• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:絶縁した父について)

絶縁した父について悩んでいます。私はどうしたらいいでしょうか?

ote11の回答

  • ote11
  • ベストアンサー率14% (17/119)
回答No.3

死んだときに、3人分くらいの葬式代を出して、親戚を呼んで大々的に葬儀をいとなまれたらいかがでしょうか? かわいそうですが、今は所得が低くても日本ではそれなりに高額医療も受けられます。おそらく社会保障制度の活用をされておられるはずですから、無理をして連絡をとってしまって、病院での保証人の一人にされてしまってはたまりません。 私は死んでから、生きている残されたものたちで、大々的に一度だけその人に費用をかけてしのんで、残された人たちの団結と今後のことを考えられたらよいと思います。 病人は看病しなくても、まわりにいるものはたいへんです。冷たいようですが、会わずに電話だけ、それも病状の数回だけにしておき、あとは関わり合いにならないことをお勧めします。 人間は大病でも生死にかかわる病気でも、なかなか逝きません。費用はもてないが、お見舞いだけはしたいというその軽い誘惑が、現在のご家族の生活を一変させるような10数年に及ぶさらなるつらい日々が続いて、結局は自分たちが費用も時間もさかざるをえなくなることは必定です。 繰り返しますが、現在の日本の医療福祉制度はお金がない人にはない人なりに、身寄りがないか連絡がつかない人はそれなりに、医療とその後のケアが受けられるようになっています。 そこに、あなたとそのご家族がかかわる、そして10数年もの闘病生活をつきあっていく、それだけの価値があるのかをよくお考えください。 子供は生んでくれる親を選べません。選べないからこそ、どうするかは子供の意思によってもよいのではないでしょうか?してくれなかった親に果たして子供のつとめをするべきかは、あなたの受けた経験のいかんによると思います。 ご自身とご自身の今の家族をたいせつにしてください。

wwwguriko
質問者

お礼

今の自分と家族を大切にしたいと思います。 今さら父親面されても、本当今更何?? って感じですので・・・ 関わらない事に決めました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚した父について

    私の母と離婚した父についての質問です。 私は生まれてから今まで(現在18歳)ずっと母親に育てられてきました。いわゆるシングルマザーの家庭です。 父親のことについて母親に尋ねると、父親は私が生まれる前に事故で死んだと言っていました。私はそれを今まで疑うことなく信じてきました。母親から父親の名前を聞いたり、写真を見せてもらおうとしても、いつも「その話はもうしないでくれ」と言われあしらわれていました。ですが最近になって、たまたま従兄弟に私の父親のことを聞くと、私の父は事故死なんかしておらず、母と離婚していたことが分かりました。そこで従兄弟に手助けしてもらい戸籍を取り寄せたところ、父は存命で、実家からそう遠くない場所に住んでいることが分かりました。 事故死したと思って父親に会えるのを諦めていましたが、現実に父が存在していることを嬉しく思いますが困惑もしています。 しかし名前や写真すらも見せてくれなかった母親をみるに、私と父親を引き合わせたくない理由があるのだと思います。いつも父親の話を私がせがむ時に嫌そうな顔をしていたのは父との嫌な思い出があるのだと思います。 長くなりましたが、私がここで質問したいのは、父親に会っても問題は無いか、ということです。 離婚したということは夫婦間に問題があったのでしょうし、父親も私が生きてる間一度も会いにこなかったことを察するに、子供に会えないことを条件に(?)離婚調停をしたのかもしれません。従兄弟によると、父は養育費は払ってくれていたそうです。 私も成人しましたし、大学の入学も決まったので父親に報告したい気もします。ですが、今まで私を父親から守ってきた母親の行動を無視してしまうことになります。 せめて、母親から本当のことを聞き出せればいいのですが、昔の傷を抉ってしまうかもしれないので中々聞くに聞けません。 私、どうすればいいんですかね。父親という存在に憧れていたので、会ってみたいのですがそれが良いのか分かりません。あと父親は、離婚した人の子供でも会いたいと思うのでしょうか。 くどい文章ですが、もしよろしければ回答よろしくお願いいたします。

