• 締切済み

友達になりたいと言われました。回答お願いします。

彼氏に友達になりたいと言われました。 なかなか複雑な事が沢山あったのですが、簡潔にはなしますと 浮気をされ、別れる別れない話をして、片耳が聞こえないから治るまで待ってて欲しいといわれましたが、もう耳は治る事はないそうです。 自分では今の関係がなんなのかよくわからず、終わりにしよう。といいました。そうすると友達にもなれないの?と言われました。 私はとっても彼の事が好きです。すぐに友達になれる思いでもないですし、友達になったからといって何かメリットがあるのでしょうか?? どうしても、そこまで友達になろうとする彼の気持ちがわかりません。 やり直したいけど、友達にすらなれないからね。というお言葉を彼から頂きました。 なんだか、自分の都合のいいように使われてる気もしますし、何を考えてるのでしょうか… アドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.3

「やり直したいけど、友達にすらなれないからね」という部分がよく分からなくて何度か考えてから、やっとこういう事かなと思いました。 つまり彼は、「友達にすらなれない人だから、やり直せないね」と言って、友達になるのは断ったあなたを友達として繋ぎ止めようとしているのですね? 恋人に戻る可能性をちらつかせて、友達という名のキープにしようとしているのでは? 恋人として別れたくないと言っているあなたに別れ話をした後にそんな事を言う人は、優しさがないです。 ごめんなさい、「いやな男の人だな~」と思ってしまいました。 きっと、友達という名の都合のよい存在にしようとしているのかも。 しかもよく見れば、彼の浮気でもめたのが主な原因みたいですし。 >私はとっても彼の事が好きです。すぐに友達になれる思いでもないですし、友達になったからといって何かメリットがあるのでしょうか?? そこまで友達になろうとする彼には「友達」にはメリットがあるんだと思いますよ。「友達」は彼には都合がいいんだと思います。 あなたが彼の事好きな気持ちを分かっていて、「友達」という名の都合のいい存在としてキープしようとしてるんじゃないかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.2

正直に言えばいいじゃない? 貴方(彼)は以前、 友達にすらなれないからねと言ったよね?と。 その貴方から、 今度は友達に「なりたい」と言われても。 その思いがどこを見ていて、 友達になる事が二人の関係をどのように「良好」にしていくのか? 私にはよく分からないよ、と。 私目線で言わせてもらえば、 私は浮気を「された」側なんだ、と。 その時点で、 貴方(彼)と心地良く向き合える状態ってそもそも少ない。 でも、 友達と云う響きは、 私にとっては彼女からの「降格」に他ならない。 付き合っている関係性(責任)だけは解いて、 中身は付き合っている時とあまり大差ない関係。 それを「友達」と表現するなら、 私にはそれは心地が良い関係とは言わない。 まだ好きな気持ちもあるから「こそ」、 ストレスの方が溜まってしまうんだ、と。 そう伝えても良いんだよ。 彼の今の友達発言って、 何とか貴方が「遠ざからない」ようにする為。 浮気をしておいて、貴方に待っていてくれと要求する彼。 貴方は、 待つという姿勢自体に意味を感じていない。 複雑な事情もある。 心地良く繋がれなくなった時点で、 だったらもう「終わり」で良い。「終わり」にしよう。 関係を片付けようとしたんだよ。 彼はそれに対して慌てた。 慌てた妥協案が「友達」なんだよ。 自らの前言を撤回してまで慌てたんだよ。 せめて友達という足元でも良いから、 僕との関係から離れずにいてもらえないかな? 貴方の疑問で言うなら、 メリットは貴方が離れずに傍にいてくれる事。 友達であれ、なんであれ。 終わりにしてしまったら、 貴方のその言い方では関係自体がもはや成り立たない。 別れたら「それぞれ」になりそうだったから。 彼はそれを回避したいんだよ。 貴方がまだ僕(彼)に情がある事も多少自覚しながら、 貴方の心情に訴えようとしている。 待てなくても良いから、 だったらその代わり友達として「繋がって」いてくれ。 繋がりさえあれば、 いつか「やり直す」という足元に展開しようとしても出来るかもしれない。 でも、 終わりにしたままそれぞれの日々に入ってしまったら・・・ お互いの事自体を把握出来なくなるし、 やり直そうと思っても何も出来ない関係になってしまう。 それは今の彼には寂しい事なんじゃないの? 一人になるのは嫌なんだよ。 体調の問題もあって心細いんだよ。 「友達として」繋がる事を認める事は、 彼の寂しい気持ちを満たしてあげる事には繋がる。 貴方も、 まだ彼を好き故に、 傍にいたい気持ちもある。 でも、 それは私にとっては生殺しであり、ストレスが溜まるだけ。 何処にも向かっていない関係ってストレスが溜まるだけ。 今までは進んでいる関係(交際)だったからこそ、 貴方にはとても魅力的な提案とは言えないんだよね? だったら、 素直にそう伝えてみたら? 付き合っている彼女なのに、 彼氏が何を考えているのか?を掴めない。 彼も、 今の彼女(貴方)がモヤモヤしている事を理解出来ない。 寂しい関係なんだよ、実は。 複雑な事情はあるにせよ、 未だにお互いの都合で、お互いを切り取り合っている二人でもある。 貴方はどう思う? 分からないなら、 分からないと素直に彼氏にぶつかってみて。 ぶつかった結果貴方なりに「分かる」なら。 彼から何か「分かる」事が出来たなら。 分かった部分は前向きに受け止めてみればいい。 分からないなら、 やっぱり私には分からないで良いんだよ。 私は、 私にとって自然に「分かる」ものを大事にしたいから、と。 貴方も、 いつまでも複雑な感覚に絡まり続けたくは無いでしょ? 事情の複雑さも然る事ながら、 お互いを受け止め合う感覚にも複雑さが生じてしまったら・・・ その時点で「心地良さ」が存在しなくなってしまうんだよ。 幾ら好き同士でも、 心地良さを分かち合えない関係って続かないからね? それは貴方も自分の為に考えてみる事なんだと思う☆

akaaka1234
質問者

補足

回答ありがとうございます! 補足で申し訳ありません… 何を考えてるかわからないから、 ちゃんと会って話したい。って言っても忙しい。の一点張りなんです。 彼は大学生で、実習の準備等やこの先に不安を感じ焦ってるのも何となくわかるんです。 だから忙しい。って言われちゃうと 何も言い返す事が出来なくて、そのままになってしまってしまいます…。 逆に私は受験生で、彼なりに色々支えてくれてるのはわかってるのですが不安を彼に当ててしまい、喧嘩の日々になってしまいます…。 彼の負担にもなりたくないし、自分の都合で彼に不安を当ててしまう事も嫌で別れを選んだのですが、上手く気持ちが伝わりません…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (784/1629)
回答No.1

うーん、ちょっと混乱なさってる感じが文章から伝わってきます。 >>友達になったからといって何かメリットがあるのでしょうか?? まず、この部分。 あなたはご友人に対し、何らかのメリットを求めるんでしょうか? 違いますよね? 友人に対し、見返りを求めて付き合うということはしないと思います。 しかし、彼氏さんと友人関係になるのは、少々考えものかな、とも思いました。 浮気された、との部分や、「なんだか、自分の都合のいいように使われてる気もしますし」という部分。 これらのことを考えると、むしろあなたご自身よりも彼氏さんの方が、メリットを求めてらっしゃる気がします。 あなたを手放したくない。 しかし、浮気してしまい、自分の立場は厳しい。 ならばせめて友人としてつなぎ止めておきたい。 そんな感じなのでは?と思いました。 いわゆるキープくんみたいな感じでしょうか。 正直、彼氏さんは信頼できる感じがしません。関係を清算しようとしてらっしゃる投稿者さまの判断は正しいと思います。 しかし、同時に彼氏さんが好きだともおっしゃっている。 ならばいったん距離を置いて、様子を見るというのも一つの手かな、と思います。 しかしそうなると恐らく彼氏さんはあなたの優しさにつけ込んでこられるような予感がひしひしとします(別れても友人関係でなどと未練たらたらなことを申しておられるし) 一番いいのは、すっぱり別れて精算することかな、と第三者としては思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼氏持ちの女友達を手に入れたい。

    気になっている女友達がいます。 自分が知っているだけでも3年。おそらく5年以上?付き合っている彼がいるのですが、仲良くしているうちに自分のもとに来てほしいと思うようになってしまいました。 可能性があるとしたら彼女のよき理解者でいるしかないとは思っていますが、よく分からない部分があります。 自分を旅行に誘ってくれることがあります。 相手の行動にお互い干渉しないのか、彼氏と一緒に出かけたいとかはあまり考えてないらしく、気にしなくていいと。 彼氏とも面識がある(いい人なので複雑ではありますけど)ので、自分も加わって出かける感じですが、はたから見ると二人がカップルというよりは、みんな仲いい友達で遊びに来たと見えると思います。 彼氏の都合が悪かったらそのまま彼氏なしで出かけそうな雰囲気です。 好意を出し過ぎて一時避けられましたが、仲直りしました。 怒っているときに気にしてくれるからなんで?と気になったそうです。 2人が付き合っていることは知っているから楽しく過ごせればいいよという事で落ち着きました。 付き合ってる期間も長いのですが、人前ではラブラブではなく落ち着きすぎてしまっているように感じます。 かといって、自分が彼女に好意を出し過ぎると避けます。 人づてですが、彼女は浮気癖のような行動もあるのを聞いたこともあります(おそらく彼氏は知りません)。 そういった話もあるのと、好意をあまり示すと避けるので、自分と仲良くすることで彼氏にやきもちを妬かせたいのかと思うんですが。 彼女と話をしていると、流れでそうなってしまったなら浮気もありということも話してます。(相手がだれというわけではなく) はたまた彼女にとって自分は都合のよい人(キープ)でいてほしいのか。 どうにか振り向かせることができそうにも思うし、そうでないように思えるところもあり、彼女の考えが良く分かりません。 こういった女性の場合、どういった事を考えているのでしょうか? そんな女性は・・・。と思われてしまうかもしれませんが、ご意見いただけないでしょうか?

  • 友達と彼女、どっちが大事?

    私は32歳の女性です。去年に3つ年下の彼氏ができて結婚しようという事になりお互いの親にも紹介しあいました。幸せですが、ものすごく気になることがあります。私はもともと二人でいるのが大好きですが、彼氏は彼氏の友達とその彼女と私という4人、6人と大人数で遊ぶのが大好きです。でも私は彼氏の友達とは気が合わなくてもなんとか仲良くしなくてはと思いますが、彼女までは少ししんどいと思っています。今年5月に彼氏の父方の祖母が突然亡くなられ、私はお会いすることができませんでした。今母方の祖母が調子が悪いということで、今年の夏休みに元気なうちにお会いしたいと思い8月の終わりに行こうと彼氏に告げました。彼氏は9月前半は忙しいし、8月後半に大勢の友達が実家に来たいと行ってるし、それは仕事の勉強も兼ねているんだと言ったため、仕方なく9月後半に行く事になりました。しかし、後日友達が実家に来るのは変更になりそうだ、それは友達の彼女が都合悪くなったためと聞きました。その彼女は彼氏の仕事と関係なく遊びで来る予定だったそうです。彼氏は友達の彼女が来れないんだったら、彼氏の友達も来れないかもしれないので日を変更するというのですが、私にしてみれば祖母に婚約者を会わせる事より友達の彼女の勝手な都合の方を重視しているようで、気持ちがしんどくなりました。私は気にしすぎでしょうか?

  • 彼の浮気が発覚しました。

    今年の春、彼氏は友達と海外旅行に行きました。期間は一ヶ月ほどです。しかし私がメールを見たことで、浮気相手との旅行だったことがさきほど発覚しました。人のメールを見たことはもちろん私が悪いです。ただ今はショックで言葉も涙も出ません。 今は仕事中なので朝、帰宅したら話し合おうと思っています。 以前は浮気なんてされたら、信用できなくてもう終わりなんて思ってましたが、いざ自分がその立場になると、彼を失いたくないような、終わりにしたいような複雑な心境です。 ちなみにその浮気相手とはもう終わっているようです。 過去の事をいちいち掘り返して、攻め立てるのは器がちっちゃいからなのでしょうか??

  • 昔好きだった友達と再会

    先日、彼女が昔好きだった男友達と再会しました。 その人とは彼女の片思いで、告白したが振られ数年会っていなかったそうですが、内輪の同窓会で偶然再会したそうです。 久々に会った事、趣味の話が通じた事を喜々と語り、彼もまだ未婚(彼女と友達は20代後半)であり、再会して複雑な思いを感じたと自分に話しました。 正直、彼女の心が分かりません。 彼女の性格上何かを意図したわけでは無く、起きた事をそのまま話しただけだと思います。 後にメールで友達の気持ちが忘れられないのか聞いたら「彼とはもう何もない。今は彼氏が一番だ。」と言っていましたが、彼女の心の内、今後自分はどう対応すればいいのかが分かりません。 彼女は片思いを引きずっているのでしょうか。自分はどうすべきですか?

  • 友達と彼女の比重

    私は32歳、彼氏は29歳です。結婚する事になりお互いの親にも紹介しあいました。幸せですが、ものすごく気になることがあります。私はもともと二人でいるのが大好きですが、彼氏は彼氏の友達とその彼女と私という4人、6人と大人数で遊ぶのが大好きです。でも私は彼氏の友達とは気が合わなくてもなんとか仲良くしなくてはと思いますが、彼女までは正直しんどいと思っています。今年5月に彼氏の父方の祖母が突然亡くなられ、私はお会いすることができませんでした。今母方の祖母が調子が悪いということで、今年の夏休みに元気なうちにお会いしたいと思い8月の終わりに行こうと彼氏に告げました。彼氏は9月前半は忙しいし、8月後半に大勢の友達が実家に来たいと行ってるし、それは仕事の勉強も兼ねているんだと言ったため、仕方なく9月後半に行く事になりました。しかし、後日友達が実家に来るのは変更になりそうだ、それは友達の彼女が都合悪くなったためと聞きました。その彼女は彼氏の仕事と関係なく遊びで来る予定だったそうです。彼氏は友達の彼女が来れないんだったら、彼氏の友達も来れないかもしれないので日を変更するというのですが、私にしてみれば祖母に婚約者を会わせる事より友達の彼女の勝手な都合の方を重視しているようで、気持ちがしんどくなりました。私は気にしすぎでしょうか?

  • 女性はただの友達の男性に浮気してねという言葉を使うものなのでしょうか?

    女性はただの友達の男性に浮気という言葉を使うものなのでしょうか。 交際1年のわたしの彼に彼の友達の女性から「彼女の声に飽きたら私の声に少しでも浮気してね」というメールが届いているのを見ました。 これだけだと分かりにくいので詳しく書くと、彼女もわたしも趣味で歌を歌っていて、彼も音楽関係の仕事をしています。 彼女と彼は元々一緒にバンドを組んでいて、バンド解散後もその当時彼が作った曲を音源にしたいということで彼女に歌って欲しいと前々からお願いしていたらしいです。 ちなみに趣味ですが、今は彼の作る曲をわたしが歌う立場にあります。 彼と交際する前の事ですが、彼の友人から、彼はその彼女の事が好きらしいと聞いたことがあります。本人に確認したらそうだと言っていたそうです。 実際彼からも彼女の話をいっぱい聞かされた記憶があります。「あいつには本当に振り回された」等と言っていたこともあります。 当時彼はその好意を否定していて、「彼女は人間的にとても素晴らしいし、大好きな人だけれど、恋愛感情は全くないし、彼女から何かのアクションがあったとしても絶対ありえない」と言っていました。 もちろん今もそれは否定しています。 最近(4か月前)彼は、その彼女と二人きりで会っていて、その事をわたしに黙っていました。誘ったのは彼からです。 黙っていたのは単純に言うタイミングがなかったとか、わたしが怒るからという理由らしいですけれど、8月の終わりに発覚してしまいました。 彼女と会った時に、彼は彼女に、わたしと交際している事を話したそうです。 「浮気してね」のメールはその後彼に送られたものです。 わたしと彼が交際する前も、彼女とは二人で何度か会ったらしいです。 ちなみに彼女には長く付き合って結婚も考えている彼氏がいるとのことです。 よっぽど空気が読めない人でない限り、恋人のいる友人の男性に、声とは言え、浮気してねなどという言葉は使わないと思います。 たとえそれが歌に置き換えられたとしても、彼女も彼氏がいるのに浮気などというのはもっての他だと思い、グループならいいけれど彼女と2人きりで会うのはやめて欲しいと言いました。彼は最初、不本意そうでため息をついていました。 女の立場からすると、こういう言葉を使ったメールを女性がするのは、自分に好意があることを前提にしている気がしてしまいます。今まで自分に好意があった男性に彼女ができてしまった、自分に彼氏はいるけれど、他の男にも好かれていたい、という女の欲を感じてしまうのが正直なところ・・。 彼女と2人で会わないでというのはかなり譲った方で、正直言うと二度と関わって欲しくないと思っています・・・。 わたしの考えは偏っているのでしょうか。浮気と言う言葉は友人同士の会話に使われるもので、わたしは過敏になっているだけなのでしょうか? 仮に彼が過去に彼女の事が好きだったとしても、今付き合っているのは自分なのだし、関係ないと思いますが、こういうことがあると不安でたまらなくなります。

  • 友達が悩んでいます

    この間、友達の彼氏が浮気をして 友達が悩んでいます。 その子は私に、沢山相談してきます。 その時私は、友達にどんな言葉を言ってあげれば いいのでしょうか?

  • 別れても友達に戻れますか?

    付き合ってた人と別れて友達に戻れるものなんでしょうか? というのも、私の彼氏が前の彼女達と頻繁に連絡を取り合ってます。俺は別れても友達に戻れるからと言いますが、私からしたら複雑な心境です。 束縛されるのが嫌いな人なので、友達なんだからと言われたらあまり言えなくなってしまいました。 この前浮気してたのが発覚しました。 彼氏がその子と私と二人共好きだと、このまま二人と付き合っていきたいと言われ、それならもう別れると言ったら、その子とは別れると言ってくれたのですがまだ連絡はとりあっているみたいなんです。 それを言うと、友達に戻ったのだから・・・と。 そんなにすぐに友達に戻れるものなんでしょうか・・・? 私は今までの彼氏と別れてからは連絡をとらない人なのでいまいちよくわからないんです。 別れてから友達関係に戻るって方、その場合の気持ちとかを教えてください。

  • 私達ってホントに友達なんでしょうか?

    私にはカナと幸という友人がいます。カナはホントに友達思いの優しい子で、私の大親友です。幸は割合プライドばかり高く、少し高慢ちきで打算的な計算能力にたけた子で、彼女の理想通りの彼氏も私が紹介した経緯があります。 幸は結局彼氏優先だったり、(女三人で久々飲みに行くとなってもいつも彼氏が途中で参加して、女同士の会話もあまりできません)メールで誘っても、気分が向かないと返信すらしません。でも私に実際会うと私が幸の態度に腹を立てているのを察知し、その場限りの言葉で取り繕おうとします。もちろん、いい面もあるんですが、私は都合のいい友人関係を求めてはいないので少し複雑です。 幸は私のことをホントに友達だと思っているのでしょうか?

  • 友達にもどる

    こんにちは。私は中3です。 昨日同じ学年で同じクラスで付き合ってた彼氏と別れました。 付き合う前まではすごく仲のよい友達で、今思えば友達のままがよかったです… 相手が「好き」って言った瞬間、バカなことを言っていたすごく楽しい関係が崩れてしまうと思います。 付き合えない、ってなったらやっぱりしばらくは気まずい関係になってしまうと思うし、下手したら気まずくなり話せなくなるかもしれません。 付き合う、ってなってもやっぱり前みたいにアホなことを言って下ネタ言いまくることはできません。嫌われたくないから。 本気で好きならまた違うかもしれません。 でも、私の場合はつかの間の気持ちで言われて付き合ったので上手くいきませんでした。 そんな別れた彼と友達に戻れるのでしょうか… 中高一貫なのであと3年間同じです。 私はあまり自信がありません。 相手から来たら話せるとは思います。 でも思いは複雑です。 だったらなんの感情もなくてすごく楽しかった時に戻りたいです。 自分も付き合ってて好きという感情はあったのです。 だから友達にもに戻りたくても、なんだか複雑な気持ちがぐるぐるしてます。 自分が気にしすぎなのかもしれないです。 付き合って友達に戻れるのでしょうか? くだらないことを話してまた楽しくできるでしょうか? アドバイスお願いします。

クレジットカードの変更
このQ&Aのポイント
  • クレジットカードの変更方法や手続きについて解説します。
  • 決済に使用しているクレジットカードを変更する際の注意点や手続きの流れについて詳しく説明します。
  • クレジットカードを変更することで、セキュリティやポイント還元などのメリットがあります。手続きの手順や変更方法についてご紹介します。
回答を見る