• 締切済み

創価学会の方を見分ける方法

heisenbergの回答

  • heisenberg
  • ベストアンサー率23% (591/2556)
回答No.2

元学会員です。 一般に、外見だけでは学会員と非学会員を見分けることはできません。 学会員の中でも、「牙城会」の会員や「創価班」の班員などには独自の徽章があり、それを佩用していれば一般の人と区別できますが、もし佩用していなければ、区別は不可能です。 一番いい方法は、一度、その友人の自宅を訪ねてみることではないでしょうか? 創価学会の仏壇が在ったり、創価学会関係の本などが在ったり、池田名誉会長や香峯子夫人の写真や書籍がないかどうか・・・。 「聖教新聞」や「大百蓮華」「聖教グラフ」などはないか・・・。 また、「御書」と呼ばれる、日蓮の分厚い書簡集はないか・・・。 そうした、創価学会関係の書籍や写真、新聞などが在れば、学会員だと認定してもいいでしょう。 無ければ、絶対とは言えないまでも、まず、大丈夫でしょう。 他に、学会員かどうかを確認する方法としては、教会や神社・寺に参拝できるかどうかを、一緒に行ってみてチェックするとか・・・。 ただ、これも、絶対とは言えないところが残念です。 と言うのも、最近は、かつての創価学会とは異なって、日蓮の教えから乖離することが多くなっていて、教会や寺社にも平気で行く会員が増えてきているからです。 創価学会批判をしてみたり、池田名誉会長を非難してみたりするのも一つの手ですが、少し、リスクもありまますね。 そのリスクを恐れなければ、「あり」ですけど・・・。 で、考えてみたのですが、その友人に次のようなことを言ってみてはいかがですか? 「学会員が、『日蓮大聖人は、末法の御本仏だ』と言っていたんだけど、どういう意味だろう?」「知っている?」と・・・。 これに丁寧に答えることができたら、その友人は、確実に、学会員です。 もし、答えることができなかったら、まず、学会員ではありません。 「まず」と書いたのは、「100%学会員ではない」とは断定はできないからです。 最近の学会員は教学力が落ちていますから、中には、創価学会の基本的理念さえ理解できていず、説明できない学会員もいるからです。 一応、可能なら、その友人の家を訪ねてみてはいかがですか?

関連するQ&A

  • 創価学会とは・・・

    こんばんは。 お分かりになる方教えてください。 友人が創価学会の学会員だということには前から気づいており、またあまり気にもせず遊んだり相談にのってもらったりととても良い友人となりました。しかし、テレビや雑誌等の報道を見ているとあまりいい報道はされてませんよね?私はまったく宗教などに興味はなく、まったくの無知です。少しでもどんなものなのか創価学会の公式HPを見たりしながら考えたりしましたがよくわかりません。かといって本人に直接聞くのはとても勇気がいることであり今の自分にはとても聞くことなどできません。いったい日本国民の7人に1人が会員という「創価学会」とはどのような団体であり何をしている団体なのか・・・とても悩んでいます。 お分かりの方はどうぞお力をお貸しください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 創価学会

    創価学会とは、どんな団体なのですか? 私は、無宗教です。 批判的なことを、よく耳にします。 私の知人で、創価学会の人がいます。 宗教を否定するつもりはありませんが、どういうものなのか興味があります。 仏教の一派なのですか? 創価学会の方、また、批判的な方、どうぞ、教えてください。

  • 創価学会について

    友人から創価学会入らない?って誘いを受けてるんですが、いまいち、創価学会についてよく分かりません。 創価学会とはどういう人の集まりなんでしょうか? 創価学会に入ればどんなメリット、デメリットがあるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • なぜ創価学会は嫌われるのか

     私の知人で創価学会がいますが、 世間はなぜ、創価学会を嫌うのでしょうか。 その知人は普通の一般人です。 私が聞いたことがあるのは、葬式で香典を学会が没収するぐらい ですが、本当にそんなことはあるのでしょうか。 でも本当としたら、公に問題になるのではと疑問です。 私個人はどうでも良いと考えてますが、知人に世話になってるので その人が悪く言われるのを気にかけてます。 その人から、学会に入れとか言われたことは無いです。

