一体どうやって1億7660万円も払うのですか?保険に入ってて保険会社が出してくれるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 私立日和幼稚園の園児4人が東日本大震災の津波で亡くなり、遺族が園側に安全配慮の怠りを訴え、約1億7660万円の支払いが命じられた。
  • 園長の津波に関する情報収集義務の怠りが園児の津波被災を招いたと判決理由で指摘された。
  • 大金を用意する方法については明記されていない。
回答を見る
  • ベストアンサー

一体どうやって1億7660万円も払うのですか?

保険に入ってて保険会社が出してくれるのでしょうか? がんばって働いたって個人で払えるような金額ではありませんよね? 学習院や慶應のような大きな学校法人ではなく、あんな小さな学校法人なのに・・・ どのようにこんな大金を用意するのでしょうか? >東日本大震災の発生直後、私立日和幼稚園(宮城県石巻市)の送迎バスで帰宅中に大津波に巻き込まれ死亡した園児4人(当時5~6歳)の遺族が、園側に対し「安全配慮を怠った」として約2億6680万円の賠償を求めた訴訟で、 仙台地裁は17日午前、約1億7660万円の支払いを命じた。 斉木教朗裁判長は判決理由で「巨大地震発生後の津波に関する情報収集義務を園長が怠った結果、園児の津波被災を招いた」と指摘した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000021-mai-soci

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

まあ、再建できないでしょうから、自己破産して終わりでしょう。 園長(経営者)が1億7660万円を理由に自己破産する事は可能でしょう、常識的に個人が払える金額では無いですから。 それにしても当時の日本政府、民主党の言葉(原発事故にしても)想定外のという事の連発で、政府が想定外なのに、幼稚園側は想定内なのでしょうかね?、実に不思議です。 想定外の物を情報収集しても想定外だから答えは想定外なんじゃないでしょうか?

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (11)

noname#186395
noname#186395
回答No.12

回答No.11です。皆さんご存知ないと見えて資産価値が無いと言れていますが、実はあの幼稚園一帯は高台で津波は来ていませんので被災者が移住先として求めているので資産価値は相当ありますから幼稚園を売れば1億7660万円は支払い可能ですよ。

noname#186395
noname#186395
回答No.11

私立日和幼稚園の敷地は高台にあって津波被害にも有っていません。それらの資産を売却すれば賄えます。でも園側は控訴したのでまだ判りません。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.10

二審か最高裁で逆転しますから。 大体にして東伝が無罪ですから。前例アリアリです。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >二審か最高裁で逆転しますから。 そうすると、遺族たちは糠喜びで終わる公算も高いですね。 幼稚園側が控訴したら、弁護士も降りるかもしれませんね。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.9

”がんばって働いたって個人で払えるような金額ではありませんよね?”      ↑ 土地はどうなっているんですかね。 金融資産100万$以上を富裕層と呼びますが、 日本にはこの富裕層が180万人います。 また、別の調査では、360万人という数字が 出ています。 お金はあるところにはあるものです。 それに裁判は被告の資産は考慮しません。 客観的な数字を出すだけです。 割賦払いでも何でも良いのです。 尚、関係の無い話ですが、15万円を二年の分割払い にできないかを争った裁判例があります。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >土地はどうなっているんですかね。 津波に呑まれたようです。今や 資産価値はほとんどないでしょう。 しかし、hekiyuさんは死刑大好き人間なので、個人的感情では死刑にしたいと思っているんじゃないでしょうか?

