• ベストアンサー

「おひつ」にカビ?

炊飯土鍋で炊いておひつで保存しています。 使用して大体1年くらいですが、フタの部分と 本体のフチに緑色の、コケっぽい、カビっぽいものが 出来てきています。 滅菌しなくちゃと思うのですが、さわらのお櫃なだけに 漂白剤とかを使う気にはなれません。 おばあちゃんの智恵のような、おひつの滅菌方法を ご存知の方いらっしゃったら、教えてください! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

おひつ、いいですね。 米の研ぎ汁に一昼夜浸してから、たわしでこすってカビを落とすといいそうですよ。 http://www.hinokio.com/toriatukai.html#toriatukai

参考URL:
http://www.hinokio.com/toriatukai.html#toriatukai
hanayashiki2
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます♪ なるほど、米のとぎ汁ですね・・・早速今日やってみます。 そして#2さんの「お酢」でごしごしも取り入れて・・・ 複合技でやってみます(笑)。 有難うございました!助かりました!!

その他の回答 (1)

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.2

殺菌作用があるのは「酢」です。 酢を付けた後、歯ブラシなのでこすりだしたら良いと思います。

hanayashiki2
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます♪ なるほど、お酢の殺菌作用・・・気がつきませんでした。早速やってみます。 #1さんの「米のとぎ汁」も複合技で使ってみようと思います(笑)。 有難うございました!助かりました!!

関連するQ&A

  • セラミックおひつについて

    セラミックのおひつの購入を検討しています。 質問ですが、おひつの蓋に穴があるものとないものでは、どちらが良いのでしょうか? お鍋としても使えるものには穴が開いているものが多いように思います。 ご飯を保存する時、穴があると乾燥してしまわないか?と思いますが・・ あまり気にする程のことではないのでしょうか?

  • おひつの使い方

    先日、おひつを買いました。買って2,3日で蓋に黒い点のかびのような物がつき始めました。買ったところに問い合わせたら、そういう物だとの回答でした。おひつは適度に水分を吸収してくれると聞いていましたが、入れて2,3時間でもうごはんはバサバサになります。買って1ヶ月後には中が黒ずんできました。使ったあとは直射日光でなく乾かしています。酢水につけてみましたが黒ずみはとれません。もう1度買った所に聞きましたが、おひつは毎食使うものでご飯を保存するものではないので、毎食洗って乾かすものだみたいに言われました。それなら炊飯器から直接よそえばいいんじゃないのかな、とすごく不満が残りました。大家族ならまだしも毎食ごはんを炊くのもどうかなと思っているのですが、問い合わせた所の人の回答は正しいのですか?

  • もちもち玄米

    玄米に少量の小豆を混ぜて半日浸し、圧力鍋や土鍋で炊いたあとに炊飯器で保温すると、発酵の効果で三日後以降にもちもちとした食感となり、子供からお年寄りまで食べやすい美味しいご飯になるというテレビ番組を見ました。 ぜひ試してみたいのですが、我が家には圧力鍋・土鍋・杉のおひつはあっても、炊飯器がありません (泣)。 どなたか、炊いたあとにもちもち食感にするための保存法として、炊飯器保存以外にご存知の方いらしたら教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 炊きたてご飯の蒸らし方

    炊きたて白米の蒸らし方ですが、一般には〈10分は蒸らす〉と、聞きます。 しかし、料理のレシピを検索していたところ、〈おばあさんの知恵袋〉と云うコ-ナ-に、「炊き上がったら、直ぐ混ぜ、それから蒸らす」とありました。 えっ!・・・?て、感じです。 私は、ご飯用の土鍋で炊いてます。そのおばあさんも土鍋です。 炊飯器と、土鍋では蒸らし方が違うのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • カビの事で質問です。

    少し気になることがあるので質問です。 先ほど片付けをしていて土鍋を出したところ 蓋にびっしりと緑色のものがついていて何かと思い 指で少し触れたところカビだと言うことに気がつきました。 すぐに手を洗ったのですがその後触ったほうの手が 少し赤くかぶれてしまいました。 これはカビが体内に入ってしまったのでしょうか(今は元に戻りました) また土鍋の蓋のカビを発見したことにより少しはカビを 吸い込んでしまったでしょうか…。 このような場合病院に相談すべきかどうかで困っています。 どなたかご意見聞かせていただけないでしょうか;

  • 土鍋の蓋の修理方法

    ご覧くださり ありがとうございます。 タイトルの通り 土鍋の蓋が真っ二つに割れてしまいました!! やはり買い替えしか無いでしょうか? 本体なら すっぱり諦めるのですが 蓋なので 少し悩んで居ます 良い お知恵が有れば… よろしく お願いいたします

  • ご飯を美味しく炊くには??

    こんにちは、 現在我が家ではご飯は土鍋で炊いて木のおひつに移しています。 それでも充分おいしいのですが、 もっと美味しく炊く方法、用具(鍋釜など)ありましたら教えてください。 電気炊飯器は使わないつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • 土鍋のフタが2つに割れてしまいました・・・

    ずーっと苦楽を共にしてきた土鍋のフタを落としてしまい、真っ二つに割ってしまいました。長く使ってきたものだし、本体ではないので捨てがたく、悲しいです。フタの割れ目の部分はきれいにつながる状態です。ホームセンターで売られている接着剤でつけようかとも思ったのですが、ぐらぐら煮立てるものだし、悪い成分が染みだしたらと思い、思いとどまっています。どなたか、よい知恵をお借りできないでしょうか。よろしくお願いしたします!

  • ご飯の保温について

    1人暮らしをしています。 いつもお米を1合炊いて、炊き上がったら 保温しておきます。 これを食べ終わるのに だいたい3日ほどかかってしまうのですが 焚いた次の日には 炊飯器のふちのほうのご飯が 水滴が落ちるのかべちゃべちゃになり、 糊状になってしまい食べられません。 (3ヶ月~半年に1回ぐらいしか炊かないのですが・・) これを何とかする方法は無いでしょうか?? それとももっと高い炊飯器を買えば解決されるのでしょうか?? お米が糊状になるのがどうしても耐えられなくて・・。 炊飯器は1万円程で2年前に購入。 5合まで焚けるものです。 ※他の質問で土鍋で炊くと美味しいという 回答がありましたが IHのため土鍋は使えません。。 どなたかご存知の方よろしくお願い致します。

  • ふたのにおい

    けっこう高価な御飯鍋をいただき、さっそくごはんを炊いて見ました。炊飯器ではできないおこげもでき、とっても満足だったのですが、おひつ代わりになるように檜のふたが付いていました。それも5,000円位はするふたのようですが、檜のにおいがきつすぎて、御飯ににおいがうつってしまうのです。本来は檜の香りがいいのでしょうが、少し強すぎます。ふたを別のものに変えればいいのでしょうが、できれば無駄にせず使いたいのです。においをとる方法はありませんか?教えてください。

専門家に質問してみよう