トンネルを掘る方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自宅と畑を地下道で結ぶためには許可が必要かもしれませんが、トンネルは掘れる可能性があります。
  • 土地の所有権や道路の使用権については役所で確認することをおすすめします。
  • トラクターなどの農機具を置くための倉庫を建てる際には注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

トンネルを掘りたい。

非常にバカげた、アホな質問で、申し訳ありません。当方の自宅のある土地と、私道のような市道のような幅1.5mの小道を挟み、斜め後方に畑があります。こちらの畑には、いずれ農業用倉庫を建て、トラクターや、脱穀機、乾燥機等を置こうと思っています。小さいトラクターなら入れると思っています。おそらく軽トラックは無理と思います。この畑に建てた倉庫と自宅を地下道で結ぶには、相当の許可や、その他諸々あると思うのですが、考えたところで知恵も無く、思いつきもしません。想像を絶しているのだろうと思うのですが、トンネルは掘れるのでしょうか?土地的に、その私道のような市道のような道は、当方宅と隣宅の間に、昔、あぜ道があり、そこを通って、他の方が、自分の畑に行かれていた名残りだそうで、現在の小道は、当方宅と隣宅が、折半して出し与えたものとの事です。ですから、道の半分は所有の土地ですが、残り半分は隣宅か、もしくは斜め後方の畑がそこまであったかも知れないのですが、一度、役所にでも行って確かめたほうが良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

 土地の下側も権利を持っている人の物。だからトンネルを掘っていっても、他人の土地の下を通れないと成っていたはず。  それと、堅いところならともかく、柔らかい土だと、補強しながらになるでしょうね。落盤事故もあり得ます。また、閉鎖された状態に成るので通気も良くしないと危険でしょう。また、そのトンネルが原因で落盤事故が起こり、上が陥没すると非常に危険ですからね。  それと、実際の公共工事でもトンネル工事って結構お金がかかりますよ。だから、予算オーバーとかで問題になる。それと、道路などの下はライフラインとなるものが埋まっています。ガスや水道、下水。場所によっては電気。だから相当難しい事もあります。  地面の下に何があるのか確認してからになるから、費用も高くなりそうですね。

ytz500sec
質問者

お礼

ありがとうございます。素直に回ったほうが良いですね。

関連するQ&A

  • トラクターで除雪?

    小さい乗用のトラクターを購入しようと、思っています。主は、農業ですが、田舎でして、毎年、この時期には、雪が積もる事もあります。道路(市道)は、そこそこの時間になれば、自動車も通りますし、自然と溶けるのですが、自宅から市道までの、10メートルほどは、手で除けています。下り坂でして、当方宅と、隣が主に利用するので、どちらとも無く、除けているのですが、当方がトラクターを買えば、アッと言う間に片付きます。トラクターのタイヤですが、スノータイヤ、スタッドレスタイヤとは、程遠いものが、取り付けられていますが、あのタイヤは滑らないのでしょうか?意外にバランスが良いと(前後どちらかに集中している等)、滑らないとも聞きますし、それとも、専用のタイヤが売っているのでしょうか?

  • 国土調査で境界を間違って説明していた

    先週、国土調査が実家の近隣であったのですが、私が借りている畑、市道、私道の境界確認について誤りがあることがわかりました。 畑の地主さんは来られず、代理で息子さん(あまり詳細をご存じでない)がいらっしゃったのですが、畑の一部をつぶしてブロックを敷いて一部私道にしている(地主さんに断り入れています)ため、本来は畑部分であるブロック敷きの土地を私道であるとの現地確認をしてしまったようです。 こうした場合、訂正は市に行けばいいのでしょうか?私道の所有者は道が広くなった(車が通れないので畑の一部をブロック敷きして車が通行できるようにしている)ことを一時は喜んでいたようですが、将来、私はこの畑の道路隣接部分を正式に買い取って私道にしようと考えております。その売買時に測量したときに、この誤りがわかると後々こじれそうなので、この際、修正してほしいと考えております。

  • 所有権侵害について

     昨年、私の父が他界し土地を相続しました。この土地を、実測量登記しようとしますが、隣の駐車場の持ち主が土地(私道)の境界の立会いに出てきません。しかも私の土地の私道を、車の出し入れに使っています。隣の土地は本道(市道)にも面していますが、南北に細長い狭い土地ですので、縦列駐車にしたら半分以下の台数しか止めれません。おそらく、私の土地を利用しているので、境界立会いをしないのだと思います。だから、駐車場も私の土地の私道を、使わないで下さいと告げたら。管理人に言ってくれとのこと。管理には土地持ち主に言えと。話にならない。そこで車の持ち主にも直接に行為差し止めの請求が出きますか。