  • 絶縁している父の葬儀

    もう10年程連絡も取っていない父が亡くなったと叔父から電話がありました。 本来ならば親ですから葬儀などの中心にならなくてはいけないことはわかっています。 しかし、叔父と話したのも20年ぶり。 私が中学生の時に両親が(父が原因で)離婚したのですが その時に叔父が我が家に押しかけてきて「この家を建てる時に金を出した。 弟がこの家を出るんだから、その分の金を返せ!」と言っていた姿を思い出しました。 訃報を知らせる電話でも「入院させて結構お金がかかった」「金がなくなると連絡してきてた…」と父に金を出した様なことを何度か言っていたので 「父とは絶縁状態で私も嫁いだ身なので…」云々言って葬儀に出向くことは出来ないと伝え、「判りました」と電話を切られたのですが、 FAXで通夜、葬儀の日時が流されてきました。 亡くなった父には申し訳ないけれど、父親と言われてもピンとこない。 生物学上の親と言うだけで良い思い出はないのです。 叔父に会えば何を言われるか判らないし 今まで父にかけた金、葬儀にかかった金を出せと言われそうで怖くていけません。 どう対処していいのかも困っています。 どなたかお知恵をお貸し下さい。

  • 別れた父の不幸を喜ぶ母親と絶縁したいです

    中2女子です。ギリギリの決断をしようと思いますが、ご助言をお願いします。 父母は6年前に離婚しています。母の身勝手で夫蔑視の態度に父がたまりかねて、協議離婚しました。父は私のこと思ってなのか、母親が隠れて付き合っていた男性のことを表に出しませんでした。母はその折りに、つまらない男と離れられてラッキーとまで言いました。その時の父の無念な表情は忘れられません。 私は今は母親にひきとられていますが、離婚後、間もなくその男を家に入れたので、母親と喧嘩になり、それ以来,冷えた間になりました。 その男は凄く嫌らしく下品で頭の悪いオヤジです。 一人暮らしの父は頑張っていましたが、先月、癌の告知を受け、近々手術だと父から連絡を受けましたので、病院へ駆けつけました。先生は残された時間は多くないと思うので、大事にしてあげてと言ってくれました。 私は言葉をかけたり、祈ったりしか出来ませんが、手術の時もその後も私が付いているととても安心だと言うので、これからはそばにいよう思っています。 隠したくないので母親に伝えたら、猛反対していて、続けるなら学校をやめろと言って脅かしてきます。なんで一人暮らしの父親の重い病気の看病をしてはいけないのか分かりません。勉強はきちんとしています。でも、出ていけとは言いません。 それに、家に遊びに来る母親の友人たちと一緒に父を悪し様に言い、酷いのは父がもう死ぬから私に遺産と生保が入るので、母も好きなことが出来るねと喜んでいます。とんでもない人達ですし、こんな母親はいりませんので、絶縁して父のお世話したいのですが、良いでしょうか。私の親権は父、看護権は母親です。父方の祖父母は立派で、私を可愛がってくれ、祖父母と一緒に住んで父を支えてくれないかと言っています。もう、時間が無いので、決断したいのですが、良いですよね。通学に問題は有りません。 大人の方のご意見をお聞かせ下さい。よろしくおねがいします。

  • 父親と弟のことについてです.....