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.8

この幼稚園が保険に入っていたかどうかは不明ですが、 私立の学校法人の場合、保険に契約している場合があります。 たとえば…… http://www.seibi.ed.jp/preschool/sp/entrange.html 中学~大学向けですが…… http://www.ms-ins.com/news/telop_0310.html

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.7

裁判所は支払方法、支払時期までは指定しません。 したがって、支払債務に合意することが重要で、債務の清算方法は「毎月1万円ずつ月末銀行振り込み」など、現実的な清算方法を提案し、原告が合意すればそれでよいのです。 月々一万円で、1万7660回払いとなると、、、、1,471年ほどで完済することになります。 もし、現実的な清算方法に合意ができない場合は、幼稚園の経営破たん=>倒産、整理ということになり、他の債権者とともに、幼稚園の不動産やイスや机などを差し押さえて1億7660万円の一部でも回収しておしまいということになります。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いや、幼稚園も津波に呑まれて、すでに閉鎖していますよ。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.6

法人になっているかどうかも影響しますが、意外と幼稚園の経営者は金持ちが多いのですよ。 1億や2億なんてどうにでもなったりする人もわりと居ます。 4人で1億7千万じゃ、1人4千万ちょいですね。5才でそろそろ小生意気になるとは言っても、親にしてみたら目に入れたって痛くないでしょう。安すぎると思っているのでは? あの辺は津波が普通に来る地域なので、避難方法とか知っているのが当然なんです。 タイミング的に間に合わないとかはしょうがないですが、どうやらあまりそうでも無かったようなので、順当に逃げていれば助かった可能性が高いという事ですよね? となると過失致死と言えますので、4千万じゃ、別に高くも何とも。 今は低金利だし、一部上場サラリーマンの生涯年収は2億超すと言われています。金融とかならもっと。 健康な若い人なら必死に働けば1億ぐらいなんとかなります。すぐに自己破産する奴が甘っちょろいだけ。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あの辺は津波が普通に来る地域なので、避難方法とか知っているのが当然なんです。 これは後知恵ですよ。しかし、遺族は助かっているんですよね。遺族も津波に呑まれたら裁判も起こせなかっただろうに。私が遺族の立場だったら、真っ先に幼稚園に駆けつけていましたが、遺族たちは何をしていたんだろう。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

払えるかどうかは判決では考慮されないと思います。もともと収入がない人が悪いことをしても判決ではしばしば大きな金額を請求されます。牢屋に入れば無収入ですから、払えるわけはありません。(今回の幼稚園はその程度のお金なら頑張れば払えるような気もしますが...)仮に払えなければ園児の両親は判決では貰えるお金を貰えないことになります。さしてお金が欲しいわけではないでしょうし、正義が通ったということで満足して終わります。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >さしてお金が欲しいわけではないでしょうし、正義が通ったということで満足して終わります。 いや、一番得しているのは弁護士でしょう。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.4

学校法人長谷川学園 日和幼稚園なんだよね。 それなりに資産あるから(資金回収できそうだから) 弁護士がのってきた(のせた)んじゃないかな?

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局、弁護士のだけが報酬をもらって 実質的に遺族には回って来ないかもしれませんね。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.3

まぁ、最高裁の判断を仰げばいいのでは? 幼稚園がかわいそうという目もあるが、遺族の感情もいろいろありますから・・・

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 津波で送迎バス園児犠牲―1億7700万円賠償命令

    幼稚園の責任認める=津波で送迎バス園児犠牲―1億7700万円賠償命令・仙台地裁 時事通信 9月17日(火)10時14分配信  東日本大震災の際、私立日和幼稚園(宮城県石巻市)の送迎バスが津波に巻き込まれ園児5人が死亡したのは、幼稚園側が安全配慮を怠ったためとして、5人のうち4人の両親が園を経営する学校法人「長谷川学院」と当時の園長を相手に、計約2億7000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が17日、仙台地裁であった。斉木教朗裁判長は園側の責任を認め、計約1億7700万円の支払いを命じた。  東日本大震災の避難誘導などをめぐり、遺族らが施設に賠償を求めた訴訟の判決は初めて。  幼稚園側が津波を予想できたかなどが争点だったが、斉木裁判長は判決で、「(当時は)約3分間にわたって最大震度6弱の地震を実際に体感しており、ラジオなどで大津波警報なども出ていた」と、十分に予想できたとの見方を示した。  その上で、「バスが海沿いを走行すれば津波により被災する危険性があることを考慮し、積極的に情報収集すべきだったのに、それを怠り、高台の幼稚園から海沿いの低地へ送迎バスを出発させた」と指摘。園側が積極的に情報を収集し、マニュアル通りに幼稚園に園児らを待機させていれば、死亡することはなかったと判断した。  園側は「市街地まで大津波が来ることは予想できなかった」「一刻も早く園児を保護者に返そうとした」と主張していたが、これを退けた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130917-00000033-jij-soci そこで顰蹙を買うかもしれませんが、質問です。 日本人は何でもかんでも誰かに責任を取らせる傾向と 処罰感情が 非常に強いですね ところで、 私も親友を津波で失いました。 その点では、遺族たちは 訴える相手がいるだけでも せめてものの救いだったかもしれません。 しかし、日本人は死刑大好き民族なので、1億7700万円賠償命令よりも、園長が死刑になる方が 遺族の慰撫にはなるんじゃないでしょうか?

  • 石巻市の幼稚園バス津波事件について

    震災後、石巻市の幼稚園が、バスを走行させたことにより津波で園児らが亡くなったという事件で、遺族らが幼稚園に対して2億6千万の損害賠償を求めました。 この訴訟。結果的にどうなると思いますか? 僕は、震災という予期せぬ事態の中、正しい対処法というのは「結果論」でしかなく、 幼稚園側が適正な処置をしていないからといっても園児が亡くなった原因にはできないと思います。

  • 巨大津波6000年で6回について!

    <東日本大震災>巨大津波6000年で6回 地層に痕跡 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110821-00000034-mai-soci 東日本大震災:巨大津波6000年で6回 地層に痕跡http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110822k0000m040050000c.html 巨大津波、千年に一度 三陸海岸の地層に痕跡 http://www.asahi.com/science/update/0821/TKY201108210388.html あなたはこの記事をお読みになって気づいた点はありますか? また6000年という期間で「発生間隔」とするのは信頼性があると思いますか?

  • アンケート 先進国出身者の防災意識を・・・

    宮城県石巻市内の小中学校において、英語指導に従事していたアメリカ人女性教師が、東日本大震災に伴う大津波に巻き込まれ死亡した事例、さらには2009年に発生したイタリアでの地震では、300人以上が死亡したということも考えますと、日本でも在日外国人、特に欧米先進国出身者の防災意識を高揚させることが重要になっているのではないかと私は思うのですが、皆さんならどう考えますか? 様々な回答をお待ちしています。

  • いじめ自殺の教訓は?

    <大津いじめ自殺>「学校が見殺しに」生徒の父、不信感 毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120717-00000050-mai-soci 一部抜粋 男子生徒の父親(47)は閉廷後、代理人を通じて「息子は学校に見殺しにされた気がしてならない」と改めて学校側を批判した。 ----------------------------- 確かに学校の対応は非常にお粗末でした♪♪♪ しかし、そんなことは今まで何度も今回のような悲劇が発生するたびに言われ続けられてきたことですね♪♪♪ にもかかわらず、いじめ問題を「息子を見殺しにするような学校」に相談し対応をゆだねた被害者の親の選択に問題は無かったのでしょうか? 大切な命を同様なことで亡くさないように教訓とすべきことはありますか?

  • 先生に対する苦情 園が対処してくれない時はどこに相談すればいいでしょうか?

    子供が通園している幼稚園の先生の態度にかなり疑問を感じています。 長文、乱文ですが、アドバイスお願いいたします。 その先生はピアノの課外授業を受け持っています。 通常の保育時間内に、希望者の園児だけにピアノを教えてくれる(保育料とは別に授業料が必要)のですが、園児に対して、かなりきつい事を言っています。 ドレミの聞き取りが出来なかった子に対しては『音がちゃんと聞こえないんは、耳クソたまってるからやから、毎日お母さんに耳掃除してもらい』と言い、そう言われた園児は毎日のように母親に耳掃除を要望しておかしいと思った母親が聞いたらそのようないきさつがあったようです。 私が知っている中で一番ひどい子は『ピアノの練習まじめにしないんやったら指切ってしまい』って言われたそうです。 その他、詳しい経緯はわかりませんが、園児を押してよろめいた子がピアノに頭をぶつけて怪我をしたという事もあったようです。 保護者も何かあると、担任の先生に相談したり、直接その先生に言ったり、園長先生に言ったりという事をしているのですが、ピアノの先生は理事長のお気に入りらしく、本人も強気、園長先生も対処してくれないという状況です。 また、在園7年以上なので、若い先生は何も言えないようです。 幼稚園は私立の学校法人なのですが、都道府県の教育委員会に相談するというのは有効でしょうか? 私としては、実際にどこかに相談に行かなくても、『改善努力をしていただけないのなら、○○に相談する事も考えている』という言葉で、改善する方向になればと思っています。 それでも駄目な場合は、相談に行こうと思う位、困っている状況です。 何かいい方法や、○○に言いに行けばよいとか、今の状況を改善できる方法があればアドバイスお願いいたします。

  • 学校法人の源泉分離課税

    解約した際の返戻金が源泉分離課税が発生する生命保険を学校法人が掛けた場合、解約したときの返戻金は源泉分離課税の対象になるのでしょうか?私の認識では私立などは営利法人にあたり源泉分離課税をひかれると思うのですが・・。逆に学校法人で非営利法人で設立しているところはあるのでしょうか?乱文お許しください。おわかりの方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • 園のホームページ作り

    幼稚園教諭です。 今年度に入り、園児減が著しく、ここへ来て学校法人の本部から「ホームページを作れ!」とのお達しがありました。 (まったく今更ですが…) 私の園の園長はおじーちゃん、主任はおばーちゃんで、とてもパソコンなんて触れたものではありません。 私自身はネットもやってるし個人ホームページの運営管理も数年間趣味でやった経験があるので、主任に「もし良かったら作りますけど…」といったところえらく喜んでいて、「私も手伝うわ先生!」と乗り気の様子でした。 しかしHTMLファイルを作ることは出来るのですが、現在特別どこかHPスペースを借りているわけでもなく、自前サーバーももちろんありません。 無料レンタルは広告が入ってしまうし、どうすればいいかな~と思っています。 そして私自身は来年度いっぱいで退職するつもりで、そうなると私がいなくなったら管理できる人なんていないので、いつまで経っても「平成17年度 園児募集」なんて状態になりかねないな~とも考えています。 そこで質問です。 1)園のホームページは誰が作りましたか? 2)更新、管理は誰がどのようにしていますか? 3)ホームページのスペースはどうやって取得しましたか? (プロバイダからのレンタル、独自ドメイン取得、有料レンタルなど) よろしくお願い致します。

