみに、男性とは10年近く前に知り合い、7年ほど前に別れました。それからは会うことはありませんでしたが連絡は取っていました。私には、その男性との間に6才の子供がいます。男性はそのことを知っていますが、奥様や男性の両親は知りません。

  • 子持ちの方にお聞きします。

    私(男)はまだ学生で結婚はまだまだ先のことなのですが、とても不安に思っていることがあります。それは、女性は子供を自分の腹から産めるので嫌でもその子を愛せると思いますが、男性はそうもいかないということです。 DNA鑑定という奥義もありますが、子供をDNA鑑定したいと言っていい顔をする女性はいませんよね。女性にとっては「お前の浮気を疑っている」と言われているもほぼ同じなんだし、愛するパートナーとの子が欲しいという気持ちは男女共に同じのはずですからね。 けど私は、妻となる女性を信じる信じないでなく。「証」を得るために大金をはたいてでもやっぱりDNA鑑定をしたいと思ってます。 {子持ち男性への質問} ・自分の子を自分の子と言い切れますか? 言い切れる場合「妻を信じているから」以外に根拠はありますか?  ・万が一、子の父親が貴方ではなく妻が昔遊んでいたセフレだったと発覚した時、貴方は耐えられますか? {子持ち女性への質問} 「君の事はもちろん信じているけど、やっぱり男も「証」が欲しいんだ」と言われて納得できますか?

  • バツイチ・子持ちの方と別れました・・・けど、悩んでます。

    付き合って8ヶ月・バツイチ・子あり(前妻が引取っている)方と先日別れました。 自分から別れを告げました。 友達に相談したり、過去の質問等を拝見したりして、結論をだしました。 養育費・相続等を考えたら、この人との結婚は難しいと思ったのです。 好きな気持ちは変わらないのですが、結婚しても好きだけでは生活は出来ないですし、 自分も子供は沢山欲しい、一生懸命貯金して、子供達に財産を残してあげたい(自分の親もそうですから)!!私立の大学でもヤル気があるなら行かせてあげたい!! のが今までの私の結婚に対しての考え方でした。 しかし今の方だと・・前妻との子供さんへの出費を考えながらヤリクリしていかないといけない。 自分の子供の事だけ考えてたらイケナイ・・。 色々悩んで別れを決心しました。 だけど・・好きだったら頑張れば壁は乗り越えられるんじゃないだろうか?!ともいう考えが私の中にはあります。 何の質問かといいいますと・・私の決心は将来(金銭面等)の事を考えたら、良かった判断だったというご回答が欲しいのです。 変な質問でスミマセン。よろしくお願いします。

  • バツイチ子持ち…でも…

    メル友で知り合った女性がいるんですが、その人は一度離婚していて子供もいます。夜に何度か会ったり遊びに行っているうちにその人を好きになってきました。 子供(男の子)にも会いましたが、うまくやっていけそうな感じでした。 でも、私はなかなか一歩が踏み出せませんでした。付き合って欲しいと言えませんでした。 子供が大きくなったときが怖かったんです。 会社のあととりの問題もあります。もしその女性と結婚したとして男の子が生まれたら、その子に気持ちが向いてしまいそうで…。 実は昨夜、もうやめたいと思ってるとメールが来ました。 でも、その人が好きなんです。自分でもどうしたら良いかわからなくなりました。やはり諦めるのが最善の方法でしょうか?2人とも20代です。 こんな経験のある方いませんか?もちろん一般の方でも。どんなことでも構いません。ご意見をお願い致します。

  • アドバイスお願いします(特にバツ1子持ち女性)

    1年以上、バツ1子持ちそして元旦那が残した借金に苦しめられている女性を好きになりアプローチしています。 一応、自分の事を認めてくれてはいますが、基本的に「今はとても恋愛している暇はない」という考え方です。 お互いアラフォーなので結婚を意識してアプローチしていて、彼女もその気になった時は、自分の現在の給料を正直に話したり、結婚後どこに住むかとかも話したりしました。 しかし、直ぐに我に返って「やはり結婚とか難しいよ」となってしまい、いろいろ話をしていると「私と結婚しても苦労するだけだよ。一人でいたほうが楽だよ」となります。 単純に、自分に彼女を振り向かせるだけの魅力が無かっただけだと思うのですが、彼女自身の考え方も「今大変な思いをしているのは自分が悪いから」と考え、「他人に頼ってはいけない」と思いこんでいるため、男の人に目が行かないせいもあると思うのです。 そこで質問ですが、こういう女性の考え方を変えるにはどのようにしたら良いのですか? とても難しいと思いますが宜しくお願いします。 自分としては、男としてダメ出しされてふられるならまだしも、このような形で縁が切れると一生後悔します。 ちなみに、一度だけ子供と遊びましたが直ぐに自分に懐いてくれました。そして、借金の問題も母子家庭では大変な額かもしれませんが、自分の貯金からするとたいした額ではありません。