    父親と弟の事で相談します。うまく伝えられないかもしれませんが、よろしくお願いします。 父は、昔から完璧にしないと気が済まないタイプです。例えば、トイレの蓋をきちんと閉める・出したらすぐ片付ける・ダラダラしない・中途半端が許せない・自分が正しい…と、まぁ一般的な事もありますが…〈汗〉その点、弟は父と正反対…に近いんですが…。 例えば、部屋の片づけをあまりせず、埃が溜まっていたり、洗濯物をいつまでも放置、中途半端な作業…それで、何かしら顔を合わせれば、いつも怒られているので弟は、逆切れに近い怒りと不満が溜まっているみないなんです。父は昔からそういう性格なので、私は反抗期なんてものありませんでした。父親=怖いって思ってました。でも、何か言われれば「ごめんなさい」とか「はいはい」と言って流してました。 しかし…弟はそうもいかないみたいで…。弟が怒られて、イラついてた時に 「お父さんは昔からああいう性格なんだから、『はいはい』って心の中で思って流しなさい」 って言ってもダメでした。日々、弟の中で怒りが蓄積しているので爆発した時が怖いんです。本気で怒った弟を見たこともないし、弟自身が『爆発したら物を壊しまくるかも』なんて言ってたんですが、それだけじゃすまないような気がして…。こういう場合どうしたらいいんでしょうか?父の言い分も理解出来る。でも反対に弟の言い分も理解出来る。 私はどうしていいのか分からなくて…弟にどうアドバイスをすれば、怒りを鎮められるのか…日々悩んでます。 両親は離婚して、母親とは一切連絡を取ってないし、唯一の相談相手だった祖母はもう亡くなっていて、誰に相談したらいいのか分からずだったので、ここに投稿させてもらいます。 文章がめちゃくちゃでうまく伝えられてないかもですが… 何をどうしていいのか分からないので、アドバイスお願いします。

  • 父の気持ち・・分かりません★

    いつもお世話になっています。 私は父の心の狭い考え方にいつも疑問を持ちます。 過去の話を持ち出しては母に口煩く話す父です。 母の兄弟や親の悪口までも母にむかって平気で言う人です。誰でも自分の兄弟や親の悪口を言われたら面白くなくって当たり前で、母の兄弟にまで電話して過去の話を蒸し返しては「誤れ!」の連発です。 何度も問題が解決して仲直りしても、結局は虫の居所が悪いと昔の話を持ち出して酔っては暴言を吐く父・・・ 自分の父親ながらに本当に嫌になります。 こんな父の考え方を変える事って出来ないものでしょうか? 子供の私が言っても「子供にとやかく言われたくない!」「お前にまで俺が悪いって言われなきゃならないのか」って聞く耳持ちません。 もう離婚して欲しい反面、母は専業主婦で仕事をしていないし、高齢でもあり、本人は我慢をしながら仕方なく生活を共にしている感じです。 どうして昔の話を持ち出して何度も母親を虐めるのか分かりません。 虐める心理、また父親の性格のねじれた所はもう一生治らないのでしょうか? アルコールを飲んでいない時や、気持ちが穏やかな時には冷静に人の話を聞けて「そうだな~」ってはくれるけど、毎回同じ事で蒸し返される母の気持ちになると見てるこっちが辛くて溜まりません(><) お返事よろしくお願いします。

  • 産後。実家の父と喧嘩

    1週間前に出産しました。 初めての出産ですし、出産後1ヶ月健診までは実家にいるつもりで帰ってきていました。 母親も今は元気でも後から体にガタが来るので無理をしないようにと言われ、上げ膳据え膳で生活させていただいています。 母親にはとても感謝していますし、助かっています。 しかし、父親とはどうしても仲良くできなくて困っています。 昔から父親は亭主関白の王さま気質。 私も2人の弟も苦手としています。 弟は一緒に住んでいますが、父親とはもう会話はありません。 話しかけられても「うん。別に」などの返答しかしていません。 しまいには、父親が来ると自分の部屋に入っていきます。 逆に私は昔からいくら父親と言えどもあまりにひどいことを言ってくると反発してしまうため、お互いすぐ喧嘩になっちゃいます。 会話のない弟には強く出れない父親ですが、反応ある私にはかなり厳しく接してきます。 話は戻り、産後実家で過ごしていますが、母乳で育ててる私に向かって、「ミルクも覚えさせろ」と言ってきたり、自分の体感気温で「暑い。赤ちゃんはもっと暑いはずなんだ」と騒ぎエアコンをガンガン(20度設定位)かけます。 さらに、実家に顔を出している旦那に対して、毎晩晩酌につきあわせ、旦那が「明日は仕事で早いし、家に帰ってやらなければいけない仕事があるので飲めない」と断ると「お祝いなのに飲めないのか。代行呼ぶから飲め」とお酒を強要する始末。 見かねた私が、「今日はお酒飲めないからまた今度ね」と言うと、「本当は飲みたいのにおまえが飲ませないのか。バカ娘。おまえは旦那を洗脳している。旦那はオウム心理教の信者のようだ」と暴言をはかれてしまいました。 そして、飲めない旦那のコップにビールをついで無理矢理飲ませる状況。 さすがに、旦那がかわいそうになりました。 旦那は実家に顔を出してくれ、我が子の顔を見に来てくれますが、父のそのような態度に気を使いすぎて、言葉では「大丈夫」と言いますが正直かわいそうです。 私自身も旦那がいると安心するし落ち着くので会いに来てくれるのはとっても嬉しいし、会えないと寂しいです。 まだ1週間足らずですが自宅に帰ろうと考えていますが、母親からは父親とうまくやりながらとりあえず1ヶ月はいてほしい。これから親戚もお祝いに来るし、孫の顔を見ていたいと言われています。 母親からそう言われると、孫の顔を見せて親孝行しなきゃなとも思います。 ストレスになるので、帰るか、父親との上手な接し方…アドバイス願います。

  • 父が食道癌です。教えて下さい。

    父が食道癌みたいです。昨日母に聞きました。父は51歳です。 昔から父親らしい事はしてもらった事はなく、嫌いな父です。 暴力・お酒を一日中飲む・働かない、母が昔からとても可愛そうでした。 私も妹ももう結婚していて、父の顔を見るのも年に一回か二回。 顔を合わしても、話すのも年にあるかないか・・ いつも母に離婚を進めてきましたが、借金の関係で離婚できないと言います。 余談でしたが、そんな父が癌になった様です。 食道 声帯、下咽頭の所の癌だそうです。リンパ球にも転移があるそうです。 7月中旬辺りから入院してるそうですが、誰にも言ってなかったみたいで昨日聞いたところです。 医者からは、レベル4?ステージ4だと言われているみたいですが、ここが意味わからないのですが、 妹が言うには保険の関係で余命や生存確率?みたいな事を聞くと、保険がおりないとかで聞いていないそうです。 私も母にまだ会っていなく、詳しく面と向かって聞いていないので余りわからないんですが、食べ物は食べれないみたいです。 鼻から吸引しながら、液体?を入れないといけない状態です。 ここまでで、父はどんな状態なんでしょうか? 本当に最低な人なので、冷たいようですが癌と聞いても余り何も思いませんが、 もしこの先長くないんだったら、一度くらい顔を見に行こうかと思っています。 宜しくお願いします。

