• ベストアンサー

仕事の出来る人・出来ない人

教えて下さい。 今、毎日のように考えていることが・・・ 社会人として仕事の出来る人とはどういった人なのか? では、逆にどのような人が仕事ができないのか? と、物思いにふけっております。 (1)仕事のスピードがはやいのか? (2)周りに気の利く人? (3)連絡事項等、報告(発言)の上手く出来る人? (4)整理整頓できるひと? (5)細かいことが言える人? (6)部下に怒れる人?怒れない人? (7)外見(服装)がかっこいい人? (8)酒が飲めて人付き合いのいい人? (9)社長のことを持ち上げるのが上手い人? (10)みんなの嫌がることを進んでやる人? ・・・等、どうかおしえてください。 出来るだけ、細かくお返事いただけると幸です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私は「(目に見えたり、数字に表せる)実績の出せる人・結果の出せる人」=「仕事のできる人」だと思います。 前期よりも何パーセント売り上げが上がったとか、コストを削減したとか、プロジェクトを成功させたとか、新入社員だったら一通り担当を任せられるようになったとか…。 (1)~(10)は全て、「できるにこしたことは無いけれど、できたからと言って、『できる人』になるわけではない」と思います。(回りくどい言い方ですみません。) 会社には(自分を基準として)良い人も悪い人も、好きな人も嫌な人も、お金の計算が得意な人も苦手な人も、文章を書くのが得意な人も苦手な人も、接待・接客が得意な人も苦手な人も、いろんな人がいます。 (1)~(10)はそういった性格や趣味、外見、個性などなど…の問題です。 会社では一にも二にも、結果を出せないと評価されません。その評価とは自分のタスク、目標を達成するのはもちろんですが、プラス進んで問題提起して前向に解決していける人なんだと思います。 逆に言うと、それが出来ていれば、(何でも程度によりますが)少々机の整理整頓が出来ていなかろうが、部下に八つ当たりばかりしている人であろうが、時々ズル休みしてしまおうが、「あいつは出来ない奴」とは言われないですよね。

その他の回答 (6)

  • WATARURU
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.7

今回あげられた「仕事ができる」条件ですが、それはすべて「目先の現象」で、それらが「出来た」からといって「仕事ができる」というよりも、「対応ができる」だけだと思います。いわゆる、根本的な解決にならない事由ですね。 仕事を=作業や労働、のみとして捉えて「生きるため」という価値だけであれば、それも一つかもしれませんが、仕事は一生の半分を過ごす「人生」であり、たくさんの人たちの協力のもと成り立つ「商業活動」だと思います。ならば、そのたくさんの人たち(お客様・お取引様、それに関わるすべての人)に、幸せを少しでも感じていただくこと。もはや、仕事としてのくくりではとどまらず、一人の人間として、幸せを産みだせる人こそ、結果として「仕事のできる人」になってしまうかと思います。 幸せは、自分と他人が同時でなければいけないと思いますし、お金だけでも心だけでもなく、すべてが同時だと思います。 取引先が儲かり、自社も儲かり、その活動で消費者が喜び、その笑顔にやりがいと充実感を得て、そんな幸せを同僚や部下などにも伝えることが出来、それを通じて「他人」を巻き込む幸せの提案。 利益面においても、精神面においても理屈的に「仕事ができる」人とは、こうなってしまうと思います。 ど、どうでしょうか・・・。

  • shima-2
  • ベストアンサー率22% (115/519)
回答No.5

仕事ができるできない人は簡単にわかります。 「優先順位を把握できているか否か」です。 今一番何を優先して何を後回しにしていいか 判断しながら仕事をしている人ばかりではありません。 物事には締め切りというものがありますが、 それに間に合わない人は多くいます。 私は50名ほどの部署で秘書業務をしていますが、 それを理解している人は一握りです。 そして、報告作業の際、結論から発言できない人は 仕事ができる人とは思えません。 結論→その理由>という発言がもっとも相手が 理解の早い順序(まぁこれも優先順位がわかって いるからできるんでしょうけど)であることが わかっていることも大事ですね。 よって、私は質問者さんが書かれている(1)~(10)は 関係ないと思います。 私はそのことを正社員であった頃(現在派遣)学び、 今は仕事を完全にリスト化しています。 やり残しはない状態です。

  • usachang
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.4

(1)できる (2)できない (3)できない (4)できない (5)できない (6)できる (7)できる (8)できない (9)できない (10)できる と、私は思います。理由は、 (1)仕事のスピードが早いと、その分他の仕事も片付けることができるから。 (2)周りに気を使ってばっかりいても、自分の仕事をちゃんとしてなければ意味がありません。自分のことをきちんとしていて、かつ回りに気を使える人であればそれはすばらしい人です。 (3)伝達というコミュニケーションが上手というのは仕事をしていく上でとても大切なことだとは思いますが、口がうまいことと仕事ができることは関係ないと思います。周りの人って結局その人の仕事ぶりを結構見ているものだと思います。 (4)細かいところばかり気になって仕事がはかどらないのでは意味がありません。 (5)(4)と同じです。そんなこと、今は別にいいじゃんっていう人います。 (6)きちんと仕事をしている、わかっているから人にも説明ができるのだと思います。ただし全く関係ないことを怒るのはNOです。 (7)私の経験上、見た目がきちっとしてる人は仕事ができる人が多かったです。 (8)私の経験上、人付き合いにばっかりとらわれて自分の手が進んでない人が多かったです。 (9)出世はするかもしれませんが、仕事ができる、できないは結局いつも一緒にいる社員がよくわかってると思います。人の手柄を自分の手柄として社長に報告する人もいますから。 (10)自分の作業が終っていて余裕があるからできるんだと思います。自分のことでいっぱいいっぱいの人はそこまで手が回りません。

  • ryochaman
  • ベストアンサー率40% (48/120)
回答No.3

私が考える仕事の出来る人の定義というのは。。。 『失敗したときにちゃんと対処できる人』です。 質問文に書かれていることって、ある程度の訓練で誰でもその気になれば出来ると思うのですよ。 得手不得手はあるとしても。。。 仕事をしていて順調なときは誰が何をやってもあまり差はないと思うんですけど、ミスしたりなにかトラブルが起こったときとかには、その人の持っている物って出ますよね? 人のせいにしたり、知らん顔したり、誤魔化しちゃったりする人もいれば、判った(起こった)瞬間すでに対処行動に動いている人もいるし、部下のミスを当たり前に(厭味ではなくて)自分で対処する上司もいる訳です。 うまく表現できないのですが、何かあったときに逃げたりせずに自分で責任を持って最後まで対処できる人。 これがお給料とか会社の地位と=かと言うと、必ずしもそうではないかもしれないですけど、単純に仕事が出来る人というのは、自分のお尻をきちんと拭ける人、というのが私の中では定義されています。 やっぱりうまく表現できませんでした。。。

  • ushikun
  • ベストアンサー率32% (79/246)
回答No.2

こんにちはです。 (1)仕事のスピードがはやいのか? A.仕事は早く出来た方が、いいですが、正確に出来るか   が問題です。早くできてなおかつ正確である事です (2)周りに気の利く人? A.回りえの気配り?上司に対しては、好評かかも   但し、仕事が出来る出来ないには関係ないです。 (3)連絡事項等、報告(発言)の上手く出来る人? A.仕事の内容を把握して現在の情況など的確に   報告が出来、報告漏れ等がない事が出来る人かな (4)整理整頓できるひと? A.整理整頓が出来ていないと仕事がはかどらないですね   やはり整理整頓状況で分かりますね (5)細かいことが言える人? A.??言っても関係ないでしょう (6)部下に怒れる人?怒れない人? A.仕事面で失敗に対する指導、教育をするならば  (失敗に対して指導面で怒る好意はいいですが、   単に怒っているだけはダメですよ)   管理職の仕事ですね (7)外見(服装)がかっこいい人? A.身なりがきちんとしている事は、出来る出来ない   関係無で好印象ですね^^   かっこいいは関係ないですよ (8)酒が飲めて人付き合いのいい人? A.人好き合い、仕事上の接待などでこれも仕事の   うちですので出来る人の条件ですね (9)社長のことを持ち上げるのが上手い人? A.ごますりは、関係ないです。 (10)みんなの嫌がることを進んでやる人? A.違った意味で仕事が出来る人ですね 以上ですが、どちらにしろ自分の出来る事を 素直にする事で評価が得られます。 そこで足らないと思うところを補って行けば いいと思いますよ   

  • mk02cv
  • ベストアンサー率17% (43/239)
回答No.1

安田佳生さんのメルマガに 「仕事ができる人。仕事ができない人」というのがあります。 一度目を通されてはいかがでしょうか。

参考URL:
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000084386

関連するQ&A

  • 仕事ができる人が多いですか?

    整理整頓ができる人は、 仕事ができる人が多いですか?

