• 締切済み

38.8度後半の熱

現在、38度後半の熱が出てます 頭はガンガンするし、寒気もひどいです 久しぶりにこんな熱が出てどうすればいいか・・・ 病院に行きたいんですが、小2の弟をおいて行けないし 保険書は親が持ってるし、手持ちのお金もあまりなくて 両親は仕事行っててまだ帰ってこないしで こういう時、どうすればいいですか? ご飯は作ってないし、何も食べずに薬を飲むこと自体抵抗があります 早く寝ろ以外で少しでも楽にできる方法教えてください お願いします・・・・

みんなの回答

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.3

 かなり高熱ですが、買い置きの鎮痛解熱剤はありませんか。ヴァッファリン、タイレノール、イブとか。食事してなくても飲めますので、飲んで、あと、保冷剤があれば頭、わきの下、首などを冷やしてください。ない場合は濡れタオルでもいいでしょう。まずは熱を下げるのが第一です。  体は厚手のものをかけて、寒くないようにしましょう。のめれば水分も補給して。  できれば親御さんが帰ってきてからでも、夜間の診療してもらえるところで診察してもらったほうがいいでしょう。  お大事にどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

悪寒がするなら毛布などに包まってください。 まだこれから熱が上がります。 食事はとれないならとらなくて構いませんが、水分だけはしっかりとってください。 またお薬(解熱剤でしょうか?)はどうしても辛くなったらコップ1杯以上の水と飲めばそんなに胃に負担は掛かりません。ご両親が戻るまで不安でしょうが、携帯などを手元においておき、どうにもならなかったら親御さんに連絡をして早めに帰宅してもらうようにお願いして下さい。 熱は深夜にかけて上がっていくと思いますが、お風呂などは入らないでください。熱が急激に上がってしまいます。汗が気持ち悪かったらタオルなどで体を拭いてくださいね。 水分を取って暖かくして横になっていてください。 寒気がなくなり暑いと感じるようになったら氷枕などで首の裏、太ももの付け根、わきの下などの大きな血管のある位置を冷やしてください。 早くご両親がお帰りになると安心ですね。 無理はしないように極力横になってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuxtupii
  • ベストアンサー率30% (36/118)
回答No.1

寒気がするときは、まだ熱が上がりきってない状態なので、たくさん着て あたたかくしておいて、寒気がなくなって熱があがりきってから それでも、頭が痛くきついときは解熱剤を飲んだほうがいいと思います。 何も食べ物がなくても、牛乳など飲んでから胃にまくを してから飲むとといいです。 弟置いて病院に行けないなんて・・・・なんて優しい! 熱が上がりきって悪寒がなくなると少し楽になると思います。 熱があまりにも高熱40度くらいになるようでしたら、 何も食べてなくても、解熱剤は飲んだほうがいいでしょう。 早く帰宅してくれたらいいですね。 お大事に

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 熱は下がったけど・・

    日曜日に38.5度の熱がありました。 昨日は下がり、なんとなく調子が悪かったのですが昼から仕事で5時間ほど出てました。 帰ってくると熱はないのですが、寝てるほうが楽な感じです。 今日も同じような感じで仕事は休みで寝てます。 熱は無いのですが寒気がして体温は35.7度でした。 逆に平熱より低いです。 でも息苦しくて寝てるほうが楽なので寝てます。 また体温は低いのに頭を濡タオルで冷やすと気持ちがよく楽です。 3日間を通して喉が痛いです。 あと息ぐるしいです。 そのほかの症状は特にありません。 日曜は食欲ありませんでしたが昨日からはそこそこあります。 病院にも行ってないし、薬も飲んでいません。 ただの風邪だと思っていたのですが違うのでしょうか。 熱は無いので寝てるよりも外でウォーキングとかで体を動かしたほうが体温が上がっていいのでしょうか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 熱が上がったり下がったりしてます

    昨日から頭痛、腹痛、吐き気、寒気がしていて 私はめったに熱が出ないので、ただの風邪だろうと思ってました。 夕方くらいから症状がひどくなってきたので一応熱を測ってみました。 そしたら、37.6度ありました。 いつもこんな熱が出た事なかったので驚きました。 しばらく放っておいて、また熱を測ってみたんですが、38.3度になっていて・・・ もうしばらくしてもう一回測ってみたら38.7度まで上がっていました。 これはやばいと思って近くの病院に行きました。 すると、『ただの風邪』と言われ、薬を処方してもらいました。 ご飯を食べて、薬を飲んで寝て、次の日熱を測ったら36.9度まで下がっていました。 すごく安心していたんですが、また熱が37.4度出てしまって・・・・ これは病気なんですか??あと2日で旅行に行くので早く治したいのですが・・・(泣) 回答お願いします!!

  • 熱が下がらなくて困っています。

    先週の火曜日の夜に少し寒気を感じ、水曜の朝に38.5度の熱が出ました。 その日は会社を休み、午前中に病院に行き、処方してもらった薬を飲み安静にしていました。(ほとんど寝ていました。) その日の夜には37.6度まで下がったのですが、木曜の朝にまた38.3度と同じくらいの熱が出てしまいました。 下がっては上がりの繰り返しで、今週の月曜日もまだ熱があり(38.4度位)、会社を休み、病院に行き、先週もらったのとは違う薬を処方してもらいましたが、熱が下がりません。 昨日は39度を超えてしまい、また病院に行ったのですが月曜日にもらったのと同じ薬を処方されました。 ご飯は毎食ちゃんと食べていますし、薬もちゃんと飲んでいます。 しょうが湯等体が温まる飲み物も飲んだりしているのですが、なかなか下がりません。 さすがにこれ以上会社も休めないので、すぐにでも熱が下がる方法があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 熱が続いてます。

    30歳女性です。2日前の昼食を食べた後、急激な眠気がきて我慢していたら、頭痛吐き気がして来て、夕方には寒さで全身が震える程でした。 夜寝て、熱が38.6まで上がり、汗をぐっしょりかきました。 朝起きた時には頭痛と吐き気と37.1の熱っぽさはありましたが具合は少しは良くなっていました。しかし、2時間ベッドから起きているだけで再び、寒気でガタガタ震えベッドに入ることを余儀なくされます。ベッドに入っても悪寒は続き、胃痛と下痢になり、ついには39.2まで熱が出て、今日さすがに病院に行ってきました。インフルエンザの検査をしましたが陰性で、細菌検査も、白血球の数が普通だったのでないということでインフルエンザとは別のウイルス(風邪)ではないかと診断されました。扁桃腺の腫れがなく、くしゃみ鼻水もない状態なので、先生も大変困った様子でした。 熱を下げる薬と、下痢の薬、偏頭痛を和らげる薬を頂きましたが、寒気が始まると吐き気が出て来て、胃痛も激しくなってきました。熱がないときは普通にご飯を食べますが、食べてしばらくするとぐるぐると大きな音がお腹からして、トイレに行くと便はほぼ水に近く、飲んだ薬のせいか白い水みたいなものが出るようになりました。 元々偏頭痛持ちで、2ヶ月に1回は目が回ってベッドから起きれない程ですが、発熱があったことがないのでちょっと怖いです。あと、今生理中なのですが、生理中に体調を崩すことはしばしばありますが、風邪を引いても咽が痛いなどの一般的なものです。 インターネットで調べると、発熱するものは胆石や肝炎などとかいてあります。 もう少し様子を見てみようと思いますが、他の医者さまに見てもらった方がいいとも考えております。仕事出来ず大変困っております。もし、症状について何かご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 年に数回、ノドが傷み、熱がでますが・・・

    2/19に突然39.2度の熱が出て、内科でインフルエンザの検査は陰性で、 抗生剤と消炎剤・風邪薬・解熱の座薬を頂き4日ほどで楽になり 7日分のクスリは、のどの痛みがあったので7日間飲みました。2/26まで。 今度は2/28の午前から、すごい寒気。38度でした。 扁桃に白い膿が付いていると言うことで、抗生剤・胃薬・風邪薬・頓服で 解熱・痛み止めを頂き2/28.3/1と注射。しかし2/28.3/1.2.3と 頓服が切れるとガタガタ震え39度前後までの熱。 お友達に、それは耳鼻科の方が・・と言われ昨夕見てもらい、点滴後 楽になり、熱もおさまりました。 昔は、熱が良く出ると扁桃腺の手術とか聞きましたが 頻繁な場合その方が良いのでしょうか? 本当に熱も出なくなるのでしょうか?大人の場合どうですか? 同じような体験をされた方、教えて下さい。

  • 突然の熱

    今日、朝から咳が止まらなくて ずっと寝てたんですが 二時間くらい前から 頭が痛くなって、体がすごく熱くなってきたので 熱を測ったら38.6度ありました… もともと、先天性の心臓病があるので薬を飲みたいのですが 吐いてしまいました 姉は今日泊まりに行っていて 両親は仕事の主張で家を離れています こういう時はどうしたらいいですか

  • 34週目で風邪を引いてしまいました><

    今週のGW後半頃から急に喉と鼻水と咳の症状が 出て、2日間ゆっくり休んでるんですが、 治りません。熱はありませんが、 頭がぼーっとします。 薬がNGのため辛いです。 食欲あります。寒気や熱はありません。 うがいなどは頻繁にしてますが、咳はひどくなって ます。 皆さんはどうやってなおしましたか?

