• 締切済み

デザインが上達したらいじめられるようになった

私はwebデザイナー歴2年のものです。 今、とてつもなく悩んでいます。 私はもともと、絵をかくのが好きでこの仕事に就いたのですが、機械は本当に苦手で興味がありませんでした。 また、デザインも仕事であって趣味ではないので、入社したては本当にイマイチなものしかできませんでした。 でも、会社のデザイナーの先輩は、「いいよいいよ。」「経験だからね。」と優しく教えてくれたので、本当にありがたく、私ももっとがんばらねばと、今に至るまで努力を重ねていきました。 そして、努力の甲斐あってか、昔に比べるとだんだんとデザインはましなものになってきて、評価されるようになったのですが、そのころからその優しかった先輩が意地悪になっていきました。 ○○さんのこういうことがいけないんだよ。とか、しゃべり方が悪いなどちょっとしたことで嫌味を言われ、先輩が作ったwebサイトの一部を私が変更して、ほかの人の評価が得られたときは、変更を指示した社内の人に文句を言い、どなりちらし、2時間くらい抗議を始めました。 支持を変更した人は「おまえ(先輩)のプライドが許さないのだろう。」とも言っており、はっきり言って理不尽な抗議でした。 それから、今までは簡単なデザインの仕事を先輩がまわしてくれていたのですが、仕事をあまり回してくれなくなりました。 正直、私のデザインはましにはなりましたが、すごくはないです。 もっともっと学んでいきたいのですが、正直仕事がやりにくいです。 また、パソコンが苦手なので、ネットワーク、サーバーやデータベースの知識もイマイチなので、まだ学ぶことがたくさんあります。 先輩は、デザインのセンスは、センスが悪いというより、あまり基本ができてないような感じがします。 感性だと言い、あまり基本を意識せず、間の取り方や文字の大きさ、色などのバランスが少しイマイチです。 私は自分がセンスがないのをコンプレックスに重い、色の勉強からレイアウトの勉強から本やサイトを読み漁り、基本はあるていど身についていると思います。 先輩はデザインセンスよりもコーディングやネットの知識が豊富なのであまりデザインセンスをもとめられなくてもやっていけますが、先輩は自分はクリエイターだと言い、センスもできる人だと思いたく、一番を譲りたくないようです。 私はネットの知識があまりないので、デザインを重点的にやりながらパソコンの知識も上げていきたいのですが、最近人間関係がうまくいきません。 今では先輩は私にあまり教えてくれなくなりました。 このままでは、先輩よりいいデザインを作るといじめられる感じです。 正直転職したほうがいいのかとも思ったりもしますが、デザインもすごくはないし、ネットの知識がイマイチな以上やっていけるか不安です。 ネットの知識がイマイチと言っても、ITパスポートは取っていて、adobeのソフトや基本操作、html、cssはできますが・・・ この場合、どのようにしたらうまくいくと思いますか? お知恵をお貸しください。

noname#186438
noname#186438

みんなの回答

  • dremp
  • ベストアンサー率47% (128/272)
回答No.5

もしかしたら、間違っているかもしれないですが、私にはその先輩の気持ちがよくわかるように思えます。 「素質はありそうだけれど、実力はまるでない新人(=あなた)が入ってきた。素直に言うことを聞くし、実力があがれば、自分の手助けにもなるだろう。」そう思って、その先輩は、「あなた」のことを熱心に指導した。 その甲斐あってか、「あなた」は、そこそこ力を伸ばした。 ところが、その先輩の案に相違して、「あなた」は、先輩のためにはあまりならなかった。助けてくれないどころか、心の中では批判さえしているようだ。 実力がついたといっても、(他でも食っていけるほど)まだ一人前の実力でもないし、そもそも、実力も一部分で分野によってはまったくわかっていないところもある。 そのくせ、生意気で、言うこともきかないし、こちらの痛いところもついてくる。しかも、こちらの自信作を勝手に直して、評価をうけた。もとのままでも別に悪いことじゃないのに。 こいつ(=あなた)は自分(=先輩)の役にはまったくたたない。害になるだけだ。害にならないでも、生意気で気色悪い。どうせ役に立たないなら、親切にするのはやめにしておこう。 そんな心境ではないでしょうか。 ひとつ言えるのは、その先輩は、あなたから、アドバイスをもらったり、指導してもらいたいわけじゃない、ということです。 当たっているかどうかはわかりませんが、仮にそうだとして。 今後、あなたは、その先輩に対してどうしたいですか? (1)先輩からいろいろ教わりたい。また、先輩からいじめられたくない。 (2)たとえ先輩でも、間違っているところ、劣っているところは、指摘したい。 どっちでしょうか。(1)(2)は両立はしません。 (1)を主にするなら、先輩のやることは、たとえ間違っていても、もっとよくなる方法があるにしても、指摘せず、「御説ごもっとも」と言い続けるしかないでしょう。こちらは教わる立場なのですから。 (2)を主にしたいなら、人間関係が悪くなろうが我慢すべきだし、まして「先輩からいろいろ教わること」はあきらめるしかないですね。先輩に喧嘩を売るつもりでぶつかるしかない。 というのが原則です。 もちろん、(1)にしても(2)にしても極端なケースを説明しただけで、実際は、(1)と(2)の中間でいくのでしょうけれど、私が言いたいことは、(1)と(2)の両方は成立しない、両方求めるのは欲張りだ、ということです。 なお、(1)がもはや手遅れならば、そして先輩のいじめ(または社内の人間関係)に耐えられないなら、転職するしかないですね。 社会とはそういうものです。いい悪いとか、正論が通じるとか、そういうことばかりではありません。 でも、うまくバランスがどれることが一番。そうなることをお祈りいたします。

noname#190551
noname#190551
回答No.4

何人くらいの会社で人事や組織はどうなっているの? 先輩の上の「上司」はいないの?先輩の同期の人は? 上に相談するというのが順当な方法だよね。 つまりガンはその先輩一人でしょう? しかもそんな先輩、会社の利益にならないよね。 そんな人のために転職とかアホらしくない? とりあえず教えてもらえない部分は自力で頑張るしかないと思う。 独学で無理ならスクーリングとかに通ったら? そのうえで教えてくれなくても質問して、ちゃんと答えてくれないなら他の人に聞くとか。 やれる努力はやる。 それでもどうにもならない組織なら会社のやり方がまずいって話だよね。 将来性のない会社だ。 その場合は見切って転職するのも良いかも知れない。 でもまずできる事があるはずだから、ギリギリまで粘って頑張るべき! いじめられる事にめげてたら何度転職しても足りないから。 まあ、そう露骨にいじめられるって事はその先輩はあなたの実力が怖い、つまりあなたは将来性ある社員だと認めてるようなものだから、簡単に辞めたらあなたにも会社にも不利益だと思う。 真正面から「教えてください」って姿勢はもうやめて自分で成長して行く時期に来てるんだよ。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

そういうのって基本バカなので褒め殺しにしてればいいんですよ。 ゴマすってすってすっていつのまにか追いてる、みたいなね。 結局仕事に不誠実な人間は雇い主からも客からも斬り捨てられます。 それが資本主義。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.2

 知識がなくて、仕事上必要であれば、先輩に頼らず自分で勉強しないとダメかと。  この業界、どんなベテランでもダメ出しは良くある事ですし、それを若手が修正したからといって、怒鳴り散らすなんて、商業デザイナーとしては問題あると思います。  狭い世界で小競り合いしていても仕方ないので、この会社でスキルアップ出来るならこの会社にいれば良いし、(教えてくれない等、含めて)スキルアップできないのであれば、辞めて別の会社に行った方が良いです。  あくまで自分本位で考えて、「スキルアップできるか、出来ないか」で判断した方が良いかと。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

