• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大人の対応とは?)

大人の対応とは?

mao_2012の回答

  • mao_2012
  • ベストアンサー率53% (310/580)
回答No.2

中学生という難しい時期に、辛い思いをされたんですね。 相手の顔色を伺い、気を遣い、疲労しきってしまうほどのfumoneko369さんだったら、自分勝手な発言をしたりとか、無神経な振る舞いをしたりとか、図々しい態度を取ったりすることってきっとないと思うんです。 なので、少し意識というか、心持ちを変えてみて、fumoneko369さん自身が楽しむことをもっと重視してもいいと思いますよ。もっと、自分を中心に考えても大丈夫っていうか。自分を肯定してあげてください。なんならいっそ、頑張らなくていいと思うのです。あなたの頑張りは、もっとあなたの印象を堅くする。大人の対応なんてしなくていい。ああしなくちゃ、こうしなくちゃって考えなくていい。 とは言え、男性と二人きりで出かけること自体がfumoneko369さんにとっては「チャレンジ」かもしれませんが、思ったことは口に出し、それでも無理なく合わせてくれる人を大切にしたらいいと思いますよ。「実はちょっと男性が苦手で、今日もすごく緊張してるんだー」とかね。どのみちお付き合いしたり、結婚したりすれば、ずーーっと一緒にいるわけですから、少しでもリラックスできる相手じゃないと。 まずは、ぎこちなくて堅くなったりしつつも、それでもなんだか一緒にいて楽しい、もう少し話したかったなあというお相手に巡り合えるといいですね。きっとどこかにはいると思うんです。なんか、この人と居ると楽だなーっていう相性の人。 それで、あとはもう人間って、どんな異常事態にもいずれ慣れるように出来てますから。大丈夫★

noname#184406
質問者

お礼

短く拙い文章の中から、よくここまで読み取ってくださるなぁ と、驚愕しています。 確かに、あれ以来 「自分」を主語にする、という考え方ができなくなってしまいました。 「相手」の反応を伺っていることが 堅さに繋がっている…その通りですね。 友達にも、野良猫なみの警戒心とよく言われます(笑) アドバイスを参考に まずは「自分」を主語にした行動を心がけてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最近、2日に1ぺんくらいの割合で目の奥の辺りに弱い痛み(気にしなければ

    最近、2日に1ぺんくらいの割合で目の奥の辺りに弱い痛み(気にしなければ殆ど気付かない程度の)を感じることがあります。 ひょっとして脳動脈瘤があるのではないか、などと戦々恐々としているのですが、いかがでしょうか。 年齢は19歳で、5ヶ月前にMRIを撮った時には何もありませんでした。

  • 体罰容認派の方への意識調査

    お世話になります。 体罰問題がことさらに取り沙汰されている昨今 教育現場の現実を背に、生徒と向き合われている方々は 戦々恐々とされているのではないでしょうか 非力ながら少しお察しもうします。 現実問題として 千の言葉を重ねるより 拳の一降りの方が状況を変えうることがある 理解しているつもりです。 なので、私は体罰を完全否定しません。 むしろ綺麗なことばかり選択して 善なことだけで自らの手を汚さず向き合えるほど、 現場は甘くない。 そう思います。 体罰は、 避けるべきな しかし避けられない 必要悪なのでしょうね。 ところで、 いくつかご質問したいことがありまして、 まかり越しました。 ご協力願えますでしょうか 一、体罰をおかした際はその罪を問われないべきでしょうか? 人に危害を加えることは、いつどんなときでも罪、 しかしなお、禁なる罪をおかしてでも 相手になにかいい作用を与えたい。 と、言う崇高な動機だと思うのですが こういった崇高な意思決定の元では 罪は免罪されるのでしょうか? または罪を背負い続けられているのでしょうか? 体罰を受けたものが 体罰基準を誤認し、又は私利的にねじ曲げようとする場合。 どうすればいいでしょうか? 一、貴方が、こいつなってないな とかんじ、「歯を食いしばれ」 と、いったとき 「貴方こそ恥じるべきだ、なってない、私か耐え忍んで拳を差し出そう。 歯を食いしばれ」 と、言われたとします。 貴方はこういう事態を想定していましたか? こう状態に遭遇したとき貴方はどう対処しますか? この人間にどう向き合いますか? 処遇しますか? 一、体罰を有資格者制度化することについて どうお考えですか? 一、体罰を選ばず、 タイミングを待ち、作り、自らの背で語り、言葉を尽くすことには、 どのような弊害が待ち受けていますか? 加えて弊害が起こる要因をもお教えください。 また、 背中で語り、言葉を尽くす こう言った方を選んだ時の弊害と 選べない場合の、その要因には、 どのようなものがありますか? まだまだお伺いしたいことはあるのですが 先に以上の点について ご方針を教示頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 困った人への大人な対応

