• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽園主義 _ 世界の諸問題を解放するのか ?)

楽園主義とは?世界の諸問題を解放するのか

masu777の回答

  • masu777
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私も楽園主義に賛成です。実現したならこんなに嬉しい事はありません。 問題点、課題点は現在支配者側の立場の方々の「恐れ」ではないでしょうか。楽園主義はいわば力(権力)の放棄です。社長が平社員になるようなものです。政治家が金で汚れるのは力の保持のために我をわすれるからでしょう。私たちのように立場の弱い人間にはわからない苦悩があるのでしょうね。世界政府もお互いの民族有利主義が消せないのではと思います。我が国の領土を増やすとか言って戦争でもするのでは?それを無くすには全ての国が多民族国家になる必要があるでしょうね。 それからエネルギー問題はもう少しかかりそうですね。常温核融合などの技術や水素エネルギーなどに期待しましょう。 プログラムは誰がするとか、メンテナンスは誰がとか言っている方も見受けられますが、それは問題にはならないでしょう。 いやいや仕事をしている環境にしか居たことが無い方にはわからないかもしれませんが、寝る間も惜しんでプログラムを作るようなプログラマーや、デートも家族も放ったらかしてでも研究を忘れられないエンジニアが世の中には物凄く沢山いらっしゃいますから。 パラグアイの大統領や、詳しくはわかりませんがチェ・ゲバラのような自分よりも他人を守るような人が世界規模で統率できれば実現すると思います。 日本国内で鎖国して、エネルギー問題が解決できて、立派な統率者が現れたら明日にでも実現できるでしょう。テクノロジーは追いついていると思います。あとはもう800万人ほど生活保護が増えれば政府もお金では解決できなくなるでしょうから。 因みに日本経済も10年程度で終焉でしょうからそこが最大のチャンスですね。 南海トラフ地震や富士山や箱根がきたらもう少し早まると思います。 できればそうなる前に新しい時代になってほしいですね。

hateha2_goo
質問者

お礼

 箱のすみを突っついても暗いだけ、箱に根でも生えていればいいのでしょうか。 根の出来は安定でもあるわけですが、御回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国家社会主義と共産主義の違い

    二つ質問があります。 一つ目 国家社会主義と共産主義はやっていることが同じなんじゃないのかと思っているのですが違いはあるのでしょうか?  私の主観ですが、   国家社会主義・・・生産手段が国有化で政治体制が独裁体制   共産主義・・・生産手段が国有化にすることによって富の平等を目指す。そのために共産党の独裁をする。 だと思うのですがどうでしょうか?  これだとすると共産党か他の政党かというだけで、共産主義は国家社会主義に含まれることになると思います。  そうすると国家社会主義ドイツ労働者党が反共を行っていたのは何なのか?という気がしてくるのですが?  二つ目、過去ログで何度も出てきている民主主義や資本主義、他いろいろの意味を見て自分なりにまとめたものが正しいか?を確かめたいのでよろしくお願いします。以下よろしくお願いします。  民主主義、共和主義⇔独裁主義  (みんなが決める) (1部が決める)     資本主義  ⇔社会主義、共産主義  (生産手段、私有) (生産手段、国有)  また共産主義を実現する過程という意味では、  資本主義社会⇒社会主義社会⇒共産主義社会 の順で起こり  社会主義社会は生産手段を国有化したことによって富が平等な社会  共産主義社会は更に生産力が高まり欲しいものを欲しいだけとれる社会 どうでしょうか?あっているでしょうか?

  • 資本主義の矛盾

    資本主義は競争や格差を前提とするシステムなのにも関わらず、格差社会のアメリカをよしとしない風潮や日本の格差拡大を懸念する声が出ています。 一方で社会保障の手厚い北欧諸国の政治は注目されることも多く、国際的な地位、イメージも経済規模の割には高い気がします。 結局資本主義とはなんなのでしょうか? これから100年、500年、1000年と経つにつれて、資本主義→社会主義者→共産主義へと移行していくのではないでしょうか? 計画経済の計画性強化(計算能力)、労働力の安定的確保(ロボット?)、食料生産技術の革新等が進むことで、未来は社会主義の実現ハードルが下がり、経済システムは変化していくのではないでしょうか? それとも人類は超格差社会の到来を認めるのでしょうか?

  • 資本主義

    検索すると、資本主義とは 封建制度に次いで現れ、産業革命によって確立された経済体制。 生産手段を資本として私有する資本家が、自己の労働力以外に売るものを持たない労働者から労働力を商品として買い、それを上回る価値を持つ商品を生産して利潤を得る経済構造。 と書いてあります。 私もいい年ですが、今の今まで資本主義だと想っていました。 しかし、よくよく考えると、資本を持っていないのに資本主義を叫ぶってマヌケじゃ無いでしょうか? なにか思うところ有りましたらお聞かせください。

  • 財務省の財政対策と社会主義

    財務省が出す財政対策は、どれも社会主義経済(計画経済)的な性格はないでしょうか? 嘗て社会主義者は、資本家と労働者という階級対立をなくし、すべての人々を労働者として平等な社会をつくろうとしました。 現在、専業主婦をなくし、すべての人を労働者として計画経済に飲み込もうとしていませんか?