私、正直いってこういう世界はあまりわからないんですけど。 ただ要は「実力重視の世界」ってことで良いんですよね?。 共同作業もあるけど、実力がなければダメ、というか。 そういう感じでしょうか?。 でも、プロって「それでいい」と思うんですね。 実力や才能がある人が上に行けば良い、という世界。 正直な世界のほうが、プロの世界としては正常だと思うんです。 プロのプライドって、だから「自分が抜かれる!」という怖さもあって当然だし、あの手この手で潰そうとするのも、ある意味真っ当じゃないけど「アリ」だな、って思うんです。 ただそれは成功したとしても、ただの「才能の消失」でしか無いわけで、実際は虚しいだけです。 それが理解出来てる人なら、意固地にもならないはずなんですけどね。 だからもし、誰かの口利きで職場が変われて、地位が上がるのであれば、転職するべきですよ。 ヘッドハンティングというか、そういうのがあれば。 のし上がっていくべきです。 向上心を持って。 「汝の敵を明確にせよ」ですね。 何と戦い、何に勝っていくか?ということ。

関連するQ&A

  • WEBデザインについて悩んでおります。

    WEBデザイナーをしている者ですが、ホームページを作成する際の配色、デザインなどの センスがないのではと思い数多くのサイトを見ては勉強し、レイアウトを繰り返しております。 しかし今一歩プロフェッショナルにデザインを仕上げている方の作品などを見ていると 自分のセンスのなさを実感します。 お客様に対してより良いものを提供したいと思っておりますので 先輩デザイナーの方の意見や、デザインセンス磨くための勉強方法など 技術向上へのアドバイス的なものをお伺いしたく、質問をいたしました。 フリーで会社を立ち上げているためデザイナーの先輩など周りに いませんので是非ご意見をお願いいたします。 またWEBデザインを行う際、イラストレーター、フォトショップのどちらで メインで行っているのかを理由付きでお聞きしたいです。 参考までに私がデザインした画像を載せておきます。 http://maybem.main.jp/sample.gif

  • デザインセンス

    DTPの仕事をしております。将来グラフィックデザイナーになりたいと思っていますが、デザインセンスがなかなか向上しません。 これは生まれついたものでしょうか。デザインセンスを高める何か良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • デザイナーの服装とデザインレベルは比例するか?

    WEBデザイナー、広告デザイナーの方、またクライアントの方に質問です。 デザイナーファッション、つまり服装や小物使いのセンスってデザインの良さに比例しますか? オタク様なルックスでもかっこよくていいデザインをする人はいましたか? 逆に自分の見た目のセンスは良さそうなのに仕事でデザインをやらせればひどいセンスという人はいましたか?

