• 締切済み

ファイルを探しています

身近なものを整理するファイルを探しています。 現在所有しているのと同じようなものが欲しいのですが見つかりません。 保険証や診察券、保証書などをまとめて整理できるような類のものです。 表紙裏にもポケットがついており書類等はさめる。 ペンを挟む場所もある。 ジッパー付の袋がついている。 ポケットの大きさの異なる数種類の袋(?)がとじこんである。 つたない表現ですみません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.1

うーん、いっそ自分で作るとか。 書類などを挟みたいとかかれているということはA4サイズでしょうか。 A4サイズならば、無印辺りでバインダーを買えば、あとは欲しいタイプのリフィルを挟んでいけば自分の好みのタイプのファイルを作れると思います。 リフィルもA4サイズならいろんな会社が出してるので結構いろんな種類が見つかります。 私も古いタイプのファイルを持ってましたが、絶版になってしまい、自分で作りました。 自分で作ると後からリフィルを入れ替えたりして、アレンジできますし、古くなっても新しいのに入れ替えればいいだけなのでかなり長持ちします。 結構重宝してます。 そんなわけで手帳も似たような感じで手帳サイズで作りました。 10年ほど使いましたが、さすがに本体が壊れてしまい、新しく作り直したところです。 今度も長く使いたいなと思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ファイルを探しています

    つまらない質問で申し訳ないです。 先程、上司に「こういうのを買ってきてくれ」と頼まれました。 こういうものとは… どうやら会社案内のカタログを入れるファイルが必要らしく、 紙製でA4サイズ、ファイルと言っても表紙と裏表紙だけで、 表紙を開くと右側(つまり裏表紙の裏?)(わかりにくくてすみません)にサイドポケットのようなものがついてて、 そこに書類を入れるようになっていて、 そこにカタログを入れたいようです。 そしてできれば表紙にはプリンタで印刷してうちの会社の名前を入れたいとのコトなので、 紙製がイイという話でした。 見せてもらった見本がどこかの会社のカタログ入れだったので、 同じようなものをどう探していいかわからず、 おまけになんて名前で一般的に呼ばれているのかもわかりません。。 インターネットで購入してもよいので、 あたし自身も探してみますが、何かこのようなファイルに似たものがありましたら教えて頂けますでしょうか? お願いします!!

  • あなたのMyルールと、その遵守度はどのくらい?

    私の場合、大量の本を読みます。 同じ本を2度買わないという当たり前のルールがあるのですが、就職して忙しくなってから2回も(同じ本を合計3回買ったのではなくて、違う本をそれぞれ1回ずつ) 同じ本を買ってしまい、かなりショックでした(笑)。学生時代はそんなこと全くなかったのに、それだけ忙しくなっていたと言うことですね。 あとは、野口悠紀夫, 「超整理法」を読む前からたまたま1袋整理法を実施していて、これは効果があります。遵守度は100%です。なんでもそのA4袋に関係書類ごとまとめて放り込み、太めのペンで例えば「車の保険2006年10月まで」とか書いておきます。 何か探す時はその段ボール箱を漁れば袋ごとまとまって出てきます。

  • スカイライン(箱スカ)の取り扱い説明書

    発行昭和47年2月のNISSAN SKYLINE 2000GT KGC10/KPGC10/GC10 という取り扱い説明書が出てきました。A5サイズで表紙がブルー地にスカイラインGT-Xのモノクロ写真で全55ページです。昭和47年2月発行のものは存在するのでしょうか? 表紙も裏表紙も状態を見ると復刻版でもなさそうですし、勿論コピーでもありません。ネットで調べると表紙がカラーの取説が2種類があり昭和45年と46年版が表示され所有するものとページ構成が若干違います。 以前47年式KPGC10を所有していましたが取説があったと記憶していません。箱スカファンの方教えてください!

  • 自動車の販売店で勤めている人達について

    自動車の販売店で働く人達です ・授受簿に記入されている書類の数と実際の書類の数が合わないのは当たり前のこと。 ・授受の表紙に書類の種類に丸をしているものが有るが実際は違う書類が届く。 ・授受簿の表紙に書いているお客様の氏名と書類の氏名(他人)は当たり前のこと。 ・社会人としての電話対応(言い方がやくざ)なのは常識の範疇。 ・何度も同じ質問で(入力システムが分からない)かけてくるのは当たり前。 ・販売店に受領して頂く請求書や書類を受領せずにそのまま送り返すのは当たり前。 ・書類を指定されている袋に入れず禁止になっている封筒に入れてくるのは当たり前。 ・販売店から送る発送印や受け取る際の受領印を押さないのも常識。 以上です。車の販売店で勤めている人達は当たり前の行為ですか?

