• ベストアンサー

鯛のアラで鯛めし

鯛飯を作ってみたいと思ってます! スーパーでアラが売ってるので、それを使って作ってみたいのですが、 アラの処理とかか、分かりません・・・ 目玉は、そのままでいいのか、うろこって、どう取るとか・・・ 下処理から、だいたいの分量を作り方まで、教えて欲しいです★ よく、土鍋で炊くとかありますが、今回は炊飯器で炊きたいです。 炊飯器でも、魚の匂いが残らない工夫なども、教えてほしいです! 宜しくお願いします。

noname#88562
noname#88562

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyoe
  • ベストアンサー率40% (20/49)
回答No.4

うろこは包丁の背で逆なでしてください。 臭み取りはよく流水で水洗いしたあと、 塩を全体にふって少し置き、 熱湯をかけるのもよいですし、 塩を振って表面だけ焼くのもよいと思います。 目玉はそのまま。。 食べるかどうかは食べる方の感覚で・・ 鮮度のいいものでしたら、 臭み抜きをした分旨味も逃げてしまいますので、 塩を振って少し置いておくだけでもいいと思います。 適当な作り方でどうかと思うのですが、 炊飯器に入れた米の上に、 塩 (一合あたり小さじ半・・お醤油をいれるなら少し少なめに) お酒 (じょぼっと1週くらい。。。適当ですみません。) お醤油 (塩の入れ方にもよりますが、香り付け程度にちょっと) を入れてから通常通りの分量に水を入れます。 その上に昆布をのせて、 その上に臭みを取ったアラをのせます。 通常に炊けば出来上がりです。 魚の臭み取りで有効なのが生姜です。 鮮度のあまりよくないアラでしたら、 すり生姜などを炊く前にいれますが、 鮮度のいいものでしたら、 炊き上がった後に千切りにした生姜をのせます。 ネギなんかも同じように臭み取りできます。 うろこを完全に取るのが面倒なときは、 アラの下にキッチンペーパーを引きつめて、 下にうろこが行かないようにするときもありますが、 (炊き上がった時に骨と一緒にとります) キッチンペーパーに旨味が行ってしまうようで、 なんだか損した気分になるのが難点ですが・・ アラは臭みもありますが、他のどこよりも旨味がありますので、 ぜひぜひ作ってください!! 作りあがってから臭みが気になるようなら、 ネギや生姜をトッピングしても大丈夫ですから、 臭みを恐れずやってみてください。

noname#88562
質問者

お礼

はい♪アラで挑戦してみます! すごく食べたなりました^^ ネギも色合いにもいいですね~ ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Gao0119
  • ベストアンサー率22% (28/126)
回答No.3

我が家の鯛めしの作り方ですが、 鯛のアラに塩をしてレンジで焼き、焼きあがったアラから身をほぐし取ります。 身を取ったアラを、煮込んでダシをとります。 キッチンペーパーなどでダシをこします。 ダシは熱いまま使わないほうがよいようです。 ダシと薄口醤油・料理酒・塩で味を調えてお米と炊きます。 このときに、生姜のみじん切りを入れると臭みが取れますよ。 あと、しいたけを入れるところもあるようですが。 お米が炊き上がったら、ほぐしておいた身を混ぜ合わせて出来上がりです。

noname#88562
質問者

お礼

身を煮込むんですか^^ おいしそうな、ダシなんだろうな~ ありがとうございました。

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.2

どうもこんにちは! 「鯛めし 炊飯器 レシピ」で検索すれば、沢山ヒットしますよ。 http://www.rakuten.co.jp/tennen-r/427718/ http://www.aquamuseum.net/cooking/recipe/tai_mesi.html http://www.orangepage.net/Kitchen/ranking/kekka.php/1998da023/11/ etc. 目玉は、そのままでOKです。 ウロコの取り方は、↓こちらを参考にして下さい。 http://www.alldo.info/cooking/sea_bream.html 炊飯器に入れる前に塩をふってしばらく置き、焦げ目がつく程度に軽く炙っておくと 更におしいくなります。 意外と簡単に、美味しくて豪華な料理が出来上がりますよ。 ご参考まで

