• 締切済み

職場での呼び方

6月に新しい会社に転職したのですが、周りとの距離について質問です。 会社は、友達を作る場でないと言うことは理解しているのですが、 なんとなく、モヤッとするという言いますか、疎外感?を感じることがあります。 私の職場は、女性4人で働いているのですが、 上司が、私以外の子は名前で呼んでいます。 私は、名字さんで呼ばれます。 ものすっごく下らないことですが、それが気になります。 働いてもうすぐ5か月目に入るのですが、1人だけ名字さんだと、 疎外感を強く感じます。 私自身が、周りと打ち解けるのに時間がかかる方なので、仕方がないと思いつつ、 ずっと名字さんみたいで、悲しいです。 職場は、働くところで友達を作る場ではないこと解っていても、 なんとなく、モヤッとします。 女性4人しかいないので、疎外感を強く感じます。 呼び名って変わることは、あるんでしょうか?

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.6

会社は友達を作る場ではない。 そうです。 なのであなた以外の人が下の名前で呼ばれている 方が本来はおかしいんです。 海外じゃあるまいし。 全員、名字で「○○さん」と呼びあって はじめて健全で成熟した組織と言えるんです。 どんな職場なのか分かりませんが、 上司に「呼ぶ際は全員○○さん付けで呼んでもらえませんか?」 と言ってみたらどうですか? 「私も下の名で呼んで!」って・・・そんな幼稚なこと 言っちゃだめですよ。

rtyu29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司に「名前で読んで下さい」なんて言えません。その逆も言えません。 言える距離感でもないので… 健全な会社どうかは、わからないのですが、会社事態が、みんな仲良し感が強い会社です。

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.5

世の中には下らないけど大切なことがあります 職場飲み会の時などを利用して「私のことも名前で呼んでください!」って頼んでみましょう >呼び名って変わることは、あるんでしょうか? 固定してしまうと自然にはなかなか変わりません

rtyu29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司にでは、ないのですが、 仕事を他の部署の人と飲みに行った時、名前で読んで下さいと言いましたが、無理でした。 諦めた方が、いいみたいです。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

周囲の方に、単に下の名前が周知されていないか、下の名前があだ名として呼びにくいなどの理由があるのではないでしょうか。 例えば「みか」「ちえ」「えみ」「あい」など単純な名前なら呼びやすいですし、また「じゅんこ」→「じゅんちゃん」「まりこ」→「まりちゃん」などとラストの「こ」をとって「ちゃん付け」にすることが容易な名前も、同様でしょう。 あとは、質問者が「名前でなんか呼んだら殺すからな」というようなオーラというか壁を周囲に作ってしまっている等の原因も考えられるでしょうが、逆に考えると、名前やあだ名で呼ばれるのは、軽く扱われているということにはならないでしょうか。 敢えて逆に捉えれば、名字で呼ばれる質問者は、戦力として尊重されているともとれます。

rtyu29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 名前、呼びにくい名前です。 名字の方がまだ、言いやすいデス… その他にも、周囲と壁があります。 自分が、悪いのだと思います。

回答No.3

キャバ嬢じゃないんだから、、、(笑) くだらないとは思いつつ、モヤっとするのもよーくわかります(笑) いっそのこと そのうち(名字)くん!、そして最後は(名字)! 呼び捨てに変わるように、打ち解けていけたら良いですね。 呼び名は変わると思います。 きっつい回答が来る予感、、、(汗)

rtyu29
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分の性格が、キャバ嬢になれるくらいサービス精神旺盛なら良かったのですが、真逆デス…。 打ち解けらると、良いのですが、 前途多難です。

noname#202739
noname#202739
回答No.2

あなたから「名前で呼んでよ」って言えばいいだけです。 あなた自身自覚してるでしょうが、 そんなことに悩むということは、 全然仕事に集中できていません。

  • vodka0220
  • ベストアンサー率11% (46/415)
回答No.1

お気持ちよくわかります。 私も前の職場はみんなから下の名前でちゃん付けで呼ばれてました。 名字のさん付けで呼ぶ人なんていませんでした。 ですが今の職場は1番の上司以外全員に、名字のさん付けで呼ばれます。 すっごい淋しいですよね(笑) その上今の職場は上辺だけでも仲良く話すのは男性だけで女性(特に同年代)なんて挨拶と業務連絡以外会話もありませんし当然飲みにいったりもなく… なんなんだろう…と淋しいです(;_;) で、呼び方が変わるかどうかですが、私の場合は一年居ますが変わりませんね(泣)

関連するQ&A

  • 職場で何と呼ばれていますか?苗字?名前?

    こんにちは。20代女性です。 私は今までたくさんのバイトしてきまして、社会人になって就職してからも、どの職場でも名前にちゃん付けで呼ばれます。 自分で自分のことを名前で呼んでいるわけではありません。 最初は苗字で呼ばれていても、いつのまにか「○○ちゃん」になっています。 学生の頃のバイト先でもそうでしたし、社会人となってからもそうです。 名前で呼ばれるのが嫌とかそういうことでもありませんが、今後は自分より若い子がどんどん入社してくると思うので、いつまでも「○○ちゃん」と呼ばれて違和感のない歳でもなくなってくると思います。 最初に上司が名前で呼び始めて、まわりも呼び始めるようになったという感じです。 バイトの頃も店長などがいつのまにか「○○ちゃん」と呼ぶようになって、まわりも便乗し始めたという感じです。 同姓の同僚などはお互いに名前で呼び合ってもいいかとは思いますが、普通は会社で「○○ちゃん」と呼ぶことってあまりないのではないかなと思いまして・・・。 最近転職しましたが、その職場でも「○○ちゃん」と呼ばれています。 みなさんは職場でどのように呼ばれていますか?

  • 職場に仲間が欲しい…

    入社4年目になる工場勤務の女性です。 仲間と呼べる人がおらず疎外感でいっぱいです。 今更どこかのグループに入れるとも思っていないし、 そもそも地味系の私とは波長の合わない人が多いです。 自分でもどうしたいのかわかりません。 でもとにかく毎日辛いです。 もともと同期に女性がおらず、 配属先の部署に唯一いた女性も私を相手にしてくれませんでした。 (この人は今私を無視状態で、それも非常にきついです。) 仕方なく孤立していまだにそのままです。 周りを見ると大体の女性は同期か同じ部署の人と仲良くしています。 運が悪かったと思いますが、 それ以上に私の暗い性格も悪いんだと思います。 話す人がいないものだからどんどん暗くなって、 それでいっそう話しかけられなくなっている気がします。 おそらくこういう相談をすると、 「職場は友達作りの場ではない」とか 「合う人がいないのは仕方ない、職場以外で仲間を作りましょう」 とか言ったアドバイスが寄せられると思います。 別に学校みたいに友達が欲しいわけでないし、 プライベートでは友人もいます。 ですが職場でもっと気軽に人付き合いがしたいです。 仕事や特定の人との人間関係など悩みはいろいろありますが、 「ちょっと聞いてよ~」と打ち明けられる人がいれば それだけで気持ちが軽くなれるのにと思います。 両親や姉妹や友達に対しては、 みんな職場でうまくいっているのに私だけ失敗している、 しかもそれを悩んでしまっている と言うことに劣等感を持っているので相談できません。 また会社にいる人で、私と似たタイプなのに 同期や配属先に恵まれた人がいるのですが その人を妬ましく感じてしまいます。 自己否定の気持ちばかり強くなって、 何か行動する気力もありません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 「職場に仲間が欲しい」というタイトルにしたものの、 私の性格でどう行動したって無理な気がしています。 同調していただける方、何かアドバイスを下さい…。

  • 職場での疎外感

    職場での疎外感 私は精神科にかかっています。 双極性感情障害です。 就労制限もあり残業は禁止、仕事は50%程度とするとなっています。 最近職場の組織表が更新されました。 私は管理職なのですが一般職の中に記載されていました。 なにが疎外感なのかというと管理職から仲間外れにされたと思った事です。 上司に然り気無く伝えましたが分かったのか分かってないのか。。。 病気を理由に職場の誰からも見られる組織表にまるで格下げかの様に書き込まれるのはどうなのてそょうか? でもあまりそれを強く言うと、お前管理職の仕事してねぇじゃないかと言われそうです。 なんとも言い様の無い疎外感があるのですがどう思いますか?

  • 孤独感、疎外感が強いです

    現在、両親と私三人で暮らしています。女性です。私はいい大人なのですが、まだ未婚です。しかもうちの家はとても貧乏で、個人的に借金も内緒でまとまった金額があって、返していくのに精一杯な毎日です。 会社も昨年から今の職場に転職しました。そして社員にしてもらうことができましたがここでもまったく自分の居場所がありません。 仕事を教えてくれる上司は私が会社へ着いてからすぐに帰ってしまうので(シフトの都合で)あまり接点がありません。会社ではひとりで黙々と仕事をしてまったく誰とも会話しません。昼休みもひとりです・・。 そして家へ帰っても、両親は仲良く楽しそうに話しているのに私が帰ってきた途端、その場から立ち去り、私はいつもひとりで孤独で疎外感を感じています。 友人も今は誰もいなくなってしまいました。 生きているのがすごくさみしいです。 孤独感や疎外感が強くてそれに 押しつぶされそうな感じでつらいです。 以前、心療内科へ、「不安神経症」ということで通っていました。それと何か関係あるのでしょうか・・。また病院へ行きたいですが休みがなくて行くことができません。 孤独感や疎外感ってよくなったりするものでしょうか? 自分で努力していかないと一生このままでしょうか。 最近ではもう死にたいとかネガティブになるばかりでつらいです。 家でも、職場でもどこにいても私の存在はかき消されてしまっていて、悲しいです。 アドバイスいただけましたら助かります。

  • 職場でのちゃんづけ

    職場でちゃんづけしている方はたくさんいると思います。 私も今までの職場では色々な人に苗字の後に「ちゃん」をつけて呼ばれていました。 30歳を過ぎましたが、転職先の職場ではあまり親しい方はいません。 みなさん普通に苗字に「さん」をつけて呼んでくれています。 言葉は悪いのですが、職場で空気が読めず嫌われている男性がいます。 ビジネスマンとしてのマナーも最低で職場を恋愛する場所と勘違いしているのか、 飛び込み営業で気に入った女性がいると取引する気もないのに何度も呼び出しては 何時間も応接にこもりきりにしたりしています。 お茶を出しに行くと正面ではなく隣に座っていることもしばしば。 残念なことに今回私がターゲットになってしまい、 仲良くなく仕事もほとんど絡まないのに下の名前で呼ばれるようになってしまい、用もないのに会議室に呼ばれるようになりました。 3度ほど「やめてください」と言いましたが、次々呼び名を変えて呼んできます。 結局また下の名前にいきついた様で、もう我慢の限界です。 上司には相談し、注意してもらいましたが、まだ直りません。 最近は返事もしないのですが、そうすると同情させようとするのかずっと悲しそうな顔をして顔をずっと見てきます。 最近は近くに来るだけで吐き気がします。 涙が出ます。 精神的に参ってきてしまったのですが、 客観的に考えると人によってはちゃんづけでも構わない人もいるので、 セクハラとして扱うには大げさな気がするのですが、 対処の方法がわかりません。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 職場の疎外感。

    こんにちは。 現在、パートで働いています。女性ばかりの職場で、 私以外の方は、仲良くされています。疎外感を感じてしまって 会社に行くと、居場所がない気がします。 職場は、仕事をする所ですので割り切りたいのですが どこかに溶け込みたい気持ちも捨てきれないのだと思います。 自分から話しかけたりもしますが、そっけないのであまりしなくなりました。 こういった場合、どのような気持ちの切り替えをすればいいのでしょうか?

  • 職場で女性を呼び捨てにしますか?されたらどうですか?

    1ヶ月程前に中途採用で新人(女性・20代前半)が入社しました。 1週間ほどは名字にさん付けで呼んでいたのですが、歓迎会の席で呼び方の 話になり「名前を呼び捨てで呼んで欲しい」と言われました。 理由は前の職場で「さん付けで呼ばれていた為職場になじめなかった」との事です。 この時は殆ど呑んでいなかったのでその場話を聞いていた者は皆しらふでした。 理由を納得した訳ではありませんが、本人がそう言うので翌週から呼び捨てで 呼んでいます。 昨日部下の一人が彼女をそれまでさん付けで呼んでいたのが呼び捨てで呼んでいた のを聞いてちょっと違和感を感じました。と同時に良く考えて見ると、僕が女性を 名前で呼び捨てにしているのは親戚の年下の女性と奥さんだけです。 やはり職場では名字にさん付けで呼ぶ方が良いでしょうか? 女性の方は職場で男性上司や先輩に名前を呼び捨てされたらどうですか?

  • 職場での疎外感、乗り越えたい

    26才、会社員、女性です。 職場での疎外感が苦しく、トラウマがあるのかもしれません。長くなりますが、よろしくお願いします。 私は、子供時代に仲間はずれにされたり、無視されたりしたことがあります。その時はショックで、苦しかったですが、今は『みんな子供だったから』と恨みの気持ちはありません。 そんな子供時代だったので、人の反応やちょっとした言動にも敏感になり、相手に合わせる意思の弱い性格です。 高校時代も多少トラブルはありましたが、少なくも仲の良い友達との付き合いは今も続いています。 初めて勤めた会社では、新卒で無知な私は、入社してすぐお局様に目をつけられ、『役立たず、キチガイ、ムカつく』と言われるようになり、渡された制服のカーディガンなのですが、皆同じように着ているのに『袖で手を隠してブリッ子?可愛いと思ってるの?これからは腕捲りして』と言われ、私だけ腕捲りして過ごしていました。 そして仕事内容も他の人が忙しく仕事をしているなか、私に仕事を回さず放置されることも多かったです。他の上司に相談する勇気もない私を見かねて、先輩が他の上司に『○私○さんにも仕事回して下さい』と言ってくれたものの、変わらず、他の皆が協力して仕事をしているのに、私だけ成長を許されないような、すごく苦しい気持ちで2年で辞めてしまいました。 今の職場は年の近い女性が多いのですが、率先していじめをするような悪い人はいません。 しかし、仕事の内容により、仲間はずれにされたような、疎外感があり、どんな顔をしていればよいか、わからない時があります。 子供じゃないんだからと分かっていても、他の人が仲良く私の担当していない仕事をしているのを見ると、子供の頃に傷ついたこと、前の職場のことど、思い出します。 皆が私のことを仲間はずれにしようとしているのかも、本当は私のことを笑っているんじゃないかと苦しくなります。 この苦しさを乗り越える方法はありませんか? また、よく、『自分を受け入れる』と聞きますが、具体的にどうすることなのですか? よろしくお願いします。

  • 職場での名前の呼び方

    職場の上司から普段苗字で(さとう)呼ばれるのですが、たまにさん付けで呼ばれます。そういう時は上司はすこしおどおどしています。私は女性で上司は男性です。私はクールで近寄りたがい雰囲気があるようなので、苦手な部下かもしれません。。どう思われますか?

  • 苗字でしか呼ばれない

    子供の頃から近所の幼馴染以外からはほとんど全て苗字のみでしか呼ばれたことしかありません。私自身とてもとっつきにくく見られる外見で、 真面目くさくて話しにくいと言われたことも多いから、そういう雰囲気のせいもあるでしょう。 そんな風に見えるのなら仕方ないし、周りをうらむようなことはないけど、職場でほかの女性職員皆がちゃんと名前で呼び合っているのに、 私のことだけ苗字をさんづけだと、自分だけ世界が別、というような劣等意識を持たないではいられないです。 若い頃から自分自身のことを名前で呼んでほしいというアピールをしてきていれば少しは違ったかもしれないけど、 中年になった今ではもう手遅れですね。職場は女でもずっと勤められるのだけど、その分一生自分だけ疎外感を持ったような 気分になることが今後も続くな、なんて思ってしまいます。 いい大人なのにくだらないかなとも思うけど、子供時代からの劣等感のひとつでもあるので、時々割り切れない気持ちになることがあるんです。 この場で呆れられるのを覚悟で、どう折り合いつけたらいいか参考意見をお願いしたいです。

専門家に質問してみよう