  • 田舎者だから仕事出来ない

    先日社長とご飯を食べに行った際の話です。 お酒を飲んでいた社長は、部下に対して、 田舎者は仕事が出来ない と罵ってました。 詳しく言うと 電話対応がラフ 敬語の使い分け この二つを何度も繰り返し注意してました。 注意されていた部下は、普段社長の秘書のような仕事をしていて、上司として申し分ない人です。(上司が会社を立ち上げたら、迷わず上司と仕事したいと思えるビジネスマンで気配りが出来る優しい人です。) 私は、去年11月に入社したので社員と社長の関係はあまりわかりませんでしたが、正直社長の発言にはガッカリしました。 別件でも、親しくしてた社員に裏切られクビにしたと社長が話していたのですが、内容を聞くと 社長の悪口を言ったから だそうです… 田舎者だから、自分の悪口を言ったから、などと自己中心な考えで人を罵ったりクビにするような人… 今、社長と上司と3人で行動する事が多いので社長の人柄が好きになれず、仕事に行くのも億劫です。 性格が悪い社長をこれ以上嫌いにならない良い策があれば、是非参考にさせて下さい。 ⚠︎仕事内容は主に事務的な仕事です。 給与普通 知人の紹介から、社長に会い誘われ一緒に働く事になりました 震災後に仕事で儲かりお金を掴んだようですが、会社事態田舎にあるので、地元では鼻高々にしている様子 紳士的な要素はゼロ 部下をバカにする社長 ナルシスト よいしょするのに疲れた 文章まとまりなくてすみません。愚痴大会になってしまいました…

  • 懲戒免職にしたい人がいます

    今の会社に勤めて1年くらいになりますが、 家族の会社なので、小さな頃から従業員構成やちょっとした問題は色々知っています。 どうしても許せない従業員がいます。 勤続約25年で誰よりも仕事が出来る人で会社では社長も一目を置いている社員です。 役職は工場長です。 工場長はこれまでに沢山の新入社員や仕事の出来る部下を度重なるイジメで辞めさせてきていました。 優秀な社員が辞めたとしても部下の○○さんが辞めるように促したと社長へ報告してきました。 私も入社するまでは鵜呑みにしていましたが、社員の声を聞いていると実際は違うと分かってきたのです。 1.日常的な嫌がらせと取れる発言。 家族でも親戚でもない部下に対して、「お前長男だろう!男の子を作らないと!」と必要以上に言ってきたり、地元の訛りが取れない部下に対して、話し方をけなすような行為を延々と行っています。 2.同性へのセクハラ行為。 セクハラ行為は局部を触る行為、自分の局部を見せる行為もあったと聞いています。 3.わざとミスをするように促す行為 部下が居ない時や見えない所に指示書を隠して、思ったとおりに仕事が出来ていないと部下が仕事をしないと叱り飛ばし、社長へ報告したり。 わざとミスをするようにあまり明確な情報を与えず初めて行う人には難しい仕事を押し付けたりして、質問も受付けず、ミスをすると、社長へ何も質問もせず勝手に仕事をして失敗したと報告したりします。 4.作り話を振りまく ある部下は何を買うにしても貰うにしても必ず一言言う行為が気に入らないのか、部下が会社の備品を買いたいと申し出ると「あれは盗もうとしてバレタから買うって言っているんだよ。あれが近づくものすべてにチェックしないと」と誰彼かまわず言います。 何かが無くなっても部下が盗んだと何の確証もない話ばかりしています。 (聞かされている方は、工場長がしたことを自白しているのかなっと思える感じです) 5.罪を擦り付ける 会社の中でも社長の次の責任者と言うくらいの地位にいるのですが、自分のミスをすべて部下に擦り付けます。 証拠も隠ぺいし、自分のミスなのに部下を叱り飛ばし、社長へ報告します。 殆どは部下が涙を飲んでいますが、一度は取引先から証拠を送ってもらい擦り付けが発覚したこともあります。 6.確証はないけど、変態行為を行っている可能性がある。 社員は、殆ど男性社員ですが、2人ほど女性社員がいます。 女子トイレもあります。 女子トイレには常に鍵がかかっており、基本的には女性社員しか入れません。 管理しているのは工場長です。 何故かスペアキーをいっぱい持っています。 時々ですが、朝会社のトイレに入ると便をした痕が残っていたり、大便を流さずに放置してあったりすることがありました。 鍵はかかった状態なので、お互いにもう一人の女性社員がと思っていましたが、ある時二人で話し合って、ありえないということが分かりました。 気持ち悪いので、これから鍵は変えてもらうつもりですが。。。 誰がやったという確証はありませんが、管理しているのは工場長なのでこの人しかありえないと思っています。 7.部下の行動をすべてチェックする 気に入らない部下がいると行動をチェックしています。 現場へ行くのに何時に出発したから○時までには帰ってこないといけないとか、 トイレ休憩に○分入ったとか、別の社員を使ってちょっとしたこと見つけては話を大きくして社長へ報告しています。 上記の行為から社長も他の役員も工場長の話を鵜呑みにしています。 また、社員たちも問題のある工場長を恐れていて、これまで社長へ訴えたりもしていません。 このままでは会社の未来がないですし、私にもいつか何かするかもしれない状態に恐怖に感じています。 最近社長にこういう事実があったという報告はしましたが、仕事が出来て彼の跡を継げる人が居ないので彼には辞めて欲しく無く、トラブルを起こしたくないようです。 社長は工場長を信頼しているので、信じていたい気持ちもあるようです。 過去に優秀な人材を辞めさせていることからこれから先も彼は会社のガンだと思っています。 本来ならあまり大事にはしたくないのですが、改善しないのなら何らかの処置を取りたいと思っています。 何かアドバイスがあったら頂きたいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 仕事に過剰なスピードを求める会社について…。

    仕事に過剰なスピードを求める会社について…。 私が働いている職場の社長は とにかく仕事で「スピード」の速さを求めます。 確かに仕事でスピードは重要だと思います。 でも社長はスピードにかんして過剰すぎると思うのです。 たとえば入社数ヶ月の人に勤続年数10年以上の 人と同じスピードとクオリティを求めたり…。 悪く言えば雑なだけです。 だからベテランの方がやった仕事でもクレームが来ることがあります。 また前もって準備しておけばスムーズにできたことも ギリギリになって慌ててやっています。 やはり先輩方は慣れていらっしゃるので急げば早いのですが ギリギリなのでかなりバタバタして通路もふさぎ 大きな音を立ててやっていて周りの人はとても気を使います…。 ぱっとみ速く仕事をやっているように見えますがただたんに 計画性がないだけだと思います…。 それに気づいていない社長もちょっと…。 (社長は部下の意見は一切聞かない方で機嫌を損なわれると 困るので何もいえません…。) また二階にいた社長が一階にいる私に渡したいものがあったようですが それを取りに行く時間も惜しいのか二階から私に投げてきました…。 先がとがっていてすごい勢いだったのでとても取れたものではなかったのですが 正直この行動には失礼ですが社長の頭を疑ってしまったほどです…。 特に急ぎの仕事でもないしこれを速く終わらせたからといって 次の仕事があるわけでもないのにいつもせかされて 時には長い時間説教されたり…。 とても効率が悪いと思います。 最初は期待されているからだと前向きに捕らえていたのですが 最近はただ目先のことにしか考えが及んでいないだけで 計画性が足りないのではないかと思うようになりました…。 なんだかとてもレベルの低い会社だと感じます…。 辞めようかとも考えているのですが過剰に捕らえすぎでしょうか? ご意見聞かせてください。

  • 部下に仕事してないと言われた。

    酒の場で部下から何かの話の流れで仕事してないと冗談ぽく 言われました。 今の立場上、仕事量的には確かに部下から見ればすくないですが、中間管理職として質を求められている中では上司からは、評価はされており、その発言に少しひっかかりがあります。 その部下とは普段も本音で話し合える関係を築けておりますが、冗談でも上司に仕事してないというのは言い過ぎではないかと思います。 ただ本人も悪気があっていっている訳では無いため 指導する程でもなく、このようなことを言われた方々 又は言ったことがある方々のご意見などいただければ幸いです。

  • 整理整頓が出来ない(やらない)部下についてどうしたらいいか成功例を教え

    整理整頓が出来ない(やらない)部下についてどうしたらいいか成功例を教えてください。 質問の通り机の上・営業車が汚く整理整頓が出来ない部下がいます。 余り強くは言わず注意程度でしたが、目に余ることもあり、時々ガツンというと一時はきれいですが、また汚いままです。仕事も雑です。先輩から言われても同じです。 捨てるぞといくら言っても本人の気持ちが変わらない限りは無理だと思います。 こんな奴を変える方法を教えてください。