noname#88562
質問者

お礼

こんにちは☆ 詳しく書かれていて、とても助かります^^ 炙って入れると、おいしいそうですね! ありがとうございました♪

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
noname#88562
質問者

お礼

参考にします! ありがとうございました☆

関連するQ&A

  • 6/15放送 ためしてガッテン-鯛について

    6/15に放送された、ためしてガッテンの鯛特集で扱っていた、鯛飯とだし汁の作り方覚えてる方いらっしゃいますか。 たしか、鯛飯は、炊飯器の中に鯛の骨、塩と酒だけ入れてスイッチオン だし汁はアラを塩と酒で煮込んだだけだったような…。 作り方や分量等覚えてる方いたら教えて下さい アバウトな説明ですみません ちなみにホームページも見ましたが、詳細は載っていませんでした。

  • 魚のあらの味噌汁レシピを教えて下さい!

    魚のあらの味噌汁を作りたいんですが、おいしい味噌汁の作り方教えて下さい。 あまり魚を使った料理が得意ではないので下記の質問を含め、基本から教えて下さい! 1.魚のあらってスーパーで売ってるんですか? 2.生臭くないようにするにはどうしたらいいですか? 3.お酒の分量はどのくらいですか? よろしくお願いします。

  • 魚の骨やあらがやわらかくなる圧力鍋は高いやつじゃないとだめですか?

    圧力鍋をはじめて買おうと思うんですが、迷っています。 うちは金銭的に余裕がなく、近所のスーパーにあった3980円のを買いたいところですが、魚の骨をどうしても食べたいので、高価なものにしようか迷っています。高齢の母が寝たきりで、1回骨折でとてもひどい目にあっているので、何とか骨は丈夫にさせてあげたいんです。ただでさえ弱っているのに、また骨折でもしたら目も当てられないので・・・ 候補としては 3980円のcressのやつ 14800円のワンダーシェフのやつ(高圧状態で140kpa(2.38気圧)) フィスラーの圧力鍋 活力鍋 を考えています。どのくらいの気圧で魚の骨やあらが柔らかくなるのかぜんぜん知りません。また、cressのサイトのレシピに鯛のあら煮がのっているんですが、骨まで食べられるとかかいてありません。 ネットを見ていてしゃけのあらまで食べられるというブログがありましたが、そういうことができる圧力鍋がほしいです。 安ければ安い方がいいですが、骨を食べられるという前提で金に糸目をつけず購入しようと思っています。 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 土鍋についた匂いが取れません

    先日、土鍋でカレイの煮付けを作ったんですが、鍋に魚と煮汁の匂いが染み込んでしまって、洗っても洗っても匂いが落ちません…。 魚の匂いが台所から取れなくて困っています^^; キッチンハイターにつけてみても取れません。安い土鍋だからでしょうか…。 いい消臭の方法がありましたら教えてください。

  • 魚のアラ煮に入れてはいけない物

    独身♂の独り住まいです。スーパーの閉店間際のセールでマグロの目玉付きのアラ等を買って食べていますが、目玉の裏にある栄養は損なわないようにしたいので、このようなものは入れてはいけない、美味しくないと言うようなのはありますか? 味噌汁の具になるようなのならいいのだろうと思ったら、何でも良いんだなと思い、なべに水を入れ、マグロのアラを入れ(表面に水をかけるだけ)、火に掛け、沸騰したら、閉店間際の・・・野菜等(その時でいろいろですが)を入れて食べています。尚、調味料等は入れていません。 

  • 電子レンジを使わずご飯を温めたい

    ひとり暮らしを始めたばかりです。電子レンジを買ってもいいのですが、とりあえず電子レンジがなくてもご飯を温めたりする工夫を教えて下さい。 ちなみにご飯は炊飯用の土鍋で炊いています。