    最寄りのスーパーでしばしば出会う、変なおば(あ)さんがいます。 そのおばあさまのお知り合いに私が似ているらしく、 出会う度につきまとわれ、 「銀座の○○(クラブみたいな名前)で働いてた○○さんじゃない」とか、 「整形しすぎよ」「それ以上顔いじっちゃ駄目よ」とかよく通る声で連呼されます…。 毎回「申し訳ないけれど、人違いかと思いますよ」と流しているのですが、 その度に「私をだまそうったってそうはいかないわ。整形したって間違う分けないじゃない」と言われる始末(しかも本当によく通るお声で…)。 しかも、その場を立ち去っても、あとから大声で追いかけてくるのです…。 よくよく見ればおかしな人だとは分かると思うのですが(目がいっちゃってる)、 身なりは一応きちんとしているし、口調はしゃんとしているし、姿勢も一見若々しいし、よく通る声なので、端から見たら、私が整形したホステスみたいに思われそうなのがちょっと…。 あと、つきまとわれてる私の方まで、変な人にみられるんじゃないかと思ったり…。 (実際子連れのお母さんが不審そうな目でこっちを見てたりします…) 他の人に対しては普通なのに、私だけに反応されるのもあって、すごく嫌になっちゃいます。 かといって、正面切って反論しても、相手が相手だから通じない可能性も高いし、 かつ、そういう変な人相手に正論いってる側も大人げなく見えちゃわないかなあと思ったり。 人の目を気にし過ぎかもしれませんが、でもやっぱり気持ち良いものではありません。 水商売も整形もしたことないのに、近所の人やお店の人に誤解されたら、すごく嫌です。 (顔でやっかまれる事があるので余計…) 一度きりなら、かわいそうな人だと思って流すのですが、 最寄りのスーパーがそこしかなく、仕事帰りの時間に、ばったり出会ってしまう事が 結構あって、毎回同じパターンにはまるので、 喉の小骨というか、さすがにちょっと…って感じです。 避けたつもりの時間帯でも、ばったり会っちゃうこともあるので、なんだかあなって。 (どうやらご近所の高級マンションの住人さんみたい…) うまいかわし方、大人の女性らしいエレガントな対処方法、ないものでしょうか。

  • 気難しい女性と仲良くなる。

    職場の先輩女性が気になっています。 先輩は仕事を始めるとそれにしか頭がないように集中してあまり余裕を感じない人で、そんなにおしゃべりではありません。かなりまじめです。ただ、機嫌が悪いと露骨に態度などに出る人で愛嬌みたいなのはあまり感じませんでした。 ただ研修中、1か月間教官をしていただいて、そんなに悪いひとではないと思いました。 今は上記の性格から先輩の顔色や空気を読んでから対応していますが、今月は引継ぎで会うだけなのですが話を振っても微妙な反応なので挨拶と引継ぎをしたら、黙っています。先輩も自ら積極的にしゃべることが少ないみたいなので、毎回引継ぎが終わった後の10分はずっとお互い沈黙なので、とても気まずく感じてしまいます。 来月は仕事でペアを組む機会が数回あり、今からどういう態度で接すればいいかと戦々恐々としています。    現状ではさすがにまずいと思っていますが、どうすれば仲良くなれるのでしょうか?

  • 平日夕方、中央線&千代田線の混み具合は?

    近日中に、平日の夕方、18時過ぎくらいに阿佐ヶ谷から北千住まで行かなくてはなりません。 今のところ、中央線でJR御茶ノ水駅まで行き、目の前の新御茶ノ水駅から千代田線で北千住、というつもりなのですが、気になるのは、その時間帯の混み具合。 数十年も満員電車には乗っていないので、どうなんだろう?と戦々恐々としております。最近は退社時間も分散しているから、そうでもないのでしょうか? 知ったところで何ができるわけでもないのですが、心の準備をしたいと思い、お尋ねします。また、他に、マシであろう(満員電車でなければOK)ルートがあればご教示下さいませ。

  • (女性の方々へ)面識のない男性があなたに好意を受け止めてもらうには、どのような対応が好ましいですか?