  • 仕事が遅いとレッテルをはられています。

    仕事が遅いとレッテルをはられています。 服の製造業に入社しました。 主な仕事は商品の検品や 服やボタンなどの加工です。 なぜ私が仕事が遅いとレッテルをはられたのかというと 面接の際にA4サイズの紙の 四つ角にトランプを順番に置いていくとことをやるように言われました。 おそらく社長が編み出したその人のスピードを計る方法のようです。 私は社長が望んでいるタイムより遅かったようです。 採用していただいたのですが社長の中で 私=仕事が遅い という法則ができたようで毎日のように せかされ遅いと罵倒されていました。 同時期に入社した人(お互いこの業界未経験)はトランプのタイムは早かったそうですが 入ったばかりでお互い仕事のスピードは同じで 仕事内容によっては私の方が早いこともありました。 それでもその人はトランプが早かったので社長には何も言われず 私の方が早くできても こいつがやってるのだから遅いに違いない とでも思っているのか毎日遅いとせかされ怒られます。 時には10年やっているベテランさんと比べられ罵倒されめちゃくちゃです。 そもそも私の仕事はトランプを並べることではないので あんなやり方で仕事のスピードなど分からないと思います。 私はこれからどうしていくべきでしょうか。

  • やる気があるのに仕事を干されている人っていますか?

    昔同じ部署で一緒に働いていた先輩♀が会社から仕事を干されているようです。 私の働いている会社は社員数100人くらいのベンチャー企業です。 みんな忙しく働いており、私も繁忙期は終電近くまで残業するのは当たり前で、常に仕事に追われてバタバタしており、仕事が無い状態というのは考えられないくらいです。 (フレックス制なので前の日遅かった時は午後出勤にしたりして調節は出来るのですが) 先輩とは2年前くらいに組織変更で部署が別々になりました。 先輩は頑張り屋で、社長から新しい仕事を任され、慣れない業務も試行錯誤して頑張っていましたが、部下との折り合いが悪く精神を病んでしまいました。 (先輩は未経験・部下は中途の経験者だったので上手くいかなかったみたいです) その後、しばらく休業し復帰したのですが、会社から仕事を干されていると悩んでいます。 私は会社が先輩の体調やメンタルに配慮して仕事量を調節しているのでは?と思ったのですが、先輩は「やる気もあってバリバリ仕事したいのに何も仕事がなくてつらい。上司も部下もいないしどの部署にも属してない」と言っていました。 そんなことあるのでしょうか? 父の会社にも定年間際のリストラ要員の人で仕事を干されている人が何人かいるそうですが、先輩はまだ若いし、小さいうちの会社に仕事しない人を雇う余裕があるとは思えません。 先輩が元々いたポストには別の人が座っています。 会社の都合で部署異動させられたのに、元いた場所まで取り上げられて居場所がなくなって可哀想です。 先輩は会社を辞めるべきでしょうか? 話を聞いているとやる気はあるのにもったいないなと思います。

  • ちょっとしたことでも自分が知らないことを知っているひとを凄い!と思ってしまいます。

    自分が知らないことを知っている人は「すごい!」って 思うのですが、自分が知っていることを知らない人を 「なんでこれがわからないんだろう?」って思ってしまう 時があります。 例)人をすごいと思う場合 ・野菜をきることがうまくできないとき、包丁の握り方や  動かし方、コツなどを丁寧に無駄なく、応用が利くように  基本をしっかり説明してくれる人など ・自分がもっていない知識を持っている人  (自分がテレビの配線ができないのを電気屋さんが   簡単にする。=職業なので当然といえば当然ですが) 例)人に対して「どうしてわからないんだろう?」って思う場合 ・たとえば、「早起きするといい」と人から聞いていたがずっとできなかった。  けど、いざやってみると、食事もゆっくりとれるし気持ちにゆとりができて、  日中を活動的にすごせることをしった。  人に進めてみたけど、するするといってしない。  「どうしてわからないんだろう?どうして実際にしないんだろう?」  とか思ってしまいます。 ・仕事で整理整頓をしたほうが、書類を捜す時間が少ないし情報が整理できて  処理がスムーズにすすむよ、といっても、整理整頓をするより、探す時間を  浪費することを選ぶ人にたいして。 ・言われた仕事はすぐに片付けるようにしよう、そうしたら、急な仕事が入っても  手を開けていたら、その仕事にすぐに取り掛かれるから、あわてなくてもいいし  先方を待たせることもないよ、といっても、目の前にあるちょっとした雑用や仕事を、  ある時間、だらだらかけてする人にたいして 自分が知っていることを知らない人がいる時、心のどこかでは、 見下してしまっている自分に罪悪感を感じる時があります。 つい最近まで、自分もしらなかったくせに、とか、 自分も知らないことだらけのくせに、とか。 私って考え方が偏っているのでしょうか?

  • こういう人ってよくいるもの?

    仕事一生懸命 遅くまで残業 はっきり言って周りから仕事においては認められている この様な女性を やっかんで、部下等と一緒にいじめまがいの発言をして潰そうとする中年営業男性。 よくいるものでしょうか?それ程仕事は出来なく、感性は錆付いた人です。