• 締切済み

UVレジンと接着剤

アクセサリー作りを最近始めた初心者です。 現在、ガラスボールのアクセサリーに挑戦してみたいと思って、ガラスボールのアクセサリーの作り方などをいろいろ調べています。ガラスボールと部品の接着にUVレジンを使ったものと接着剤を使ったものがあるのですが、違いがわかりません。 「UVレジンは接着剤よりしっかり接着する」と書いてあるものもあれば「UVレジンは取れやすいので絶対に接着剤がわりにしてはダメ!」と書いてあるものもあり、混乱しています。 UVレジンと接着剤のメリット、デメリットは何か、ガラスの部品を接着するのに適したのはどちらなのかを知りたいです。 ご存知の方、回答をお願いいたします!

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6197/18489)
回答No.2

どちらかというと 後者のほうが正しいと思います。 透明なプラスチック類の接着には有効だと思いますが ガラスと金属パーツの接着はちょっと弱いと思います。 この場合は「強力接着剤」で検索して出てくるような接着剤が適しています。 例としては2液混合エポキシ接着剤長時間硬化型 一般的に売られているものは10分硬化タイプで100均にもありますが これは12時間まであります。 硬化時間が長いほど丈夫になります。 大きな文房具店 ハンズ ホームセンターなどにあります。 接着剤には たくさんの種類があって 「適材適所」という言葉があてはまります。 最適なものを選ぶということです。

  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

UVレジンもメーカーが色々特徴出して発売しているように、接着剤もまた然りです。ですので、目的にあったモノを探す必要があります。 UVレジンの特徴としては、日光の当たらない場所で作業する場合、極めて硬化しにくいので長時間微調整し易いと言う事です。そして、微調整し終えた後、照射するUVの波長にもよるのですが、比較的直ぐに硬化してくれます。メーカーにより硬化する波長を調整している物がありますので、硬化波長にあった紫外線投光機を購入しなければなりません。蛍光灯型の紫外線投光機(ブラックライト)の場合、1台で殆どの波長に対応はしているはずですが、最近よく見るLEDタイプだった場合は、波長がそれぞれ異なるので注意が必要です。 一方、瞬間接着剤に見られるように、10秒ほどで硬化してしまう接着剤だったりした場合、微調整をやっている時間もありません。かと言って、完全硬化時間が24時間だったりした場合、同じ位置で動かないように固定する必要があります。これも数分で硬化し始めるモノも中にはありますので、使いやすいものを見つける必要はあります。 接着剤にはこういったデメリットがあるのですが、UVレジンの場合、硬化させる時に粘りと言いますか粘着系の物質が表面に出てきたり、硬化する際伸縮と発熱を伴うので、ものによっては水滴が閉じ込められてしまったり、接着面積が小さくなって強度が落ちたりする可能性もあります。また、紫外線の届かない位置にあるUVレジンは硬化しません。ガラスであれば透過しますが、密封された中は紫外線が届きにくいので接着には向きません。 個人的には、気軽に購入できるUVレジンの選択肢は殆どありませんので、ホームセンターに行って目的に合いそうな接着剤を何個か見繕って試行錯誤する方が良いとは思います。ただ、もともとUVレジンも接着剤用途で開発されたモノなので、接着に使ってはイケない訳ではありません。しかしながら、昨今日本で個人が手に入れやすい物は、造形用に特化したものか、100円ショップの様に一昔前の性能の低いモノしかありませんので、アクセサリーの接着用途であればオススメはしにくいです。 接着剤のメーカーのホームページのぞけば、その用途に合った接着剤に案内してくれるので、覗いてみるのもいいかもしれませんね。 ボンド:http://www.bond.co.jp/bond/ セメダイン:http://www.cemedine.co.jp/ アロンアルファ:http://www.aronalpha.com/

関連するQ&A

  • 空枠を使ったレジンアクセサリーについて

    こんにちは。空枠を使ったレジンアクセサリー作りについて質問させてください。 クリスタルレジンで空枠を使ったレジンアクセサリーを作製しています。 今は空枠にマスキングテープをしっかりはってクリスタルレジンを流し込んで製作しているのですが、たまに隙間から漏れてしまって悲しい思いをしております。 何か漏れない良い方法ないでしょうか…? UVレジンも使った事あるのですが、高くて、できればクリスタルレジンでやりたいなぁと思ってます…。 裏もマスキングテープはがした時にデコボコするのでクリスタルレジンを塗るのですがたまに流れ落ちてて見た目が綺麗になりません…。 もしなにかお勧めの工夫?などがございましたら教えていただけたら嬉しいです。

  • 樹脂硬化剤(接着剤)について

    とある電子部品の接合に、接着剤を使用する必要があります。 私は接着剤に関して全くの素人なのですが、 会議にて、「ACP」「ACPフィラーレス」「ACPフィラーあり」「導電性接着剤」といった言葉がよく出てくるのですが、正直違いがよく分かりませんし、会議中でも人によって混同して使用されている感があります。 要は、樹脂硬化剤(UV硬化とか熱硬化とか)に、金属と金属を接合させるツブツブみたいなのが入っているか、そうでないかの違いという理解でいいのでしょうか? よろしくご教授下さい。

  • 初めてプラバンでアクセサリーを作ります。

    レジンに挑戦したいのでUVランプを買おうと思っています。 私はよく楽天の通販を使うのですが、UVランプの一覧を見たところ、2千円しないものがたくさんありました。これは安いのでは?安くても機能や出来上がりは変わらないのか?などの疑問が上がったので質問させていただきます。 UVランプにはメーカーや価格によってそれぞれどのような違いがあるのでしょうか?また、使いやすさなども変わってくるのでしょうか? 今使っているものや、おすすめのUVランプがあれば値段も含めて教えてください。よろしくお願いします。

  • ハンドメイドのアクセサリー作るのに疑問があります。

    ハンドメイドのアクセサリー作るのに疑問があります。 添付写真のように樹脂の丸皿に金属のパーツはUVレジンで接着可能でしょうか?例えば透かしパーツにストーンやビーズを乗せた物を樹脂の丸皿に付けたい時など。(写真の右) 以前浅草橋の貴和に行ったらスタッフさんにレジンでくっ付きますと言われ、以来その方法でしたが別の一般の方に接着剤で付けてから裏をレジンで覆うのが強力だと教わりました。 私が使っていた接着剤はパーツクラブで買った添付の左側です。 これだと弱くてレジンのがしっかりしてました。 また、ミンネやクリーマで販売するのにラッピングをすると思うのですがピアスやイヤリングを台紙に乗せる方法は穴や切り込みを入れてというのは分かるんですが指輪はどうすればいいんでしょうか?台紙に固定させる方法はありますか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、台紙→OPP→プチプチ→封筒なのか、台紙→OPP→プチプチ→定形外用ダンボール、どちらが望ましいのでしょうか?

  • 最近、この手のガラステーブルを見かけますが、取れたりしませんか?

    ガラステーブルでUV接着、紫外線接着と言われる作りのモデルを見かけますが、これって移動させる際に天面のガラスを持っても、取れたりしないのでしょうか? こんな接着です。 http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E7%B4%AB%E5%A4%96%E7%B7%9A%E6%8E%A5%E7%9D%80&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi

  • UVレジン

    こんばんは。 車のフロントガラスに飛び石と思われる傷がついていて、その修理のためにUVレジンを使ったキットを使いました。 そのレジンについての質問なのですが、そのキットの説明書には傷の上に当てて圧力をかけたレジンの上にアクリルの薄いフィルムを当て、15分間紫外線にさらして固めるように書いてありました。 そこで必要以上に紫外線をあててしまうとレジンが固まりすぎフィルムが剥がせなくなってしまう、という事はあるのでしょうか? 化学的な知識がないもので…(>_<) 回答よろしくお願いします。

  • UVレジンの作り方について

    UVレジンを始めたばかりの初心者です。 写真や切手などを入れる場合の事について教えてください。 ミール皿いっぱいに(写真を)入れる時、裏に接着剤で固定してレジン液を入れるようにしているのですが UVライトから出すと、周りが少しめくれ上がった感じになってしまいます。 接着剤は薄めですが、全体に塗っています。 厚いミール皿だと、まだごまかすことが出来るのですが 薄いミール皿だと、失敗してしまいます。 使っている接着剤はセメダインスーパーX、ボンドウルトラ多用途SUなどですが 原因や対処法をご存知の方、教えて下さい。 貼り付けてすぐにレジン液を入れたりしていますが、これも関係ありますか? 宜しくお願い致します。

  • UVレジン 仕上げ方について

    最近UVレジンを始めたのですが 仕上げ方についての質問です どうしてもシリコンの方から出すと曇ってしまうのですが 小さい物に関しては筆で上からレジン液を塗り固めることで綺麗に光るのですが そのサイズのふたまわり大きい物になると 筆で塗るとむらが出来てしまいます 既に型から取り出した地点でボコボコになってしまっているので 研磨をしているのですが 白くにごってしまい 中が見にくくなってしまいます 塗るタイプだとどうしてもむらが出来てしまうので 先日コンパウンドの細め 仕上げ用を買ってきたのですが 細めの状態でどれくらいになったら 仕上げ用を使ったらいいのでしょうか・・・・・?? ご回答よろしくおねがいします 文章が変で申し訳ありません

  • UVレジンが反ってしまいます

    UVレジンをシリコン型で固めると反ってしまい、困っています。 小さな空枠などの少ない容量で硬化させても反ったりしないのですが、ストラップやキーホルダーのモチーフを作ろうと少し大きめのシリコン型(ネコや香水瓶の型)を使ってUVランプで硬化させると反ってしまい、元に戻りません。反らないようにするにはどうしたら良いのかご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 自作のアイについて

    お世話になっています。 粘土で生物のフィギュアなどを作っています。 フィギュアに使う目のことなんですが、市販の物や粘土製の物ではバリエーションやリアルさに限界があると感じ始めました。 そこで、ネイルアクセサリー等用のマルポコを使った自作アイ(虹彩と瞳孔部分のみ)に挑戦してみたいのですが、ドールや羊毛ぬいぐるみと違い粘土に直接埋め込むものなので防水性が心配です。 虹彩を紙に印刷し、透明グルーガンを盛り、そこに銀幕を剥いだマルポコを接着する、というやり方でやろうと思っています。 しかし、一番下が紙なわけですから、粘土の湿気やフィギュア制作の際の水で滲んだりしてしまいます。 皆様に知恵をお貸し頂きたいのですが、紙部分の防水加工はどのように行ったらいいでしょうか。 紙部分にセメダインスーパーXを盛ってみたのですが10mmという細かいパーツなので表面に接着剤が付着したりしてなかなか難しいです。 UVクリスタルレジン等はどうなのでしょうか? あと、ピットクッションで実験してみたのですがピットクッションの接着面と紙の間に水が入ってきました。 間にグルーを挟む場合はこの問題は気にしなくても大丈夫でしょうか?