• ベストアンサー

ソーラーレジンと通常レジンについて

サーフボードを修理するのに、ソーラーレジンと通常レジンでは、どちらが耐久性が良いのでしょうか。メリット、デメリットを教えて下さい。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#184258
noname#184258
回答No.1

おなじです 通常レジンだと硬化するのに48時間、完全硬化するのに1週間かかります ソーラーレジンだと、初期硬化1時間、完全硬化は24時間、ショップでの作業などに向きます。

noname#242287
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソーラーレジンとサーフボードについて

    サーフボードの応急処置として、ソーラーレジンがありますが、ソーラーレジンは、あくまで応急処置として使うものなのでしゆょうか。それとも通常のレジンと同様に、ちゃんとしたリペア剤として、使用して宜しいのでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • FRPレジンについて

    サーフボードの修理にFRPレジンを使いますが、レジンのついた筆などを洗うのに、アセトンの代わりに、車の塗装溶かしで使う、スプレーシンナーでも代用できるでしょうか。アドバイスを、宜しくお願い致します。

  • ソーラー電波時計について

    ソーラー電波時計を使ってみたいですが、メリットやデメリットなど 普通の腕時計との比較を教えてください。

  • UVレジンと接着剤

    アクセサリー作りを最近始めた初心者です。 現在、ガラスボールのアクセサリーに挑戦してみたいと思って、ガラスボールのアクセサリーの作り方などをいろいろ調べています。ガラスボールと部品の接着にUVレジンを使ったものと接着剤を使ったものがあるのですが、違いがわかりません。 「UVレジンは接着剤よりしっかり接着する」と書いてあるものもあれば「UVレジンは取れやすいので絶対に接着剤がわりにしてはダメ!」と書いてあるものもあり、混乱しています。 UVレジンと接着剤のメリット、デメリットは何か、ガラスの部品を接着するのに適したのはどちらなのかを知りたいです。 ご存知の方、回答をお願いいたします!

  • 前装冠レジン歯について

    仕事中の災害で顔面骨折をしてしまい歯槽骨粉砕骨折、歯を6本根元から抜けてしまいました。 ここで前装冠レジン歯と言うのを知りました。 労災という事で前装冠レジン歯なら保険がきくので労災でいけると聞きましたがどんな治療でいくらくらいのものなのでしょう? あとメリット、デメリットも教えていただければ… ちなみにインプラントと医者には言われましたがインプラントは保険外で最悪実費負担でと労働基準局には嫌がられてます

  • レジンによる虫歯治療

    先日フジテレビのニュースジャパンの中で歯科治療に関するものを放送していました。内容は、銀ではなくレジンによる治療を推進するというものでした。銀で治療した歯は、隙間から虫歯になりやすいと言っていました。また銀とレジンでは耐久性がほとんどかわらないとのことでした。私は12月初めに下の奥歯を銀で治療しましたが、この放送を見て今の銀を取り除いてレジンに換えられないものだろうかと思いました。もし、再度治療が可能ならば見た目もよく耐久性も変わらないレジンに換えたいと思っています。今からでも治療することは可能でしょうか?経験豊富な歯科医の方がこの質問を見ていましたら、どうかご回答の程よろしくお願い致します。 詳しい放送内容は、ニュースジャパン レジンなどで検索してみてください。 私の歯は、神経を抜かずぎりぎりのところで治療を終えました。一年以内に内部が虫歯で侵されるかもしれないと言われました。できる限り神経は残したいです。

  • ソーラーシステムについて

    我が家にはソーラーシステムがついていますが、2年程前に水漏れがあったので、それ以来使っていませんでした。で昨日、電話で、たまたまその業者から修理の話がきました。簡単な修理なら、無料で直し、あと3年保証で39800円かかるとのこと。大きな修理なら、直すがどうか考えてくださいと。直して使うほうが良いか、もう取り外してしまおうか、どちらのほうがこのさきメリットがあるか教えて下さい。最近はどうして新築の住宅にあまり着いていないのかも教えて下さい。ついでに取り外すならいくら位かかるのでしょう?

  • UVレジン

    こんばんは。 車のフロントガラスに飛び石と思われる傷がついていて、その修理のためにUVレジンを使ったキットを使いました。 そのレジンについての質問なのですが、そのキットの説明書には傷の上に当てて圧力をかけたレジンの上にアクリルの薄いフィルムを当て、15分間紫外線にさらして固めるように書いてありました。 そこで必要以上に紫外線をあててしまうとレジンが固まりすぎフィルムが剥がせなくなってしまう、という事はあるのでしょうか? 化学的な知識がないもので…(>_<) 回答よろしくお願いします。

  • レジン用の押し花着色方法

    レジンを初めてしようと思っていて、押し花を入れたいです。 調べていると、普通の押し花だと色褪せてしまうそうなので、着色しようと思うのですが、以下のどちらの方がオススメですか? a. 先に押し花にしてから、アクリル絵の具などで着色する b. 生花の状態でインクを吸わせてから押し花にする 赤い3センチくらいの茎付きのミニバラの予定です。 経験者の方それぞれのメリットデメリットなど教えていただければ幸いです。 そして、どちらをやったとしてもいつか色褪せるのでしょうか? その他色つけした花をレジンにする際気をつけた方がいいことなどもあれば教えていただきたいです(色が滲んだりするなど) よろしくお願い致します。

  • DMM.comのソーラーパネルについて

    ソーラーパネルが大きさに関係なく実質8万円と宣伝されています。 DMM.comのソーラーパネルを設置して8万円以外はデメリットが無いように思えますが 皆さんはどう思いますか? メリット:契約後10年間は昼間の電気料金が発電量の2割安くなる。10年以降は発電量分安くなる。 デメリット:発電量の2割を超えた分は電力会社に支払う料金と同じ額をDMM.comへ支払うのでめんどう。 以上のような支払でソーラーパネル全額をローンで支払うより随分お得だと思えるのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • Wi-Fiを買い替えたら印刷ができなくなりました。詳細な状況や試したことを教えてください。
  • 質問者はブラザー製品のWi-Fi接続に関するトラブルで困っています。無線のIDを設定しなおしたいようです。
  • 質問者はWindows10を使用し、無線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう