• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お揃いで一生大切に出来るもの)

一生大切に出来るものとは?

このQ&Aのポイント
  • 祖母が亡くなり、100万円の貯金を頂いた私(女)と兄妹。お墓を購入し、残りのお金で兄弟お揃いのものを買うことを考えています。年齢は全員20代後半で、一生大切にできるアイテムを探しています。
  • 祖母が亡くなり、私(女)と兄妹は100万円の貯金を受け取りました。私たちはお墓を購入し、兄弟お揃いのアイテムを探しています。年齢は全員20代後半で、一生大切にできるものを求めています。
  • 祖母が亡くなり、私(女)と兄弟は100万円の貯金を受け取りました。私たちはお墓を購入し、兄弟お揃いのアイテムを探しています。年齢は全員20代後半で、一生大切にできるものを探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2042/4854)
回答No.4

真珠とか? 貴金属は持ちますからね。 兄はタイピンとか 妹はネックレス ってのもアリかも 腕時計は? 大事に使えば一生使えます。 レディース、メンズありますが お揃いにもできますね。 あとはお墓参り基金にしておいては? 法事やお墓参りの時にお花代として ペットのお墓もあるし 全部使い切ることはないでしょう。 必要額を除いて 現金で3等分してから兄弟と相談でいいのでは?

ice-candy
質問者

お礼

何度言ってもお姉ちゃんが全額を もらえばいいと言って受け取ってくれませんでした。 なので、ワンコ達のお墓を購入し、その残金で 3人お揃いの真珠のネックレスとタイピンを 購入することに決まりました。 大切な日や勝負時におばーちゃんに見守って もらおう!!ってことで落ち着きました。 残金はどーしても受けとらないという事でしたので 子供が生まれたら渡してあげようと思います。

ice-candy
質問者

補足

姉妹ならネックレスとかでお揃いで 買いやすかったんですけどね。 同じシリーズのネックレスとタイピン、 いいかもしれないですね!! 候補に挙げさせて頂きます^^ 腕時計は3人とも婚約指輪を買わずに 夫婦でお揃いの腕時計を買ったので 今回からの候補からは外してあります。 お墓の花代とかにしようかと2人に提案しましたが お墓を建ててくれるだけで満足だし、法事とか お参りのお花くらい自分達のお金で・・・ と言うことになりました。 残りは3等分しようと提案しましたが私の名義だったし 祖母の世話や相手をしていたのは基本私だったので お姉ちゃんがもらって好きに使ってくれればいいと 言われてしまい、受け取ってくれませんでした。 けれど私一人のお金にはどうしても出来なかったので 何かお揃いのモノを買って、残りを3等分して、 子供が生まれたりしたときに“おばーちゃんからのお祝い” として渡そうかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

モノに一生ものって存在しません。 好みが変わったり、壊れたり、飽きたりしますから。 エルメスのバッグは一生もの、なんて言いますが、あんな重いものおばあちゃんになってから持てません。 お金で当分するのが一番です。 財産分与なんですから、お金で渡しましょう。 妹や弟が、今後生きていく中で、必ずお金が必要になるときがきます。 そのときに支えになるものは、モノではありません。 三等分して、それぞれがお祖母様の形見として、記念になるものをその中から自分で買えばよろしいかと。 お揃いにする必要もないと思います。

ice-candy
質問者

補足

弟と妹にはお姉ちゃんの名義だからお姉ちゃんの お金として受け取り使ってくれればいいと言われました。 お墓を建てるのは賛成してくれて、残りを分けようと 2人に伝えたのですが、なんだかんだとおばーちゃんの 世話や相手をしていたのはお姉ちゃんだから残りは全部 お姉ちゃんのお金でいいと言われてしまい、 受け取ってくれませんでした。 でも1人のお金にはどーしても出来なくて・・・。 なのでそれならお揃いの3人でおばーちゃんを 思い出せるモノを買いたいなと思ったので質問させて頂きました。 そして残ったお金は3等分して、2人が結婚したり、 子供が生まれたら“おばーちゃんからのお祝い”として 使ってもらうようにすこしずつ渡す予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uitinka
  • ベストアンサー率20% (205/995)
回答No.3

Qあなたの祖母は孫が3人になるとは知らず,あなた名義で貯金したのでしょう。2人目,3人目も同じように名義で貯金すればよかったが,面倒&ややこしい等で,あなただけになったのでしょう。これを踏まえて読んでください。 先ず。祖母が実行出来なかった動物達の墓建立です。それから皆20歳代ならば,お揃いで何かを買うはとても良いことです。 「Aの私の提案です。」あなた・弟・妹さんの女物・男物・女物になるけれど財布がいいです。何故か?それは財布は数十年単位で使いますが,三人お揃いと思えば大切に使うからです。 「Aの私事ですが財布は縫い目がほつれたので専門家に縫ってもらいました。(^・^)」 あなた達も将来,年に数回逢う度に,財布の話になって,艶出しを塗っただの,ほつれを縫っただのと話題になります。残りで家族全員でホテルで,美味しいワインと美味しい料理を食してください。そのあとでカラオケへ行って楽しい唄を歌ってください(^^♪ それでも残ったら,お母さん,大きくしてくれたお礼です(*^^)と云って渡してください。お父さんには美味しい酒でいい(^・^)

ice-candy
質問者

補足

財布も候補に入れさせて頂きますね^^ 艶を出したりずっと大切に使えば おばーちゃんもきっと喜んでくれます!! 両親には自分たちの稼いだお金で親孝行を していきたいし、毎年、両親の結婚記念日には 旅行を兄妹でプレゼントをしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.2

あくまで私ならどうするか、という話ですが・・・ 私なら、まずは弟と妹に使い道についてきちんと確認を取ります。 犬のお墓は祖母の意向との事ですのでそれは決定事項として、後の使い道についてはあくまで3人のものという解釈で扱います。 いくら自分名義のお金とはいえ、貯金を始めた段階では弟や妹が生まれるか分からなかったから とりあえず長女の名義として一括にしてくれていただけで、 あくまでも“(これから産まれるかもしれない兄弟を含めた)孫のために残してくれたお金”だと思いますので 自分一人の意思で決定はしません。 弟と妹に「お揃いのものを買って、残りは3等分するつもりだけどそれでもいいか」ときちんと伝えますね。 質問者さんが“自分名義の100万”をどのように考えているかは分かりませんが、 お揃いのものを買うつもりなら、少なくともそれくらいは伝えた方がいいとは思います。 もうすでに伝えていて、弟と妹が了承しているのであれば問題ないですが、 そうでない場合、兄弟喧嘩に発展する可能性もなくはないですよ。 それぞれの価値観の問題ですから必ずしもそうとは言えませんが、 もし私が弟や妹の立場なら「お揃いのものを買う余裕があるならその分現金で欲しい」と思っちゃいますけどね。 家族とはいえ異性の兄弟ですから、欲しいものそのものに違いがあるでしょうし 20代後半ともなれば、お金のかけどころもそれぞれの生活スタイルによって違ってくるはずです。 お揃いのものを買うこと自体は素敵だと思いますが、いらないものを無理やり買ってもお金の無駄遣いだし、 祖母もその為に貯金してくれたわけではないと思いますから きちんと話し合い、結果「お揃いのものを持たなくてもいいか」という結果になったのなら それはそれで残った現金を3等分して渡せばいいと思いますよ。 3人の好みが合えば、キーケースなど普段身につけられるものや、家族の写真を入れた写真立て、 結婚式の際に両親に贈ったりすることが多い記念時計などもよろしいかと思います。 ただ独りよがりで決めるのは兄弟からすればあまりいい気はしませんから、品物も兄弟で話し合うのがいいかと思いますよ。

ice-candy
質問者

補足

兄妹それぞれワンコ達がいますので、 祖母のお墓を買う言葉も聞いていますし賛成してます。 100万円私名義であることも知っています。 兄妹はお姉ちゃんの名義なんだからもらっていいよ と言われたので一応頂きましたが、やはり私の 心が苦しいので平等にしたいと思いました。 祖母が貯めてくれたお金なのでお墓を買った残金を ただ分けるのではなく、祖母の思い出など祖母を 思い出せる物が欲しくて何か買おうと思ったのです。 全く揉めていませんのでご安心を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

陶器や絵画などの美術品は如何でしょう? 家のちょっとしたスペースに飾れるので良いと思います。 価格も作者、技法、サイズによって色々と選べるので、兄弟姉妹で同じ芸術家の作品を持っておくというのも良いように思えます。

ice-candy
質問者

補足

うちの家族は芸術に興味がなくて・・・ 陶器などもペットがいるので割ったりしたら 大変なのでちょっと無理かなと思います。 絵もいいですね!! 友人に絵を職業にしている人がいるので 家族全員の似顔絵を描いてもらうって言うのも ありかなと思いましたので候補にさせていただきます^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペット霊園について

    17年7ヶ月一緒に生きてきた愛犬の調子が ここ1週間ほどで目に見えて悪くなってきました。 考えるだけで悲しくて涙が溢れてきますが 長くはないと思います。けれど愛犬の死は 覚悟はしないといけないと思っています。 出来る限りの時間を一緒に過ごして、愛犬が天寿を 全うしてくれた時も後悔は少ないようにしたいです。 まだ生きているうちにこんなことは本当に辛くて 考えたくないですが質問があります。 愛知県の東三河か静岡県西部に下記の条件を 満たしたペット霊園はありますか? ・個別のお墓を作れる ・個別葬儀及び火葬をしてくれる ・しっかりと法要をしてくれる 特に個別のお墓を作れると言うのを重視しています。 6匹のワンコのほかにウサギやフェレットがいます。 みんな天寿を全うしたら同じお墓に入れてあげたいです。 霊園の場所は分かってもHPがある所が 少ないのでこちらで質問させて頂きました。 友人からちゃんと準備があると落ち着いて 行動が取れるとアドバイスを頂きました。 亡くなった時、“亡くなった。どーしよう”とバタバタせずに 落ち着いてお別れをしたいと思います。 犬にそこまで・・・と思われる方もいるかもしれませんが 私にとっては本当にとても大切な家族です。 大切な家族同様、しっかりと旅立ちをさせてあげたいです。 宜しくお願いします!!

  • お墓がいくつもあり誰がみるべきか?

    明治生まれの父方の祖母が30年以上前に亡くなり、宗教上の違いや夫婦の亀裂等あった様で、夫婦別々の墓です。祖父は、長男代々の墓に父と入っています。父も亡くなっております。父は長男、男1人。嫁に行かない父の妹もまだ存命。嫁いだ妹も複数おります。皆70代前後。祖母の墓を守って行くのは誰がするべきか?霊園に祖母はおります。父の子供は男1人女1人います。男の方は代々のお墓は守っていくが、いくつものお墓を管理して行く経済力がありません。存命なら、親は兄弟や子供がみることになっていますが、亡くなったお墓はどうしたらよいのでしょう?父方の親戚づきあいはありません。

  • お墓の改装、名義変更について

    宜しくお願いします。 今現在、叔母の名義のお墓があり、叔母の夫である叔父と叔母の母である祖母(私にとって)が納骨されてます。叔母と祖母の名字は違います。 最近、叔母がお墓を近くの霊園に移したいと言ってきました。そこで相談なんですが、叔父の遺骨だけを移し、祖母の遺骨は今のお墓に残し、お墓の名義を姪である私に変更することは可能なんでしょうか?祖母が亡くなったとき、一緒のお墓に入りたいと思っても経済的に無理で叔母にお願いして叔母のお墓に入れてもらいました。 もし、叔父の遺骨だけを移し、祖母の遺骨を残し名義変更が可能であれば是非、そうしたいです。 お墓は、市営墓地のようですが叔母は他市に住んでます。私は墓地のある同じ市に住んでます。 もし、可能であれば名義変更にかかる費用も知りたいのですが、名義変更できるかどうかの回答だけでも良いので宜しくお願いします。