  • わたしの父は

    わたしの父は 多分浮気していました。 今もしてるかわ知りませんが・・・。 数年前浮気が バレ、母に責められ 反省したようですが それから数ヶ月後 母からまたその話を されたのか知りませんが 狂ったように 怒鳴り散らかし 母を殴り 母は殴られていた時に 体を手で支え 骨折までしました。 さすがに離婚するかと 思いましたが 離婚しませんでした その時わたしは まだ思春期で 離婚してほしくない と思ってましたが・・・ いっときは なにもなく安心していました 母を骨折させた父も 反省していると思いましたが また数ヶ月後 酔って帰ってきた父が ベッドで寝ていて 落ちたみたいですが 母は 父を起き上がらせようと しただけで 父は お前が・・・・ とか怒鳴り意味不明。 その時私はもう  思春期だったし 怖くて 家を出ました 次の日帰宅すると 普通でした。 それから何年も 喧嘩はありませんでした。 多分私も 仕事をしたり しなかったりで 不安定だったし 弟は学生だったため 弟に気をとられ 喧嘩するひま なかったと思います。 けど今年4月に 弟が就職で 家を出ました。 そして今年の夏 多分父親の 浮気が発覚! (多分) 母のケータイを 見た限りそんな 内容でした。 母が浮気を責め 父は母に怒鳴り 暴力を振るい 私はどうする事も 出来ずにいました。 それから数日は お互い普通で もう喧嘩は なくなったと 思いましたが また父が怒鳴り もう母は 謝るばかり 聞いてて辛かったです。 私も何週間も そんな毎日で 食欲もなく 疲れきってました。 けど次第に 喧嘩もなくなり 二ヶ月たったころ 二人で今度 旅行にいく! など言いだし あー普通になったと 思っていた矢先、 数日前、 また父の怒鳴り声が 聞こえ、 父が出ていくそぶり? をしていました。 母わ飲酒になるからと 思い? 父をとめた所 さらに父が 怒鳴り暴力 母も泣き叫び やめて、や 許して下さい 許して下さい と叫ぶから さすがに 私も殺されるかな? っと思い 部屋を出て 泣きながら とめにはいりましたが 母に2階にいなさい と言われ 部屋にいきました それから、 喧嘩は収まった みたいです。 翌日朝 母から手紙が あって ごめん、 もうお父さんと 喧嘩しないと 約束する と 書いてありました。 そしてメールで お父さんも 悪かったっ ごめんね って と母から メールがきました 私は父親から きちんと 謝ってほしい ここ数ヶ月が どんなに苦痛だったか。 もう成人してるけど 親の喧嘩 父親の狂ったような姿 ほんとに 傷だと思う。 心底嫌いです 自分が浮気して あげくのはてにわ 母に暴力! 死んでほしい。 父親をそう 思うことは いけないと思うけど ほんとに死んでほしいです。 今は母が 私に気を使ってます けど気を使うほど 接しかたがわからず 冷たくしてしまいます。 父親は私に顔を 合わせずらいのか (私も見たくないけど) 私がご飯食べる時 逃げたように 風呂に入ります。 素直にきちんと 謝れば いいのにと思うし 早く母も 自分をしっかり 持ってほしい 私は母わ どんな気持ちで いるか知りませんが 離婚してほしいです 母と二人で 暮らしたいし 自分が結婚などするとき 家には 父親と母しか いなくなるのが 怖いです。 喧嘩したとき 誰がとめるのだろう? 父親が母を 殺してしまわないか? 母が精神病などに ならないか? など不安になります だからこそ 離婚してほしいです 同じような 悩みを持つかた 持っていたかた どう対処したら いいか アドレス下さい 私が対処できないこと だとは思いますが・・

