• 締切済み

ワーゲン ポロの車検について

tomoakiaidaの回答

回答No.3

車検切れてても駐車場に置きっ放しなら大丈夫。お金たまったら車検屋に取りに来てもらえばいい。運送代かかるけど。でも病院とかクルマ必要じゃない?

関連するQ&A

  • 車検の期限が過ぎている車はどうすればよいでしょうか?

    今年の7月で車検が切れていることに気がつかず今日まで乗っていました。 税金は払っていると思うのですが、車検が切れていることを知ってしまった以上は公道を走るわけにも行かず、どうすればよいのか悩んでいます。 近くの車屋さんにレッカーで来てもらってそのまま車検を通してもらうしかないのでしょうか? そうなると相当な費用もかかると思いますし、困っています。 車検の期限が過ぎている車どうしたらよいのでしょうか?

  • 新車を買うか車検を通すか悩んでいます

    現在の車が日産マーチで、走行距離が10万5000キロ位です。今月車検なのですが、車検で20万位かかると聞いたので、思い切って新車を買おうか悩んでいます。 新車を買うとしたら100万位で買える安いものを考えていますが、結婚したばかりで引越し・家具の購入・旅行などで今後も出費が増えそうなので、車検を20万で通すか100万で車を購入するか悩んでいます。(その場合は頭金は50万位は出せると思います) 旦那は買ったほうがいいと言っていますが、実の父親は子供が出来るまでにお金をためておいた方がいいから買わずに車検を通したほうがいいと言っています。 どちらがいいと思うかご意見をお願いいたします。

  • 車検切れの車が納車されるまでの期間

    今日、車検証を見たら18年9月までになっていてビックリしました。 今年の9月に切れると思い込んでいました・・・ 明日車検に出そうと思っていますが、引越しを来週に控えているのでとても焦っています。 車検に出す業者によって変わるかとは思いますが、平均的にどのくらいの期間で車検から戻ってくるでしょうか? またスピード車検をやっているような、お薦めの業者があれば教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • ワーゲン ポロ

    ワーゲン ポロ 私はフォルクスワーゲン ポロ(98年式・6n前期)に乗っています。 キズを隠したくて、スプレーでごまかしたいのですが、 一般的な自動車用品店で売られている商品で、どの種類が一番、 ポロの色に近いでしょうか?ちなみに色はシルバーです。 よろしくお願いします。

  • 初めての車検 ワーゲン・ポロ6N後期

    はじめまして この6月に、2年前に正規ディーラーで購入しました中古のVWポロ6N後期(2000年式)を車検に出します。私自身、全く車に疎く、しかも車検も初めてのド素人です。 予定では、トヨタ系VW正規ディーラーに出す予定です。 走行距離は、購入時20000キロ、現在35000キロです。今まで大きな故障はありません。燃費は10キロ/Lです。 そこで質問ですが、過去に同じような質問を見ると、やった方が良い整備として(1)エンジン・シャンのクリーニング(2)タイヤのローテーション(3)エアコンフィルターの取替(4)ブレーキフルードの取替、とありましたが、他にこれはしておいた方が良い!というような整備等、ございましたら教えてください。   また上記のような整備は、こちら(私)から言わないとやってもらえない整備なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 離婚するべきか・・・

    一昨年結婚し、30代の主婦です。昨年、子供が出来ましたが早期流産しました。私は妊娠が発覚してすぐに両家の親に報告しました。両家とも喜んでくれましたが、9週目で流産。この事もすぐに両家に報告し「あせらずにね」と言われました。ところが、この正月に主人の実家に帰った時に義父に「○○(私の名前)さんも今年は頑張らないと・・・」と言われました。初めは?と思いましたが、子供の事か!?としばらくしてから気づきました。主人は気づいていないようでしたが、私は酷く傷つきました。私が流産したから?帰ってきてずっと考えていて、なんでそんな焦らす事を平気でいうんだろう・・・と。今日、生理が来たので「また生理が来ちゃった」と主人に言ったら「なんでそんな事ばかり言うんだ!!俺がまるでいけないみたいじゃないか!!何を望んでいるのか分からない!!」と言われました。更に「正直疲れる」とも。 主人との夜の生活は多くて1か月に1、2回です。主人は不眠症(自称)らしく、私と寝る時間がなかなか合いません。なので頑張って起きて私から誘います。誘わないとしてくれません。なんで男の方からじゃないのかな~とも思います。 今の感情ですぐに離婚と考えるのは可笑しいと思っていますが、やはり流産の事、性の事とか考えると夫婦生活に自信を無くしてしまいます。 どなたか良いアドバイスを下さい。

  • 400ccの車検について。

    400ccの車検について。 今年で16になって、夏休み中に免許を取るつもりです。 免許を取ることはほぼ決まったようなものなのですが、バイクの購入については親と意見がかみ合っていない状態です。 今回は親にお金を出してもらう(甘い!!というのはわかっています…orz)ので、自分があれこれ反対するのはよくないと思っているのですが、やはり気になることがあるので質問させていただきます。 自分の父親曰く、16歳で400ccはぜいたくなのではないかと言っています。車検もありますし、大きい分維持費もかかります。自分はまだバイトをしていないので文句は言えませんが…。 あと、自分は身長が160cmちょっととチビで、あまり力がないので重い車体は危ないと言っています。これも納得ですorz ということで、最初は250にしておいて、あとから400にステップアップすればいいとのことでした。 そこで、グラディウス400に乗っている大学生の知人に話してみたところ、250でもちゃんと整備とかをしていたら維持費はほとんど変わらない、車重が重くても起こし方がしっかりしていれば案外簡単だし、取り回しはやり方次第で坂道バックもできるのでそこまで危なくないと思うし、ステップアップするにもお金がないと難しい話 と言っていました。 16でチビの自分にはやはり250ccの方が良いのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • ユーザー車検を受けますが、紛失した書類がいくつかあります。お知恵をお貸しください。

    しばらく海外に居たため、バイクの車検が切れていることに最近気がつきました(勿論乗っておりません)。そこで初めてユーザー車検を受けようと思うのですが、いくつか書類が紛失しているのに気がつき、困っております。どうかご教示お願い致します。バイクは2年前に新車で購入しましたハーレーの1200ccです。 (1)車検証・・・今年7月に期限切れています (2)納税証明書・・・紛失(未納、支払済かも不明です) (3)自賠責保険証・・・紛失(おそらく期限切れです) (2)の納税証明書は区役所で再発行していただけるそうなのですが、その際に必要なものは「印鑑 」「車検証」だとありました。車検証は期限切れの旧車検証でも問題なく再発行して頂けるのでしょうか?毎年5月に納税催促のハガキが届くそうですが、その間は日本に居なかったため、同居している親が「払ったのか棄てたのか紛失したのかハガキを受け取ったことすら覚えていない」とのことです。もしも未払いであった場合、その場で納税することは可能なのですよね? また(3)自賠責保険証ですが、調べると、新たに自賠責保険に加入することで解決できるとありました。こちらは以前とは全く別の保険会社で加入しても問題はございませんか?丁度2年前に新車購入した際に保険に入ったのですが、逆算しますと、こちらも今年7月で期限切れだと思います。 最後に、ユーザー車検を受けるために必要な手順として、先ずは納税証明書を再発行する→自賠責25ヶ月に加入し、自賠責保険証を受け取る→「旧車検証」と「自賠責保険証」を持って、区役所で仮ナンバーを取得する→翌日に車検を受ける→車検で合格し、車検証を受け取る。以上で宜しいでしょうか? ほかに留意点等ございましたら、ご教示下さいませ。長文乱文で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • ワーゲンのポロの値引きについて

    ワーゲンのポロがほしいんですが 値引きはどれぐらい期待できるのでしょうか。 昨日ディーラーに行って、大雑把な金額を聞いたのですが、 20万円値引きで、今の型(9月にマイナーチェンジがあるので) でよければ 10万円の下取りクーポン券をくれるとのことで トータルで30万円の値引きです。 9月に新しい型が出るのなら、 交渉しだいで、もう少し値引きが可能なものでしょうか。 今まで国産車しか乗ったことないので教えてください。 第2候補に考えているのが、イストですが 少し無理をしてもポロがほしいです。 過去に同じような質問がありましたが、 今回はマイナーチェンジ前ということで 少々条件が違うので質問させていただきました。

  • 出産育児一時金について

    私は現在妊娠6ヶ月で、2月末に出産予定のものです 7月末で3年間就いていた仕事を退職し、 8月で結婚し専業主婦、旦那の扶養家族として 旦那の会社の健康保険に入りました ところが旦那が体調を崩し 長年、職場の人間関係や仕事内容なで悩んでいたストレスによるもので、 医者からこれ以上働くのは良くないというほどですので、 来週から仕事は休み、1月末で退職する予定です もう両家の家族間でも、そういう話でまとまってきているのですが、 今日になって、ふと、出産のときにもらえるお金があったな~と、家にあった出産の本を読み返しました。。 出産育児一時金として、30万円もらえると書いてありました そこで質問なのですが、旦那が1月末で退職した場合、 このお金はもらえなくなってしまうのでしょうか 宜しくお願いします

専門家に質問してみよう