  • 下水道工事

    先日、市の建設担当の方が来られて、何日の日に境界立会を予定しており、出来れば参加を願いたいと告げられました。 下水道工事の事なのですが、その道路は半分が私道で、あと半分が市道となっており、普段はその道路の先に住まれている住民の人達も使っています。今回の工事にあたり、隣の方は「もともと持っていた私道を今回市で買い取るのでしょう」と言っていました。元々この道の先には住宅などはなく、後からどんどん家が建つようになり、市道と私道の分別がつきにくくなっていた事情があります。固定資産税も私道の分まで支払っていたようですが、先日親が他界してしまい、その辺のところが解らず仕舞いだったところ今回の下水道工事の話しになったのです。 この場合、やはり隣の方の話すように市の方で私道を買い取ってくれる話しになるのでしょうか? その場合の土地の適正価格とは何を基準に算出するのでしょう?。 そんな事、直接市に聞けば良い事なのでしょうけど、その前に皆様のご意見も参考にしたく質問させてもらいます。宜しくお願いいたします。

  • 実家が建ちません

    実家が全焼しました。 自営をしております父の事務所から出して、事務所、母屋とも全焼しました。 唯一蔵(倉庫)だけが残りまして、そこで用事を足しております。 仮設→母屋と考えておりまして、仮設住宅の業者さんの見て頂きましたら 道幅が4mないので、無理だと言われたそうです。 国道と並行する1本目の道路(※1)を進み、脇に折れる私道の先に実家がありました。 この私道が、測ったところ10cm足りないと判断されました。 私道の左手に、右手(南)を向くように母屋、その隣に事務所です。 右手側はずっと畑で、※1の道路からショートカットできて私道を通らずとも よいようにはなっております。 私道の家側には、用水路。 畑側は、高低差があるために大きな石が並んでいて(石垣) の畑です。 この10cm足りないのが一点。 更に、その私道を更に脇に入るような狭いけもの道のような道(1.8mくらい?)があって それがどうやら市道らしいのです。 こちらも幅が足らないと、言われたらしいです。 その市道との境界(西側になります)に、実家のブロックの塀が。 更に塀に平行して、蔵が東を向いて建っております。 市道の反対側は、ご近所の方の畑などで 実家の裏のおうちも、同じく西側をこの市道と面しているようですが 建てるときに50cm下げたらしいです。 こちらの市道のことが一点です。 火災は、もう一ヶ月前になるのですが 未だに住む場所、仮設すら見込みがなくて 本当に本当に困っています。 私は、実家より6~7時間かかる場所に嫁いでしまい 2度ほど戻ったのですが、片付けのみで この相談に乗れずに戻ってしまいました。。 仮設が無理ならば、母屋にも同じ事が言えるでしょう。 どこに相談すればいいのか 誰に相談すればいいのか そうでなくても、どうすれば仮設が建つのか、母屋は建つのか あるいは、仮設の代わりになるもの。 どんなものでも、どんなことでも結構です。 どうか、どなたかご助言ください!! 非常に情けない話ですが何の役にも立てなくて。 どうかお力を貸して下さい。 要らない事かも知れませんが実家は、古い家でした。 また市街化調整区域になると思います。 せめてお風呂とキッチンだけでもどうにかと思います。 実家にはパソコンも無くなりましたので なにかありましたら、電話連絡の後にお返事をさせて頂きます。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 詐欺的行為による2項道路認定は無効になりますか

     4mの市道が2本30m離れて平行に走りその間を垂直に通る2mの私道を(道を挟み4軒ずつ)8軒で所有しており、我が家を含めて4軒は4mの市道に面していて、他4軒(斜め前の住人を含む)は4m市道から2軒目になります。私道(2m)を挟み斜め前の住人が10年前に、住居を新築しました。その際、水道管接続の為私道を掘らなければならないので、署名捺印をお願いします。と7軒(土地所有者。当人を入れると8軒)を回りました。紙を折って文面を見せずに白紙部分だけを見せて、ここにお願いします。と、言われるがままに疑いもせず皆さん押捺したようです。3年前、我が家を立て替える事になり、業者さんが建築の為の書類を集めてくれたのですが、その時初めて2項道路に変更されたこと(2項道路とは何かも)を知りました。それだけではありません、大きな車に乗り自宅に戻る際にはタイヤ1本分入り込んできます(我が家には塀がないので)。悪びれる様子も挨拶も有りません。頭も悪く金銭的に余裕もないので3年の月日が過ぎてしまいました。関係者(主に市道に面した4軒)を騙して認められた2項道路を元の私道に戻すことは無理なのでしょうか。アドバイスお願い致します。