  • 創価学会の良いところを教えて下さい

    創価学会の良いところを教えて下さい 友人が創価学会です 創価学会をすると何か良い事ありますか? アンチや批判の回答はお断りします

  • 創価学会を辞めたいです。

    創価学会を辞めたいです。 私は創価3世ですが、もぅ辛いし精神的にも苦痛です。 私の住んでいる地域は比較的創価学会の学会員が多く、近所の方たちも学会員ばかりです。 そして、私の性格が人から頼まれた事を中々断れない性格なので、学会員が家に 来られて会合や大学校などに連れて行かされる形で参加してきました。 けどそれが苦痛で仕方ないです。 多くて週に2~3日以上来る学会員。頑張って会合に行くことを断っても、時間帯 お構い無しに来る学会員。知らない人を連れて来る学会員。携帯番号を教えた覚 えが無いのに電話をかけてる学会員たちに恐怖感を覚えています。 特に私が良くない反応をした時になるあの笑っている様で全く笑ってない目が恐 いです………。 もぅ私の中では『創価学会』の存在事態が重くのし掛かって辛いです。 友人に相談したところ『家を出てみたら?』 と言われました。 たしかにそうなんですが家を出たくても、私は今年短大を卒業して、就職する事 が出来ず、現在はフリーターです。 父は居ないので生活費・学費返還等で貯金が中々出来ず、すぐに家を出れない状況です。 それに私が脱会したとしても、私自身は構わないのですが、 今後近所の方たちの私たち家族(特に母)への接し方が変わってしまうのではない かと不安です。 (その前に家族と意見をぶつけ合わなければいけませんが…。) そぅ思うと家族には、『創価学会を脱会したい』事を相談出来ません……。 私は、一体どうしたら良いでしょうか? 創価学会を脱会しようとしてる方。思っている方。脱会した方。 …どうかご意見を聞かせて下さい。 お願いします。

  • 創価学会職員の方

    知人が創価学会の本部?に勤務しているのですが、 非常に多忙みたいです。土日出勤はもちろんのこと、 年末年始も出勤していたみたいです。創価学会の職員の方はそんなにお忙しいのでしょうか? また部署によってとかですか? 詳しい方教えてください。

  • 創価学会

    知人の薦めで創価学会に入ったのですが、その知人とも疎遠になったため、脱会したいと思います。どのようにしたら良いのでしょう?

  • 創価学会の方は教会はNG?

    創価学会の方に質問させて頂きます。 私の友人(創価学会ではない)が結婚するのですが、ご家族が創価学会のために教会に入れない、と言い出して困っているそうです・・。 そこで疑問なのですが、創価学会の方って、教会に入れないのですか? それとも十字架ORキリストを見てはいけない、という決まりがあるのでしょうか? また創価学会の方って、親族一同で入っている方が多いのですか?友人の親族一同、創価学会なので、親族一同、式の出席を辞退するみたいです。 創価学会の方、どなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 創価学会について

    新宗教教団の創価学会が、日本国民の7人に1人が学会員である可能性がある。 また近頃では、創価学会を母体とする公明党が政界での勢力を伸ばしていることは明確である。 もはや公共の場で安易に創価学会の賛否を問うことはタブーとなりつつある。 ここまでの巨大組織にあり、自らの組織に強い一体感を持つ団体は、日本では創価学会のみと言っても過言ではないだろう。 先日の総選挙では、会員による熱心な選挙活動が私の近辺でも多く見られた。 そこまで、熱心に自分の組織にアイデンティティーをおくキッカケとなった出来事があるのであれば是非、創価学会員の方に問いたい。 私は、一元論者ではないが創価学会員の友人の意見ももちろん参考にしたいし、創価学会員であるというだけで付き合いに支障が生じることはないと思っている。一般の方の創価学会に対しての率直な意見も聞かせて頂きたい。