• 締切済み

芝生がまだらに変色します

matasesaikoの回答

回答No.2

何度もすいません 今の所放置です 水は撒いてません 葉が巻くまで見続けるつもりでしたがなかなか葉が巻かないので やはり、水分多量だったのかなーと

関連するQ&A

  • 芝生を張ったときのまだらについて

    お世話になります。 2週間前、外構屋さんに芝生を自宅の庭へ張ってもらいました。 張ってもらったのは良いのですが、緑の箇所と黄色の箇所がまだらになっていまして、見た目も良くないです。 これは時間がたてば良くなるのでしょうか?黄色の箇所は何かの病気などでしょうか?教えてください。 黄色の箇所は、冬場の冬眠中の色の感じです。 黄色の箇所が病気か何かでしたら、外構屋にクレームを入れようかと思っています。

  • 芝生の薬害について。

    芝生の薬害について教えて下さい。 高麗芝を九月に貼りました。その後、スギナが目立ちはじめましたので、芝生へ付着しないようにラウンドアップをスギナに塗布しました。 その後、スギナは枯れましたが、スギナの周辺部の芝もオレンジ色に変色してしまいました。この場合、周囲の芝生も枯れてしまっているのでしょうか?。又、枯れてしまった場合は、その部分の芝を植え替えてあげればよいのでしょうか?。処置方法を教えて下さい。 御願い致します。

  • トマトの葉が変色してきた。何という病気?

    トマトの葉が変色してきた。何という病気? 植え付け前のトマトです。 葉が変色してきました。 ネットで調べましたが、半身萎ちょう病なのか疫病なのかよくわかりません。 お分かりの方、よろしくお願いします。

  • 紫陽花の株がまだらに黄色く変色していきます

    一か月ほど前に園芸店で山紫陽花の株を購入しました。 庭植えにして、しばらく成長して花芽までついたのですが 最近、色素が抜けるようにまだらに変色してしまい、今朝は花芽のある新芽がくたっとなってしまいました。 花にあまり詳しくないのですが、いろいろ調べるとモザイク病のように見えます。 植えた場所は建物の東側で、午前中だけ陽が当たり、雨も週2くらいで降っているので悪くはないと思います。 せっかく植えたけど、これはもうダメでしょうか・・?

  • 枯れた芝生はどうすればいいですか

    お世話になります。 庭の芝がまだらに枯れました。 細かく申しますと、枯れた部分にも少しだけ生きています。 3m×4m程度の庭なのですが大変見苦しい状態です。 この先どのように処置したらよろしいでしょうか。

  • 芝生の管理、手直し

    自宅を新築し、一月前に庭に高麗芝を150枚ほど目地張りしました。 手入れをしようと思いますが、下記の方法でよろしいでしょうか? 1.雨で、目地の目土が締まり1Cm程芝から低いので、目土を入れ芝と同じ高さにする。 2.土をならさないで芝を張った為、凸凹があるので、低いところに目土を入れ均一にする。 3.芝の発育がバラバラで長いところで4~5Cmあるので、長いところの芝だけを刈る。 初めての芝の植え付けでわからないことばかりです、 よろしくお願いします。

  • 芝生の植え替えについて

    芝生の植え替え、土壌改良について質問をしたいのでよろしくお願いします。 現在庭に、高麗芝を植えています。長年肥料もあげていません。現状として行っていることは芝刈りぐらいです。 そこで、今回、農耕地用の液体の除草剤を撒いて現在の芝を枯らせて、新しい芝を植えようと考えております。 その際ですが・・ ■全体的に土が足らないので、使用していない畑の土を使用しても問題は無いでしょうか?赤土が良いと聞きますが、黒土でも問題は無いでしょうか? ■土壌の改良をする場合は、堆肥というものを混ぜて耕せば良いのでしょうか?その際、石灰も撒いたほうが良いのでしょうか? 良くお聞きするのは、落ち葉を混ぜるとか、米ぬかを混ぜるとか、色々とお聞きしますが、素人が意外と簡単に出来る方法はどのような方法でしょうか? 堆肥や石灰だとしたら、よろしければ当該の商品ページのURL等ご教示頂けましたら幸いです。 ■仮に、花などを作るいわゆる、花壇などの土の改良を行う場合でも、堆肥というもので良いのでしょうか? ■芝を植えた場合、目地を埋める際には、やはり畑の黒土で問題は無いでしょうか? ■芝を植えた時の肥料はどのようなものを使い、どの程度の間隔で挙げれば良いものでしょうか? 約、10年ほど前に高麗芝を植えましたが、その時は特別土壌改良などはしないで、芝の植え付けを行っていました。 よって、土壌改良の作業というのは今回が初めての経験です。何分、何もわからない素人ではありますが、どなた様かご教示のほどよろしくお願い致します。

  • まだらにストパーをかけたい

    以前美容院で、前髪・サイド・襟足に普通にストパーをかけ、トップは部分的に(輪ゴムで何カ所か束ね、あえてまだらに)ストパーをかけました。 なぜなら、トップだけかけないとそこだけゴワゴワで変、かといって全部かけるとペシャンコになる、じゃあまだらにしては?と言われたからです。 結果いい感じになりました。それから1年が過ぎ前のストパーは完全に無くなったので、久々に再ストパーしようかと思います。 <本題> 現在かなりの癖毛でゴワゴワしてます。ストパーをかけることで落ち着かせたい訳ですが、実は多少癖がある方が自分の好みです。 そこで考えたんですが、全体的にまだらにストパーすることって出来るのでしょうか?そんな方法ないですかね? つたない文章ですいませんが、回答どうぞよろしくお願いします。

  • 手の変色について

    はじめまして。 生まれつき、右手だけが少し浅黒かったのですが、 歳を重ねるごとに色が濃くなり、まだら模様が広がってきました。 手の甲も節の部分が黒くなり、硬くなっています。 以前、皮膚科に行った際は「痣ですね。消すならレーザーしかないです」 と言われておしまいでしたが、これは痣なのでしょうか? 日に日に変色が進み、人からも指摘されるようになってきたので気になります。 もしこういった症状に心当たりがある方がいらっしゃいましたら、 ご参考までに教えてください。よろしくお願いします。

  • 皮膚がまだら

    全身ではないんですが、皮膚がところどころ茶色っぽい部分と肌色の部分にまだらになっていて、お酒を飲むと多分肌色の部分だけが赤くなります。(カオは普通なのでお酒を飲むと全体的に赤くなります。)これはなんなのでしょうか?病気でしょうか??どなたか教えてください。