  • 遺産相続

    私は結婚して実家をでているのですが、実家で一緒に住んでいた祖母が(父方)亡くなり、父は3人兄弟の長男で、遺産相続でもめているみたいです。祖母は認知症で実家で介護をしていました。祖母には貯金等残してあったお金は全くなく、逆に介護でかなりお金がかかっています。ですが家が祖母の名義なんです。裁判をおこされて両親が兄弟に200万ずつ払うことになったみたいです。ないのを知ってて、介護していたのはうちの両親なのに、それでもよこせと裁判をおこしてきた親戚にものすごい腹が立ちます。ひどいめにあわせてやりたいとも思います。両親のため、私は何ができますか?子供に心配かけてないようにか、私達(私、弟、妹)にはこの話はしてくれていません。母方の祖母から聞いた話です。

  • 遺産相続(土地)について

    先日私の母方の祖母が亡くなりました。祖母の自宅(土地・建物)は20年前に亡くなった祖父の名義のままです。そこで質問なんですが・・・ 母は3人兄弟の長女、弟と妹がいます。その妹の旦那が土地の名義は1年以内に誰かの名義に変えなければならないという法律があると言っていますが本当でしょうか? 現に祖父が亡くなってから20年以上も祖母の名義には変えていなかったのになんだか納得できません。 おそらく土地を売ったお金を兄弟で分配したいというのが本音だと思うのですが。 母や母の弟の考えでは自分達の育った思い出の実家でもあるので「いますぐ」売ってお金に変える気持ちはありません。(将来的にはありますが)土地の所有者が亡くなった場合の名義変更について期限があるものなのか法律ではどのようになっていますか?お願いします。

  • お墓について[長文]

    私の父方の祖父が今入院しており、もう退院は無理でいつ亡くなってもおかしくない状況です。 そして、父とその兄弟たちで始まったのがお墓をどうするか。という話し合いでした。 檀家に入っていて墓があるらしいのですが、お墓がいっぱいで(?)入れないとかで長男の父と二番目の兄にお金を出してもらって檀家に入り、お墓をたててほしいと妹は言っています。ですが二番目の兄は沖縄で独り暮らし、片手が不自由、下半身も満足に動かせず生活保護を受けています。 つまりはうちで全面的に払えといっているのです。 その妹は祖母と一緒に生活しており、家庭もあり子供が二人いるそうで、家賃を払うのがもったいないから実家で生活している形です。その今住んでる実家は建て売りを父が祖母に買ってほしいと言われ購入した家です。その家も私がほしい。と言っているそうで…(もちろん家の購入金を返す気はない) はっきり言って納得がいきません。 父も兄貴風を吹かすところがありよくないですし、父方の方には母も全くといっていいほど顔を出していないため言いたいけど色々と言える立場じゃないと言っています… ですが、我が家にそんなにお金があるわけでもありません。檀家に入るなら実際今住んでいる家を売らなくては資金はないと母は言っていました。 出すのがいや。ではなく、私は実の父なのだから兄弟全員で出しあうのが当然かと思っています。 長男が多目に。といのも納得はできます。ですが、檀家に入れとか、霊園ならこちらの霊園にとか(父方は宮城、こちらは千葉)、もうめちゃくちゃすぎて話になりません。 私の考えがおかしいのでしょうか… おかしくないのなら、むこうの家までいって話をしてもいいと思っております。 (現在は妹→父→母→私の流れで話を聞いています) 正直父は金銭面、特に実家が関わると全くあてになりません。 母と今の家を守るために私が何とかしたいと思っているのですが難しいのでしょうか? ちなみに、相続するようなものはないと思われます。全く貯金もしない家族で、家も妹にあげるようですので… (むしろ借金とかがありそうでこわいと母は言っていました…) それと、そもそも檀家のご先祖のお墓がいっぱいで入れない。ということは有り得ることなのでしょうか。。 知識がなく分からないことだらけです。 御尽力お願い致します。