  • 魚屋で魚を下ろしてもらったのは良かったのですが…

    魚屋で魚を下ろしてもらったのは良かったのですが… 先日魚屋で3枚におろしてもらった魚を家族が買ってきました。普段はちょっとした大きさの魚でしたら私が自分で捌くのですが、楽だろうと家族が気遣ってくれて魚屋さんに頼んでくれたそうです。 それは良いのですが、3枚のうち頭と中骨の部分は捨てられ、両側の身だけが袋に入っていました。またその両側の身もウロコの処理がされておらず、切り身になってからでしたのでウロコを取るのに苦労しました。(ちなみに鯛系の魚です) 家族は「三枚に下ろして」とだけ頼んだそうです。個人的には三枚の中骨の部分はともかくとして(勿体ないので本当は塩焼きにしたかった…)、ウロコの下処理は包丁を入れる前に必ずしておくものだと思っていたので、今回の買い物には少々疑問が残りました。 そこで質問なのですが、魚屋さんで魚を下ろしてもらう場合、ウロコの下処理、そして三枚の骨の部分をとっておくと言う事は事前にお願いしておかなければならない事なのでしょうか? 下処理をしてもらうのはやはり楽でしたので、これからも機会があったら頼んでみたいと思っています。魚屋さんに頼む場合、他にも気をつけたほうが良いことがあったら教えていただけますと助かります。よろしくお願いします。

  • 炊飯土鍋の値段の違いは?

    こんにちは。 炊飯土鍋の購入を考えています。 炊飯土鍋っていろいろあるんですね。 お値段の違いにも幅がありすぎてビックリです。 3合炊きで高いのは1万円以上するし、安いのは1000円くらいであるんですね。 どれにしようかかなり迷ってます。 私の友達は、3合炊きで1980円の「ほんわかふぇ」というのを買ったみたいなんです。 はじめは安いしどうかなーって思ったようなんですけど、けっこうおいしくできあがるみたいです。 他の友達は2合炊きで5000円くらいの(メーカーはわかりません)を買ったようです。感想は聞けてません。 昨日、スーパーで980円で売ってるのを見つけました。(メーカーを見てくるのを忘れました) 中蓋もついてるヤツでしたが980円って安すぎませんか? この掲示板で「かまどさん」のことが取り上げられていましたが、1万円以上で高いですよね。 何がどう違うんでしょう? 土鍋の材質でしょうか? 出来上がりが違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土鍋でのご飯の炊き方

    ドライカレーを作ろうと思っていて ドライカレー用のライスは カレー粉と、バター等で軽く炒めたお米を炊きます。 で、炊飯器に臭いが移ってほしくないのと ちょっとおこげがあったほうがドライカレーっぽいので 土鍋で炊きたいなと思っています。 ただ炊き方がイマイチ分からなくて よくお水の量はお米の上に手のひらを置いて ちょうど手のひらが水で隠れるくらいとかいいますが そういう目分量的なものが嫌で 正確に1合につき何リットルなのか知りたいんです。 後、もう1つ質問で 我が家の土鍋はご飯炊くのには大きすぎるのですが 炊きたい量をその土鍋に入れると 土鍋の底から1/4~1/3程度にしかならないのですが、 それで作ると焦げすぎるとかいうことはないでしょうか? または、ホーローの鍋もあるので(こっちはちょうど炊きたい量とぴったりぐらいの大きさ) こっちでやろうかなとも思っているのですが よくご飯を土鍋で炊くと美味しいとかいいますが あれにホーローは含まれるのでしょうか? 教えてください。

  • ご飯の保温について

    1人暮らしをしています。 いつもお米を1合炊いて、炊き上がったら 保温しておきます。 これを食べ終わるのに だいたい3日ほどかかってしまうのですが 焚いた次の日には 炊飯器のふちのほうのご飯が 水滴が落ちるのかべちゃべちゃになり、 糊状になってしまい食べられません。 (3ヶ月~半年に1回ぐらいしか炊かないのですが・・) これを何とかする方法は無いでしょうか?? それとももっと高い炊飯器を買えば解決されるのでしょうか?? お米が糊状になるのがどうしても耐えられなくて・・。 炊飯器は1万円程で2年前に購入。 5合まで焚けるものです。 ※他の質問で土鍋で炊くと美味しいという 回答がありましたが IHのため土鍋は使えません。。 どなたかご存知の方よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう