(1)東電 (6)役人 (3)自民党 の順ですね
今回の事故で驚いたのは、停電時のバックアップがディーゼル発電機しかなかった事です。
要するに、万が一の時の対策がたった1つしかなかった事になります。
これぐらいの対策は一般企業や病院でも当たり前に行っているレベルですが、よりにもよって最も安全を最優先にすべき原子力発電がこんなレベルの安全対策しかしていないとは夢にも思いませんでした。
今回の事故ははっきりいって人災です。
これからの莫大な賠償は東京電力と我々国民の税金が使われるでしょうが、まずは東京電力と管轄の役人の給料から支払わせるべきです。(現場で命をかけて作業をされている方は別です)
東京電力は役員や管理職の報酬を一部カットとのことですが、はっきりいってアホかと思います。
役員は当然全員クビでさらに損害賠償、一般社員は報酬全額カットに給料も何割かカットしないとだめでしょう。(まったく役に立たなかった原子力保安院も全員クビ)
東京電力は半官半民のような企業ですが、競争原理の働いていないところは役人も含めてダメですね。
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。