  • 社会主義と共産主義について

    高1の女子です。 現在タイトルのように経済・政治体制について調べています。 そこで質問なのですが、 (1)アメリカは共産主義を反対していると思いますが、現在世界で本当の「共産主義」をとっている国は無いのではないですか?それとも、社会主義を共産主義と同じとみなしているのですか? (2)現在、世界で「社会主義」をとっている国は何カ国くらいあるのですか? 教えて下さい!お願い致します。

  • 政治体制の社会主義と、経済体制の社会主義との違い

    中道<民主主義、共和主義>と左翼(革新)<社会主義、共産主義>と右翼(保守)<王制、帝政主義>に政治体制は大きく分かれ、 経済体制は資本主義と社会(共産)主義に現在は分かれると思います。 決して、政治体制の社会(共産)主義と、経済体制の社会(共産)主義とがイコールになるとは思いません。(中国、ロシア、北朝鮮?のように) 政治体制の社会(共産)主義と、経済体制の社会(共産)主義はそれぞれどのような体制を表すのでしょうか、教えてください!

  • 存在主義 何か問題ありますかね?

    人間は存在への意志を持っています 存在主義とはあなたならあなたの存在を未来に実現するために人事を尽くすことです 余裕が有るなら在ってもいいのですが 自分が存在する為には家族の存在、社会の存在(社会で働く人の存在)が必要です。 戦争などあれば自分も危うくなりますから 世界平和と世界の人々の存在を肯定し どこまでも存在を充実し 未来に新たな存在を実現・充実していく事です。 21世紀になったらこうなるとか言ってましたが 不十分です どこまでも存在を追求し、無駄な破壊や暴力を無くすこと 生態系等の環境の存在も充実します。 つまり存在を追求していけば分かる、そして実現するのが存在主義です。 資本主義も自然と修正していくでしょう。世界平和も自然と実現していくでしょう。 存在の実現は真理に沿わなければ成りません。真理の探究が存在の実現に繋がるでしょう 悟りよ幸あれ。存在主義。 何か問題ありますかね?

  • 資本主義と共産主義

    学生時代からいくら考えても分からない事があります。 民主主義の対軸は封建制または君主制 >政治体制 資本主義の対軸は共産主義または社会主義 >経済体制 と学校で習ったのを覚えています。今私は民主主義、資本主義の世界に生きていますので、その良いところも悪いところも肌で感じて、知っているつもりです。 しかし、共産主義についてはいまいち分かりません。共産主義思想については、個人の私有財産を赦さないこと、皆平等という一般民衆に取ってはこんなすばらしい思想はないと思うんですが、現状では、ひどく忌むべき物のように嫌われています。 もちろん、社会主義の国で腐敗が進行していることは聞いていますが、その意味で言えば、資本主義国家でも、政治家、官僚、経済人の腐敗は枚挙にいとまがありません。 資本主義と民主主義が善で共産主義が悪で恐ろしいと言う考えは<何故> <何時頃から>世界中に行き渡ったのですか? どなたかこの私の長年の疑問にお答えください。 (私は思想的にはいずれに属しているわけでもありません。只どなたかの説を聞きたいだけですので、攻撃的、偏向的な意見はご遠慮ください)

  • 昔の世界は資本主義体制だった?

    難しい内容なので、子供に説明するようにお答え下さい。 社会主義なり共産主義という概念は19世紀に誕生したと思う (間違っていれば指摘して下さい) のですが、それでは、それ以前の世界はどこも資本主義体制だったと考えていいのでしょうか? 物々交換の時代はそう言えないかも知れませんが、少なくとも通貨が社会に流通し、労働の対価として賃金を通貨で支払うシステムが確立した時点 (いつなのか分かりませんが ・・) で資本主義が採用されたと考えてもいいように感じるのですが、実際はどうなんでしょうか? それと経済学的な意味での 「資本主義体制」 を世界で最初に確立したのは、いつ、どこの国なんでしょうか? やはり産業革命時のイギリスですか? あるいはもっと昔の時代のどこかの国? たとえば平安時代や鎌倉時代、あるいは江戸時代の日本は資本主義体制だったのでしょうか? 資本主義に関する説明を聞くと必ず出るのが 「資本家」 という言葉なんですが、金持ちという意味では大昔から存在していたように思うのですが ・・

  • 政治は社会主義、経済は資本主義

    中華人民共和国は社会主義国で、政治上は社会主義をとりながら、経済面では資本主義を取り入れています。この体制をなんと呼びますか?