  • 自分のデザイン案を見せること

    グラフィックデザイナーです。 未経験で入社してかれこれ半年ほど経ちました。 4月にグラフィックデザイナーとして入社した、デザインの専門卒の女の子についての悩みです。 仕事でとあるデザインを、私と彼女が作ることになりました。 それぞれがデザインを作って提案して、もちろん選ばれるのはその中の一つです。 緊急事態宣言中でテレワーク中のことでした。 仕事中、私のデザイン案を見て参考にしたいと、彼女からラインが来ました。 一瞬送ろうか悩んだ末、私よりも先輩デザイナーの方がくれたデザイン資料を参考にしたり、先輩デザイナーの方にアドバイスをもらったほうが為になるよ。と、一度断りました。 けれども、どうしても私の案を見て参考にしたいと言われ、色んな葛藤が起こりました。 なぜ私の案にこだわるのか? 私が今作っているデザインを見せて、それを元に同じように作ったとして彼女の案が選ばれることになったら…悔しいなぁ。 でも新人だし、本当に悩んでいるのかも? 私の案を見せても成長にはあまり繋がらないだろうなぁ…。 もちろんお互いデザインの方向性が決まってから見せ合って切磋琢磨ならわかるけど、まだ0の状態で見せるというのはいかがなものか… 私だってデザインの引き出しが沢山あるわけではないし。。 など、ぐるぐる色んなことを考えました。 結局、一番最初に作ったデザイン案を彼女に送りました。けっこう気に入っているデザイン案でしたが先輩デザイナーに見せたら中に使われている写真を別のものに変えたら良いかも?的なことを言われ、私は全く別の案を作って進めることにしたので被ることはないかな…と。 最新の自分の案を送らなかったのは、心が狭かったかなぁと少し心苦しくなりました。 一応先輩デザイナーに、自分の考えた案を送ったことを伝えました。すると、先輩デザイナーが、新人のデザインが最初に作った私の案に似ていて不思議に思っていたので謎が解けた。と言われました。 そんなに似ていた…? 次の日、緊急事態宣言が解除されて出勤に。 彼女のデザインを見てびっくり! 私が参考に送った案とほぼ一緒のデザインでした。先輩デザイナーが不思議に思うのも無理ないなと。 まさか、参考というかほぼ同じ様に作るとは思わなかったので 自分の中のボツ案を送ってしまったことを本当に申し訳なく思いました。 そして、同じように作るのは参考と言えるのだろうか?という疑問も生まれました。 もし最新の案を送っていたら、同じようなデザインになっていたのだろかと。 先輩デザイナーは案を見せ合うことは良いことだと言っており、私もそう思うのですが 最新の案を送らなかった自分と、ほとんど同じようなデザインを作った彼女と 複雑な気持ちでずっとモヤモヤしています。 どうすればよかったのでしょう。

  • Webデザインのセンスを磨き方

    パッと見て素敵だなぁと感じるサイトを作りたいのですが、なかなか難しいです。 例えば、他の素敵だと感じるサイトをまねて、(全部まねる訳にはいかないので)箇所箇所を自分なりに変更したりすると、おかしくなってきます。服のセンスなどは友人に誉められたり、(ピーコのファッションチェックのように)「これの○○がおかしいから、△△に変えたほうがいい」など的確に分かるのに、Webデザインとなると、おかしい事が分かっても、何故おかしいのかさっぱり分かりません。 雑誌や本なども結構読んできました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 1.どうやってWebデザインのセンスを磨かれましたか? 2.センスがない人=努力しても磨かれない人はいると思いますか?又、センスのなかった人が、努力して素敵なサイトを作られた例などあれば教えてください。 (今回の質問では、タグの綺麗さや、SEOやコンテンツの充実度などは抜きにした"センス”についてお願いします)

    • ベストアンサー
    • CSS
  • デザインを勉強する

    現在、広告代理店でグラフィックデザイナーとして仕事をしています。 デザインの専門学校を出て就職して、もうすぐ10年目になります。 今更になって気づいたのですが、 実はこれまで、「デザイン論」「デザイン史」などという勉強を殆どしたことがありません。 作品を仕上げるためのレイアウトや表現手法など、 目に見える部分の勉強は、日々しているつもりです。 しかし基礎となる“デザインについての考え方”を理解していないと 良いものが作れるはずもありませんよね…。 随分遅いスタートではありますが、 初心に返り、基本からデザインについての知識を深めたいと思っています。 そこで質問です。 「これは読んでおくべき」「デザイナーのバイブルとなり得る」 というような本はありますでしょうか? 例えば、あるデザイナーの自叙伝のようなものも、 読んでおくべきだと思われますか?

  • デザイン力上げるためにどんな努力していますか?

    こんにちは。 デザイナー、デザイン力あげようと努力している方に質問です! デザイン力をあげるためにどんな努力をしていますか? デザインの仕事をしていてクライアントの返事待ちの時等 仕事中の空き時間はつきものだと思います。 (質問主は最近そういうことが多いです...) その時間を有効に使ってデザインスキルを伸ばす為に努力がしたいです。 また、休日にできることなどあればと考えます。 これから広告業界はますます競争が激しくなるのではと考えており いいものをつくれるように自分の力を磨きたいのです。 ちなみに私はグラフックデザイナー歴約1年半の女です。26です。 これからのこととか、自分がデザイナーとして残って行けるか非常に不安です。 ちなみに私は時間のある時何をしているかというとデザインの本を読んだり、 コンペに出品したり等しています。 休日はショッピングしたり(←これが私は大事だと思っているのです。) たまに美術館等に行くという感じです。 努力の仕方を人に聞くのはもしかしてナンセンスかもしれませんが、 目から鱗的なことがあれば参考になることがあるかもしれないと 思い質問させて頂きます。 宜しくお願い致します。

  • デザイン業界にこだわるべきか?