  • 通帳を紛失し、不正に引き出されました。

    先日、通帳を紛失してしまいました。 気付いた後にすぐ停止し、再発行しましたが、どうやら不正に預金を下ろされていました。 ですが、届け出印は別に保管してあったので手元にあったのですが、なぜ預金を下ろされてしまったのでしょう? ちなみにうちの通帳には裏表紙に届出印の印影はありません。 と、いうことは犯人は通帳だけ所有し、印鑑は適当なものを使い、うまく窓口で印鑑照合をぬけておろしたってことですよね? 銀行の印鑑照合というのはこんなにも簡単に突破できてしまうものなんでしょうか? これでは届け出印をなんのために別に保管しているのかわからないし、とても怖いです。 この被害額を銀行に保証してもらうことはできるのでしょうか?

  • 不動産の権利書を盗まれた場合の不利益

    不動産の権利書についてお教えください。 質問1 不動産の「権利書」 とは、「不動産の登記の際に提出した登記原因証書 (売買契約書、売渡証書等) または登記申請書副本に、登記完了時に 「登記済」 の印を押して還付されたもの。正式名称は「登記済証」。 還付後に、「登記権利証書」 などと書かれた上質の表紙が付けられることが多い。」 であると聞きましたが、そのような理解でよろしいでしょうか。 質問2 「不動産の登記の変更を申請するときには、その権利書を添付しなければならない。もし権利書を失った場合は、その代わりとして 「保証書」 を添付しなければならない。 「保証書」 とは、同一の法務局管内で登記した不動産を所有する2名以上の成年者が、権利書を紛失した所有者が間違いなく真の所有者であることを保証する書類。」と聞きましたが、そのような理解でよろしいでしょうか。 質問3 自分名義の不動産の権利書をどのように保管するかについて迷っていますが、不動産の権利書をなくしたまたは盗まれた場合には、質問2の場合に保証書が必要になる以外に、どのような不便、不利益、損失等が生じるでしょうか。あるいは、生じる可能性があるでしょうか。ただし、実印とその印鑑証明は別途安全に保管してあるものとします。

  • 保証書にシリアル番号が記述されていません。

    パソコンの保証書で、型番やシリアル番号の記述がないものが有効なのか教えて頂きたいです。 保証書には型番やシリアル番号を記入する欄があるのみで、何も記述されていません。 これは、パソコン購入時に販売店の方に書いて頂くものだったのでしょうか。 パソコンが事故で壊れ、加入していた保険会社に各書類を提出しなくてはいけません。 こうした手続きが初めてで、どのような形で揃っていなくてはいけないのか分からず、困っています。 保証書・領収書・購入したお店を証明するスタンプの押されたシールが手元にあります。 領収書には型番が分かる記述がありますが、シリアル番号は書かれていません。 パソコンの裏には購入時と同じ状態で、各シールが貼られています。このシールのアップと、パソコン自体を撮った写真を書類と一緒に保険会社に送ります。 購入したお店の会員証を持っているので、私が過去にパソコンを購入した記録を頂こうと思っています。この記録はレシートのようなもので、店頭でしか受け取れないそうです。 購入したお店は京都で、現在都内に住んでいるため東京の支店で頂く予定です。 上記のような状態で保証書は有効でしょうか。 また、自分が壊れたパソコンの所有者である証明書には、他にどのような対応を取った方が良いのでしょうか。   どうぞ宜しくお願い致します。

  • アメリカビザの申請から下りるまでの期間

    最近アメリカビザを申請又は受け取った方に質問です。 アメリカビザの延長の為に大阪の領事館へビザ申請の予約をしようと思うのですが、以前は面接日の午前中に書類を提出するとその日の午後にビザを貼ったパスポートを返してもらっていたのですが、最近は方式が変わっているようなのでとまどっています。 アメリカ大使館のホームページを見ながら提出書類はだいたい解ったのですが、いくつか不明な点がある為教えて下さい。 (1)面接日に書類一式を提出してからパスポートが手元に届くまでにどれくらいの日数が掛かるのでしょうか? (2)提出書類をクリアファイルに入れること、となっているのですが、このクリアファイルって透明なビニール袋が数ページあるタイプのことですか、それともよく書類を一時的に整理する為に利用する種類を挟んでおくファイルのことでしょうか? (3)L-ビザの為、I-129請願書のコピーが必要ということで弁護士さんに伝えたところ、非常にたくさんの書類のコピーをくれたのですがこのまま提出すれば良いのでしょうか? 以上、最近ビザ申請を体験された方ありましたら解る範囲でけっこうですから教えて下さい。

  • 葬儀、相続、借地権等の資料の整理方法

    今年5月に父親が亡くなりました。 父親の葬儀→銀行口座の相続手続き→四十九日法要→借地権の名義変更手続き→建物の登記所有者変更手続き までの一連のやるべきことがほぼ終わりました。 この間、銀行口座の通帳、戸籍や住民票謄本、葬儀の香典袋や葬儀関係資料、借地権の契約書、土地関連資料、さまざまな資料や領収書などがあふれています。 現在、おおまかにそれぞれ紙袋に入れて部屋の片隅に置いてありますが、今後これらをどうやって整理して保管しておくべきか考えています。 借地権、建物などの不動産関連の契約書、書類は現在も有効ですし、今後母が亡くなった場合も使用すると思うのでいつでも見れる場所に保管したいです。逆に葬儀関係などはもう見ることもないので奥の方にしまっておいてもかまわないと思っています。 これらを整理するのにいい方法ってないでしょうか? 皆様はどのように整理・保管されていますか?

  • レントゲン写真は誰のもの?

    最近頭痛が頻発し最初市販の頭痛薬を飲んでも朝まで眠れず 近くの病院に行きました。 いろいろ調べて話も聞いていただいたのですが 心配なのでもっと設備の良いところを紹介しますと 紹介状を頂き 別の病院に行きました CTや、脳波などして頂きましたが 写真など見せて頂けず私ではなく親に話をして どこも異常が無いので動脈を調べたいといわれたとの事でしたが 私は、説明もされないし写真も見せて貰っていません 此方は見ても判らないのは確かですが 質問をするとすぐ怒りだし気に入らない話は、無視されます。 とにかく説明をまったくして頂けません… 思い余り、別の病院に行きたいので データーとか写真を頂けませんか? と話しましたが、かなり激昂され話も出来ない状態でした 結果、2週間の貸し出しのみなら借用書と引き換えに出しても良いが 患者に直接渡したくないと言う事でいつも行く病院の住所や名前電話番号を書くように指示されました 指示道理書いたのですが では直接病院に渡すので紹介状だけ持ってゆくように言われました。 紹介状は、3通です 元の病院次の病院他で別の病気を受けていると話したので そこへの病院へ 紹介状は無くても全て診察券がありますし、紹介状のお金だけでもかなりかかり負担です。 診察券があるので・・と話てもここの病院でのルールばかり強調されて 何も聞いてもらえません しかも、何度行っても予約の時間から2~3時間は、待たされるので 体も辛いですし今日は渡せないとか別な書類を書くように言われ未だ渡して貰えません。 診察も無いのでもう余り行きたくないのですが・・・ やっと呼ばれると個人には渡せないすぐ返す保障がほしい と白紙の紙にその場で借用書を作成しサインをするだけでその日は終わり ・・・と言う事でまだ異常なしの一言以外特に説明も無く セカンドオピニオンを受けたいと言うことがかなり怒りを買った様子で まるでいじめに近い仕打ちを受けています。 レントゲンとか患者は絶対触れてはいけないのでしょうか? 今の先生を信用できません 会話にならず命令しかしません 新しい病院でまた検査からというのも負担が大きいです。 データーだけ頂くのはかなり無茶な注文となるのでしょうか? あるいは、病院によってCTなど撮り方が違うなど不都合があるのでしょうか? 何か良い方法を知っている方に良いアドバイスをお願いしたいと思っています。 明日も何か書類を書くようにとの事で行かなければ行きません もらえる保証も無く診察代だけかさみますし、先生と会うのも嫌なのです よろしくお願いします 助けてください

専門家に質問してみよう