  • 本当の父親と義理の母親が本当に嫌いです。

    こんばんは。中2女子です。 1ヶ月ほど前に義理の母親と喧嘩しました。 原因は私が義理の(3歳と5歳の本物の兄弟のように親しい)弟がお風呂上がりで着替えなかったのに対して私が風邪引くから!と怒ったのが原因です。義理の母親は気に食わなかったようです。次の日も、学校があるのに割と量の多いお皿洗いをさせられ、雑だとキレられ、反抗すると生意気だと言って殴りかかってきました。蹴ったり引っかいたり殴ったりしてきたのですが、身長が13cmあるので体格の差もあり、それほど害はありませんでした。でも、首や腕、顔に引っかき傷ができました。 その日から、朝ご飯も夜ご飯も用意されず、私がリビングに行くと電気を消されたり、食器も私の分だけ放置だったり、服も洗わずに放置されたり、すれ違いざまにぶつかると「ちっ、こんのクソガキ。」と言われたり「お前なんか育てた覚えない。」や「そんなんだから男と続かねんだよ」など色々言われました。そして、始めの方は心配してくれていた父親も今では「勝手にしろ」などと義理の母親と同じ事を言ってきます。そして、今までは何も言われてなかった事も細かくゴチャゴチャ言われます。義理の母親は弟が2歳の時が特にだったのですが、服を引っ張って引きずり回したり、泣き止まなかったら唇で言う事を聞かなかったら腕をちねって弟から血が出たり、部屋に一人で閉じ込めたり。とにかく短気です。思ったことをすぐに口にしたり、気に食わなかったらすぐに表情に出したり。嫌いでした。今はもっと嫌いです。でも、好きにならなきゃと思って小3の頃から努力はしていました。この前も、寝るのが遅れただけで自分だけだったら怒らないくせに義理の母親が怒ると一緒にキレだす父親が義理の母親と一緒に私を怒ってきました。その時も、2人とも消えろって目で「ホンットなんなんだよ」や「いい加減にしろよ」と色々言ってきました。「分かったよ。寝るよ。」と言うと「当たり前だろーがっ!!!」と言って父親に肩を思いっきりどつかれました。それに、父親はメールでも暴言を吐いてきます。 服や物も義理の母親には買ってるのに私には何1つ買ってくれません。 もうこんな家族嫌です。早く離婚してほしいです。両親なんか消えてしまえば良いです。義理の母親に関してはもう義理の母親とも呼びたくないです。父親も大嫌いです。離婚すればまたおばあちゃんたちと暮らせます。家に帰りたくないです。毎日が辛いです。義理の母親が憎いです。私の幸せは義理の母親のせいでなくなりました。父親もお金の事になるとすぐに何もしていない私を疑うんです。父親も義理の母親のせいで変わりました。 この状況を、どうにかしたいです。助けてください。お願いします。

  • 家族、母親以外と絶縁状態です

    私は31歳女結婚して5年の主婦です。 新幹線で4時間くらいのところに育った家が あるんですがもう7年以上帰ってません。 家族構成は父親(書くのも嫌)母親、妹(もう 妹だと思ってないです)です。 昔から父親とは仲が最悪で姉妹喧嘩の度に私にばかり 激しい暴力を振るわれいつも泣いていました。 思春期の頃は早く死んでくれないかそればかり 願ってしまうくらい・・・ 父親は教養もないので口で諭すとか子育てについて まるで考えてなく常に手が先にでるようなアホな親です。 何か気に入らないことがあると「トルコ風呂(ソープランド) にでもいって働け!」と平気で言えるような親です。 母親も娘が目の前で暴力振るわれてるのに父親を庇うような 最低の母親で言葉のキャッチボールもできない何を 考えてるのかよく分からない母親でした。 妹はというと全然暴力振るわれてませんでした。 喧嘩の原因なんてよくあるささいなことなのに 長女だということでいつも私が悪者でした。 それで妹とも仲が昔から悪く喧嘩ばかりしてて 根本的に合わなくてもう15年以上まともに口も聞いてません。 父親とも15年くらいまともに口を聞いてません。 私は18歳ですぐ家を出ました。 もうここまでいくと修復は完全に不可能です。 仲直りなんていうレベルじゃないのです。 こんな状態ですので母親が亡くなって旦那と仮に離婚でも したら天涯孤独の身です。 最近、仲がよい家族の話を友人などから聞くと どうにも寂しい気持ちになります。 どうしてこんなことになってしまったのだろうと・・・ 生まれてくる家を選べるなら選びたかったです。 正直、父親が死んでも葬儀には出ないと決めています。 親子の縁は切れないと言いますが 私はこれからの自分の未来を考えて暗い過去には 関りたくないんです。逃げることで自分との精神バランスに 折り合いをつけてます。 これから親が二人とも死んで妹が結婚しなくて その後何かあれば(たとえば死んだら) 葬儀の義務などあるのでしょうか? 正直もう二度と顔も合わせたくないので 他人になりたいです。 それで、もし宜しければ家族との同じような経験をしたかた 自分とどういう風に折り合いをつけたかご意見おきかせください。