    「中身(人格)」と「外見(容姿)」のいずれかで、恋愛対象を値踏みするといった二分法は、おそらく間違っていると思います。 願わくば、「中身(人格)」と「外見(容姿)」が自分のタイプであればそれに越したことはない、そう思うのです。 しかし、その人の「中身(人格)」を知るということは、なかなか時間と労力の要ることです。 ですから、私は「外見(容姿)」をまず判断材料として、そのうえで「中身(人格)」も自分のタイプであれば望ましいことだという考えで女性と接しています。 私は、この考え方自体が間違っているとも思わないし、現金だとも思いません。意識的か、無意識的かは別にしても、本音の部分では、誰もが「中身(人格)」と「外見(容姿)」をともに満たすタイプの異性を探していると思うからです。 でも、実際に町で見かける女性を素敵だと思って、「素敵な女性だと思って……」と声をかけても、それを額面どおりには受け取ってもらえません。いかがわしく思われるのは承知の上で、それでもなるべく丁寧に相手を傷つけないように、その好意を女性に伝えようとするのですが、やはり私の気持ちは伝わりにくいようです。 だからと言って、この場で女性を蔑んだり、愚痴ったりすることはないんですが、女性の方は見知らぬ男性に、どのように声をかけられたら、その男性の言葉を真摯に受け止めようと思いますか?

  • 質問します。この前、気になる人と二人(多少薄暗い場所で)きりになった時

    質問します。この前、気になる人と二人(多少薄暗い場所で)きりになった時に、 私はこの人好きかもって思うと、その人の顔を髪からアゴまでささっと見て、目が合うと恥ずかしいからそらしてしまうんですが、その動作をしたら、相手の男性は顔色変えず、私の目をじっと見てきて、お互い見つめあってしまったんですが、顔色が変わらずってどーなんでしょうか?なんて言うか、無表情に近いと言うか、医師が患者を見るというのに近い?感じです。 あまり感情を顔に出さない人だし、第一印象もどちらかと言うとあまりいい感じではなかったし。。。話し方も言葉を選んでいる感じでやたらと丁寧だけど、声は優しい。なんか初めてのタイプで動揺です。 私はどー思われてるんでしょうか?

  • 公務員試験の「集団討論」を攻略する方法

     私は、名古屋市の市役所試験を現在受験している者です。  私の受験する部門には「集団討論」があるのですが、私はこれまでに「集団討論」なるものを一回もやったことがなく、これでは落ちるのは目に見えているのではないかと、戦々恐々としています。  幸い、試験まであと20日以上あります。 そこで、できる限り「集団討論」に対する対策を練っておきたいと思います。 集団討論について、「集団討論攻略本の情報」、「集団討論の練習法」、「出されるテーマの法則」、「実際の集団討論の進められ方」など、どんな些細な情報でも良いので教えてもらいたいと思っています。 どなたか教えていただけないでしょうか? あと、名古屋市市役所の集団討論についてもし知っている方がおられたら、できるだけ詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大人の女性の方へ質問です。

    女性は美人や、顔がカワイイと男性から評判の人には見る目が厳しく避ける傾向になりますか?(批判的に言う、親友にはならない等) 逆に、顔がブス~並程度の人には、見る目が甘く和やかな傾向になりますか?(仲良くする、親身に思いやる等) たまにそう思えます。気のせいかな?^_^; 実際のところ、どうなのでしょう?女性心理と言うような物が、あまりわかりませんので質問させて頂きました。 よろしければ、理由も一緒に教えて頂きたいと思います!! 回答、是非お願い致します。

  • 男性の皆さんは、女性の胸に手があたってしまったり、掠めてしまった瞬間と

    男性の皆さんは、女性の胸に手があたってしまったり、掠めてしまった瞬間というのがあると思うのですが、そのときどう思いますか?私は顔には出しませんが、びっくりして、相手の顔色をうかがってしまいます。男性的にはこちら側ほど気にならないことですか?