  •  私立幼稚園の対応について今後の接し方についてお願いします。

     私立幼稚園の対応について今後の接し方についてお願いします。 園で子供が怪我をした件で、園側(主任)の誠意な対応で区切りがついていましたが園長が再度蒸し返すような(こちらに非がある)発言をしてきました。 プレから繰り上がりで年中になり、4月に子供がピアノで指を挟み打撲しました。 先生は別の教室におり見ていません。園児数人いましたが怪我をしたのも怒られたのも家の子だけです。さらに担任は怪我の確認をせずに帰宅させて、後から電話で「危険だから触るなと言っておいたのできつく叱っておきました。怪我の状態は分かりません、帰宅後確認して下さい」と。こちらが詳細を聞いても「わたしだって全員見てられない」と言われました。 納得いかなかったので折り返し電話し主任と話した結果「本来怪我の場合は園長に報告し状態を確認後必要なら病院へ連れて行ってから帰宅させるのです。対応が遅れて申し訳ないが、今回は骨に異常がある可能性もあるので今から病院へ付き添わせて下さい。」との事で園の車で病院まで行きました。主任はとても誠意的に対応してくれ、最後に「園への不信感で一杯と思いますが…安全管理も会議で検討します」と丁寧に謝罪してもらい、その後担任から謝罪の電話「心を入れ替えて信頼関係取り戻します」をもらい、今では担任の親切で協力的な対応にこちらが驚く程です。  2ヶ月弱経ち、不信感もなくなった頃園長との一対一の面談がありました。怪我の件に対する解釈が主任とまるで違いました。主任からは園長と相談して下した判断と聞いていたので戸惑っています。  園長は担任をかばって(当初、家に電話するのを怖がっている、やっぱり子供がルールを守れないから問題が起きたようですね、担任を困らせている等いわれました)原因は家の子の性格に問題があると言いたかったようです。今は問題なく過ごしている(園長自身今は出来ると認めている)のに、入園当初の出来なかった事を延々取り上げ言われる理由も分かりません。 原因についてはこちらも非があることは以前から認めており、家でも先生の指示に従うように話し合ったと担任に報告済みですが、園長に伝わっているかは不明です。 それよりも、怪我の件を蒸し返すなら処置をせずに対応が遅れたことにも触れてもらえれば納得いきますが、園側の不都合は一切触れない態度にまた不信感が募ってしまいました。その後の経過も全く聞かれていませんし安全管理の話もありません。主任に教室に鍵をかけて退室すれば怪我は起きなかったのでは?と提案しましたが、出来ないと言うだけで鍵をつけない理由も聞かされていません。 主任が怪我について誠意に献身的に接してくれ、担任も家の子のいいところを見つけて報告したり信頼を取り戻そうと努力してくれていい方向に向かっているのに、園長はなぜいまさら蒸し返すのだろう?と。 園長は何を求めているのでしょうか?  本来は親の不安を取り除く事が目的の面談でしたが、家の子の悪いところを取り上げて小学校までに直さないと、と言われたり最後までフォローは何もありませんでした。  怪我をした事以外、何も問題はありません。担任にも生活面はよくできる方だから心配ないといわれています。むしろ他の園児に嫌がらせや暴力をされるタイプです。お友達はおとなしい子が多いです。  私は怪我の件は園長と主任の判断で誠意的に行われたと聞かされていたので、今更どうすればよいか悩んでいます。主人に話したらとても気分を悪くしていました。ヘタに反撃しても売り言葉に買い言葉だとも言っています。  園長に解釈の相違について不信感が再度募った事、伝えるべきですか?うまく伝達されていないのか分からないので確認、という事で。 このままでは一方的に子供が悪者になったままですが、子供の園生活に問題あるでしょうか? 当初こちらは怪我をしたこと自体ではなく、骨折の疑いがあるのに放置して帰宅させた担任の判断に疑問を抱いたと伝えました。その後担任とも和解しています。とても頑張っていると感じます。 今のところ不信感があるのは園長だけですが、園の最高責任者に区切りがついた件を蒸し返されたことに不安が募っています。挑発されたような気分です。  その割りに「何も連絡がない時に心配は無用ですが、気になる時は夕方ならいつ電話してくれても相談に乗る。」「一緒にお子さん育てましょう」「楽しい思い出つくりましょう」「飴と鞭、お宅の場合は締めすぎるとよくないので個性を潰さず伸ばしつつルールを教えましょう」などアドバイスを貰いましたが園長がどこまで把握しているのか分かりません。  まとまりない長文ですみませんが、子供にとって一番よい解決法をアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。  

  • 納得がいかない避難指示は無視しますか?

    韓国の旅客船沈没事故で乗員は乗客に「動かず待機せよ」とアナウンスし自分達だけ先に脱出しました。また東日本大震災でも石巻市の小学校が地震発生直後から児童に「校庭で待機せよ」と指示して結果津波で大勢亡くなりました。このような災害や大事故の事態に、その場の責任者の指示は必ずしも正しいとは限らない、むしろ致命的に間違ってる場合があることが実証されてしまいました。 ならば、自分が正しいと思ったら、そう行動すれば良いだけでしょ。 正しければ生き残れるだろうし、間違っていればその代償が命だと言うこと。 文句付けている割には、自分の命も他人任せにしているみたいだね。 自分の行動には自分で責任を持つ。 そんだけのことでしょ。 みなさんなら、どうしますか?