  • 子持ちと交際すること

    似たような質問を見かけたのですが、少し自分とは状況が違うので質問させて頂きます。 私は20代半ばで3歳女の子の子持ちですが結婚はせず妊娠中に婚約破棄をしました。 現在交際している方は年下(20代前半)で自営業をしています。 彼とは友達関係の時はご飯を食べたりしていましたが彼には当時交際していた女性がおり、まさか自分とこうなるとは思っていなかったので子持ちだと言う事を伝えていませんでした。 暫くして彼から告白され、悩みに悩んで1ヶ月後に「実は、子供が居る。自分の中で子供が一番だし、そこを含めてもう一度考えてほしい(子持ちでも交際するか否か)」と伝えました。 すると彼は「薄々気づいてたよ。話してくれてありがとう。子供が居ても気持ちは変わらない」と。 他にはどうして一人で育てることになったのか、子供の名前など聞かれ答えました。 子供に彼の写真を見せたら 「ママ!私○○さん(彼の名前)好き!!」と言ってくれます(会ったことがないので外見のみですが・・) 彼にも子供のことをよく聞かれます 「かわいいなー!!」とか「元気?」など言ってくれます。 彼には結婚願望があるようなのですが、それがイコール私との結婚ではないことは分かっています。 彼が多忙で仕事人間なのも理解しています。 ただ、子持ちと交際することはとても勇気が必要だと思うのです。 独身で子供も居ないカップルのように喧嘩した!もう嫌!別れる!と簡単にいかないような気がして・・ そういうことを含めて子持ちとの交際は結婚を多少なりとも考えてするのでしょうか? 周りに子持ちは居ますが結婚しているので同じ経験を話せる人もおらず・・ 私の中では子供の年齢を考えて仮に彼とお別れしたらもう交際はしないです。 私自身母親がとっかえひっかえ交際しているのを見てとても寂しかったので・・ 私から子供に会ってほしい、と伝えるのはダメですか? やはり重いですよね。 友人に男性が子持ちで女性が婚姻歴のない独身というカップルが居て、その女性から話を聞くと 「自分から子供に会わせてと言うのはちょっと勇気がいる。出来上がってる家族に踏み込めない」と。 これを聞くと私から言った方がいいのか?!と悩みます。 私の中で特に結婚願望はなく、ただ彼を支えたい気持ちなのですが・・ ですが子供が居ると「事実婚」という中途半端なことは出来ないな、とも思います。 ただ、彼もまだ若いですし外見も頭も良いのでわざわざ子持ちと結婚なんて罰ゲームではないかと。。。 周りに「結婚しても子供は作らないと思う」とも言っていて・・(私が相手だとは言ってなかったようです) 中距離恋愛でしたが、今はお互い転職し、彼は自営業、私も来月から地方を行き来することになるので次会う時に今後のことも話そうかと思っています。 是非、子持ちの方と交際した経験のある方、そこから結婚(再婚)された方のお話をお伺いしたいです。

  • バツ1子持ち女性との結婚 子供との接し方について

    バツ1子持ち女性と結婚を意識してお付き合いしていて、2人いる子供とも何度か会い一緒に遊んだりしました。 それなりに懐いてくれてはいますが、3年生になる男の子が少しびみょ~な感じです。 彼女が言うには、最近特に生意気になり、反抗した態度をとったり、へそ曲がりな行動をとる事が多いそうです。 いきなり知らない男の人が大事な母親と仲良くしてたら嫌な気持ちになるのは当然ですが・・・ やはり、子供の前では女性と距離をとった方が良いですか? また、子供と会うのを控えた方が良いのですか? 他に何かアドバイスあったらお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON社製品のEW-M674FTで、無線LANが故障しており、202620というエラーコードが表示されます。他の機種であるEW-M630TWでは問題ありません。一時的に電源を切り、再接続できたこともありましたが、現在はエラーコードが表示されてしまいます。この状態で修理に出すべきかどうか迷っています。
  • EPSONのEW-M674FTで発生したシステムエラーにより、無線LANが故障しています。202620というエラーコードが表示されています。同じEPSON製品であるEW-M630TWでは問題ありません。一度電源を切って再接続できたこともありましたが、再度エラーコードが表示されるようになりました。どうすれば問題が解消するか、修理に出すべきか悩んでいます。
  • EPSON社製品のEW-M674FTでシステムエラーが発生しています。無線LANが故障し、表示されるエラーコードは202620です。EW-M630TWという他の機種では正常に無線LANが利用できています。一時的には電源を切って再接続できたこともありましたが、現在は常にエラーコードが表示されています。この状態での修理についてアドバイスをお願いします。
回答を見る