  • 保険相続(遺産相続)について

    初めての質問で、説明不足等あるかもしれませんが、ご教授ください。 今年、父の兄が亡くなった際に、祖母が受取人名義の保険が1つ、私の父が受取人名義の保険が1つありました。 それぞれ一千万円程度下りることとなり、祖母の分はこれからの生活費に充てる為父の妹夫婦が管理する貯金へ、私の父の分は父が受領したのですが、父の分まで祖母に渡し、祖母の死後余ったらみんなで分割すべきだと兄弟内で揉めています。 父は保険金受領の際に兄弟に50万円ずつ分与したのですが、その程度渡して逃げるのかと泥棒扱いされ、裁判にかけるとまで言われています。(裁判についてはどこまで本気か分かりませんが) 親からその話を聞き、私自身の意見としては法定名義人である父が猫ババしたように扱われるのはおかしいと思いますし、父の兄が付保し父を受取人にした以上、他の兄弟にとやかく言われる必要もない気がしますが、他の兄弟の言うことが正しいでしょうか? 身内の目線から見るとどうしても偏りがちになると思いますので、知識のある方にご意見を賜われればと思います。 父の家族構成は、 父の兄(長男、独身)←今年他界 父-次男、弟2名、妹1名です。祖父は既に他界し、長男が亡くなってからは近くにいる妹が主に祖母の面倒を見ています。 よろしくお願いします。

  • 都営霊園について

     八王子の都営霊園に祖母/父がまつられております。 順番からすれば、母/自分となるのですが、自分の後が続きません。 自分が逝った後、私は家族、兄弟もなく、年1回の管理費を払うものもおりません。 このような場合は 墓はどうなるでしょう? まだ 自分が元気なうちになんとかしておこうと思います。 アドバイスお願いします。

  • 遺産相続でもめると思うので母を助けたい

    ご意見お願い致します。 祖母を私の母が介護しています。 まだそんなに酷くないのですが一人では歩けません。 母には妹と弟がいるのですが、どちらも連絡してこず。 電話きたと思えばお金クレです。 祖母の話は一切出ず。 挙げ句祖母が生きているのに家を売って金クレ。 これから寝たきりになるかもしれないのに、と母が言うとそれはそちらでよろしーくって感じ。 母が断ると弟は激怒!電話で怒鳴り散らしてました。 妹の方もお金欲しいのかあっちの味方です。 私がいうのもなんですが、母はとても優しい人です。 私が介護しても財産は三人でわけるつもりと言っていました。 妹や弟に任せたらお金とられて祖母が追い出されるの分かってるからと。 祖母の家は死んだ祖父の名義のため子供達全員が判押さないと名義変更できませんが、当然二人とも拒否。 ババァに名義変更してどうすんだ?だそうです。 祖母も怒り私が死んでもお葬式にはこないで! 顔も忘れたし! 弁護士の所へいき遺言状作成。 祖母の家の権利2/1を私に。別に持ってる土地は祖母名義だったので母に名義変更しました。 母は気が弱いので二人に責められることをかなり怯えています。 私も兄弟がいますが、なぜ私にとなったかと言うと色々迷惑かけてしまった(バツイチ子持ち)なので。 祖母大好きなのもあり介護の資格とる施設で何年か働いたので、祖母の面倒も母と私で見ると決めました。 弁護士さんにも祖母は心配もしてくれない金金言う子供より孫の方が可愛い!ひ孫もいて幸せ!だから私にと言うことでした。 もしも祖母が亡くなって責められるのは私と母ですが、なんとか母の事を守りたいです。 お葬式には呼ばなくてもお金目当てにくるでしょうし。 私も口喧嘩などは得意ではなくすぐ泣いてしまうので、母を守れるか心配です。 私が関わったのはまずかったでしょうか? 母を守るにはどうしたら良いでしょうか?

  • お墓の名義変更

    父が亡くなり父が名義人として契約していたお墓(祖父母の骨が納骨されている)の名義変更が必要となりました。霊園の管理事務所に問い合わせたところ、名義変更料として3万円かかるといわれました。正直、高いと思います。 例えば、比較対象として、契約条件が幾通りもあって複雑なスマートフォンや格安SIMの契約事務手数料が、おおむね3千円(税抜き)であることを考えると、お墓の名義変更に伴う事務コストなんて数千円程度でしょう。 公営と私営では違うと思いますがお墓の名義変更料の相場はどれくらいでしょうか。