  • 実家が建ちません

    実家が全焼しました。 自営をしております父の事務所から出して、事務所、母屋とも全焼しました。 唯一蔵(倉庫)だけが残りまして、そこで用事を足しております。 仮設→母屋と考えておりまして、仮設住宅の業者さんの見て頂きましたら 道幅が4mないので、無理だと言われたそうです。 国道と並行する1本目の道路(※1)を進み、脇に折れる私道の先に実家がありました。 この私道が、測ったところ10cm足りないと判断されました。 私道の左手に、右手(南)を向くように母屋、その隣に事務所です。 右手側はずっと畑で、※1の道路からショートカットできて私道を通らずとも よいようにはなっております。 私道の家側には、用水路。 畑側は、高低差があるために大きな石が並んでいて(石垣) の畑です。 この10cm足りないのが一点。 更に、その私道を更に脇に入るような狭いけもの道のような道(1.8mくらい?)があって それがどうやら市道らしいのです。 こちらも幅が足らないと、言われたらしいです。 その市道との境界(西側になります)に、実家のブロックの塀が。 更に塀に平行して、蔵が東を向いて建っております。 市道の反対側は、ご近所の方の畑などで 実家の裏のおうちも、同じく西側をこの市道と面しているようですが 建てるときに50cm下げたらしいです。 こちらの市道のことが一点です。 火災は、もう一ヶ月前になるのですが 未だに住む場所、仮設すら見込みがなくて 本当に本当に困っています。 私は、実家より6~7時間かかる場所に嫁いでしまい 2度ほど戻ったのですが、片付けのみで この相談に乗れずに戻ってしまいました。。 仮設が無理ならば、母屋にも同じ事が言えるでしょう。 どこに相談すればいいのか 誰に相談すればいいのか そうでなくても、どうすれば仮設が建つのか、母屋は建つのか あるいは、仮設の代わりになるもの。 どんなものでも、どんなことでも結構です。 どうか、どなたかご助言ください!! 非常に情けない話ですが何の役にも立てなくて。 どうかお力を貸して下さい。 要らない事かも知れませんが実家は、古い家でした。 また市街化調整区域になると思います。 せめてお風呂とキッチンだけでもどうにかと思います。 実家にはパソコンも無くなりましたので なにかありましたら、電話連絡の後にお返事をさせて頂きます。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 http://okwave.jp/qa/q8223754.html にも出しました。 生活面もそうですが、なにより聞きたいのは どうしたら家が建つのか、仮設住宅が建つのか 誰に相談すればいいのか、どこに尋ねればいいのかということです。 アパートや公営住宅は、考えていません。 「新築」の方にて、再度お尋ねをさせていただきます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 土地の取得が経費になりますか?

    アパート経営をしてます。 市道から、当アパートに入る際、お隣の私道を使って入るようになってました。この私道は前土地の持ち主と地代を払いお借りしてましたが、この持ち主さんの事業失敗により土地が競売になるそうです。 次の方が前の持ち主さんのように良い方なら助かるのですが、万が一、使用できなくなる場合もあるので、競売にてその土地を購入したいと思ってます。当アパートには必要な土地なのですが、この場合、この土地は必要経費として認められるのでしょうか? もちろん当方が使用してた土地は、その方の奥の方にある敷地を通る私道の道路部分のみですが、当然、その部分だけを売ってもらえるわけではなく、奥の土地まで含めた購入となります。確定申告の際、こういう場合の土地購入はどうなるでしょうか?

  • 私道について

    私道についていろいろ質問がありますが私のケースはどうでしょうか? 公道から北へ2軒家があります。南は市道で東が   *********** 私道です。                    * A * - * 私は今年土地Bを購入しました。          ****** 私 * 購入時に前所有者がAさんから頂いた私道の通行   * B * 道 * を承諾する書類を継承しました。ところが、Aの   *********** 家を借りているXがその私道を通行できないよう   市道 に物を置いて邪魔をしています。          *********** 南の市道から利用できるので、すぐに困っていま せんが、私は東の私道側に車庫を計画しています。 Aの所有者には私が通行することについて確認し 承諾を得ていますが、Xが頑なに拒んでいます。 Aの所有者に話しをして頂きましたがダメでした。 東の私道を利用できると聞き購入しAの承諾も得 ていますので、Xに対して通行を妨害しないよう 裁判等したいのですが出来るのでしょうか?  

  • 私道の車の通行にについて

    当方の宅地の現状は下記の通りです。 当宅地は傾斜している8m幅の南北に走る直線の市道の高度が高い方を見て左側に隣接してして存在します。また、東西に走る2m幅の私道(高度が高い方に存在)にも接する、いわゆる角地になります。なお、この私道はいわるる2項道路に認定されており、2項道路に接している宅地の自家用車が自由に通行しています。 また、この私道の境界線は道路の中心線になり、それぞれの土地は、互いに向かい合った土地の持ち主が所有していることは確認済みです。 今回、当方の宅地の現状が更地のため、駐車場として貸すことにしました。8m市道の両側には大きな側溝が存在するため、工事の都合上、私道側から車を乗り入れる計画を立てました。 すると、当方の私道を挟んで対面の土地所有者から、当方の私有地を通って賃貸し用に車を通過させることは認めない。当方や当方の家族等が通過して駐車することは自由に認める。賃貸用の使用は法律上認められていない。事業用の駐車場にするなら、私道の側溝を工事してから、そちらから出入りしてくれ。と申し出されました。 ただ、その対面の所有者も、現実にはこの私道の左奥にある自分の土地に、知人と称して駐車料金をもらって1台のみ貸している実態はあります。 さて、このような現状で、当方は賃貸し用の車両の通行はできないのでしょうか? 仮に申し出者が知人に駐車させずに、自宅用の車だけを通行させていたとしたら、この申し出者の主張は法律的に正しいのでしょうか?

専門家に質問してみよう