  • 平熱が低く、体調を崩しやすいのを改善したい

    私は平熱が低く、だいたい35℃後半です。 おそらくそれが原因で、すぐに体調を崩してしまいます。 また、体調を崩すと熱が出るわけではなく、逆に体温が下がります。 今日も寒気や頭がぼーっとするので体温を測ったら、35.2℃しかありませんでした。 市販の風邪薬を飲んだら、36℃前半になったので楽になったのですが、今じわじわと上がってきて36℃後半になり、つらいです… 35℃前半しか無いときは、温かい湯船に浸かっても寒かったりします… 数年前は平熱が36.5℃くらいはあって、体調を崩すことはほとんどなかったのですが、どうやったら平熱を上げることができるでしょうか。 また、体温が下がったことによって起きる体調不良には、どのような対処をすればよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 39度以上の熱(長文)

    四歳になる子供が、日曜日から発熱しました。 その日は38度後半の熱が朝から続き、 次の日には39度まで上がりました。 熱にはけっこう強いらしく?ご飯も食べ水分も取れて 熱のわりに元気だったので様子を見ました。 2・3日その状態が続いた為、夜座薬を使いました。 座薬のおかげで熱も37台まで下がりましたが、 翌朝にはまた38度台まで上がったので、 小児科に連れて行きました。 のどに腫れも見られなく、はっきりとした原因もわからないまま 抗生物質を処方されました。 もともと喘息の気があり通っている大きな病院で 詳しい検査をしたほうが良いと小児科の先生からすすめられ 次の日検査を受けました。 結果はもし名前を付けるなら、気管支肺炎?でもレントゲンで 見る限りはっきりと肺炎と言えるレベルではない (かすかなくもり)と診察されました。 小児科からもらった薬を服用しても熱が下がらないようだったら、 また来てくださいということでした。 ちなみに咳はほとんどしていません。 たまに腹痛も訴えており、下痢もしました。 レントゲンでもはっきりわからないくらいの肺炎で 39度台の熱が三日もつづくことがあるのでしょうか? または別の原因が考えられるとか? 医者を信用していないわけではないのですが、 何かすっきりしない為、質問させていただきました。 現在は熱も36度台まで下がりましたが、 とりあえず今日一日様子を見ようと思います。

  • 唯の熱が病気かわかりません。内科に行くべきですか?

    下記の症状は神経内科にいくべきなのでしょうか? ただの熱なのか原因がわからず悩んでいます。 昨日の23:30くらいのことです。 仕事帰りのことで、いつもなら眠くないのに眠いなと思いながら帰っていました。(明日生理なので生理が影響してるかなと思っていました。あと、この日何故かお腹が張って下腹部が痛く、便が出ない。) 仕事帰りにコンビニ寄っていたら、突如に目眩が襲ってコンビニ内でしゃがみ込み、ふらふらしながら外へ出たのですが頭痛と目の前がチカチカして、帰り道の途中しゃがんだりしながらなんとか帰宅して、そのときずっと下腹部とか横っ腹が痛かったからトイレ行ったら大量の便が出て腹痛は治りました。 ベットへ倒れ飲むと、突然激しい寒気に襲われ、寒くて震えていました。暫くして今まで体験したことない激しい頭痛が続き、熱計ったら38℃。ルルを飲んで冷えピタでなんとか横になってて2時くらいに寝て、起きて熱を計ったら36.4℃でした。 そして大分楽になりお昼にご飯を食べると腹痛が起こり、また寒気がして熱を計ると37.7℃ありました。 そしてルルを飲み冷えピタをして2時間くらい寝ると身体は治っていました。食事をしても大丈夫でした。 仕事先の方からは病院に行った方がいいのではと言われたのですが、もう治りましたがいくべきなのでしょうか?ただの熱なのか何か原因があるのか分からず、もし行くべきならどういう病院へ行くべきか知恵を貸していただけないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • iPadでTK-FBM111BKを使用中ですが、ショートカットやファンクションキーが機能しない問題に遭遇しています。
  • ショートカットやファンクションキーが使えないiPadでのTK-FBM111BKの設定方法を教えてください。
  • iPadでTK-FBM111BKを使っていますが、ショートカットやファンクションキーが正常に動作しないため、どのように設定すればよいですか?
回答を見る

専門家に質問してみよう