    スクール(インテリア系)に2年間通ったものです。 入学時は安給料や長時間労働も承知の上それでも、 やりがいのある仕事(デザイナー)ができるならば かまわないと思っていました。というかサラリーマンとして 仕事をするより専門知識を活かしたデザイナーの方が 人生の充実感を感じられると思っていたのです。 しかしあるデザイン会社でアシスタントをしたところ、 覚悟していたはずの低賃金となんでもやらされる身分 が想像以上にやる気をそいだのです。 「サラリーマンとしての安定した給料を犠牲にしてまで、 デザインを仕事にしたいのか。自分の興味がない仕事内容でも、 安定した給料をもらって趣味としてデザインに触れるほうが、 毎日過酷な労働をするより人生有意義なのでは」と思うようになりました。 実際働いてみて労働時間や評価基準が明確な会社を私は 求めているのだと気づき、業界にこだわらずサラリーマンとしての 仕事をさがしています。 一方、「せっかくスクールに通ったのに全く違う職種で 働くのは、この2年で得た知識も時間も無駄になる!」という 考えが頭から離れないのです。サラリーマンをやめて 2年もスクールに通ったのだから派遣でもこの業界に関わる 仕事をしたほうが賢明なのでしょうか? (住宅メーカーでの営業とか、インテリアショップスタッフとか) いや派遣で働くより、どんな業界でも正社員を目指したほうが 将来やりがいを得られる仕事につけるでしょうか? ほんとうにデザインをやりたい人は悩まないということは わかっています。 同じような経験がある方はいらっしゃいますか? (サラリーマンからデザインスクールに通ったけれど デザイン業界で生きていくことに抵抗がある、 これまでオフィスで働いていたのに、小さい事務所や工務店 で働くことに抵抗がある等。)

  • ミズノのデザインてなんであんなにダサいの?

    ミズノのデザインてなんであんなにダサいのですか? 大企業であれだけダサいデザイン商品を出している会社は世界でも珍しいと思うのですが、なぜでしょうか? チーフデザイナーが悪い?その上の人間にセンスが無い?デザインの力が理解できていない? 出来たら社内の人教えて下さい。

  • デザインをするという事。(※長文です・・)

    Web制作会社にアルバイトとして入社し3ヶ月。最近、何個か簡単なページのデザインをやらせていただく機会がありました。 ですが、ディレクターの方や先輩デザイナー達に要求された意見を上手く反映させる事ができず、時間だけがダラダラとかかってしまい、結局先輩にデザインの指示をしてもらう事になりました。 私はWebスクールを卒業したものの、コーディングも時間がかかるし(手打ちでサイト1ページに一日くらいかかります・・・)フォトショ、イラレも初心者レベルで、周りの人に迷惑をかけっぱなしです。 その上、デザインもできないときて・・・。 仕事も遅くて、デザインもできない。 最近ではこの仕事は自分に向いていないのではないか、と考えてしまいます。 自分なりに、フォトショ、イラレの勉強をしたり、先輩達のデザインを参考にしてみたり、努力はしているつもりですが、「勉強」「努力」以上に、デザインをする、という事は「感性」的な部分が大きいように感じます。 「デザイン」を仕事とされている方、どう思われますか?? また、私のような経験をされた方がいらしたら、ご意見を伺いたいと思います。 なんだか、まとまりのない内容になってしまいましたが、皆様どうぞ、よろしくお願いいたします。