• ベストアンサー

原発 汚染水

今頃、政府が全面云々、遅すぎるでしょう。 現政府は原発推進、 民主党時代からずーっと東電任せで逃げ続け。 果たして政府が税金を使って対処でも本当に解決するのでしょうか。 臭いものは元から絶たなきゃだめ!なはずなのに。 誰ですか!?、無責任に収束宣言をした人は。確か民主党の当時偉かった人、今はプロレス三昧の人ですか。 本当に先行き不安でしょうがない。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

政府が前面に立てば解決するような単純なモノではない 既に千基近くまで増えている汚染水タンク、当初は仕上がりや耐久性は重視せず兎に角短期間に作るれる粗製急造のモノだった 当然暫定的なモノで、小康状態になれば恒久的な耐久性のあるモノに置き換える予定だったのだが 全然小康状態にはならず、延々と汚染水対策に追われている でも見た目では、炉の冷却や瓦礫撤去と比較して問題がある様にも見えなかったので 作業の優先順位や人員・資材の割り振りは絞られていった 所詮、問題になってから対処を行うモグラ叩き状況であるのは、既に他の分野でも実証済み 政府が前面に出たところで、環境省や経産省の事務官が汚染水タンクを組み立てるわけにも行かず 政府がやりますよと言うアピールをして、現場では下請けの作業員が増員されて対処するのみ 人や資材が以前より潤沢に注入されるだけ 収束宣言は、炉心溶融や再臨界という危機的な状況は避けられたという意味であって 事故全般が収束したという意味ではない <-敢えて曖昧にしているのだが

kasumiso
質問者

お礼

ありがとうございました。 収束宣言についても小職の薄学を突いていただき良く理解しました。 つい、民主党のことになると感情が高ぶってしまい、... 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#185504
noname#185504
回答No.3

メルトスルーして地下行ってしまった核燃料の塊について口を塞いでいるうちは、ウソをウソで塗り固めるしかないのです。地下水の水脈の中に核燃料が埋没して、汚染地下水が24時間出っぱなし、とは言えないのでしょう。

kasumiso
質問者

お礼

大変参考になりました。そんな恐ろしい事態までは、と何とか思いたいですが。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.2

韓国の不買も始まったし、オリンピック招致失敗後にまじめ? に考え【始める】でしょう 原発再稼働に加えて総理みずから外国売り込みやるなど【甘い考え】でしたから・・・ もともと原発は自民党が進めた国家戦略だったのにフォローがまるでなっていない

kasumiso
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福島原発はもう処置なしですか。

    福島原発は収束に向け進んでいるのでしょうか。 私には悪化してるとしか思えません。 政府東電はいつ真実を明らかにするのでしょうか。

  • 原発事故(福島原発)

    この頃、東電、管内閣そして被害者の(私は行き過ぎた態度には違和感を感じます)態度が批判されていますが、何か忘れていませんか。 原発を推進していた当時の自民党内閣じゃないんですか? どうしてマスコミや評論家は正々堂々と非難しないんですか。 いくら現政権が原子力を推進を決めたとしても、原発は昨日今日出来たわけでもないのに初期の判断が間違えたに過ぎないのに、何か20~30年民主党政権が管理していたみたいに批判は何か違うのでないかなー。 東電と現政権を批判してはいけないとは思ってはいません。

  • 民主党と東電について。

    民主党と東電について。 今回の震災による原発被害拡大、調べると政府が知っているのに公開しない情報や無能な対策で被害が拡大されていったことを知りました。 この事態が収束して民主党東電の幹部が裁判を受けたら、どのような判決になると思いますか。 また日本は復興できるのでしょうか。

  • 今回の原発事故を起こした最大の犯人は誰ですか?

    今回の原発事故を起こした最大の犯人は誰ですか? (1)東電 (2)民主党政府 (3)自民党政府 (4)御用学者 (5)御用マスコミ (6)その他(何か書いてください)

  • 政府、東電に原発事故の収束は無理と思いますが?

    米国よりロボットを2台無償提供してもらい、東電が原子炉建屋の調査をしていますが、 今頃になって調査はないのじゃないと言いたくなります。 またRCヘリで詳細な原子炉建屋のビデオも入手できるようになりましたが、 今やっている調査は4週間前にやるべきだったのじゃないの。 高濃度の放射能汚染水も、今後注水、放水でまた増えてくると思われます。 現存する放射能汚染水の処理で頭がいっぱいで、その後の対処をどうするかなどの、 対応策はないのではないかと疑問が湧きます。 政府、東電の原発事故に対する危機感も全然伝わってきません。 このままダラダラと時を稼いで、うやむやにしたいのではという疑念さえ浮かびます。 本当に政府、東電に事故収束を任せていて大丈夫なのか? どう思いますか。

  • 次の原発震災、メルトダウン

    次の原発震災、メルトダウンが起きたら、 原発推進をすべきと考えている人は、 収束作業をしてくれますか? 私は、放射線を一切浴びたくないので、収束作業うをするつもりはありません。 放射線を100mSv浴びて健康になれると考えている人は、 積極的に収束作業をしてくれるのですよね?

  • 福島原発正門前の東電社員宅

    福島第一原発の大事故がありましたが、それを遡ること数年前。 この掲示板の某所で、とあることから私こと原発反対派と、東電社員こと原発推進派が議論になりました。 議論に成り果てたために双方ともその投稿を抹消されてしまったのですが、それが削除される前にその原発推進の東電社員は、 「我々は原発の安全性に絶対の自信を持っている。お前が原発の隣に住んでみろと言うなら俺がその正門前に住んでやる! その方が通勤も楽だ」 との捨て台詞を吐いて消されていきました。 が、本当に福島原発の正門前近くに住んだと思いますか。(←質問その1) もし住んでいたら今頃は白血病になってますか。それとも電力研究所のホルミシス効果で不死身になってますかね?(←質問その2) そう言ったのは福島事故の前だったからそう言えたのであって、今となっては原発関係者も普通は原発正門前に住まないですよね? それと社員でなくとも原発推進派は原発の隣とか正門前に住むと思われますか。嫌がりますか。(←質問その3)

  • 原発事故の責任の度合いはどのくらいか?

    原発の危険性を知らなかった庶民、JK、子どもなどは、責任は、0%。 原発の危険性を知っていて止むを得ず、電気を使っていた人の責任は、3%。 政府と東電の責任は、97%。 こんな分布になると思われます。 福島に住んでいて、原発の危険を知らされていて、その代わり補助金を毎月もらっていた人は、3%の責任でしょう。 そのうちには、被害にあい、死んだ人も含み、仮設住宅で慣れない生活や虚しさで死んだ人も含むと。 政府と東電で比べても、東電のが、原発には詳しいはずですし、それで給与もたくさんあったわけですから、責任は、重大だと。 やはり、東電に責任が重くのしかかるのでしょうか?

  • 原発事故で不利益こうむりました。

    なぜ、政府と東電は本当の情報を出さないのですか? なぜマスゴミは人命より利権を優先した報道ばかりなのですか? まさか人命に関わる事故が起きてもマスゴミだったとは驚きました、もう一分もテレビは見ないほうがいいと思います。 国民の番犬でなければならないはずのマスゴミがスポンサーとの癒着を優先して政府と東電の片棒を担ぐような報道をしています。花粉よりも有害な放射性物質の飛散予想すらも出せないほどの無能さです。世の中がよくなるにはマスゴミのプロパガンダからいち早く国民が抜け出すことにポイントがあると思います。原発動いたら自分の利益になるという推進者の意見は要りません。 政治家をえらんだこともない、マスゴミに騙されて原発を容認した覚えもない不利益をこうむった未成年者の気持ちでした。

  • 福島第一原発近海の汚染調査

     福島第一原発事故による農産物や水産物などの汚染が問題になってきています。  各地域の放射線量は色々なサイトで毎日確認することができます。  しかし海はどうなっているのでしょう。よく分かりません。  福島第一原発の1,3,4号機が水素爆発したときに、大量の放射性物質が大気中に放出されたと思われています。  確かにそれは間違ってはいませんが、チェルノブイリ事故とは違い、原子炉本体が爆発したわけではありません。  福島第一原発の放射性物質の殆んどは、冷却に使用した水に混ざり高濃度汚染水になっていると考えます。  東電や政府の楽観的な公表では、メルトダウンした燃料はまだ地下に潜っていないようです。それならば汚染水処理装置によって、かなりの放射性物質を回収できるのかもしれません。  しかし私は東電や政府を信用していません。多くの人が考えているように、メルトダウンした燃料はコンクリートの床を融かして地下に潜り込んだのでは?と思います。  そうならば、そこから高濃度汚染水が漏れている訳で、そこから海に流れ込んでいるはずです。  東電や政府とは関係なく、福島第一原発近海の汚染調査をしている団体や企業はあるでしょうか。海の汚染状況を知りたいのですが。

オートメモ オフライン再生
このQ&Aのポイント
  • オートメモアプリを使用している際に、Wi-Fi環境のない場所でも音声のみファイルを再生する方法について教えてください。
  • ソースネクスト株式会社のオートメモアプリでは、オフラインでも音声のみファイルを再生することが可能です。Wi-Fi環境にアクセスできない場所でも、保存している音声データを再生することができます。
  • オートメモアプリを使用すれば、Wi-Fi環境がなくても音声のみファイルを再生することができます。
回答を見る